初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

身内ノリもアリ!

 個人イベンター主催のイベントでありがちなのが ” 身内ノリ ”になっちゃう事なんだが、中には逆に ” 身内ノリ ”にした方が良いイベントもある。        このイベントも ” 身内ノリ ”にした方がオモロになるイベント!
※ 09年4月25日@南堀江Knave
「 アベ&ジョニーまつり’09 」
出演: 蜜 / ナカノノナカノナカノ / 酒井ヒロキ / 志谷憲一( from コルクス ) / O・A 井上ヤスオバーガー

 このイベントは、普段は アシガルユース・井上ヤスオバーガー その他バンドのサポートで活躍する ” アベ&ジョニー ”に焦点を当てたイベントで、この2人に出演するSSWのバックをそれぞれ演らせてみたら、どうなるのかな?って内容だ。       出演バンドのお客さんが被ってたりするし、その出演バンドのライブスケジュール的にも、多少お客さんが割れたとしても宣伝にはなるし、ホームパーティー並みに御気楽な雰囲気で進むんじゃないかな?と思う。
 主催者さんから「 何か良いアイデア無いですか? 」と相談を受けたので、その方のパーソナルな部分に絡ませての妙案を出しておいた!        

こんなお宝を頂いたので、
ソレに見合うアイデアは出さないと!と張り切ったのだ。

 この案には、” オープニングアクト&司会&冷やかし ”を担当する 井上ヤスオバーガー の協力が不可欠となってくる。        アルバムリリース直後で忙しいとは思うが、大事なメンバーが主役のイベントなので、ガッツリ協力するように!!
井上ヤスオバーガー HP http://yasuode.gozaru.jp/
蜜 HP http://mitsu71.com/
ナカノノナカノナカノ HP http://nakanononakanonakano.blog34.fc2.com/
酒井ヒロキ HP http://www.sakaihiroki.com/
志谷憲一( コルクス ) HP http://www7b.biglobe.ne.jp/~colx/
 その後、レーベルさんとジャケットの打ち合わせを1件し、先日心斎橋BIGCATで行われた「 HELLO,NEW WORLD 2009 」ライブテイクの編集作業をしてました。        MD → CD-Rに変換するだけの作業なんだが、 セカンドライナーズ / the storefront / モーグリパラシュート / Foggy Melancholic のライブ全編なのかぁー・・。        作業的には、MDから Pro Tools に2チャンネルで落として、全体のバランス調整。       その後、 Pro Tools データから ” WAV ”に変換、そのデータをCD-Rへ書き込み。         書くと、ふーん簡単そうじゃん!なんだが、この作業を全て” 等倍 ”で行っているのだ!        どういう事かって言うと、30分のライブなら、MDからパソコンに取り込むのに30分、CD用のデータ変換に30分、CD-Rへの書き込み約20分・・つまり30分のライブ音源を作るのに掛かる時間はモロモロの作業込みで約1時間半以上って事だ。
 当日、1バンドの演奏時間が45分強と言う事で、X4バンドのライブテイク+作業時間・・もう計算する気力も残って無いんだが、只今午前3時半を回った所、ようやく終了しましたよ!        この音源が、何に使われるのかは聞いて無いのですが、出来ればこの努力が実るように表に出してやって欲しい。
 とは言っても、こうやって当日のライブテイクを聞いてると、おおぉ!エエ感じ!と思った曲で、とんでもない間違いやチューニングのズレがあったり、ああぁー・・やっちまったか・・な部分を聞き直してみると、「 そうか!本当はそうしたかったんや! 」ってのに気付いたりして面白いですね。
HELLO,NEW WORLD 2009 HP http://www.arm-live.com/2nd/hnw09/
 

音楽
スポンサーリンク
HOOK UP RECORDSをフォローする

コメント

  1. 先日はABCへの救援物資助かりました。
    そして甘いっす。うちのマスタリングの場合、媒体からアナログで補正、レベル調整(大抵アッテネート)しながらマスターレコーダーへ録音(等倍)→マスターレコーダーからアナログEQ、コンプで調整してProtoolsに録音(等倍)→外部デジタル機器で最終調整(等倍)ですよ。最終データはDDPなので書き込みは4倍速とかでも全然問題ないですが。
    逆に案件によっては更に行程増えますし、やりかたもPrismのコンバーターでDD変換などのケースもあります。こんなやり方の場合クロックなどシステムの構築が非常にややこしいわけですよ…。
    こういった苦労の分、成果はバーガーさんの作品でも感じてもらえると思います。参考までにバーガーさんの音源はファイルのやり取りとりの都合と狙いで24bit48Khzで製作していますが下手な96K製作より解像度が高いです。小音量でもスピーカーでじっくり聴ける作品ですので是非空気を介して聴いて欲しいです。ではではまたまた体があいたら肉へ…。

タイトルとURLをコピーしました