初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

my sister circle pre. “REVIVE”

今日は、2ndLINEで行われている my sister circle の結成5周年を記念した初のワンマンライブ「 REVIVE 」を見に行く!         頭から見たかったんですが、夕方からの zoom ミーティングが少し押しちゃったんで、前半の数曲は見逃してしまった・・。 フロアに入ったら、Vo.Gt.さわちゃんが最初のMCをしてる所で、初ワンマンライブに寄せた思いを語ってた。          そこから「 アンサーリサーチ 」を聞いて『 さぁ、こっからガッツリ楽しむぞ! 』と思ったも束の間、アッと言う間に終わってしまった感覚。          「 感情的ロマンス 」 ~ 「 midnight city 」の流れが良かったねー! マイシスの音楽を ” シティポップ ” と評する方が多いと思いますが、巷で認識されているシティポップと言うよりは、70年後半~80年代後半の化粧品やシャンプーのCMで使われていたようなノスタルジーな雰囲気のする当時の ” シティポップ ”やったりする。           現代の ” シティポップ ”と言うより ” ネオアコ ” の方が近いかも?  ...
音楽

Spotify プレイリスト 22年11月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、22年10月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 ) Dict. / おとなりアイニー / ザ・ハウル / TRACK15 / airlie / DAYBAG / エダワカレ / kokage / nolala / folca / the cibo / ソウルフード / emu / ayaka / 前田琴音 / POOL ICE MOON / postman / LOCAL CONNECT / EOW / Unblock / Hyuga / AOI MOMENT / いつかのネモフィラ / MAGIC OF LiFE / Atomic Skipper / 一華ひかり / 弥生時代の末裔 / リアクション ザ ブッタ / Muvidat / alcott / ドラマストア / Shule and Christmas / my beautiful slumber ...
音楽

22年11月度TOP3!

今日は、夕方まで所用で外出しており、戻ってから月末の清算作業に取り掛かる!支払い・支払い・支払い・ちょっと入金・支払い・支払い、支払いばっか!マジで憂鬱になるな・・溜息をつきながら多くの請求書を見てるだけで時間が過ぎていく。         そんな時はライブですよね!!と言う訳で、2ndLINEで行われている ORCALAND の1stミニアルバム「 Travel Notes 」のレコ発ツアー ” 黒鯱探索紀行 大阪編 ” を見に行く。       フロアに入ったら、トリ前の ofulover がライブ中!ここ最近は定期的にライブを見てるんやけど、Dr.山口君の脱退が発表されてからのライブが段々とエモなってるな。          その山口君のラストとなるのが、来月のワンマンライブとあって、一緒に演奏できるのも後数本・・Vo.Gt.中本君をはじめメンバーの感覚的には ” 普段のライブ ” なんやろうけど、無意識にエモなってるんやろうね。         「 革命序歌 」 なんて大分とエモくて、且つ荒くなってたもんな。 何か2ndLINEに出始めた頃の感じに似てたわ。          ...
音楽

DAYBAG pre. Wonderer

昨日は、久々の自主企画を見事にソールドアウトで終えたSSW 徳永由希 が来店。         当日の心境や今後の予定なんかの話をしてたら、何かのタイミングでスイッチが入ってしまったようで、堰を切ったように ” 弾き語りに対する矜持 ” を熱く語ってた!時間にして、約5時間近く!         いつ頃からかは覚えてないけど、弾き語り と バンド の活動フィールドに見えないラインが引かれるようになった。          活動する本人もそうやけど、お客さんに関しても 弾き語りライブにだけ行く人・バンドライブだけに行く人・両方に行く人 と見えないラインが出来てたりね。          元々は、弾き語りもバンドも同じフィールドで活動してたんだわ。         当然のように集客力や音の大きさなんかに差が出ちゃう訳で・・そこで出て来たのが、弾き語り勢をメインにライブを行ってくれる場所。         そう言った場所が出来た事で救われたシンガーは一杯居ると思う。        バンド勢とのライブでは、誰も反応してくれなくて、物販にも誰も寄ってくれなくて、打ち上げでは話の輪に入れず、バンド...
音楽

ドラマストア pre. LAST DAY(S) LAST TOUR 大阪編

今日は、心斎橋BIGCATで行われている ドラマストア のワンマンツアー「 LAST DAY(S) LAST TOUR 大阪編 」を見に行く!           今年の7月に解散を発表し全国各地をワンマンツアーで回っているのですが、軒並みソールドアウト公演で今日のBIGCATも勿論ソールドアウト!完全ソールドアウト! 入場規制が緩和されたからやと思うんですが『 これ人を入れ過ぎやろ!! 』ってくらいパンパンで、BIGCATのキャパシティー800を越えてたんちゃうかな?          フロアの中で見てた方は知らんかったと思うんですが、ワシを始め途中参加組は扉から一歩も入れずに通路からの参戦でした。        もうね、中盤くらいからは入り口3カ所の扉を全開放してましたもんね!通路からパシャリ!マジでパンパン!! 本編で20曲、アンコール3曲、ダブルアンコール1曲の計24曲・2時間ちょいかな?        何曲目かは分らんけど、現着したら「 シティトークが終わらない 」を演ってるところやった。        この曲終わりで、中盤に突入してミドル中心のバラードゾーン! 「 桜の咲か...
音楽

En pre. Starting Over

今日は、ジャケットデザインのチェックが2件! かなりの割合で「 リリース = サブスク 」に移行して行ってる状況なんですけど、ファン層に拠ってはフィジカルとして手元に持っておきたい方が多いアーティストは、CDでリリースしてくれるのでありがたい・・。          今までも、全体のデザインチェック~歌詞の細部、メジャー準拠の表記レイアウトの挿入、デザインの提案なんかを細かく丁寧に行ってきたが、より念入りにチェックしてたりする。        もう「 リリース = CD 」の時代は戻って来ないやろうけど、何とか踏ん張りたいところ。 閉店後は、2ndLIEで行われている En の自主企画「 Starting Over 」を見に行く。        丁度、出演していたのが Dog’s Park というオルタナミクスチャーバンドで初めて見る。          編成は、ボーカル / MC / ギター / ギター / ベース / ドラム の6人編成。        キャリアや年齢は分らんけど、なかなか威圧的な重厚サウンドでハードコアやったりするな。          何度か「 怖くないから前に...
音楽

ayano. pre. 涼しくなったら会いに行くね

昨日、Twitter上で「 日本が勝ちそう! 」って誰かのツイートを見るまで、サッカーのワールドカップが開催されてる事を知らなかった情弱です・・。           1990年のイタリア大会から毎回見てたんやけど、年々サッカー熱( と言うかスポーツ熱 )が下がっていて、今年の日本代表なんて誰一人知らんもんなー。 90年、覚えてるのは・・スキラッチ / マラドーナ / バルデラマ / ベベット / ドゥンガ / クリンスマン / ガスコイン とかやったっけな?       丁度、仕事に一息入れたかったタイミングなんで、TVを持ってないワシはYOUTUBEで「 ワールドカップ 日本 VS ドイツ 」や「 WORLDCUP JAPAN GERMANY SOCCER LIVE 」なんかのキーワードを入れて、ライブ中継チャンネルないかなー?と探ってたら、違法?合法?分らんのやけどズラーッとチャンネルが出て来た!!こんな感じ!全部、ゲーム実況動画やったわ!! 適当なチャンネルに入ってみたら、アラビア語?かなんかで実況してて『 現地からの放送やからしゃーないな。雰囲気だけでも分かったらOKや! 』...
音楽

szsy pre.「在るべき邂逅」

今日は、来年1月末までの活動をもって解散が決定していて、只今ラストツアー真っ最中の ドラマストア のDr.カズヤ君が来店。         各地公演が軒並みソールドアウトしていて、場所に拠ってはチケット入手の確率が大分と低かった所もあったみたいですね。         カズヤ君が言うには、MVやサブスクを入り口にして初めてライブを見に来られる方も多いみたい。         折角、彼らのサウンドが好きになって『 いつか地元に来たらライブを見に行ってみようーっと! 』と思ってたら ” なに?解散!? ” → じゃあ、この機会に見ておかなければ!!って事なんでしょうね。         最後までのカウントダウンが始まってますが、チケットを入手できた方は見届けてやってくださいね。         チケットを入手できなかった方は、今週にある心斎橋BIGCAT公演のように、他の場所も入場規制緩和に伴いチケット枚数が追加になる事を祈りましょう!※ 22年11月26日@心斎橋BIGCAT「 LAST DAY(S) LAST TOUR 大阪編 」ワンマンライブ※ 22年1月14日@2ndLINE「 D...
音楽

Limonium → MUVIDAT

昨日は、結成4周年を迎えた 神戸の Limonium 自主企画「 四期折々 」を見に行く。         今春に大学を卒業したVo.Gt.chikaちゃんが社会人となって約半年ほどガクンと活動ペースを落としてたんで、本人達からすれば数年ぶりのライブに感じてたんじゃないかな?        ライブは持ち時間45分かな?全8曲のセットリストやったけど、前半と後半とアプローチがくっきり分かれてましたね。( 意図してかどうかは分からんけど )        1曲目「 一日千夏 」 はVo.Gt.chikaちゃんも演奏陣もクソ緊張してたようなんで置いておいて、特筆すべきは中盤に演った2曲。        どちらかと言うと、聞いてくれる人に元気を与えるような楽曲が多かったが、披露した新曲2曲は chikaちゃんがハンドマイクで歌う少しソウルの入ったチルな曲でした。( フレンズ とかね )         恐らく今後は新機軸として洋楽テイストな楽曲が増えてくるのでしょう。        後半は「 リモートヒーロー 」 「 人生行路 」 既存の定番曲をズラリと並べたセトリで盛り上がってました!最後の...
音楽

O-crest pre. 2ndLINE 20周年お祝い企画

昨日・今日と渋谷Spotofy O-crest の店長ムロ君が 2ndLINEの20周年を祝う企画を見て来ました! 初日も含めて3デイズを完走!          昨日は、女性シンガー勢+バンドの混在イベントで、見たのは・・一華ひかり → リアクション ザ ブッタ の2組。         O-crest では、基本シンガーや弾き語りだけでイベントを組む事は無くて、こういうバンドに混じってのライブになるみたい。        シンガーや弾き語り勢からすれば、O-crest でガンガン活動するギターロックバンドとの対バンは気合い入って嬉しいんやろうけど、その分、集客力も見られるやろうからプレッシャーあるんやろうね。         トリ前で登場してきたシンガー 一華ひかり は、前情報は無く見たんやけど、転換中にお客さん同士が話してた内容から・・『 Twitterフォロワー約2万人、最近47都道府県路上ツアーを終えた 』ってのを知った。         オケ+ハンドマイクな。フロアの半分くらいは、彼女お目当てのお客さんのようだ。        『 ふーん。 』と思ってみてたんやけど、歌上手...