初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

WALKABOUT レコ発

今日は、朝9時前から空調取り付けの立会いに行きました。  しかし、眠い・・、今やってる「24-シーズンⅢ」が終わったのが4時過ぎ、そこから飯食ってちょっと寝てなので、頭がボォーッとする。  空調取り付けが昼3時位に終わり、1時間程仮眠して作業再開!  今日は、助っ人が来たので椅子を拭いたり、いらん配線ブッちぎったり、ナンヤラカンヤラで8時過ぎ。  ふー、疲れた・・。 今日も「24」見なあかんのか・・。 その後覗いた2ndLINEでは、 WALKABOUT レコ発ツアーファイナル が行われていて、どのバンドがどれだけ呼んでるか分からんが、350人位来てるらしい!(他のバンドマンも一杯来てて、ハコの前も中もえらいコッチャでした!) WALKABOUT はツアー前に見てたんですけど、今回の全国ツアーを経た結果、Vo.の成長が一番著しい感じがしました。 声質・声量・マイクの使い方・MC、どれも大分良くなってました。  やっぱりツアー出ると、各地で揉まれたりメンバーの結束強くなったりで、良い変化が生まれますね。  個人的に今日のセットで言うと、9/7にリリースされたミニアルバムからの「栞」と前身...
音楽

ザリガニ$

今日は、NTTのお姉ちゃんと電話番号を決める日!  前日のアンケートではゴロ的に”4435”が一番人気!  で、色々説明受けて先方が「何番にしましょうか?」と言ってきたので、「4435で!」と言うと、「4並びは縁起が悪いので辞めた方が良い。」とのこと。  更に「何故、その番号をご希望か教えていただけますか?」みたいな事言われたので、小さい声で「ヨシミゴーです・・。」と言うと「すみませんが、聞き取れないのですが・・。」と言うので、「ヨシミゴー!です。」と言うと、先方電話口で苦笑!(あー、恥ずかしい・・)  しかし、結局4並びの番号は扱ってないとのこと。(本当かよ。)  なので普通の番号になりました。  工事終わったら発表します! で、ブラッと2ndLINEでライブ見てたんですが、ザリガニ$(ZARIGANI5じゃないですよ)が面白かったです。  Ba.Vo.とDr.の2人組女性ユニットで、音はローファイなガレージパンクといった感じで、匂い的には解散した京阪ガールが近いかな?と思いました。  Ba.はエフェクターを駆使して音色が単調にならないように色々工夫していて、2ピースながら音数が多く...
音楽

ラン♪ラン♪床掃除♪

今日は、ラン♪ラン♪床掃除♪・・ラン♪ラン♪・・ラン♪・・っておらぁー!全然油汚れ取れへんやんけぇー!汗だくやっちゅーねん!  デッキブラシでゴシゴシして、雑巾でふき取ってを何回もやってなんとか汚れは取れたかな?  あと、2・3回は同じ作業をせな綺麗にはならんのやろう。  明日も引き続き、床掃除しつつペンキ塗りにもかからねば・・。 で、その後 the blondie plastic wagon 主催「POST-8 OSAKA」を見に行く。  面子は the blondie plastic wagon / BUGY CRAXONE / VIOLETS / Multi Colored Vox でなかなかロックな感じ。 トップの Multi Colored Vox は西日本小ツアー直後のライブで多少疲れもあったのか、後半は若干荒めの演奏だったが、良い面子に入れてもらった事もあり、気合は十分でしたね。  年明けに新作リリースとか。 次は、RADIO CAROLINE のメンバーのいる VIOLETS で登場一発目のギター音で「あっ!こりゃロックンロールやな。」と分かる位、Gt.ギュワンギュワン...
音楽

唄の友 vol.2

今日は、PCで書類作成&NTT加入電話の申し込みしました。(NTTのプラン一杯ありすぎてどれがいいか分からん・・。)  その後、「Thumb up! vol.1」というイベントの一番目で大阪で活動する PINHEAD THREE という3ピースの英詩メロコア・パンクバンドを見ました。  久々にBPMの速いバンド見たんですが、新鮮に聞こえ気持ち良かったっス!  演奏力はまだまだっぽかったんですが、ツインVo.の掛け合いやコーラスの入れ所にセンスを感じました。  この辺のシーンを最近見に行ってないんで分かんないですけど、ちょっと疑問に思ったのは、各々のバンド力量にもよるんですが、バンド数やお客さんの反応含め、英詩バンドと日本語バンドのどっちの方が今求められてるんでしょうか?  他に今日のイベントに出る enie meenie と UNCHAIN を見たかったんですが、飛び出しでファンダンゴへ! 今日のファンダンゴは 下駄&THE OUTROWS の2マン「唄の友 vol.2」というイベント。  前回の2マンに比べ、進め方やペース配分も分かったのか戸惑いは感じなかった。  両バンド共新曲を数...
音楽

第2回 音泉ライブ!

今日は、昼から日本橋へ中古の店舗用品を見に行ってきました!  が、コレといった店が見つからなかったです・・。  ジョーシンやらニノミヤは一杯あったんですが、肝心の中古の文具・OA・店舗用品の店は数店しか見つからなかった・・、捜し方が悪いんやろうか?路地の奥?雑居ビルの2F?あるのはあるらしいんだが・・。 晩から、サウンドクリエイター音泉チーム主催の「第2回 音泉ライブ!」へ行ってきました!  面子は、 SOUTH BLOW / 自由人 / Bacon / THPLAY で今回は SOUTH BLOW のレコ発イベントでもあったみたいです。  見に行った2ndLINEで、とあるCDプレスの進行も同時にやってたんで、チラチラとしかライブ見れなかったです。  でも SOUTH BLOW はレコ発ですし全編見ましたよ!  ライブの方は前回見た時に比べ、初めて見に来た人や曲を知らない人にもスンナリ受け入れられそうな内容!(ある意味ポップ度アップといった感じかな?)  個人的には、コーラスワークが凄く上手くなっていたのと、”うた”が前面に出てきた所ですかね。  熱いサウンドとはウラハラにMCは朴訥...
音楽

スリークウォーター

今日は、お店の方へ寸法測りへ行きました。  前のオーナーさんの荷物があと2割程残ってたんですが、ガラーンとしてました。  荷物があった時は気付かなかったんですが、床などはかなり汚いっス!  コレって綺麗になるんやろうか・・? で、寸法取ったあとスリークウォーターを見に行ったんですが、Gt.が脱退して3人編成になってから初の大阪みたいですね。  彼らとは、4・5年前くらいからの付き合いで、当初はその頃の代表曲である「ミュージックゲーム」という曲に惚れて何度もライブ見に行ってました。  去年の夏に自主レーベルを設立して頑張って音源作ってるんですけど、個人的にはその「ミュージックゲーム」の出来を越えてくる楽曲がなかなか出てこないなぁーと思ってました。  しかし!!今日のライブでやってた新曲は、結構ポップで新生スリークウォーターの代表曲になりそうな予感大!  3人になってのライブはどうかな?と思ってましたが、セットの半分が3人になってからの新曲だったんで、違和感なく聞けました。(音数が減ると言うよりシンプルになった感じでしたよ!)  その曲も入ったミニアルバム「疾走」が11/4に全国発売されま...
音楽

hare-braind unity

今日は、朝8時位から実家の引越しの手伝いへ行きました。  まぁ、午前中で終わるかな?と思ってたんですが、全然甘かったっス!  時間にして、午後6時までミッチリ!量はワゴンRで13往復!という過酷な作業でした。  脹脛と二の腕がパンパン状態で、2ndLINEへ!   本日は、 hare-brained unity 企画のライブで面子は、 hare-brained unity / Multi Colored Vox / discord / UNDER THE COUNTER でした。  なんかオープニングシークレットで FLAMING ECHO が2~3曲やったみたいですけど、間に合いませんでした。  今日は、お客さんが多かったってせいもあるかと思うが、全バンド目茶苦茶”気合”入りまくりでかなりレベルの高いイベントだったと思います。  特にトリの hare-brained unity は来阪する度に見てる気がするが、今までで一番良いライブでした。(正直、ここまで良かったっけ?と思うほど。)  お客さんが後ろの方まで汗だくで踊りまくってて、メンバーもかなり手ごたえあったんじゃないのでしょうか...
音楽

the ARROWS

今日は、2ndLINEへ「オトゴコロ vol.2」というイベントへ行って来ました!  面子は SPORTS / theARROWS / THPLAY / ghq の4バンド。  トップの ghq は見れなかったんで、次の THPLAY から見ました。  THPLAY はこないだの自主企画イベントの時より良かったし、SPORTS もBa.が変わってかなりロックなイメージになって良かったんですが、個人的な”今日イチ!”は the ARROWS でした。  彼らは名古屋発の4人組バンド(Vo./Ba./Gt.x2)+サポートDr.で、サウンドの方はレゲエやダヴのリズムラインを基調にしたダンサンブルロックといった感じかな?  東名阪の都市部では注目度上がってきてるみたいです。  ライブの方は全編見るのが、今回初めてだったんですが、Ba.のグルーヴとディレイ・コーラス・ワウなんかの、主に「うわもの」担当(なのか?)のGt.が良かったっス!  ノーナリーヴスとかとの対バン見たい気がしました。the ARROWS HP 「オトゴコロ」HP
音楽

お店の屋号は・・

お店の屋号は「よしみ屋」でも「吉見レコード」でもなく・・HOOK UP records (フックアップレコード)に決定しました!! えーと意味としては、元々釣り用語で「引っ掛けて釣り上げる」という意味なんですが、スラングで「若手をステージに上げる」「次への用意をする」って感じの意味があります!  バンド・お客さん・関係者の情報交換と出会いの場所であり、次のステージへの”踏み台”になればと思ってます!まだ予定のものもあるんですが、一応業務内容としては・・1・CD・CD-Rの委託・流通販売2・CDプレス(国内プレスの中では、かなり安いと思いますよ)3・レーベル代行4・アップルi-TUNESへの楽曲登録代行(運用予定)5・着メロ・うたへの楽曲登録代行(運用予定)6・その他(イベント主催・レコスタ紹介などなど)6については、一度お店を見に来てもらって、「あんなん、こんなんやりたい!」って言ってくれればいいです。  限定カフェやゲーム大会位は出来そうかな?  狭いところですが、インストアやりますって事ならば、協力します!あっ、肝心の場所ですが住所は、大阪市福島区福島7丁目11-51 店舗2F (...
音楽

はんこ押してきました!

つ、遂に契約書にはんこ押してきました!  もう、後戻りは出来ません!  来週中に物件を引渡してもらって、内装スタートです!(誰か手伝いに来てくんないかなー・・?)  それでは・・、屋号発表!・・と言いたい所ですが、ちょっと験担ぎさせて下さい。  9/19が大安なもんで、その日に発表します! そして晩から、梅田レインドックスに electricguins と クリームチーズオブサン の2マンを見に行きました。  お客さんの数も多すぎず、少なすぎずアットホームな雰囲気があって、両バンドとも”楽しそう”に演奏してました。  そういやこの両バンド、今年の「MINAMI WHEEL 2005」に出演決定してます! 皆さん見に行ってあげて下さいね。(凄いライブしてくれると思いますよー。) で、ライブ終了後はそのままオールナイトで「Smily Smile Cafe 西へ 第2弾!」というDJイベントへなだれ込み!  DJ陣は我が心の師"mona records店長 ユキさん"・いつも的確なアドバイスをくれる "まどんこ大将 フカミさん"をはじめ、関西を代表するDJ "グルーヴあんちゃん"・FM802...