初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

alcott 2023 TOUR / “Crusher” 初日

今日は、2ndLINEに出演する ココロオークション のDr.井川君が来店。         ちょいと前に某バンドから『 ココロオークション と対バンしたいです! 』って言われたのを伝えたら、その某バンドの名前を初めて聞いたようで。          他にも25歳前後のバンドからは、対バン希望に ココロオークション の名前はよく挙がってくる。          しかしながら、そこから下の世代になっちゃうと世代間の交流が無さ過ぎて、互いに存在を知らなかったりする。         そういった意味でも、名前を挙げてくれている25歳前後のバンドとの対バンは出来るだけ実現させていく方がエエと思うんですよねー。         その世代との対バンなら、リスペクトありきなんでWINWINなライブになると思う。         活動ペースから考えると、ひとつのライブに ” クオリティやサウンドカラー・お客さんの年齢層の担保 ” を求めちゃうのは理解できるし、どうしても同世代で同じ釜の飯を食った仲間を対バン相手に選んじゃうのも理解できる。     別に毎ライブで、若手バンドが出演するブッキングライブか...
音楽

ザ・ラヂオカセッツ → Souvenir

昨日は、名古屋の conöha からVo.Gt.Shun君がライブ感想を聞きに来店。        前回の日記にも書いたように、外国人の方々がフロアに居たおかげで異様な盛り上がりを見せていた訳だが、それはそれで面白かったよね!って事で、ライブを見て気付いた事なんかの話をする。         大型フェス「 FREEDOM NAGOYA23 」に出演した事に拠る成長が見られた分、更にもう一歩って部分ではワシとShun君の意見は一致していた。           よく巷で使われる ” ライブ感 ” ってワード、ライブハウスの若手ブッカーが間違った理解をしちゃってると言いますか・・「 ライブ感 = 熱量高く思いっ切り動いてライブする 」みたいな認識やったりね。         Shun君も、いつかのライブで若手ブッカーに言われた ” ライブ感の無さ ” に捕らわれちゃってる感じがしたので、抽象的な ” ライブ感 ” と言うパワーワードに含まれている本質の話をする。         つまりステージで思いっ切り暴れるのを見せるだけじゃなくて、ほんの一つの仕草やセットリスト、MCの内容を意識するだ...
音楽

conöha pre. 風向きの行方 大阪編

今日は、2ndLINEに出演する fews のDr.カズヤ君が来店。        新バンドを始動させてから数か月、今月末にようやくバンド編成ライブがお披露目されますね! 大阪・東京とチケットの売れ行きも良い感じで、スタートしては申し分ないんじゃないかな。( カズヤ君は「 もっと! 」みたいやけど )           このバンド編成のお披露目まで、大分と準備期間を取っていた分、年内はスタートの勢いを更に加速させていくような動きになるそうで。         個人的に要望してた動き方があるんやけど、カズヤ君的には「 その辺を攻めるのは来年からですね! 」との事。          ワシ的には、早めに最大公約数を狙いに行くスタンスに舵取りしてほしいところ。 閉店後は、2ndLINEで行われている「 Eggs レコメンライブ〜OSAKA〜 supported by ミュータマ 」を見に行く。        Eggs とABCラジオがタッグを組んで放送している発掘番組「 ミュータマ 」のDJさんも出演していて、番組スピンオフ的なイベントかな?         ライブを見たのは・・ ハク。 ...
音楽

カミカワユウナrelease party「キャパオーバー」

今日は、某音楽出版会社の方達と打ち合わせ。 バンドマンから「 出版会社って何ですか? 」って質問はよく受ける。         めちゃくちゃザックリ話すと・・元々の成り立ちは『 あんたの楽曲をウチの会社から ” 楽譜 ” で販売せぇーへん?売れるよう宣伝も頑張るで! 』という ” アーティストの楽曲を出版物( 楽譜 )として販売する ” ってところからやったりする。         その楽譜の販売からスタートして、CMで流して貰ったり、ラジオ・TVなどメディアに使用してもらったり、カラオケ やら 配信 やら色んな所で楽曲が流れるようにプロモーションする代わりに、使用された際の使用料金のパーセンテージを頂きます! 入り口としては、これくらいの認識でエエかな?          大阪にも音楽出版会社は多数存在するけど、東京のメディアに食い込めるほどの力を持ってるところって少なくてね。( 海外では禁止されてるけど、放送局が自社で出版部門を持ってるからって理由もある )            中には権利だけ取って一切プロモーションしない所もあってね・・ほんで、アーティストが自力でバーンと売れた...
音楽

見放題2023

昨日は、心斎橋周辺20カ所で開催された街型ロックフェス 見放題2023 へ行って来ました!        スタートから向かうべく早めに起きて準備万端やったが、色々あって出遅れてしまった・・。        天気は生憎の雨模様でしたが、コロナが明けて ” フルキャパ・ソールドアウト ” している事もあって、アメリカ村界隈には『 雨?関係ねぇーわ! 』って感じで、傘も差さずに次場所へ急ぐ 短パン / バンドTシャツ / ロゴタオル な井出達のロックキッズ達で一杯や!! 雨が降ってた・・ってのもあるが、年齢からくる体力不足もあって大分と移動距離を抑えたサーキットにしました。( 東エリアはゴメンナサイでした )          見て回ったのは・・メルトタイマー → sympathy → 不眠旅行 → チョーキューメイ → NEAD → 愛はズボーン → Hyuga → umitachi → オルセントリズム → Dict. → ヒグレノソラニ → レイラ → Gill Snatch → バウンダリー → amanojac → サバシスター → パーカーズ → カライドスコープ → 猫背のネイ...
音楽

Spotify プレイリスト 23年6月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、23年6月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 ) Split end / Romansquall / Leica / CIVILIAN / NiL / ディノゾール / 猫背のネイビーセゾン / Neon Club / azure / Daisycall / Lailah / Stellar Light Glory / WTSKZ / 三国未来 / 街鳴り / エダワカレ / urio band / 板歯目 / EVE OF THE LAIN / goomiey / ブランデー戦記 / シャイトープ / TRACK15 / 音羽-otoha- / レトロリロン / nolala / シナリオアート / 月と徒花 / 立ち耳スコティッシュフォールド / meh meh white sheeps / ELECTRIC MAMA / しおん / City Love...
音楽

23年6月度TOP3!

今日は、23年7月21日にアメリカ・ヨーロッパ・イギリス(もしかしたらオーストラリアも?)、同月26日に国内1stアルバム「 MPPP 」をドイツのレーベルからリリースする mophing people からBa.Vo.Litsuko( ex.少年ナイフ )が来店。          出来上がったばかりで、まだ本人も開封していない音源を持って来てくれました! ザクッと音源を聞いて、少女スキップ / Mass of the Fermenting Dregs / folk enough / Limited Express(has gone?) なんかが思い浮かんだ!        この mophing people は、ルーマニア・モンテビデオ の三好君と組んだオルタナユニットで、国内よりも海外で話題になってますね。          元 少年ナイフ のLitsuko って触れ込みやけど、ワシ的には・・キラキラスナイパー → 京阪ガール → 電氣キャンディ のマリリン の方がしっくり来るな。         数年ぶりに会ったけど全く変わってないな! mophing people の話は勿論...
音楽

アシガルユース pre. 先輩、もう一回お願いします!

もう直ぐ梅雨明け?って事で、急に蒸し暑くなってきましたねー!節約の為にエアコンは点けられないので、刻々と体力が削られて行くのが分かる。         熱中症でブッ倒れないようにだけはしておかないとな。          今日は、そんな店内が蒸し風呂の中、自らデザインを手がけたポスターを持ってSSW 三国未来 が来店。         ポスターを見せてもらったが、元々、エレガンスなデザインは出来てたけど形にすることが出来なくて何度か完成まで手伝ったことがあってね。          「 PC作業が苦手で何も出来ないんです・・。 」と言ってた彼女が、デザインを形にして入稿まで持って行けるようになってるとは!勉強したんやろうね。          前回にライブを見た際にも思ったんやけど、今日の佇まいも含めて エレガンス度がアップしてますね! ライブのエモさとのギャップも良いもんな!        この暑さの中、ワシはタオル片手にヒィヒィ言うてるのに涼しげな表情。         この ” お姉さん路線 ” は合ってると思うので、このままで良いと思います。※ 23年10月3日@あべのROCK...
音楽

Hologram

昨日は、本番まで後数日に迫ってきている街型ロックフェス「 見放題 」実行委員長の民やんが、イベント準備も兼ねて大阪へ前ノリしてたんで色々と話を聞く。        先ずの報告は、コロナ明けの開催と言う事で、晴れて ” チケット完全ソールドアウト ” みたいです! おめでとうございますー! 実際の売れ枚数も聞いたんやけど・・うーむ・・会場によっては「 入場待機の列が一歩も動かんぞ!入場規制ばっかで何処も入れない! 」なクレームは出そうやなぁー。         その反面、関西の若手勢・初出演組にとっては厳しい状況に置かれてるな。( 民やんも同じ想定をしてる )           そういう事を踏まえて「 誰か 見放題 に ” プロレス ” を仕掛けて来たバンドは居るの? 」って聞いたら「 ・・今年は誰も居ないですね。 」な返答やった。         コロナ前までの 見放題 では『 一人でも多く見に来て欲しい! 』は当然として『 イベントを利用して知名度をグッと上げたい! 』な意気込みで、見放題 を面白く利用するバンドが多かったんやけどねー・・ある程度ターゲット層が絞られているイベントな...
音楽

雨と理科室 キグチ君と。

昨日は、晩から 雨と理科室 のDr.キグチ君が来店。         つい最近に物販に置いていたCD在庫が無くなってしまい、物販スペースが寂しくなってるのと次回の音源制作も未定だったので、急遽、手作り音源を作成する事にしてデザインの打ち合わせを重ねてました!         東京ライブ2デイズにい持って行きたいとの事で、何とかかんとか・・追加料金も支払いつつギリギリになって現物が揃ったのでした。          その追加料金に関しては、キグチ君の労働対価とバーターにしたので店で作業してもらう事に。 作業をしながら、キグチ君よりバンド運営の相談を受ける。         内容は割愛するが、他のバンドの事例を挙げつつ、具体策や考え方について話をする。         ほんとねー色んなライブハウスで「 最近よく名前を聞きます! 」「 調子良いねぇー! 」と言われるような状況になってくると同時に発生してくる悩みですな!           8割以上のバンドが、そこまでも辿り着けてなかったりするし、そうやって ” 悩める状況 ” な段階まで来た!って事です。         ここから更に深く大...