初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

the whimsical glider → daisansei

 今日は、久々に朝8時半起き!会社勤めの方からすれば「 何言うとんねん!その時間やったら、もう会社に着いて仕事しとるわ! 」って話なんやけど、仕事柄どうしても夜中~朝方に掛けて作業することが多いので・・。        8時半起きと言っても、布団に入ったのが7時過ぎだったので、本当に横になってただけで眠たい・・。
 何故、早起きしたのか!?と言うと・・当店が贈る 「今、巷で『 噂 』になっている関西のインディーズアーティストを不定期で紹介して行くトークありライブありのTVショッピング風?の音楽番組 ”WE HAVE A LABRISH ~ハブラヴ~ ”の収録日だったからー!!          今回のゲストは、20年11月24日にミニアルバム「 Shiki 」を約2年半ぶりにリリースした the whimsical glider でしたー。

 Vo.Gt.冬馬君とは付き合い長いけど、こうやって経歴を振り返って深い話をするのは初めてかな?         『 こういうの慣れてないんやろうな・・。 』と思っていたんですが、そこはボーカリスト!予想以上に上手く話すし内容も良い!          事前にある程度の台本( 的な? )カンペを用意して臨んだのですが『 お?これだけ話せるなら! 』って事で、全く想定してなかった質問をしてみても、スラスラ~と想いを語ってた!        この冬馬君の饒舌っぷりを見て欲しいのと・・Gt.末吉君を始め、Ba.コウ君、Dr.ダイキ君のドギマギっぷりは楽しめると思います!冬馬君以外の3人はトークと呼ぶまでも無いトークで20点やった!          放送日は、12月1日@21時~を予定しております!Vo.Gt.冬馬君が初めて明かす熱い思いもあるので是非ー!
★視聴チャンネルは→ < コチラ >

全編視聴無料ですので是非是非ー!

※ 20年11月24日@心斎橋BRONZE
「 四季を生きる 」
w: SOUTH BLOW / MINAMIS / ammo
※ the whimsical glider の音源はお店にあります!

詳細は→ < コチラ >
the whimsical glider HP https://www.thewhimsicalglider.com/
※ 毎年、東心斎橋周辺で開催されているSSWをメインとしたアコースティックサーキット「Osaka Acoload」発、注目シンガーを集めた一発録りのコンピアルバム「 Osaka Acoload compilation 」の通販を開始しましたー!

<収録曲>
M-1 : 名切翔輝(fr.さんかくとバツ) / たったった
M-2 : やましたりな / バトルクライ
M-3 : 優利香 / flyingfish
M-4 : しなだゆかり / 明日へ続く道
M-5 : 大東まみ / daylight
M-6 : 橘田ほのか / 日暮
M-7 : 和製ケビン / オレンジ
M-8 : 新世界ホシヲ(fr.JUNIOR BREATH) / フレンドシップ
M-9 : Miharu / かくれんぼ
M-10 : 一山楓 / もういっか
M-11 : ayano. / モノローグ
M-12 : ウエダケイタ / リロード(with mm ver.)

通販詳細は→ < コチラ >
Osaka Acoload Twitter @OsakaAcoload
 閉店後は、2ndLINEで行われている ” LIVE Eggs Special daisansei「ドラマのデー」リリースツアー2nd LINE編 ”を見に行く。         登録型の音楽情報サイト eggs が猛プッシュしている daisansei のレコ発ツアーの大阪編だね!初大阪ライブみたい!
 トップバッターの my sister circle から ズカイ → POOLS → daisansei の順で見る。        my sister circle の中盤辺りから見たのですが、この数か月くらいでサウンド的にも見せ方的にもグワッと方向転換しようとしてますねー!            今の若いリスナーが認識している ” シティポップ ”じゃなくて、70年代周辺の ” シティポップ ”に寄って来てる。          今は道途中で、ガシガシ曲を揃えていってるところなんだろうねー。          個人的には 大貫妙子 のテイストを入れるのはアリかな?と思ってる。( Vo.Gt.サワコちゃんの声質に合いそう )        テンポを上げてアッパーな曲を!は要らなくて、それよりもリズムで変化を付けたい!フュージョン、AOR、アシッドソウルなどかなぁー?あとコーラスは太くしたいのとフロアを揺らす為の動きも欲しい!ここからの変化が楽しみー!          今の状況から考えると・・来春くらいには方向転換も完了し、一皮剝けた姿が見れると思います!
※ 20年12月2日@2ndLINE
ヒューマンアカデミー×2nd LINE pre.
「 セカンドアカデミー 」( 無観客配信ライブ )
w: ジャンキー58% / electric scooter
※ my sister circle の音源はお店にあります!

詳細は→ < コチラ >
my sister circle HP http://mysistercircle.net/
 次の ズカイ は、久々に見たんやけど6人編成やったっけ?鍵盤の女の子はサポートやろうか?          でも、鍵盤の入れ所が良くて彼女が加わったことによって 渚にて な雰囲気が出てたなー。        後半の2曲が良かったなー!今日は、転換リハ+かなり久々の2ndLINEだったからか ” ギター3本の妙 ”を納得いく形で表せてなかったのは仕方ないのかなー! mogsan との2マンは見てみたいなー!         オールミドルテンンポのフォーキーなサウンドやったりするんで着席+テーブルありの場所で見れば沁みるんやろうなーと思う。     

※ 20年12月13日@梅田シャングリラ
「 Untired 」
w: colormal

ズカイ HP https://zukaino.wixsite.com/news
 3番手の POOLS は、ベースの女の子が加入したばかりと告知してたなー!            その女性ベースとリードギターの両竿陣の衣装や技量・見せ方に個性があって興味を惹かれる!         まだ20歳前後らしいが、UK色のあるガレージ・シューゲイザーサウンドでノイジーに聞こえるけど中身はかなりポップで良いメロディーライン!         各パートがレイヤー分けされてて独立してるけど全体で聞くとアンサンブルが成立してる感じ。         Transit My Youth は合いそうやなー!と思ってスケジュール見に行ったら自主企画に呼んでるのね!やっぱりね! 京都って事なんで ボールズ も合いそうかなー。
※ 20年12月8日@ESAKA MUSE
「 Aldebaran 」
w: ハク。 / アポロノーム / stray see home / HelloHello

POOLS HP https://kusomitainaband.wixsite.com/pools-hp
 トリは、eggs が猛プッシュする daisansei 初大阪との事。          これは言って良いのか分からんけど、ワシや関係者も含めて初めて見た人から くるり の名前が出てた。         Vo.Gt.安宅君の声がMVで見ていたより、ザラザラで渋くてブルージー!元々、弾き語りとかしてたんかな?        個人的にはBa.フジカケウミ の出音がウッドベースみたいで存在感あってねー!コーラスも上手いわ!         daisansei って名前は「 大賛成 」なんやろうか?「 大酸性 」な訳ないよね?それとも別の意味があったりするんかな?          彼らを見に来てた関係者と キイチビール&ザ・ホーリーティッツ と演ったら合うよねー!なんて話をしてたら、思いっ切り2マンするんやな!盛り上がりそう!         ここからサウンド幅が広がっていく予感がするので、その際は ROTH BART BARON / ペトロールズ 辺りと絡んでいければ面白くなりそう!
daisansei HP https://www.daisansei.com/
 終演後に関係者さんとの話で「 今日のバンドは着席で見たかったよねー!今は無き梅田レインドッグスがあったらなー! 」なんて話をしてました。        あとねー某ライブサーキットを主宰する人が名言を吐いててね!「 2ストライクを取ったら、一球外してからズバッと内角を突かないと!同じコース・球種・速度ばかりじゃなく一球変化球で外さないと! 」ってのが腑に落ちてね。          似たようなテンポやリズム感を並べると、各曲は名曲でも30分ステージだと1曲目や2曲目の印象も薄れちゃうので「 一球外す! 」ってのは大事だよなー。         それもアーティストの持つ軸や幅から完全にボールやんけ!って外し方ではなく、その軸や幅を活かしたストライクゾーンからちょっと外れるくらいの変化球でね!         野球を知らない人からすれば「 何の話? 」なのかも知れないけど、その話を聞いて「 おぉー!!その通り!! 」と感心しちゃった。         30分のライブで、どうメリハリを付けるのか?聴き所の作り方!何を伝えるのか?どうドラマ性を持たせるのか?次の出演者へのバトン!などなど・・そういう球を持ってると『 今日は、どの曲で三振を取りに行くか!その布石を打つ為のセットリストを! 』な組み立てが出来て、各曲の印象付けも上手く行く!         パンクバンドやハードコアバンドなど、全曲が剛速球のバンドは、そのキレと潔さ・熱量で勝負した方が良いけど、今日のような軟投でコントロール勝負のバンドボールの出し入れと組み立てが大事ですよー!って話。

音楽
スポンサーリンク
HOOK UP RECORDSをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました