初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

まつきあゆむ レコ発!

今日は、三重を中心に活動しておられる男女ユニット Cocoro Art が来店。     とある方からの紹介だったんですが、次回リリース予定の音源を聞いて、色んな意見が欲しいとの事でした。      コッチでライブ見た上であれば、僕なりに気になったところ言えたりもするのだが、三重って事だったので、音源のみで意見を述べさせてもらいました。(僕の意見が、何かのヒントにでもなればいいですが・・)     ワライナキなんかを参考にしてもらえれば!と言っておきました。CocoroArt HP  その後、 Three mono surround の女性Dr.アイコさんがプレス上がりの音源を持って来店。       ウチでプレスしたんですが、なかなか苦労した事もあって、メンバー共々出来上がった音源見て、ニッコリ!      とはいえ、まだライブ見れてないので、何処かで見に行かねば!     HPリニューアルしたんだね!前より見やすくなってます!Three mono surround HP  本日の予定としては、当初ファンダンゴに グラスニットジャガー / トレーニングボイジャー / BYEBYE R...
音楽

闘魂十番勝負・大阪番外編

今日は、宙ブラリのTシャツを着てお店へ!      そう!本日は 宙ブラリ 「闘魂十番勝負・大阪番外編」のライブです!      で、宙ブラリ メンバーがお店に来て、うだうだ話し中に梅田シャングリラで、少年ナイフ / ザ50回転ズ /パイナップルフリーウェイ / 鶴 のライブがある事伝えたら、少年ナイフ に挨拶行きたいと言うので、行き方教えてあげました。(ちゃんと会えたのかな?) 彼らと入れ違いで、 鶴 のメンバーが挨拶で来店。      スケジュール見てたら、ミナミホイール前後で1週間ほど大阪居るみたいですね。        東京でザ50回転ズと共演した際に、全部持ってかれたらしいんで、今日はリベンジします!との事でした。     06年9月13日にリリースされた「浪漫CD」持ってくるの忘れたそうだ・・。(次回、持ってきてね。)鶴 HP  夕方には、元ラリーパパ&カーネギーママ のチョウ君が来店。     宅録の自主制作盤「MY NAME IS」を聞かせてもらいました!     近々、納品に来てもらおうっと!      06年10月14日には、服部緑地の野音で行われる「レインボーヒル...
音楽

オラトリオ

今日は、まず SPICY JAM から永瀬君が来店。      06年10月11日にミニアルバム「 spy see jam 」をリリースするのですが、レコ発ツアーなど含め、リリース後の動きについて、色々と相談しに来てました。      現在彼らは、自主で全国流通するバンドが一度は通る”スケジュール組めない””予定通り行かない””時間が足らない”状況を味わっている訳ですが、頑張って乗り越えてくれ!SPICY JAM HP  次に、グラスニットジャガー の森川君が来店。     一連のCDジャケット(風景写真)を手掛けておられる方とコラボした個展を神戸で開くそうだ。     co-fuque cafe って所でやるみたい。co-fuque cafe HP グラスニットジャガー HP  次作音源について、グラジャガ森川君と話してたら、 ANATAKIKOU のメンバーがフラッと来店。     メンバーとは、ライブハウスで会ったり、電話したりしてますが、お店に来るのは初めて!       久々だったので挨拶してたら、脇で直立不動になっているグラジャガ森川君。(後で聞いたら、ファンとの事だった。...
音楽

収録日和!

今日は、まずKBS京都の学生さん制作番組「Go on」の収録から。     ゲストは、SACON のメンバー。      カメラからインタビュアーから仕切りから学生さんが行ってます。     みんな、キチッとしてて礼儀正しいです。     脇から見てたんですが、初々しくて、正統派なインタビューでしたね。SACON HP  続いては、コッチで「7丁目ナウ!」の収録。      学生さん達は「勉強させてもらいます!」と言って収録の見学。 本日のゲストは、06年10月25日に4thアルバム「日々奏」をリリースする ストレンジヌードカルト でした。     一応?音楽の話を一通りした後は、またしても”シモ”の方へ話しが向かう・・。      間違いなくカットされるんですが、ホント下衆い話してました。     何で好きなAV女優の名前言わんとあかんのやろーか?      学生さんスタッフの中には、うら若き乙女も居るってのに、本気モードのエロ話とは・・。     楽屋トーク通り越して、飲み屋トークになってました・・。           ストレンジヌードカルト HP  ストレンジヌードカルトに続き...
音楽

Groundlab

今日は、まず本日ライブのある bloom field が来店。       何か数年ぶりに「農民賛歌」やるらしい!見に行かねば!      その後は、本日メインを勤める Groundlab が来店。     1st.アルバム「trip」がリリースされましたが、タワー渋谷でエライ展開してもらってるそうだ!(今日はレコ発も兼ねてます。) 次に本日のイベント主催者 dai-chang が来店し、一緒に付いて来た女の子は、 shiba in car のミナトマリさんで、dai-chang 監修のコンピ「4-FRAME MUSICS SOUND TRACK」の3曲目に収録されてるアーティストで、”いかにも京都”って感じのおっとりしてて、ほんわかしゃべる子でした。 あと、久々だったのがその昔 K-106 とよくストリートしてたブラスバンド ガミハナーズ のゴウシ君が、8人組の新バンド「カルメラ」というインストブラスバンドを新結成した挨拶で来店!(元タイムボカンや元#9のメンバーがいます。)     K-106・TRIBECKERなど最近ブラスバンド熱くなってきてるのかな?     関西のそういうバ...
音楽

mothercoat

今日、遅刻しました・・。     横になっちゃ不味いと分かっていたのに、気付いたら寝てた・・。       ソラネコ のノムラ君が一度来てたらしいのだが、結局もう一回寄ってもらった。(申し訳ない・・) で、そのソラネコ なんですが、以前は ラ・ソラネコ って名前で活動してて、ハードレイン辺りでライブ見た記憶がある。      現在は、 ソラネコ となって、カフェや小さいハコでライブしてるようだ。      パーカッションのノムラ君は、林良太君のバンド「 ミックスナッツハウス 」でのドラム叩いてるそうです。        今後は、元ハードレイン店長のセイコさんのお店「 ムジカジャポニカ 」辺りを拠点に出来ればなぁーとの事でした。     マホロバガクザ なんかと対バン合いそうだが。ソラネコ HP ムジカジャポニカ HP  その後は、本日ライブのある mothercoat メンバーが来店。     ミナミホイール06’に出演しまーす!     3日目サンホール3番手です!     ミナミホイール06'の順番と会場が発表になりましたが、皆さんワクワクしながらスケジュール立ててるんでしょうね?...
音楽

「ぐっ」 vol . 5

今日は、クリームチーズオブサンの原田茶飯事君が、ノートパソコンを持って来店。     どうも調子が悪いそうだ。     ちょろっと見てみたが、かなりヤバイ・・。     まるっきりノーガードで、ウイルスやらスパイウェアやらたっぷり入ってる・・。(それも強烈なのが・・)     色々、いじくってたら、 竹上久美子さんが SACON の櫻屋敷君とジョニー君を引きつれ来店。      本日行われるイベンター「グリーンズ」主催の新人発掘イベント「ぐっ」vol.5に出演するそうだ。      竹上久美子さんとは初対面だったのだが、ハキハキしてて元気いっぱいで好印象。(タテタカコさんと会った時の印象に似てた。)      ライブを見に行く約束しました!      その後、茶飯事君とパソコンチェックしてたのだが、ワンクリックに3分くらいかかるので、このまま預かる事にしました。 閉店後は、新人発掘イベント「ぐっ」vol.5を見に行く。      着いたら、竹上久美子さん の2曲目「黄色い自転車」の演奏途中だった。     持ち時間が20分だったんで、3曲しか見れなかったんですが、最後にやってた「午前5...
音楽

smash & ブラストーン

ご存知の方も多いと思いますが、本日のライブで残念な事が、2バンドから公表されました。      5人組のヘヴィーロックバンド smash のVo.が脱退する事と、パーティーロックバンド ブラストーン の解散です・・。 2バンドともこの事が決まってからのライブに鬼気迫るもんがあって、いつもライブ見てるファンの子達としては、「こんなライブ出来るのに、なんで!!??」と思われる事だと思います。       脱退・解散・休止などそれぞれのバンドにそれぞれの理由があってそうなるのでしょうが、ずーっと応援して成長を見続けてきたファンの方や最近ライブみて「おぉぉーっ!凄ぇーっ!!」とハマッた方からすれば、かなりショックな事だと思います・・。      僕もこういう機会に立ち会う事が多いので、「なんでなん!?」っていつも思わされます。        何時だったか、某バンドの解散ライブを見た後、メンバーが「このライブ!このライブが前から出来てれば・・」とポツリと言ってました・・。       2ndLINE店長の岸本さんや、ファンダンゴ店長の加藤さんが以前言ってた言葉で、「常に初ライブ、解散ライブの気持...
音楽

SOUNDBOARDING

今日は、まず06年9月9日に1st.アルバム「 trip 」をリリースした Groundlab のホリグチ君が来店。       リリースするにあたって、彼曰く「人との繋がりのおかげで、ここまで来れた!この年になって勉強させられました。」との事。     現在、ライブ本数も少なく、サウンドもデザイン的に”お洒落”な意識されがちですが、来春あたりからライブ本数を増やして、ロックな見せ方していきたいとの事でした!※Groundlab の「groundlab meets prmtv design」と「trip」はお店にあります! その後、 SOUNDBOARDING のムラタ君が来店。        SOUNDBOARDING はストリートのトリック系スケーター集団で、以前「スケーターのDVDを作りたいんです!」と相談を受けてました。(僕はトリック系じゃなくて、スラローム系でしたけどね。)       スケーターのDVDって、HIPHOP/ハードコア/パンクなんかがBGMに使われてる事が多く、彼らとしてはそういう概念を払拭したかったみたいだ。      僕から紹介させてもらったのが、 u-l...
音楽

HITMAN STYLE

今日は、まず本日ライブのある HITMAN STYLE のWAX君が来店。      音源リリースの時期についての相談。     元々、秋口に全国リリースをする予定で動いていたのだが(レコ発ツアーも組んでた。)、新曲がどんどん出来てる事と、前作「 zerrorism 」の評判が良く、年内はライブに関しても「 zerrorism 」中心に引っ張りたいとの事だ。       出す予定だった音源に関しては、このままだとお蔵入りになっちゃうので、おそらく限定やCD-Rなど何らかの形で、リリースする事になるでしょう!      なので、ファンの方はご安心を! 一旦、WAX君が帰った後、再来店したので「忘れ物?」と思ったら、同じく本日出演の 九龍(クーロン)というバンドを連れてきてくれました。      九龍 ですが、スケジュールで名前は見ていたが、会うのは初めてで、音源を聞かせてもらったら、僕の知っている 九龍 とは別バンドだった事が分かった。(全国に数バンド同じ名前で居るみたい。)      年内には来阪したいとの事だったので、都合が合えば見に行こうと思います。九龍 HP  その後は、CATV...