初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2022-06

音楽

22年6月度TOP3!

今日は、夕方からデザイン打ち合わせが1件あって、その後は延々と月末清算作業をしておりました。         今月から色々とありまして・・作業量が2倍になったので大変です。       ほんとどうなる事やら・・毎日が綱渡り状態で、日々ライブを見る事だけが癒しになってます!●22年6月度TOP3!★1位 : FiSHBORN/ランドマーク(限定盤)収録曲の詳細は→<コチラ>今月の1位もFiSHBORNの枚数限定のラストシングルでしたー!キャンセル分を放出したんですけど、残りも後数枚となりますので急げー!        恐らくキャンセル分の放出はしなくても大丈夫そうなので、本当に無くなったら完売&廃盤となります。FGiSHBORNHP※2位 : ギャーギャーズ/ThisisGGZ収録曲の詳細は→<コチラ>今月の2位が、今は不定期に活動していてガクンとライブ本数が減っちゃってるギャーギャーズの入門編ベストでした!           Vo.Gt.蛭田君とDr.ピッサンが在籍している百回中百回の音源も売れ行きが良く在庫がラスト1枚になってます。         もう3年半も前の音源になるんやけ...
音楽

ayaka × カミカワユウナ バンド編成2マン

今日は2ndLINEでバンド編成ライブのあるSSWayakaが来店。        チラッとリリースがあるってのは知ってたけど、てっきり配信シングル?くらいに思ってたら盤でリリースするんやね!         春にタワレコでシングルリリースしてたよね?なかなかのスピード感ですな。        早速、音源を聞かせてもらったら全曲バンド編成でRECしてんのか!?キャッチーでポップな内容なんやけど、親戚の叔父さん目線で『立て続けにリリースして、バンド編成でRECして予算オーバーしてないかな?』と要らぬ心配をしちゃったりね。        恐らく『今は自分に投資する時期!』と踏んでるんでしょうね。出来上がった音源を持って!閉店後は、2ndLINEで行われているayakaXカミカワユウナによるバンド編成2マンライブを見に行く!        先出番は、さっき店に来てくれてたayakaでした。         他のSSWに比べて、バンド編成ライブを定期的に行っているので、バンドでの立ち振る舞い方がグングン上昇していて違和感なくボーカリストとして見れる。          半分以上、ハンドマイクで...
音楽

ヒミツノミヤコ pre.ゴーゴー10周年キャンペーン!ワンマン宴

今日は、毎年恒例!年に一度のヒミツノミヤコpre.ゴーゴー10周年キャンペーン!ワンマン宴!ちょいと仕事が押しちゃって30分遅れで現着!          毎年、6月27日(結成日だったっけ?)に行っているワンマン宴が、遂に梅田クアトロへキャパアップ!        今回のワンマン宴は、結成10周年に突入を記念しての企画だったので、入り口から至る所に装飾が施されていて、ここまでの歩みを感じさせてくれるイラストなんかもあったな。          フロアに入ってみると、パッと見で関係者含めて300人前後って感じかな? コロナ禍ってのもあって、お客さん達それぞれが適度な距離を保ってるのでパンパンに見えるな!何曲目か分からんけど「メンヘラポップコーン」を演奏中で、ダンサー4人を引き連れて派手なステージングやった。        ここ最近に見たライブの数本は、売りである寸劇をあえて封印して楽曲勝負をしてたので、ガッツリ寸劇を見るのは久々ですな。        簡単なあらすじは・・ある日”絶望”を植え付けに来た案内人2人(鈴川愛依/ARISAZOMBIE)が、団員のBa.ジャパ様、Dr.こたにゃ...
音楽

艶艶 → エダワカレ

今週末は、ちょいとバタバタしており更新出来てませんでした!(誰も気にしてないと思うけど)        先週の土曜日は、今春にリリースされた1stミニアルバム「青春時代の延長戦」を引っ提げたレコ発ツアーの2本目を2ndLINEで行う青春パンクバンド艶艶が来店。          30代で仕事持ちながら不定期に活動しているので、春にスタートしたツアーだが2カ月経って2本目なのは仕方ないね。          基本、週末か平日の遅い出番でしか動けないのでツアーを組むのも大変だね。          特に東京とかで実績の無いバンドが土日で企画を打つってのが難しくてね・・土日でブッキングライブを行っているライブハウスを探すしかないよなー。         そういった状況のバンドも多いので、焦らずに1年掛けてツアーを回るくらいの気持ちで良いと思います。           その間に出来て来る新曲達のドロップ方法を工夫すれば上手く回せると思う!継続を目標に一歩ずつですね閉店後は、2ndLINEで行われている艶艶のレコ発ツアー2本目を見に行く!          レコ発ツアーとは言え、実質はブッキン...
音楽

Dict. pre. In your style tour FINAL

昨日は、和歌山から遥々とSSWみのべありさが来店。        今年も地元・和歌山の片男波公園で野外フェスを開催するにあたって報告をしに来てました。          毎年、チラッと顔を出しに行ってるんですが、本当にロケーションが抜群で、ステージから3分も歩くと綺麗な海が広がっててね・・潮の匂いを嗅ぎながら見るライブが素晴らしくてねー。         そんなロケーションなんやけど、何せ遠い!!和歌山までも遠いけど現場までも遠い!!      「今年はバスの時刻表も載せておけ! 」と苦情を言いました。バスが30分に1本くらいしか来ないので、泣く泣くタクシーで現場入りしたんだよなー。         大阪市内に住んでると、バスや電車で30分待ちなんて考えられないけど、みのべ的には「えー!30分に1本あるじゃないですか!」と気にしてない様子で、彼女の認識としては30分に1本だと多い方に入るそうだ。        とにかく今年はバスの運行表も掲載するように!         でも、開催できるかどうかは7月頭から始まるクラウドファンディング次第やけどね・・120万円集まらないと開催が出来ない...
音楽

店長が好きな歌うたい 3

今日は、2ndLINEに出演するSSWairlieが来店。        そういや音源リリース、MV作成とか長らくないよなー。         ライブで新曲は投入してるし、定期的に新グッズも作ってるけど、やっぱ何らかの形でリリースは欲しいよなー。          なんて話をしていると、構想自体はあるが音源やMVを作成するにあたり、彼女が抱く楽曲イメージを具現化してくれるプレイヤーやアレンジャーが見つかってないようで・・。         どういう最終形をイメージしているのか?を聞いてみて、めぼしいアレンジャーの名前を挙げてみたんだけど、彼女的にいまいちピンと来ないみたいで。        その後、他愛のない話をしてる途中に閃いて「この人はどうや!」と提案してみたら「おぉー!知り合いです!連絡してみます!」との事やった。         アレンジャーとしてもプレイヤーとしても優秀な方やと思うので、上手く関係性が作れると良いね!相変わらずビビットな髪色や!閉店後は、2ndLINEで行われている不定期の弾き語りイベント「店長が好きな歌うたい3」へairlieを見に行く。          ...
音楽

ひつじウォーズ2022後夜祭

今日は、22年7月9・10日の2日間で当店とSMASHYOUTHの共催で開催する「2ndLINE20周年お祝い企画」の2日目に出演するThedenkibranのVo.Gt.倉坂君が来店。          企画の性質上、出演者に復活組が多い中で定期的にライブ活動を続けている現役バンドとなるので、そこはやはり”続けて来た事の意味”を示して欲しいなーと思ってます。          そして、互いの近況報告をし合ったんだけど、そりゃー前途洋々!!って状況ではないよねー・・お互い頑張りましょうー!※Thedenkibranの音源はお店にあります!詳細は→<コチラ>予約は→<コチラ>※22年7月9日(土)+」10日(日)@2ndLINESMASHYOUTH×HOOKUPRECORDSpresentsLIVESQUARE2ndLINE20thAnniversary!!!・DAY1-09.SAT"handtohandvol.26"OPEN/STARTTBAADV/\3,500DOOR/\4,000(D別)-cast-SMASHYOUTHWALKABOUTモーグリパラシュートLOOSELYアシガルユー...
音楽

レベル27 → 月と徒花

昨日は、Vo.Gt.奥田君の活動休止が発表されたレベル27のワンマンライブでした。         夕方までにファンの方々が数組来店され、それぞれにレベル27との出会いや思い出を語っておられた。          「何で休止しちゃうんですか!?」ってのは理解できます・・休止や脱退・解散、ファンの方からすれば『翻意する可能性があるのであれば何時間でも話します!』何だろうと思うけど、実際は”結果”として受け入れるしかないので複雑ですよね・・。そんな嘆きの声を聴いた後、2ndLINEで行われているレベル27のワンマンライブ”友達になりたいツーマンシリーズ〜ワンマン編〜”を見に行く。3つも花が出てた!当日のセットリスト(公式Twitterより引用)ちょいとzoomのミーティングがあって現着したのが、後半の「あいたいなんて言えないよ」くらいからでした。         ツインボーカルにトリプルギター、キャラクター性や声質の特性の違うフロントマン2人が売りやったんやけど、これからどうするんやろうか?・・ってのは、皆さんも思う事ですよね。             そんな思いよりも、オリジナルメンバー...
音楽

リアクション ザ ブッタ → SMASH YOUTH

昨日は、2ndLINEに出演するalcottのDr.哲郎君と彼らのライブやレコーディングのサウンドメイク(裏方)を務めるアシガルユースのVo.Gt.花盛君が来店。         この2バンドに関わらず、活動歴が10年を超してくると若手との対バンが減って来る。        色々と要因があって、自分自身がライブハウスに若手バンドを見に行く事が無くなり、ブッカーや若手バンドからの遠慮があったりして、放っておくとどんどんと世代間ギャップが広がって来る。         自然と同世代との対バンばかりになって、フロアには見知った顔ばかりになってたりする。           それは悪い事では無いけれども、たまには新しい出会いや刺激が欲しくなるもんで・・。         そういう訳で2バンドとも「たまには若手バンドに混じってライブしたいっすわー!」って言うとったんで『我こそは!』ってバンドが居たらオファーしてみれば?若手バンドからのオファー待ってます!閉店後は、2ndLINEで行われているリアクションザブッタの配信シングル「虹を呼ぶ」リリースツアー”ツアーに来い来い、あなたの恋大阪編”を見に行...
音楽

day.one → mabuta

昨日は、2ndLINEで行われている「水都音楽祭2022」の出演権を賭けたオーディションライブ予選に挑むday.oneが来店。          Dr.ののんのちゃんとは話した事あったけど全員に会うのは初めてやね。        今月頭の初2ndLINEのライブを見ていたので、その時の感想を伝えてみると「その話は前にもブッカーさんにされました。」との事だったので、まぁそういう事なのでしょう。          しかしながら『じゃあどうすれば良いのか?』が分からないと思うので、ひとまずの克服すべき課題を渡しておいた!         直ぐには矯正されないので、今回のオーディションには使えないねー。逆に、意識しちゃうと変な感じになっちゃいそうなんでいつも通りで頑張りましょう!挨拶しに来てくれたday.oneがトップバッターだったので、ちょいと仕事を抜け出して2ndLINEへ!         day.oneは「ダヨネ」と読む3ピースバンドで、本数としては5本目くらい?のフレッシュな10代バンド。         Vo.Gt.虹来ちゃん(ニコと読みます)、Ba.ひさおお君にDr.ののんのちゃ...