初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

時ノ音 ~ Eight Days A Week ~

今日、夕方から来店希望の電話を頂いたバンドマン・関係者の方々、かなり早めにお店を閉めてすみませんでした。          今日は神戸VARIT.へ Everland / ずぶろっか / WEAVER を見に行ってきました。        この3バンド(全員20代前半です。)を一緒に演らせたくて、ちょっとブッキングに絡んでたもんで。 Everland の予定時間が迫ってたので、三宮駅から久々の猛ダッシュで、いざVARIT.へ!          着いたら、丁度セッティング中だったので、本番を待つ事に・・。        なんだ!?リハでの音作りを失敗したのか?本番前にまだ音作りしてる・・。           本人達は、感じてないだろうが、かなり長時間待たされている空気が漂っていて、会場の温度が下がり気味だった。(実際、かなり長かった。)          本番がやっとこさ始まったが、一旦下がった温度を上げるのは難しいですね。            個々の演奏的には問題無く気合も入ってたし成長もしてましたが、セットリスト・MC含め全体通して見るとバラけてました。         ラスト...
音楽

Hystoic Vein

今日は、神戸・大阪で活動する女性4人組のオルタナバンド Hystoic Vein が来店。         なかなか自分達に合う対バンが居なくて、今後リリースも含めどう動いていったらいいのか?って相談でした。         4人とも黒ずくめの服装で、目付きも攻撃的な感じだったので、探り探り話してたら、おぉっ! mothercoat や つしまみれ の名前が挙がったゾ!ココから一気にディープな話に突入!         いやぁー、若干21歳の女の子バンドから、こんな熱い目標が出てくるなんて!( 年齢・性別は関係ないか! )          久々に、ソコを目指す!って言葉聞きました。ロックですわ!            ちょっと燻ってた部分もあったみたいですが、ガツンと決意したようだ!            同じ風景は、年齢を重ねてからでも見る事は出来ると思うが、20歳の時に感じる風景と30歳に感じる風景では、同じ場所に立って見えてるモノが同じとしても、得る感覚は違うモノだと思うので、今見れるなら見ておいた方が良い!( 自分がソレで後悔してるからね・・ )        そんな夢話しを...
音楽

ディス娘とミラー坊ル

今日は、ドイツオレンジ のVo.Gt.篠塚君が、 sjue ( スー )のメンバーを引き連れ来店。        08年2月6日にリリースされた「 Luck by The Peace Sign 」のレコ発ツアーでの来阪で、サポートGt.として、篠塚君も同行しているみたいです。         女性Vo.のやちこチャンは、サバサバしてて中性的な雰囲気を持った子ですね。         なんかねー、 sjue のメンバーよりも ドイツオレンジ の篠塚君が、sjue のプロモーションに熱心でした!( 裏方さん並みでした。) 次に、 木内バンド の3人が来店。         大阪には間隔を空けずに来てるので、当然会う回数も増えてて、話す内容がドンドン音楽から離れていってますねー。          今日も、テニスやら麻雀やら音楽に関係ない話をずーっとしてました。          でも、よく来てくれてる割には、ライブ見れてないです・・。木内バンド HP  その後、 ワゴンズ のDr.斉藤君が SGホネオカ を見に来たついでに来店。            入れ替わりで、 シゼンカイノオキテ の...
音楽

7丁目ナウ! その25

今日は、とあるボーカルユニットから、レーベル所属の相談受けてました。       どういう基準で、所属アーティストを選んでるのか分かりませんが、音資料のみでレーベル所属決定!!ってどうなのかなー?           メジャーデビュー出来ます!って謳ってはいるもののソレって単にメジャーの流通借りてるだけやん!?          更に、幾らかかるんか知らんけど、レコーディング費用・参加費用か・・。            全国のCD店に並びます!とも書いてあるが、バイヤー的には” 0 ”発注でしょコレ。        確かに予約をすれば、入荷はするけど、予約分が入荷するだけで店頭には並ばんでしょ。         バンド側にしても、音源審査だけで、会った事も無い、当然ライブも見てもらってない所に、なんで所属しようと思うんだろうか・・?          そんな簡単にメジャーデビュー出来るなら、なんで皆そのレーベル・会社からリリースしないんでしょうね?         よくお店のメールにも「 あなたのホームページ見させてもらいました。試聴音源も聞きましたが、良い曲ですね。ライブ活動も精力的...
音楽

盛大でした!

年に数回しか靴を履かず、普段は裸足+サンダルの僕ですが、今日ばかりは靴を履きました!          靴を履いた理由は、このお店を開店させるにあたって、無くてはならなかった方の結婚式2次会に行くためだ!         2次会とは言えども、業界内では超有名な方なので、場所もBIGCATだった!           本人さんからは、「 ラフな格好でええんちゃう? 」と言われてたが、一応襟付きのシャツにちょっとボロっちぃGパン+靴で向かった。( Tシャツはその方にゆかりのあるものを着ていった。)            やっぱりとは思ったが、話した事もないようなエライさんが一杯!( 皆さん、当然スーツ。 )           バンドマンよ!君達もスーツなのか!?ワシ居場所無いやんけ。        仲間を探してたら、 LOVELOVELOVE と Prof.Moriarty&Smiley-Todd が私服組みだった。( いいゾ!同士よ! )            ホントこういう場所は苦手ですね・・結局、飲まず食わずで端っこの方で、一人でお祝いしてきました。          ご両人さんに...
音楽

音楽から離れて・・。

今日、バンドを解散したF君と久々に会った。         分かる人は分かると思うが、mcv(略語ね。)のVo.Gt.やってた人間だ。       旧友である noiam のメンバーとの会話を聞いてると、コレがあのF君か!?って思うくらい、音楽から離れた発言してた。        現役当時は、熱くライブやバンドの持論を語る彼でしたが、今は全く別の業種で、当時の熱さをそのままに、メキメキ頭角現してるようだ。 僕は、音楽との関わりを止める勇気も無いし、何らかの理由で無くなったら、ニート・ホームレスも通り越して、黄泉の世界へ直行っぽいしね。        閉店後、彼と一緒に noiam のライブを見てたんですけど、感想がバンドマンからではなく、お客さんの目線に変わってました。         彼曰く、「 もう、バンドマンじゃないし、意見も出来ない。 」って言ってた。        もうちょっと時間があれば、深い話も出来たんだがなー。       僕は、彼がバンド活動を止めたとしても、音楽には関わっていくだろうと思ってたので、決断のきっかけとか聞きたかったですね。 まぁ、彼も異業種で新たな目標...
音楽

スピカの幻

・・・昨日、書いた記事がアップされてない・・何故だ・・。昨日は、十三ファンダンゴに ワールプール を見に行ってきました。       久々のファンダンゴライブとあってか、ワールプール にすれば攻めてたステージだった。        新曲も面白いテンポ感の曲で良かったですよ。         こないだ来店してくれた東京の Laugh Line と演らせてみたいなー。        終演後、Dr.のチエちゃんに「 ファンダンゴやから、こういうステージにしたん? 」と聞いたら、「 最近、ストリートメインに演ってるから、聞かせるよりも楽しげなライブにしてるんです。 」との事だ。        ふむふむ、ストリートやることで、いい方向に向かうといいですけどね。※ ワールプールの音源はお店にあります。ワールプール HP  で、今日の事ですが、昼イチで大阪以外の方は知らないと思いますが、” ミズタ企画 ”さんが、DVD-Rの作成で来店された。        あの ” ミズタ企画 ”ですよ!TV大阪の深夜に流れてる「 THE・大阪 」の制作会社ですよ!          梅田東通りや兎我野町周辺のアッ...
音楽

グチヲ!オンステージ!

今日は、いつものようにバイク押して玄関を出たら、街路樹に桜がチラホラ咲いてたので、歩いてお店に行く事にした。        普段、歩くの早くお店までなら20分ちょいで着くのですが、今日はゆっくり1時間ほどかけて歩きました。         春休み中の子供達、公園で日向ぼっこする爺さん、女の子の服装も軽くなってきてて、うんうん!春ですなー! ・・と、まずは TOY が来店。( 今年、初大阪みたい。)       昨日、神戸スタークラブでライブがあったらしく、バンドマンの中では有名な” スタクラ打ち上げ ”にて、ベロベロにされたあげく、パンツ&Tシャツをファイヤーされたそうです。          現在、サポートBa.で活動中なんですが、そのベースさんが 鶴 と同郷で友人なんだそうだ。TOY HP  次に モーグリパラシュート が、pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」の収録で来店。          今富さんが来るまでの待ち時間に、 dookie festa の井上君が来店。        何気に井上君の顔を見たら、ゲッソリしてた。           聞くところによると、例の「 ビ...
音楽

つしまみれ

今日は、心斎橋AtlantiQsに出演してるシンガー 津留見 陽太君がリリースの相談で来店。         インド旅行をしてたそうで、写真を幾つか見せてもらった。        その時のインスピレーションで作った曲もあるそうだ。        物腰の低い青年なので、どういう唄を歌うのか気になります。         あ、まだシンガー活動して半年くらいだそうです。 次に、東京から 銀河スープ の中村君が、マッカーサーアコンチ のアチャコ君の紹介で来店。        僕が元タワーバイヤーだったって事で、流通の仕組みを色々聞きたかったそうです。         mona records の行さんやワゴンズ辺りと交流あるみたいなんで、結構うたものなのかな?        今回は、ライブでの来阪では無かったので、次回はライブで来まーすとの事だ。梅田周辺に出てくれんかなー?銀河スープ HP  銀河スープ の中村君が新幹線の都合でお店を後にするのと同時に、彼を紹介してくれた マッカーサーアコンチ のアチャコ君が来店。         今日は、 つしまみれ のライブを見に行くのと、彼らも出演する大...
音楽

シーソーゲーム

今日は、来店予定が無かったので、送ってもらってたり、頂いてたりする音源をカタッパシから聞いてました。          音源は1曲目から最後まで聞いてますよー!         タワーバイヤー時代には、各曲のAメロ→早送り→サビ聞いて以上、資料に書いてある押し曲のみ頭からサビ終わりまでの半分聞いて、どういう扱いにするか判断してました。(1枚にかける時間は多くて7分~10分くらいでした。 )        多分、今のバイヤーさんも同じような聞き方で判断してるんでしょうね。          大型店だと、週に50枚くらい聞かないといけなくて、多い週だと70枚超える事もあったので、こういう聞き方になっちゃうんですよ・・。        今考えると雑な聞き方してたなーと思う。         通しで聞いてると、曲順や音に対するこだわりだったり、本人も予想してなかった名曲が隠れてたりしますもんね。        今は音源を通しで聞きながら、資料やHP見てLINKやライブスケジュール確認して、「 ふんふん、こんな感じでやってるのか。 」って聞き方しています。        今日も、ライブ見てみたい...