今日は、25年3月29日に2度目の復活ライブを行う ロマンチップス が来店。 その復活ライブ当日に販売するグッズのデザイン制作をしに来てました。 Vo.Gt.伸司君がアイデアや進行を行い、Dr.藤井君が修正要望やツッコミを担当し、Ba.浩司君(兄)は黙ったまんま動かず。って構図が懐かしいねー! ほんとツアー前後は、CDジャケットやグッズのデザイン、ポスター・フライヤー作成、映像編集など全部ワシが手伝ってたもんな! 週に2~3日は、店に来て一緒に作業していた記憶がある。 今回の復活ライブ、どれくらいのクオリティを出せるのか?は分らんが、今回のライブ以降は再び休眠状態に入っちゃうみたいなので、見に行こうかどうか迷ってる方は是非! 対バン面子に、当時に鎬を削っていた ウラニーノ / ghostnote の2バンド、恐らく当時を振り返るようなセットリストになるだろうし、『 今はもうライブハウスには行ってなくて・・ 』って方も集合で!

※ ロマンチップス の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ>
※ 25年3月29日@南堀江knave
「 2かいめのふっかつ〜春の大三角形〜 」
w: ウラニーノ / ghostnote
ロマンチップス Twitter @roman_chips
ひとまずの作業が終わったので、彼らを連れて2ndLINEへ! 実は、彼らと同じレーベルからリリースしていた ココロオークション が、本日セカランでライブだったので挨拶をしに行くことに。 約10年ぶりくらい?の再開となるレーベルメイトに会って、近況報告など昔話に華を咲かせておりました!
ロマンチップスミーティングの後に本日、2nd LINEでライブをするココロオークションに会いに行って来ました!元レーベルメイトなのに2バンドで写真撮ったの初めてかも笑
— ロマンチップス (@roman_chips) March 9, 2025
♯民やん元気かなぁ pic.twitter.com/V9xsehNvHe
この2バンドが所属していたレーベルが「 CLOUD ROVER 」で、今は知らない方の方が多いと思いますが・・「 見放題 」実行委員長の民やんが主宰していたレーベルです! ここに民やん・アメノイロ が居ったらエモかったのになー。
店に戻って、さっき制作したグッズデザインの微調整を行っていたら、つい先日に自身が主宰したライブサーキット「 裏堀江系 」が大盛況に終えた The denkibran のVo.Gt.倉坂君が来店。 そのライブサーキットの総括をしに来てたのですが、色々と反省点を述べておりました。 若手~中堅・ベテラン勢まで世代横断なラインナップが理想だったようで。 何にせよ、彼がブッキング担当を務める 南堀江knave に出演している若手アーティストの出口の一つになって行けば良いよねー! 30歳オーバーのアーティストに関しても、以前のようにサーキット出演の機会も減って来てるだろうし、そもそも縁のないアーティストも居たりするので、良い具合に音楽活動のモチベーションやカンフル剤になれば! 倉坂君から「 今年、〇〇や〇〇を呼んでたんですけどスケジュールで無理やったんです・・来年は、その周辺バンドも呼びたいっすね! 」なんて話をしていたので ” 来年も開催する気満々 ” みたいです!

The denkibran Twitter @The_denkibran
晩からは、2ndLINEで行われている ウソツキ / ANTENA / ココロオークション の3バンドによる共催企画「 ハレソウツアー2025 」を見に行く。 各バンドのボーカル陣で同名タイトルの弾き語りイベントしてたのって2年前くらいか? イベントタイトルの「 ハレソウ 」の由来は、ココロオークション のVo.Gt.粟子君が超絶雨男なんで、ライブの日の快晴を祈っての「 今日は晴れそう! 」から来てます。 ライブを見たのは、ココロオークション のみでしたが、安定かつ部分的に成長も見えたり、何より気が置けない面子なのと3バンド共催を待っていた方達の温かい雰囲気に楽しくライブが出来ていた様子。 「 ハンカチ 」からスタートしたライブ、持ち時間40分くらいか? 「 スーパームーン 」や「 蝉時雨 」など長尺バラードが入っていたとは言え、体感的には『 お湯が沸くのより短いやんけ! 』な感じで全く納得が行かん! もう5分10分欲しいところ! Vo.Gt.粟子君の歌唱力が高いのは周知の事実やけど、ここへ来て更に歌い方が成長しとるわ。 バラードでのクレッシェンドが直線的ではなくて、下からジワジワ~と温かみが増してくる感じで、文頭の輪郭にボカシがあって文末に向かってクッキリしてくる歌い方。 この辺は、ミドルテンポ・バラードを武器にしたいバンドはライブを見れば勉強になると思います。 本編ラストを「 ヘッドフォントリガー 」で終えた後のアンコールは、出演者がステージに上がって3バンドで共作した2曲を披露! 2曲目の後奏がフリーパートになってて、各ボーカルが得意なフェイク・ロングトーンで競演してて綺麗なアンサンブルやったー! この共催企画、時期は未定やが次回開催も行うようです!

ココロオークション Twitter @Cocoro_Auction
ハレソウ Twitter @hare_sou
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)】
コメント