初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ライフセイバー

今日は、某音楽専門学校の生徒さんが、卒業制作音源の CDプレス 入稿で来店。        音楽専門学校の卒業生って、そのまま音楽業界に入ったり、プレイヤーとしてやっていく割合はどれくらいなんでしょうね?        個人的な実感としては、音楽専門学校の卒業生で、ちゃんと残ってる子達って在学中から学校だけの授業に頼らず、現場に足を運んでたりしますよね。        学校の授業は、基礎を学ぶ所なので、ひとつ抜けようと思ったら、現場で修行スベキだと思うんですけどね。 次に、先日、初の自主企画を終えた コルクス のGt.キャプテンO.Gが、ライブの感想を聞きに来店。         イベント的には大成功だったが、メンバーに課したハードルで、幾つか越えられなかった所があったので、早急な修正をしてもらわないと!         東京ツアーや自主企画第2弾も控えてる事だし、今回来てくれたお客さん達が、もう一度見たい!って言ってくれるように頑張らないとね。        ホームページをリニューアルしてるんだが、文字化けしてるなー・・。※ コルクス の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >コ...
音楽

追い風

今日は、長時間とあるバンドとミーティング。        このバンド、僕も本人も「 ええんやろか? 」ってくらい ” 追い風 ”が吹いている。( 英語で言うと、 Following wind か? )        実際、レーベルや事務所に所属してる訳でもなく、音楽の評価と人柄の良さだけで、ここまでの ” 追い風 ”が吹くなんて!お金の力や知名度だけじゃ評価しないぞ!って人間がたくさん居るって事だ!まだまだ捨てたもんじゃないな!        そうやって期待されてる以上、滞りの無いスケジューリング・早いレスポンス・斬新なプロモーションをしっかり組み立てていかないと!          レーベルや事務所に頼らず、自分達で全て動かないといけないので、マンパワー・時間・費用に圧倒的な不利があるが、そこは回りを巻き込んでいくことでカバーしていこう。  僕としても、この時代に ” 自主で何処までやれるか!? ”を見届けたいので、最後まで彼らに関わっていくつもりだ。        後に続くバンドへの道標にもなるしね。          次に、新メンバーが加入した #9 の面々が来店。       ...
音楽

身内ノリもアリ!

個人イベンター主催のイベントでありがちなのが ” 身内ノリ ”になっちゃう事なんだが、中には逆に ” 身内ノリ ”にした方が良いイベントもある。        このイベントも ” 身内ノリ ”にした方がオモロになるイベント!※ 09年4月25日@南堀江Knave「 アベ&ジョニーまつり’09 」出演: 蜜 / ナカノノナカノナカノ / 酒井ヒロキ / 志谷憲一( from コルクス ) / O・A 井上ヤスオバーガー このイベントは、普段は アシガルユース・井上ヤスオバーガー その他バンドのサポートで活躍する ” アベ&ジョニー ”に焦点を当てたイベントで、この2人に出演するSSWのバックをそれぞれ演らせてみたら、どうなるのかな?って内容だ。       出演バンドのお客さんが被ってたりするし、その出演バンドのライブスケジュール的にも、多少お客さんが割れたとしても宣伝にはなるし、ホームパーティー並みに御気楽な雰囲気で進むんじゃないかな?と思う。 主催者さんから「 何か良いアイデア無いですか? 」と相談を受けたので、その方のパーソナルな部分に絡ませての妙案を出しておいた!        ...
音楽

ナマラGOOD TIME

今日は、「 日本橋ストリートフェスタ2009 」へ行って来た!        コスプレした人々や電波系アイドル達とソレを見に来た人々の数が半端なかった!         歩行者天国が始まるまでは、そうでもなかったんだが、12時になった途端、何処からとも無くワラワラと集結!アッと言う間に身動きが取れなくなった・・。 世の ” 大人な方達 ”が、ココに集まっているような人々にお金を落としてもらおうと、何にでも美少女イラスト付けてオタク仕様にしてる感があるが、今日の光景を見れば、そうしたくなるのも頷けるよなー。        かく言う私も、駐車場代金から始まって、ライブハウスのチケット代金や昼飯の屋台、買う予定の無かったゴルゴ13の古本・・と、しっかりお金を落としてきた。         一応、動き的にはこんな感じ・・心斎橋プラッツへ「 アイドルちゃんぷる 」という電波系アイドルが出るイベントを見に行って、元メイドさん2人のアコースティックユニット いちごのつぶ を見る。        会場には、グレネードランチャー並みの大型カメラが一杯! ( くまきりあさ美、顔小さかった )       ...
音楽

ひまわり畑 & コルクス

今日は、昨日十三ファンダンゴでライブのあった ひまわり畑 からDr.の南城君が、ライブの感想聞かせてくれ!と来店。        ファンダンゴ店長の加藤さんやお客さんの意見がどうだったのか?を聞いた上で、話をさせてもらったんだが、前身バンドから新結成されたバンドが必ず遭遇する問題だよなー。         前身バンドのサウンドを期待する人、全く別のサウンドを期待する人の両方が存在するので、今後何をどう提示していくか!?ですね。          とは言っても 「 俺達は、今までと違って、コレからはコッチなんだぜ! 」と提示しても、前身バンドの癖が残っていて、演れば演るほど 「 前身バンドと何が違うの? 」になったり、余りにも変貌しすぎちゃって、前身バンドのファンの方が一気に居なくなっちゃたり・・だったら!と前身バンドの雰囲気を引き継ぐも「 同じ事するんだったら、止めた意味無いやん!?」と言われたりね。         彼らに関しては、そこまでの状態じゃないので、まだまだ修正可能。        個人的には「 また来世 」「 夕恋 」辺りをメインに据えてっても良いのかな?と思う。※ ひま...
音楽

ひまわり畑

今日は、アメ村新神楽をメインに活動している4人組の英詩ラウド・エモコアバンド NOT FOR SALE が来店。        ジャケット作成の相談だったのだが、アー写やロゴなんかの素材が全く無かった。         なので、音を聞きながら、バンドのイメージや対バン、どんなお客さんが来てるのか?など質問してたら、とあるブラジルのスラム映画の名前が出てきたので、そこからイメージを膨らませジャケット作成。       途中、お客さんや関係者の来店で中座しつつ、4時間ほど掛かって完成。        本人達の希望通り、モノクロでかなりシンプルなジャケットになりました。NOT FOR SALE HP  その後、関係者の方と1件打ち合わせをして、十三ファンダンゴへ ひまわり畑 を見に行く。 着いたら、先月、心斎橋CLAPPERにて6日間連続自主企画を行ってた ゆれる の途中でした。          思い切りの良さ・衝動感の強さに強烈に光るモノを感じるが、まだ演奏に荒さが残る。( ミディアムの曲に荒さが見える )         今の所、気持ちのまま暴れてる感じだ!ここにしっかり技術が付いてく...
音楽

HELLO,NEW WORLD 2009 一日目

今日は、先日扇町DICEへライブを見に行った owgon のVo.神谷君が来店。        本人達的には、トラブル続きのライブだったので、駄目な印象持たれたのかな・・と思ってたらしいが、ちゃんとフォロー出来てたし、ライブ感が途切れてなかったので、むしろ好印象を持った。        女性Ba.のサエコちゃんをもっとキャラ立ちさせて、同性のファンを付けるのだ!        十三ファンダンゴでのライブを見てみたい。※ owgon の1stミニアルバム「 owgon 」はお店にあります!( ライブで良かった「 Faust 」収録 )収録曲は < コチラ >owgon HP  次に、京都から ワゴンズ のVo.梶本君が、デモ音源を聞いて欲しいと来店。        何曲か聞かせてもらって、細かいアレンジの提案をさせてもらった。        歌詞も一緒に持ってきてくれて、詩で伝えたい情景も交えて話をしてくれたので、かなりコッチとしても詩の持つ世界観に入り込めた。          作詞については、多少勉強した程度なので、絶対的な事は言えないのですが、ちょっと気になる点があった。 例えば、...
音楽

ライブハウスの方々と!

今日は、午前中に区役所へ行って ” 確定申告 ”しに行って来ましたよ!        まだまだ偉そうな事は言えないが、ようやく小指の爪程度の税金を納める事が出来そうだ。( 高校生のバイト代以下ですけどね )        去年とかは、係りの方に書類を出すと「・・・・・名前だけ書いて金額欄は何も書かなくていいです。 」って言われてた。        ホンノ少しだが、国民の義務を果たしたぞ! よし!今年度も気合い入れるゾ!とバイクでお店に行こうとしたら、ギュルギュルルーッ!と後輪タイヤがバーストして、ボロボロになってしまった・・。         そこから30分ほど、手押しでバイク屋まで運び修理してもらう。         バイク屋のおっさんから「 兄ちゃん!よぉこんなツルツルで乗ってたな! 」と言われる。        結局、確定申告後に気分良くしてたが、遅刻してしまった・・。( 修理代金六千円也・・ブルーだ ) 今日は 「 ライブハウスの方々 」が、偶然に来店してくれたので、傍から見てて面白い交流だったなー。京都VOX hall - 最近、良いブッキングが続いている 京都VOX hal...
音楽

Melodizm レコ発大阪編

今日は、 moopy のVo.Gt.松下君が来店。        下半期の動きや新曲についての相談だった。        最近はライブで封印してる「 Danial,Lucy 」は、やっぱり ” 今の所 ”彼らをイメージするのには、一番適した曲なんで、早い事ええ感じにリアレンジしたい所。        あと、ソコを越える楽曲が出てくれば!ライブで演ってる新曲に手応えアリ!との事なので、見に行ってみよう!※ moopy の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >moopy HP  次に、 noiam のVo.マサシ君とBa.西本君が来店。        リリースに関するプロモーションの打ち合わせでお店を使わせて欲しいとの事だ。        09年4月29日にリリースされる「 blue moment 」の世界観をどうプロモーションに結び付けて行ったらいいのかなー?※ noiam の音源はお店はあります!詳細は < コチラ >noiam HP  次に、 Lead-off Hitter のVo.日下君とGt.森田君が来店。        神戸で行われる GOING KOBE '09 のオー...
音楽

決起集会!!

今日、何となくハッ!と目が覚めて時計を見たら13時だった!こりゃ、不味い遅刻だ!と、飛び起きてもう一度時計をよく見たら8時だった。      ん?見間違いか・・二度寝しよう!・・zzzzz・・・ハッ!と起きたら13時?結構寝たと思ったのに、全く時間進んでないのか?と、モソモソして目をこすりながら時計を見たら本当に13時だった!        書いてても、何言ってんの?な話だが、その時はボヤーとしてて、別世界に飛ばされた?と思った。 13時に モーグリパラシュート のDr.坂本君がお店に来る予定だったので、急いでお店へ!        坂本君は、今回のレコ発ツアー時に撮り溜めたライブ映像やオフショットの編集をしに来てた。( 結局、編集 → ファイナライズまで12時間くらい掛かってた ) その間に、先日ライブを見に行った KiSEKi の小山君が、ライブの感想を聞かせてくださいと来店。        Vo.の技術面や今後のスケジュール的な部分の話をした。       欲を言うなれば、「 class / 夏の日の1993 」のようなコーラスワーク出来るようになってくれれば・・。       ...