初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

イヌモアルケバ 「多摩川を越えるツアー大阪編」

今日は、2ndLINEに出演する SEASIDE CIRCUIT が挨拶をしに来店。 メンバー全員で来るのは久々やね。         新たに女性Ba.ぺんちゃんがサポートで参加してくれて、女子3+野郎1の編成になりました!          23年11月5日に1stEP「 OVER 」をリリースするのですが、ジャケットデザイン周りの打ち合わせをアレコレと。        今回のリリースは、節目の刻み方を学ぶ為の1ターンなので、この1周でペースを掴んでくれれば。         やること一杯でメンバー全員アワワワ・・としておるが、実は3割くらいしか TO DO リスト を渡してないんだよなー。 次に、同じく2ndLINEに出演する Stellar Light Glory のVo.Gt.浮田君と数日前に急遽サポートを務める事になった バウンダリー のDr.さくらちゃんが来店。        丁度、以前セカランでブッキングしてた ザキヤマ が遊びに来てて バウンダリー の話をしていたところだったのでタイムリーやな!        今度ザキヤマが バウンダリー を焼肉に連れて行ってくれるって...
音楽

KANSAI LOVERS 2023

昨日・今日と大阪城野外音楽堂で開催されている「 KANSAI LOVERS 2023 」を見に行っておりました!        両日とも、打ち合わせやデザイン作業などがあって、途中参戦となりましたが、秋の始まりを思わせてくれる心地よい風が通り抜ける中、どの出演者もイベントへのリスペクトのこもった良いライブでした! 1日目は・・音羽-otoha- → ラックライフ → LEGO BIG MORL → ammo → w.o.d → アルカラ と見ました。          各バンドのライブ終わりに、見に来ていたバンドマン達とあーだこーだと感想を言い合ったてたんですが、 LEGO BIG MORL のライブ終わりで皆が目を見合わせて「 ヤバかったな・・ 」やったし、駆け寄ってきて「 メッチャ良かったです! 」ってバンドマンもおって。          こう書いたら、ファンの方に怒られそうやけど・・ライブが始まる前は『 もう何年連続で出演してるんやろ?そろそろ若手に道を譲ってもエエんちゃうか? 』って思ってました。          実際、Gt.タナカ君が真面目トーンで「 皆、毎年出演に胡坐を...
音楽

アイミ pre. 救青主vol.2

今日は、夕方から梅田に備品を買い出しに行って、ストリートライブを幾つか見て、店に戻ってきたら玄関に某バンドマンからカップヌードルの差し入れが置いてあった!!!( ありがたし! )         そこからは、依頼されているポスターやステッカーのデザイン作成をば! 今週中にはザックリとした雛形には仕上げたいところ。 20時くらいから2ndLINEで行われている個人イベンターさん?「 アイミ pre. 救青主vol.2 」を見に行く。        なかなか良きイベントタイトルですね!何方が主宰していたのかは分かりませんが・・私が青褪めてるときに救ってくれた音楽!なイメージですね。        ライブを見たのは・・世界電球 → ヒグラシ の2バンド。 トリ前の 世界電球 のライブを初めて見ましたが、長崎発の3ピースバンドで尖ったサウンドのギターロックバンド。         ハイトーンで音程を外し気味やったけど、ギターの尖り具合や女性ベースの前への出方に『 ハヌマーン好きなのかも? 』なんて思わされました。       ボーカル君がMCでエエ事を言おうとして、9割方エエ感じやったけど落と...
音楽

3SET-BOB pre. サイコーサマーツアー大阪編

昨日は、中2・高1・高3の実姉弟で組まれたポップスバンド THE SOUND STAR からVo.あんちゃんとKey.セーネちゃんがスケジュール相談を含め活動全般の話を聞きに来店。            本年度の「 十代白書'23 」の決勝大会に出場していて、15分3曲のライブは見させてもらってた。         年齢的な事もあって『 親御さんが、全部の面倒を見てコントロールしてるんやろうなー。 』と思ってましたが、楽曲制作・マネジメント・プロモーションなど全て自分達でコントロールしてるんやね!        小学生の頃から姉弟でバンドを組んでるだけあって、演奏技術は土台もしっかりしてて目を見張るものがあり、姉弟ならではのアンサンブルや呼吸感は武器と言えよう。           姉弟なので、四六時中ひとつ屋根の下で一緒に居るんやけど、情報の取捨選択や志向に関して多様性・柔軟性が乏しくなってるのはウィークポイントかな。         当店を訪れるにあたって、かなりの量の質問事項を用意してきたようなので、彼女達の知識量に合わせて、ひとつずつ丁寧に答えていく。          同世代...
音楽

raco → 色々な十字架

昨日は、夕方から某年配シンガーさんとのジャケットの打ち合わせをしてたんですけど、素材が本人写真1枚で後のデザインはすべてお任せとの事。         それならば!って事で、こんなのどうですか?こういう事もできますよ!と幾つかの草案を提示してみたところ、段々とイメージが湧いて来たようで、こういうの出来ますか?ココはこうしてください!と少しずつ完成形に近づけていく。        2時間近く掛けて、ひとまずの表紙が完成したので、後はジャケ表紙を元にデザインしていく。         先方さんにタイムアップが来たので、この週末を使って全体の草案を仕上げることにする! 閉店後は、OSAKA MUSE で行われているSSW raco の2ndシングル「 osanpo 」レコ発を見に行く!           打ち合わせが長引いちゃったので、聞けたのは後半2曲でした・・。        どうしても聞きたかったシングルリード曲「 osanpo 」は頭に持って来てたようで・・聞けずで残念!          ライブの方は椅子席でしたが、全席が埋まっており、途中参加のワシは立ち見。        「 ...
音楽

爆裂金子生誕祭 〜ただいまとおかえり〜

昨日は、2ndLINEに出演する YOWLL からVo.Gt.森君が来店。        この YOWLL の他、弾き語りや別バンドでも活動しているので、完全にライブジャンキー状態。       そういった事もあって、若手バンドとの絡みで相談を受ける事も多いようで。        世代によって「 常識 」「 通常 」「 普通 」の定義や感覚も違っているので、相談を受ける側・意見を言う側としては、その定義や感覚をブラッシュアップして理解しておかないと話が噛み合わない。        社会でよく言われる ” 老害 ” ってのは、このブラッシュアップが出来ずに「 俺の若い頃は・・ 」「 今の若い奴らは・・ 」になっちゃう。         森君と話していると、この辺のブラッシュアップは完了しているようやね。        なかなか本質を突いてるし共感ができるな!          カメラが変なモードになっててコンナ写真に!?すまぬ。 次に、2ndLINEにライブを見に来たSSW カミカワユウナ が来店。        つい先日に、渋谷O-crestでライブをした際にブッカーさんからされた話を...
音楽

レトロマイガール!! pre.「あの子の居場所」 release event

今日は、2ndLINEに出演する 三四少女 のライブを見に南堀江knaveのブッカー 倉坂君が来店。        knaveによく出演している若手バンドの勇姿を見に来たって感じかな?         あと休憩中だった自身が組んでいるバンド The denkibran で久々にライブをするそうで! 2~3か月に一回くらいで良いのでライブをしていって欲しいですね!         ブッキングの仕事が大変やと思いますが、その毎ライブで新曲を披露してくれると見に行く理由にもなるんやが・・。※ 23年10月20日@南堀江knave「 恥ずかしながら帰ってまいりました。 」w: アシガルユース / あきむ(ハートたち)/ メランコリーメランコリー※ The denkibran の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >The denkibran HP  閉店後は、2ndLINEで行われている レトロマイガール!! の23年9月6日にリリースされた1st.ミニアルバム「 あの子の居場所 」のレコ発を見に行く!        完全ソールドアウトで先行物販も行われていて、タオルが早々に売り切れた...
音楽

Noah on Deck pre. シャンデリヤの夜

昨日、晩からの zoom ミーティングの用意をしていたところ、武装衝突 のBa.ドイ君がイベントポスターを持って来店。         彼らが神戸で毎年開催している「 反逆FES 」というサーキットイベントのポスター。         パンク / ロック / シンガー な面子でベテラン揃いな印象。         ドイ君自身が、よく若手バンドのライブを見に行って挨拶をし対バンもしてたりするので、若手勢は?と聞くと「 今年はイベントの動き出しが遅くなっちゃって・・」との事。        ガンガン動いてるバンドだと、年内のスケジュールがほぼ埋まってたりするからねー。 ポスター良いところに貼っておきますねー!※ 23年9月30日@神戸周辺3カ所サーキット「 反逆FES2023 」出演者の詳細は→ @hangyakufes武装衝突 Twitter @busou_shoutotsu 晩からスタートさせた zoom ミーティング、ワシとイラストレーターさんとアーティスト本人の3人が遠距離やったんで、イラストレーターさんから提供された素材をワシが編集・加工をして仮レイアウトをして、ワシとアーティス...
音楽

New! Chase the Chance!

ありがたい事に今週末までに仕上げなきゃならんデザイン案件が3件あって、忙しくさせて貰ってる。        そんな中、昨日の夕方くらいから休止・解散した某バンドマン2人で立ち上げた制作チームが挨拶をしに来店。        名前を出して宣伝してあげたいんだけど、まだ実績も公式HPやTwitterも無い段階なので、紹介したところで先方さんに『 素人?大丈夫? 』と不信感を抱かせてしまうだけやからね。          ・・とは言え、既に演歌アレンジを含め2件ほど仕事として彼らに依頼してたりする!        今、彼らは女性SSWを手掛けてるんやけど、制作チームとして実績にしたいので、楽曲だけではなく育成にも関与しているようで。        そのアーティスト育成についての相談をしに来とりました。        話を聞く感じだと・・育成をしていくにあたり、彼女の信頼を勝ち得てない様子が伺えたので、本音の引き出し方や方向性の決め方・彼らの手持ちで使えそうなカードの話をしておいた!         彼らがアーティストとしてワシに相談をしに来ていた時とは違う角度からの話だったので「 おー!それ...
音楽

さっさ & みゅーかちゃん pre.いろとイロ

今日は、つい数日前にゴキゲンなナンバー「 ヘッドフォン 」をサブスク+MV解禁をした ワンダフル放送局 のBa.ゆうだい君とGt.晴香ちゃんが近況報告をしに来店。        その音源リリースに加え、直近のライブの事や MINAMI WHEEL 2023 への出演、その先のスケジュールなどを報告してくれました。          毎ライブの集客数も増えてきてるのと、彼らから挙がってくるバンド名もワンランク上の名前が出るようになってるな。         来年初春頃に大きな挑戦も控えてるので、ひとまずはソコをゴールに止まらず進みましょうー!※ 23年9月26日@OSAKA MUSE「 HELLO NEW FRIENDS TOUR 2023 FINAL 」w: ドミノンストップ/ YOWLL※ ワンダフル放送局 の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >ワンダフル放送局 HP  次に本日2ndLINEでライブのある チセツナガラ が挨拶をしに来店。         今年の2月にリリースされたミニアルバム「 bootleg 」を聞かせてもらう・・予想していたよりダンサンブルなサウンド...