初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2ndLINE_20th ANNIVERSARY_THAT’S LiveHouse

音楽

 昨日、今日と2ndLINEの20周年企画の大本命「 THAT’S Live House 」を見に大阪城野外音楽堂へ!        両日とも途中参戦やったけど、ライブハウスの底力を堪能させてもらった!この週末は、他の場所でも大型フェスが多数行われている中、初日は完全ソールドアウト・2日目も8割ほど埋まっており大成功だったと言えるのでは!?

 コロナ禍になって数年、何度か大阪野音に来てたけど、毎回 ” 入場制限 ”があったのでMAXでも半分くらいしか埋めることが出来なかった。         今回、久々に野音完全ソールドアウトの状態を見ましたが圧巻でしたねー!椅子席はおろか芝生席もパンパンで立ちっ放しを余儀なくされたもんなー。        サビで一斉にハンズアップや拍手が沸き起こる光景は何度見ても良いもんです。

 一日目は kobore → Saucy Dog → SUPER BEAVER で、二日目は WOMCADOLE → SHE’S → THE ORAL CIGARETTES と見ました!         武道館クラスのバンドになると、新曲を追いかけるって事もしてないんやけど、やっぱ『 ん?何か聞いた事あるな。 』が3~4曲はあるもんで。        インディーズバンドだと誰もが聞き望む鉄板の1曲を産み出すのも難しいのに、この『 聞いた事あるな。 』が数曲あるのは強いよね。        実際に聞いた事があるのか?それとも初聴でもそう思わせる楽曲なのか?は分からんけど ” 既知感 ” を抱かせる曲が数曲あると見てる方も飽きないわな。        あと両日の後半2バンドは持ち時間が多めやったんですけど、さすが ” 武道館クラス ” になるとライブ力の強さが桁違いですね。          2ndLINEの20周年って事で、場所にまつわるMCや思い出を語って、当時の鉄板曲を披露して、今の自分達を見せて『 どうです?成長したでしょ? 』ってライブしてた。           ライブハウスのブッキングを経験した訳じゃないけど、よくブッカーさんと話してると『 ハコを卒業して大きくなって帰って来てくれるのが恩返し 』ってのをよく聞く。           そういった意味ではフロアにお客さん5人以下の状態から応援してくれた事への恩返しを果たしたって事なのでしょう。          一日目のトリである SUPER BEAVER ” 変わらない事 ”を見せてくれて、2日目のトリである THE ORAL CIGARETTES” 進化して変わった事 ”を見せてくれてて、どちらも恩返しやんね。          個人的には、やっぱ THE ORAL CIGARETTES かなー・・出番前に Ba.アキラ君とGt.シゲ君に会ったので、久々に「 ええライブせぇーよ!! 」って言うたら笑ってた。           「 大魔王参上 」 → 「 mist… 」 「 Mr ファントム 」とインディーズ時代の曲を頭に持って来ててテンション上がったなー!          昔の曲を大分と練習してきた!って言うてたけど「 mist… 」は演奏もボーカルも怪しかったな。          結構、活動歴に沿って時系列で楽曲が並んでたんじゃないかな?後半に進むにつれ、ラップが入って同期が入って、どんどんと広がりを持たせた構成になっていって ” ロックの進化 ” を見せてくれた感覚。         「 カンタンナコト 」 「 狂乱 Hey kids!! なんかはメタクソ盛り上がってて、久々に千人単位のジャンプを見たわ!アンコールで「 エイミー 」か「 起死回生STORY 」辺りを持ってくるかな?と思ってたら「 LOVE 」で大きく歌い上げて、2ndLINEに対して次の5年・10年と先を見せる形で大団円。          最後に2ndLINEの現店長ふみやんが出てきて、この日に対する思いやライブハウスの存在について熱く語って出演者・スタッフ・お客さんにお礼を述べてた。( そのまま歌いだしそうな雰囲気やった! )

 ひとまずは20周年で一区切り、ここから25周年・30周年と続いて欲しいけど、ワシは生きてるか?は微妙やな・・願わくば、今の店長ふみやんやブッカーのヤマムロック、いっさ の3人が育てたアーティストで大阪城野音をパンパンに埋まった光景を見たいんやけどなー。改めて20周年おめでとうございます!

2ndLINE Twitter @2ndline_tweet

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >

LINE公式アカウントへの登録は → < コチラ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました