初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

高品質低価格!安心のCDプレス!

高品質・低価格の国内CDプレスが更にお求めやすくなりました!※実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償のデザイン作成と最終チェック!!質問・相談・雑談を交えつつ、血の通った交流を!バンドマン・レーベル関係者の方は続きをクリック!
音楽

The Gentle Flower. pre. (Re)By my side tour 大阪編

昨日から、作業していてメッチャ楽しいコラージュデザイン! アーティスト側より用意された色んな画像素材から、先ずはオブジェクトを背景から抜き取る作業!        ここで Chat GPT や Copilot の出番ですわ! 今までは、Photoshopを駆使してチマチマと切り抜き作業をしてたのですが、これら AI に画像をアップロードして「 背景を切り抜いて! 」と指示したら、9割方綺麗に切り抜けるのだ!         しかしながら、白と黒のようなコントラストがクッキリ出てる境界線は問題ないが、ボケていたり背景と同化したような画像だと無理みたいやね。あと出来上がってくる画像サイズが小さかったりもするんでなー。          恐らく質問の仕方次第では、もっと上手く使いこなせると思うのですが、その辺は試行錯誤しながら AI との付き合い方を考えて行かなきゃですね。 そんな AI にサポートしてもらってのデザイン作業、小さくコラージュする素材は AI に任せてもOKやけど、メインに使いたい素材に関しては Photoshop での手作業になるね!          パスツールを使って、...
音楽

LAURUS NOBILIS pre. 春なれば君はtour final

そういや、先週に行った寺田町Fireloop、駅を降りた近くに公園があるんやけど、もう十数年以来聞く事の無かった「 チントンシャン!チントンシャン! 」な祭囃子が聞こえてきたので、音に釣られて公園へ行くと、町祭りの練習かな? 和太鼓や摺り鉦の音が懐かしいー!            今は、核家族化が進んで、町祭りに参加する人も少なくなり、そもそも町祭りや盆踊りを行う町内会も無かったりね・・。           久々に聞いた祭囃子に暫く心を奪われてしまった。 懐かしいという気持ちもありつつ、羨ましい気持ちもあり。        顔が映ると不味いので映像にはボカシを入れておきました。 懐かしいでしょ!? 今日は、2ndLINEで行われている LAURUS NOBILIS pre. 春なれば君はtour final を見に行く。( 配信EP「 春月 」のリリースツアーみたいです )         ライブを見たのは、トリ前の 純度100%勢い ~ LAURUS NOBILIS の2バンド。 トリ前出番、純度100%勢い はセカランのスケジュールで何度か名前を見ていて気になったのです。    ...
音楽

bus stop mouse pre. [ bus time vol.2 ]

今日は、十数回近くも「 懐かしいな! 」「 久々やんけ! 」と言ったくらい同窓会レベルの邂逅があった現場でした!           場所は寺田町Fireloopで、お目当てのアーティストは・・ bus stop mouse と アシガルユース で、今回は bus stop mouse の自主企画「 bus time vol.2 」が行われてました。 現着してから、今回の面子を見たんやけど「 ニゲローズ / The American Cheergirl / グラスニットジャガー / アシガルユース / bus stop mouse 」でした。           パッと看板を見た際に『 ニグローズ?かなり炎上しそうなバンド名やな。む! American Cheergirl って、元ESAKA MUSEのブッカー亀井君のバンドやんな? グラスニットジャガー!!続けてたんやなー。 』と思いつつ、フロアに入る。             パッと見た感じ、30代後半~40代前半の兄ちゃん・姉ちゃんが多く、15~20年前の十三ファンダンゴ / 2ndLINE / 扇町Para-dise 辺りで見掛...
音楽

demitasseP pre. 〜俺は言葉と夢を見る。大阪編〜

んー・・暑い・・暑すぎる! 若手勢だと言っても分らんと思うが、暑すぎると何が困るか!?と言うと「 眠れない 」やね。        熟睡する為には体力が必要でね、若手勢だとメッチャ疲れてたら、部屋が暑くても寒くても、寝ようとすれば寝れちゃう。          オッサンになってくると ” 眠る体力 ” が無くなってくるので、脳も体も横になって深く眠りたいのに、暑すぎて2時間くらいしか眠れないのです。         それでも寝不足だと不味いので、無理くり目を瞑って追加で2時間ほど横になるが、熟睡には程遠い浅い眠りで、ずーーーっと疲れが取れない感じ。         若かりし頃は ” 起きるまで寝る!一日中寝てやる! ” が出来たのに、今は眠いのに眠れなくて ” 眠る体力 ” の低下を感じる。          たまーにバンドマンがオフの日のつぶやきで「 起きたら一日が終わってた! 」みたいなのを見掛けるけど、今のうちに寝れるときは寝ておこう! 今日は、晩から2ndLINEで行われている demitasseP pre. 〜俺は言葉と夢を見る。大阪編〜 を見に行く。        ライブを...
音楽

マママ・ダ・マート pre. 見えなくなるまで手をふるね SEMI FAINAL

今日の申し訳ございません案件を一つ。         この2~3日前から、急激に気温が上がってきて夏日が連発sしてますよね。         店でも家でも汗だくになりながらも扇風機だけで過ごしておる訳ですが、今日ね、店で作業してたら晩から2ndLINEにライブを見に行くと言う男の子が来店してくれてね。         シャイトープ や TRACK15 辺りが好きなので、お勧めのバンドを教えてください!って事だったので、「 よっしゃ!オッサンに任せとけ! 」とアレコレと好みに合いそうなバンドの話をしてました。        ものの5分も経たない間に彼の額からボタボタ汗が噴き出してきたので、ごめんなさい!気付きませんでした!と扇風機を彼の方に向けて、急いで冷房( 急速冷房 )にしたんですけど、そんな直ぐに冷える訳も無く・・ライブハウスで汗をかく前に汗だくにさせてしまい申し訳なかったです。           ここからの季節、節約の為に扇風機のみで過ごしてるので、来店の際は時間指定してもらえれば、事前に冷房で店を冷やしておきますので!         そりゃー外の方が風があって涼しく感じます...
音楽

Spotify プレイリスト 25年6月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、25年6月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 ) 気づいたら劇団 / KAKUSEI HYPER / ヒグラシ / 台所きっちん / NOVEIL / DAIBAG / ディクト / 星愛 / 百回中百回 / STANCE PUNKS / LUDENS / VOLT / WTSKZ / SootyWest / ステエションズ / 幻想痛 / hems / atelier room / CAT ATE HOTDOGS / ヨイズ / YUTORI-SEDAI / なきごと / Torn sticker / アクアリウム。 / 万理音 / no-no / フクスイボンニカエス / Lambiris / komsume / ストロベリーソングオーケストラ / Stellar Light Glory / ゆらる / イルカノート / Ordinary Piece /...
音楽

見放題大阪2025

今日は、心斎橋周辺ライブハウス20カ所で開催されている 街型ロックフェス「 見放題大阪2025 」を見に行く!         今年で18年目だったっけな?昨日、2ndLINEで行われていた「 見放題前夜祭 」イベントに主催者兼実行委員長の民やんが居たんで、昔の話をしてたんですよ。         18年目ともなると、開催当初( 梅田で開催 )の事や民やんの相方で共同主催者兼福実行委員長( あえての福です )で早世した Dai-chang の事など・・最早この辺の時代を語れる人間が皆無でねー。          もうお客さんだとゼロ人だろうし、出演者や関係者で言うと数人くらい?時代の移り変わりを感じますね。          そんな「 見放題大阪 」、初年度から皆勤賞で現場に居るのは、主催者の 民やん とワシくらいになっちゃった。           このイベントが始まると同時に ” 夏の到来 ” を感じさせてくれます! 本当は、トッパーで心斎橋BIGCATに出てた Arakezuri から見る予定だったが、ジャケットデザインの修正作業が終わらなくてね・・歌詞の修正や画像の加工など、ア...
音楽

フロムライブハウス – 見放題大阪2025前夜祭

昨日は、2組ほど来店希望の問い合わせがあったんですけど、丁度の時間帯で某音楽出版社さんとの打ち合わせが被っちゃってね・・これもタイミングなので仕方ないですね。         その内の一組が、2ndLINEに出演する富山の Le illumine(ル・イルミン)でね。          もしかして前回の大阪ライブから2年くらい経ってるのか!?         んーさすがに2年は空き過ぎか?大阪へ行く代わりに、東京ライブの回数が増えてるんなら良いけどね。 ほんで2年振りに見た Le illumine ですが、そりゃー2年も経ってる訳だからグーーーンと進化しておりました。        以前に見た際は、4つ打ち系ダンスロックなサウンドやったが、衣装もステージングもサウンドに合ってなくてね・・。          2年経って何が変わってたのか?と言うと、先ずの登場SEからバックトラックの作り込みが秀逸でね。         恐らく【 地球から宇宙船に乗って、色んな星を巡る星間旅行をして、地球に戻ってくる 】なイメージでライブを組んでいて、曲の繋ぎに女性の声で次の行き先案内を挿入してた。   ...
音楽

梵 -soyogi- pre. 光芒一閃

今日は、依頼されてたジャケットデザインに集中! 恐らく若かりし頃にライブハウスに通っていた65歳前後の方なら知ってるであろうアーティストさん( 故人 )の追悼CDを手掛けております。         デザイン性より「 視認性 」を重視して、フォントサイズも二回りほど大きくして、歌詞の読み取りが楽に行えるようにしておかないと。           とは言え、素人が急いで作ったな・・とは思われたくないので、さりげなくワシがイメージする「 ブルース 」の要素を散りばめておきました。         草案としては、制作実行委員会から「 良 」の感触を頂けたので、ひとまずは同じ路線で進めていく! 閉店後は、2ndLINEで行われている 梵 -soyogi- pre. 光芒一閃 を見に行く! 梵 -soyogi- の配信シングルのリリースツアーで東名阪のプチツアーかな?          ライブを見たのは・・トリ前の ヒグラシ の途中から ~ 梵 -soyogi- の2組。          ヒグラシ は、いつものように笑っちゃうほど爆音でタイトなDr.かれどんちゃんが目立ってたなー。 ドラマーと...
音楽

歌心 ヨナツメ~リツカ

今日は、月末恒例の憂鬱な清算作業・・支払い!支払い!支払い!更に予期せぬ保険の支払いや督促状など本当に『 もう無理ー! 』ってくらいに支払い地獄である。        月末に入金される予定だった案件が、先方さんより「 来月の1週目には払いますので。 」と遅延のお願いが・・直ぐに支払いを!と言っても無理なのは承知してるので、こっちの家賃支払いをズラしてもらう事にする。       毎月が綱渡り状態で胃がキリキリしますね、と弱音を吐いても誰も助けてはくれんので頑張らねば! 各所への支払い表を持ってコンビニへ行ったは良いが、総額まで720円が足らず恥ずかしい思いをする。       税込価格の方を大きく書いとかな分からんやんけ! そのまま、どんよーりした気分で2ndLINEにライブを見に行く! 定例のブッキングライブ「 歌心 」が行われていて、後半の2バンド・・ ヨナツメ ~ リツカ のライブを見る。          月末の月曜日とあって、少しフロアは寂しげでしたが、2組のライブは見応えアリやった! ヨナツメ は、メンバー間でサウンドカラーが共有されていて精度が高くなっていた。      ...