初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

GIMMICK_SCLUT → Daisycall

昨日、2ndLINEで数年振りに GIMMICK_SCULT のライブを見た! 去年の秋口から毎月ワンマンライブを各所で行っています。          今から12~3年前くらいかな?「 何かROCKTOWNをメインに活動してる GIMMICK_SCLUT ってバンドがメチャクチャ集客力あって、ほぼ9割が女高生のお客さんみたい! 」な噂が関係者の間で広まっててね。         どのタイミングでライブを見に行ったのかは忘れたけど、確かに女子高生ばっかりでフロアが埋まっていて、さながらアイドルバンド!?みたいな盛り上がり方しとりました。         そこから3年くらいかな?満を持して全国流通盤をリリースして!・・と同時に活動休止を発表しちゃってね。           Vo.Gt.こーと君は一人でバンド名を守りながら弾き語りでライブをしたり、年に何度かはバンド編成でライブをしてたりしたけど、ペース的には精力的とは言えない感じやった。         それが、何の切っ掛けかは分からないけど、去年の秋口にメンバーが再集結して毎月ワンマンライブを打って行きます!って発表があり、ここまで8...
音楽

ELECTRIC MAMA → City Lovers

昨日は、23年9月17日@淀川河川公園 枚方地区で開催される野外フェス「 水都音楽祭2023 」への出演権を賭けたオーディションライブをチラ見。          本人のSNSとかが無さそうなんで素性は全く分からないのですが、10代のインストギタリスト 樋渡 晴 のプレイを見る。        ほんとザックリやけど、押尾コータロー をイメージしてもらうのが一番理解してもらえると思う。        ライブ本数も少ないのかアルペジオで若干もたつく場面もあったけど、10代でこれだけ弾ければ将来性ありまくりでしょ!         ちょいとタッピングも取り入れて「 erik mongrain や Andy McKee 」みたいな曲があっても面白いのでは?          結果がどうなったのか?も見届けずにセカラン離脱し、北堀江club vijon で行われている ELECTRIC MAMA のデジタルシングル「 Black Hole Love 」のリリースイベントを見に行く! ありがたい事に?ちょっと押してくれてたみたいで、2曲目くらいから見ることが出来ました!        どうやらGt...
音楽

ボーイミーツガールナイト -vol.1-

今日は「 新曲を聞いて感想をください! 」と 月と徒花 のVo.Gt.冨岡君がデモ段階の楽曲を持って来店。        この手の話、最近ではDMやzoomを使ってやり取りしてたりする。 来店して「 デモ聴いてください! 」は珍しいね。         よっぽど渾身の1曲が出来たんやろうなー・・と思ってたら、12曲も!! この短期間で12曲も作ったのか!? しかも、歌詞アリかよ!          この制作スピードには千差万別あって、3カ月に1曲ペースの人も居るし、ネタレベルなら週に5~10曲作る人も居るし、フル尺・完成版じゃないと納得しない人も居るし、時期によって波がある人も居るしね。          そういった意味では、冨岡君は『 作るぞ! 』と決めたらガンガン降りて来るタイプなのかもね。        早速、12曲分聞かせて頂く。正直・・どの曲もリード候補に出来そう!! 感想が欲しいとの事だったが、この楽曲の立ち位置によって感想は変わるよね。         シングルリリースする!ライブでしか演らない!音源でしか聞けない!1曲目に映えそうな曲!などなど。         その辺...
音楽

レトロリロン → nolala

昨日は、ずーーっと気になってた レトロリロン のワンマンライブを見に2ndLINEへ!         ほんと前情報を入れてなかったので、ファンの方には失礼な書き方になっちゃってる?と思うが、色々と「 えっ!そうなん! 」の連続でした。         結成して3年くらい?急にタイムラインに名前が挙がってくることが増えて『 へぇー勢いある若手バンドが出て来たなー。 』と思ってたら、ガンガンと有名バンドと対バンし出して、サーキットやらフェスやらへの出演もあって『 あー・・この感じなら、小さなハコでライブを見る機会は無さそうやなー。 』と思ってたところでのワンマンやったんで、そりゃーこの機会を逃す手はない!!ってなりますよね。  フロアに入って驚いたのは、お客さんの年齢層が20代後半~30代中盤くらいだった事で、ザッと見渡した感じ ” じっくり歌を聴きたい! ” と言う姿勢が備わってる方が多かったように思う。( 20歳前後の女の子が多いと思ってました )         MCで「 大学でメンバーに出会って3年経って・・ 」な話をしてたんで、メンバーは今25歳前後なんでしょうね。      ...
音楽

音羽-otoha-1st Live 「Unlockable」

今日は、心斎橋BIGCATへクリエイター 音羽-otoha- の初ライブを見に行く。        初ライブが心斎橋BIGCATで、完全ソールドアウトの快挙! それこそ北海道~福岡まで全国各地から初ライブを目撃しに来られた方々で一杯や!           ユーチューバーとしての活動、若しくはクリエイターとして人気音楽アニメ「 ぼっち・ざ・ろっく! 」への楽曲提供で名前を知った方がほとんどやと思う。         どうやらキッズスペースも設けられているくらい老若男女が来場されていて、パッと見の感じだと・・女性:6、男性:3、キッズ:1な割合かな? 仕事で現着が遅れて、既に後半パートへ突入する辺りでフロアに入る。 おじさん多めな感じかな?と予想していたが、逆にワシの周りは20歳前後の女の子ばかり!        前方へ目を移してみると、応援うちわやサイリウムを振るキッズ達も居たりして、完成の沸き方も ” 男性アイドルを応援する女性達 ” な感じで、黄色い声援がほとんどやった!         本人も余り過去の活動に関して話してないので割愛するけど、今回リリースされた1stミニアルバム「...
音楽

HONNOU

今日は、2ndLINEで行われる3マン企画「 HONNOU 」が開催されてたんですが、関係者の皆さんが『 今、見ておきたい! 』と思う3バンドの共演やったんで、オープン前に時間差でリサーチに来られた関係者の方達が来店。         噂レベルの話や内緒にしておかなきゃならん話はせずに、知ってる範囲の ” 現状 ” のみをお伝えしておきました。          ついで。って訳ではないのでしょうが、やはり「 他に注目の関西バンドは? 」な質問が飛んできたので、こちらもライブを見た上で将来性の見えるアーティストを幾つか紹介させて頂いた。         当然、ギヴだけではなくテイクな話題も頂く。 何かに繋がってくれると良いがなー。 閉店後は、その3マン企画「 HONNOU 」を見に行く。 トップの ブランデー戦記 は中盤から見て、2番手 シャイトープ → TRACK15 と見る。        ソールドアウト公演+関係者多数来場とあって、200人超はフロアに居たんじゃないかな? 結局、扉を開けたところの通路からは進めず、3バンド共( 下手側 )ベースの姿がチラッと見える位置でしか見れず!...
音楽

goomiey pre. RE:ZOOOM TOUR 2023 大阪編

今日は、2ndLINEで行われている goomiey の「 RE:ZOOOM TOUR 2023 大阪編 」を見に行く。       ちょいと夕方からのzoomミーティングが長引いてしまって、トリ前の EVE OF THE LAIN の後半~ goomiey の2バンドのみ見る。 EVE OF THE LAIN の後半2曲しか見れんかったが、本数に裏打ちされたのか?メンバー間で一体感が産まれて来たのか?のかは分からんけど、Vo.Gt.航平君に余裕が見られるようになって歌い方が大きくなってますね。         あとエエ意味で、不敵な笑みが何度も零れるようになってて、一所懸命に背伸びをして・・な感じが無くなって来てますね。          「 一寸先の闇を壊せ 」 に頼らないセトリを組めるようになってくればなぁー。        個人的には、フロアで皆がジャンプできる縦ノリの曲が欲しい所なんやが。 あと 航平君がハンドマイクで暴れる曲も欲しいよな!※ 23年7月1日@心斎橋周辺20カ所街型ロックフェス「 見放題2023 」詳細は→ < コチラ >EVE OF THE LAIN HP ...
音楽

一音一恩

Twitterでは告知致しましたが、優勝賞金「 1000万円 」を謳うオーディション ” アーティストリーグ2023 ” の審査員をする事になりました!          昨年も開催されていた同イベント、色々と不明点が多かったので絡む事はしませんでした。        今回、審査員を依頼されるにあたり、幾つか抱いていた疑問点を質問したところ、運営側より丁寧な説明があったので納得。        皆が気になってるであろう「 賞金1000万円はちゃんと貰えるのか!? 」に関して言うと、全額指定口座に振り込まれるようです。        雑所得扱いになるので、次年度の税金が大変やろうけどね。         以前に、賞金ウン百万円!を謳ったコンテストがあったんやが、優勝後に「 音源制作費に幾ら、雑誌へのインタビュー掲載で幾ら、その他プロモーション費で幾ら 」と優勝賞金を自社グループに回して、しかも楽曲権利を取られちゃって、残ったのは少しの現金!ってのがあってね。       その辺の懸念は無さそうなので、1000万円を狙いに行ってくださいな!        もし、もし!万が一、アーティストが...
音楽

urifes 交差点編

今日は、心斎橋パンゲアで行われている urio band pre.「 urifes 交差点編 」を見に行く!        フロアに入ったら、予想以上にパンパンでステージが見えず、扉を開けたところから1歩も進めない状態。          結構、知り合いのバンドマンも多く「 4人編成、見に来ました! 」と言ってて『 ん?4人編成 ??? 』な状態。         人波を掻き分けてドリンクをゲットし、urio band の登場を待つ・・『 ふぅーん、4人編成ね。ギター誰やろ? 』くらいに思ってました。 暫くして登場して来た4人のメンバーに、フロアから歓喜の声が上がってた!        おぉー!!そういう事か!!ギターを弾くのが、元メンバーのノリ君って事は・・Ba.上村君にDr.キム君。初期の Synchronized door が揃ったって事やんけ! そりゃーフロアもパンパンになるわな!( このメンバーでライブするのって10年以上ぶりだよね? )         「 産声 」からスタートしたライブ、時折りメンバー間でアイコンタクトを挟みながら「 棘 」まで3曲アッパーが続きVo.Gt...
音楽

街鳴り pre. 悲しいことがあっても生きるのが嫌になってもどんな時でもご飯は美味しいTOUR!! FINAL

今日は、南堀江knaveで行われている 街鳴り pre. 「 悲しいことがあっても生きるのが嫌になってもどんな時でもご飯は美味しいTOUR!! FINAL 」を見に行く。(タイトル長いわ )         仕事途中で向かったので、後半の2バンド エダワカレ ~ 街鳴り を見る。 エダワカレ の何曲目かな?中盤くらいから見たんですけど、本人達の合格点とするラインと基礎になってる土台の点数が上がってるのがライブを見て分かる。         ライブの良し悪しには大きく影響しないであろう楽曲に対する細かいニュアンスも少しずつブラッシュアップされてますね。         Vo.Gt.レレレちゃんがフリーで歌えるようになってるのは、リズム隊に拠るもので、そこも大分としっかりして来てるので、レレレちゃんは直感的に曲を崩して行ってもOKですよー。        バンドでknaveに出演するのは初めてだったようで、彼女達を初めて見たであろう若手バンドマン達がクオリティの高さに唸ってた。         今日は「 Flowers 」 ~ 「 memento 」の流れは良かったね!          ...