初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

去勢 はじめての終末旅行 難波mele編

昨日は、ESAKA MUSEで行われていたライブカメラマン2人による共催企画「 Live house Photo Exhibition Event vol.1 音が写る日 」を見に行って来ました!         ライブ写真を展示しているイベントって結構あったりするので、同じようにライブハウスの壁なんかに貼ってある感じやろうなーと思ってたら、壁貼りだけじゃなくパーテーションや机の上に展示してあって本格的やった!         写真の大きさも大抵は 2LやA4くらいが一番大きなサイズやったのが、A1ポスターサイズくらいデカかったな!これくらい大きさがあると見応えあるな!これくらいデカかった! ライブは、トリの HEADLAMP しか見れませんでしたが、Vo.Gt.平井君が写真についてのMCをしていて良い内容だった。          彼らのライブを見ながら『 この王道な歌ものギターロックサウンドを奏でてるバンドが減ってるけど生き残って欲しいなー。 』なんて思ってたら、これまたVo.Gt.平井君がMCで「 今日、初めて ジャンキー58% を見て時代を感じちゃったけど俺らは生き残るんで! ...
音楽

tambi release tour Hello,GoodNight大阪編

今日は、2ndLINEに出演する おとなりアイニー からVo.Gt.はるちゃんが来店。        前回のライブ終了後の夜中にアレコレとミーティングした訳ですが、それ以降でバンド内の雰囲気はどうですか?とお伺いを立ててみたところ「 今、バンド内の雰囲気はメッチャ良いです! 」との事。       ライブの話に関してはメンバーにも話してるけど、いわゆるオトナの話に関してメンバーと共有するかどうか?はBa.みきてーとDr.猪瓦が全部聞きたいのか?はるちゃんにお任せなのか?の意思確認を。躍動感! 次に、下北沢近松の梅沢店長が本日2ndLINEでレコ発大阪編を迎える tambi を始め、東京から帯同させてきた Adler / ORCALAND の3組が来店。        3組も同時に来店されたら店内に入れないよ・・しかも、あと15分くらいで顔合わせが始まるタイミングやったんで、各バンド5分ずつくらい挨拶だけをした感じ!梅沢店長!3組を紹介してくれてありがとう!tambiAdlerORCALAND下北沢近松 HP  次に、22年5月3日@神戸KINGSXにて初ワンマンライブ「 羽化を待つ 」...
音楽

Just the Way You Are

昨日は、結成してからライブ本数一桁台の19歳バンド ドミノンストップ が挨拶をしに来店。          そりゃー何を聞いたら良いか?なんて分からないよね・・。        この活動スタート時なら、自分達を懇意にしてくれるブッカーさんの居るライブハウス探しで色んな所に出演してたりする時期なんやろうけど、活動方針を聞いてみたら・・「 ライブは月に1本くらいに絞って、制作メインで曲のストックを作りたい。 」との事。           ザッとライブ映像を見せてもらったところ・・ Alexandros / LEGO BIG MOUL なんかを当面の目標にすれば良さそうなサウンド。           ひとまずは制作メインに活動と言う事だったので、コレとコレはしておきなさいねー!それと方針に会うよう有益な情報を教えてあげた。ドミノンストップ Twitter @dominonstop 閉店後は、2ndLINEで行われている peeto の22年3月16日にリリースした1stミニアルバム「 virgin 」レコ発大阪編 ” Just the Way You Are ”を見に行く。       ...
音楽

Slumber is mine vol.0

昨日は、22年4月13日にミニアルバム「 続く生活、準えて 」をリリースした アメノイロ。 が来店。          ん?2ndLINEでライブ?6月じゃなかったっけ?と思ったら、ワシが見逃がしてただけなんやね。        どちらにせよ、次の大阪が6月のツアーまで無いんで見に行かねば!        今回のツアー、エモさが売りになってるバンドとの対バンが多くて ” あえて ”のチョイスなんやろうなーと思う。         どちらかと言うと ” 優しさと繊細さ ”で売ってる彼らなんで『 もうちょいサウンドカラーを合わせれば・・。 』とも思ってしまうけど、そんな面子の中でも勝っていけないと未来はない!って選択なんでしょう。店内にポスター貼っておきました! 閉店後は、色々と用事があったので アメノイロ。 だけを見に2ndLINEへ。          彼らにしては攻めのセットリストになってはいたけど、中盤で演ったミドルテンポの流れは彼らの持ち味である ” 優しさと繊細さ ”を十分に発揮出来ていて、ちゃんと聞いてくれてる・・ちゃんと聞かせてるクオリティだったように思う。        ...
音楽

iTuca → LOCAL CONNECT

昨日は、2ndLINEに出演する nolala のVo.Gt.千陽ちゃんが来店。         今月は3本の2ndLINEでライブがあるんやね!         合いそうな対バンや面白そうなイベントを聞かれたので「 20歳前半の勢いあるバンドを呼んで ” 姉さん面 ”するイベントは? 」と言ったら「 面白そう!! 」って返事やったけど、基本『 いやいや私なんて・・ 』と引っ込み思案な性格なんで、若手のバンドマンに「 私の事を姉さんって呼びな! 」なんて言えるはずも無く、スーパー敬語で話してるのが目に浮かぶけどな。姉さん面をしてる千陽ちゃんは見てみたいけどなー 閉店後は、2ndLINEで行われている iTuca の自主企画「 桃源郷 」を見に行く。          トリ前出番で登場した nolala は、ちょっと長めの持ち時間を貰っていた事もあって、緩急のあるセットリストで望んでましたね!( 前回の2ndLINEはMV曲を並べたアゲアゲのセトリやった )         彼女達の楽曲を良く知っているワシなんやけど、フロアの反応を見てると・・ライブのクオリティやエモさはエエとして、そろ...
音楽

レベル27 pre.友達になりたいツーマンシリーズOKOJO編

今日は、あべのROCKTOWNで行われている レベル27 の今年からスタートした連続企画「 友達になりたいツーマンシリーズ 」の第二弾を見に行く!           年明けに2ndLINEで行われた一発目の友達になりたい相手が ねぐせ。 で、第二弾が OKOJO でした!          OKOJO のVo.Gt.松下君と レベル27 のオクダ君( 赤担当 )は、一緒にライブハウスに居るのを何度も見てたので『 もう友達ちゃうのん? 』と思ってたけど、オクダ君以外のメンバーと OKOJO との仲を深めたい!って事なんやろうな。久々にロックタウンへ来た! トリ前の OKOJO が何曲目か分からんけど 「 君はアウトドア派 」を演ってる所から見た!          『 Voo.Gt.松下君の低音が渋くてエエなぁー・・そういや レベル27 のカバーを披露するって言うてたけど、何の曲をするんやろ? 』なんて思いながら、MCに突入。          Dr.ヤマト君が相変わらずの斜め上っぷりのブッ込みをするので、松下君はスルーするかな?と思ってたら、ちゃんと乗ってあげてたな!        ...
音楽

SMASH YOUTH 屋並君と

昨日は、昼過ぎから 百回中百回 のVo.Gt.蛭田君が、新グッズのデザイン依頼をしに来店。          つい先日に「 FANDANGO NIGHT TOUR 2022 -EAST- 」と称した 堺ファンダンゴ 主催のツアーが終了した訳だが、石巻・大船渡の震災被害のあった東北2ヵ所が印象的だったようで、被災地の現状を真面目に語ってくれてた。            へぇー・・そうかぁ・・まだまだやなー・・なんて真摯に聴いてると、一気に話題が変わり、最近に体験したアホアホ話を連発しとった!           えーっ!そんな事あるのっ!?ってくらい彼の周りでは珍事の起きる確率が高いね。           お腹が痛くなるくらい笑わせてもらった!!ほんま滑らんなぁー!また2人でトーク配信したいよね!※ 22年4月23日@堺ファンダンゴ「 大百回祭 」w: メガマサヒデ / THE VOTTONES / Bacon / よさこいマン / デジャヴよさこいマン※ 百回中百回 の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >百回中百回 Twitter @hyakuinhyaku 夕方くらいまで...
音楽

FiSHBORN pre. WE HAVE EVERYTHING and WE BE ANYTHING

今日は、大阪・高槻発ロックバンド FiSHBORN のラストライブ「 WE HAVE EVERYTHING and WE BE ANYTHING 」当日。          場所は、彼女達がホームにしていた地元・高槻のライブハウス RASPBERRY が無くなってから、次のホームであり所属レーベル rookie wave のある2ndLINE!初めてのワンマンライブが解散ライブと言う巡りあわせ。        チケットは早い段階で完全ソールドアウトしていて、その上に彼女達と共にステージを作って来た戦友達が大挙して来場してた。( お客さんとは別に100人近く! )         物販スペースや楽屋スペースまでを全開放して、バンドマン達は全員そちらのスペースへ! 1曲目は彼女達をメインステージへ一気に引き上げてくれた「 此処から 」でスタート!           2ndLINEで行われてきた節目のライブでは、この曲始まりで勢い付けをする事が多かったですね。         初めてのワンマンライブは本編17曲(くらいだったかな?)ワシの知らない活動初期の曲や封印せざるを得なかったミドルテ...
音楽

INUUNIQ → ayaka

昨日は、約1年半ぶりに音楽活動を再開させた INUUNIQ のライブを見て来た!        どういう理由で活動休止をしたのかは覚えてないけど、休止中は『 毎週、登山ばっか行ってるな! 』ってくらい山ガールを堪能しとった。           たまーにメッセージのやり取りしたりライブハウスで会ったりしてたけど、急に決まった復活ライブ。          どうやら、Twitterdeふいに「 そろそろ歌いたい 」みたいなつぶやきをしたら、歌う魚から速攻で連絡が来て復活する事になったみたい。            復活ライブの編成は、Vo.咲ちゃんにサポート陣のギター、鍵盤、マニュピレーター兼パーカッションなどの4人編成。        アコースティックな編成に思えるが、トラックの重ね具合が絶妙で音数も多くオーケストレーションな聞こえ方しとったわ。            序盤は見逃して中盤くらい?「 SUPERNOVA 」から見たんやけど、ブランクはあってもオペラ歌手並みの声量や!ほんま若手ボーカリストにボイトレしてやって欲しいくらい ” ザ・お手本 ”な歌い方。           マ...
音楽

FUSE

昨日は、あと数日・・22年4月10日にラストライブを迎える FiSHBORN のDr.かほすけが来店。          つい先日、地元・高槻にてツアーセミファイナルを終えた訳だが、まだ『 これで最後 』の実感が湧かないようで・・。         ワシも解散ライブは経験あるけど、実感が湧いて来たのは・・次のスタジオ練習予定日が存在してなくて、何~もやる事が無かった時でしたねー。          今はラストライブに向けて集中力を高めていきましょう!           有終の美を飾る!って事なので、何か当店が出来る事は無いかなー?とアレコレ動いておりまして、近日中に何らかの告知が出来れば!!と思っております。最後まで笑顔で叩いてね!※ 22年4月10日@2ndLINE「 WE HAVE EVERYTHING and WE BE ANYTHING 」ラスト・ワンマンライブ★ 当日のライブ配信が決定しました!→ < コチラ >よりFiSHBORN HP   日が明けて、今日は2ndLINEで行われているブッキングイベント「 FUSE 」を見に行く。          1番手の Nachi...