初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

yoake in the live

今日は、 ココロロコ のVo.マルヤマ君とデザイナーさんが来店。       09年9月5日にリリースされるミニアルバム「 午後の朝焼け 」のジャケミーティングでした。        彼らの音楽性に合った懐かしさと切なさが現れてるジャケットになりそうですよ。※ 発売日当日の09年9月5日@南堀江Knave自主企画&レコ発「 ココロロコとココロノコタチVOL.1 」w:アシガルユース / pechica / ナカノノナカノナカノココロロコ HP  ほどなくして、その ココロロコ の自主企画にも出演する ナカノノナカノナカノ が来店。       絶賛売り切れ中のミニアルバム「 花束を 」を追加生産しに来てた。        ジャケットが手作りで、1枚1枚ミシン掛けしてるので、かなりの時間を要するみたい。       お店にも「 音源無いですか? 」との問い合わせがあるもんで、何とか時間作って夜な夜なミシン掛け頑張ってくれぃ!          手伝ってやりたい所だが、ミシンなんか使った事ないもんで、かえって邪魔しちゃうからねー。( 言い訳じゃないよ )※ ナカノノナカノナカノ の音源はお...
音楽

まめのきウェンズデイ

彼女が「 ジャケット作ってくださーい! 」と来店したのが、3ヶ月くらい前か。        初めて、CDプレスをするバンドを多く手掛けるので、リリース前後の動きを質問するのだが、やっぱり初めてのバンドに関しては、” リリースする事 ”までが精一杯でその先の考えが無かったりする。       回りに刺激してくれるバンドが多く存在してたとしても、考えてる予定が リリース→レコ発までだったりする。 そんな彼女ぱーこチャンの在籍するバンド まめのきウェンズデイ も、” リリースする事 ”が最終目標になっちゃってた。        リリースしたらレコ発をしなきゃならない決まりなんて無いが、初リリースの記念として、1回は自主企画でレコ発した方がいいよ!とアドバイスをしたのが、3ヶ月前。 で、本日09年7月31日@南堀江Knaveにて、ココロロコ / コルクス / 妹尾立樹(sister tail) を向かえ、初自主企画&レコ発「 発芽感謝祭 」が行われるので、言いだしっぺとして、見に行っておかないと!!って事で行って来た。          結論から言うと、3ヶ月前に話した時に感じた「 ライブへの...
音楽

ふむ、米か・・。

この2・3日コンビニ弁当・外食が続いたので、今日は米炊くぞ!と米びつを覗くも茶碗一杯分も残ってなかった。       なので、封をして保存しておいた2kgの米をザザーッーと米びつに移すと・・・・・ 水色?黄緑?何か虫が蠢いておった。        厳重に保管しておいたはずなのに、何ででしょうね。        まぁ、食べ物に着いてるって事は、体に害は無いはず!!と言うオレ理論で、洗米して炊飯器に放り込んだ。        ・・ちょっと気になって、米びつの底の方をかき混ぜて見ると・・・・・もう、ココからは書かなくても結果は分かりますよね?画像見せろって?そう言われると思って、撮ってきたけど、コリャ駄目だわ。       新しく米を買いました!ニンニクの欠片を入れると良いと聞いたので、国産ニンニクも買いました。( あぅぅ・・勿体無い・・農家のみなさんゴメンなさい、気をつけます ) 今日は、 noiam のGt.チョロ君とVo.マサシ君が時間差で来店。       話は、先日のクアトロライブのセットリストの事。        鼻から ” blue moment ツアーファイナル ”の気持ちで...
音楽

負けに行く時期

今日は、昼イチから bebecut.toca のVo.Gt.オダ君と(仮)HP作成。        一ヵ月後に迫ってきた初ライブの為にパソコン用HPを立ち上げようって事だ。        またしても、時間が限られてるので、アシガルユースで作ったテンプレートを使用。       他のデザインも出来るんだけど、時間・効率を考えると、使い慣れたテンプレートが一番なのだ。( 基本、全ページへワンクリックへ飛べるシンプルな作り。 )        徐々に、覚えていって、後は勝手に作り変えてくださいな。       休憩時間も含めると、約10時間近くかかったのか!?土台部分は早かったのだが、トップページのフラッシュ作成に手間取った。         ちゃっちいエフェクトかも知れんが、現段階のレベルで言うと力作なのだ。 これで、初ライブがショボかったらお仕置きだべー。bebecut.toca HP  オダ君と入れ替わりで、コルクス のメンバーが続々と集結??      あれ?Vo.の志谷君と呑みに行く約束はしたけれど、メンバー全員なの?         「 ごっつぁんです!! 」って、何処かで話が食...
音楽

一日空けると・・・。

うむむー、やはり一日お店を休んじゃうと次の日がエライコッチャになりますな。         昨日がアレだったもんで、カウンターの上が、トンデモナイ事になっておった・・。        片付けはせなアカンし、通販の発送・メールチェック・データ入稿、その他モロモロしなきゃいけなくて、昼イチからジャケット作成の相談でアポイントを入れてくれてた 弾丸TENPA-RIST のキョロ君に一時間近くも待ってもらっった。 弾丸TENPA-RIST のジャケットをイチから作成していると、最近よく出てる ESAKA MUSE の ”チャンプ ”村上君が来店。        「 そういや、お前らレコ発どうすんの? 」って事で、この場でレコ発の日取りやリリース日を決めてた。        このあと、実に10時間以上、 弾丸TENPA-RIST のキョロ君とジャケット作ってたのだが、その合間に来店してくれたのが・・・四万十川友美 - 09年9月12日にリリースされるアルバム「 ぼくの大好きなSSW 」の媒体配布用のサンプル音源を作成しに来てた。        押しが強いというか、物怖じしないというか、誰と会って...
音楽

BEACH SOUND

今日は、城天終わりのジャズロックバンド 葱-NEGY- のメンバーが、プレス上がりの音源を持って来てくれました。        全メンバーとは、初顔合わせですが、20代前半には見えん位で、しっかりしてそう。        まだ動き方や見せ方が分かっていないので、機会があればライブ見に行ってフォローしてあげようと思う。        方向性は別としても、 SPICY JAM とは絡んでおいた方がいいと思うのだ。葱-NEGY- HP  次に、東京からライブハウス・ショップ回りの営業に来てる Teenagers Bloody KillinG のVo.シダ君が来店。       音源を聞かせてもらったが、 モーグリパラシュート や 世界-the world- なんかと演らせたら面白いかも?         定期的に大阪に来るかは、まだ未定との事なんで、コッチ来る時には言ってよねー。Teenagers Bloody KillinG HP  もう直ぐ8月というのに、雨が降ったり止んだりでグズグズですよねー。       あー、ジトジトで眠れんし、鬱陶しいーっ!!        そんな中、今日は一足...
音楽

ナマラgood time vol.2

今日は、 はせがわかおり と長時間に渡り、仮HP作成してました。      まだ公式には発表されてないので、ここでは書かんが、その仮HPに行ってもらえれば判るとおり、一世一代のビッグチャンスが待っております!        急ピッチで作成しなきゃならん為、アシガルユースで使ったテンプレートを元に作ってみた。       「 MAIL 」の所に、ひっそりとフラッシュを置いてみた。        ” はせがわかおり.ウントコショ.com ”という変なアドレスは、彼女自身で付けました。はせがわかおり HP  彼女との作業中に来店してくれてたのは・・eulope - 高槻ラズベリーホールをメインに活動する eulope が、大量のCD-Rを作成しに来てた。       よく、「 ヨーロッパ 」と言われるそうだが、綴りが違ってて「 エウロペ 」と読むそうだ。        サウンド的には、 UNCHAIN / the band apart なんかに影響を受けたとの事。curly hair - 神戸を中心に活動する女性Vo.のロックバンドが、ジャケットの相談で来店。        音源も持ってきて...
音楽

三都物語 nnp2 ~ファイナル~

今日は、いよいよファイナルを迎える「 三都物語 nnp2 ~ファイナル~ 」へ行って来ました。        直前まで、 bebecut.toca の小田君とミーティングして、急いでクアトロへ向かい、大トリを飾る noiam に何とか滑り込みセーフ。bebecut.toca HP  Prof.Moriarty & Smiley-Todd / namidacoat が、どういうライブをしたのかは、見てないので分からないが、ずーっとこの3バンドでイベントをしてきたラストって事なので、お祭り的なセットリストにするんだろうなーと思ってた。         しかし noiam は、予想に反し、ミニアルバム「 blue moment 」のツアーファイナルなセットリストで、アルバムコンセプトの ” 夜明けに『青』になる一瞬 ”を表現してた。( いやー、怖ひ怖ひ・・僕なら怖くて組めんセットリストだ。 )         夜明け前を表す前半の楽曲は、バラードやマイナー調のミドルテンポな曲が多く、お客さんの反応が気になったが、聞き入ってくれてるみたいでホッとした。( まさか今日「 隠れ家に花は咲くか 」演...
音楽

ヨーイドン vol.3

今日は、北堀江club vijonをメインに活動する女性Vo.のクラブミュージックバンド DAMBO からDr.タニデ君が来店。         本格的に活動を始めて、まだ2・3ヶ月って所みたい。        ミニマルやエレクトロに透明感のあるVo.が乗ってくる感じですな。         √thumm や エイプリルズ との対バンがオモシロそうか?        DAMBO HP  次に、 nerd-magnet のDr.秀村君が、自分達に合いそうな対バンを紹介してくれー&プリプロしたから聞いてくれーと来店。        先日、紹介してあげた ハヌマーン や神戸の owgon は、一発で気に入ってもらえたみたい。         自主企画が9月に迫ってきてるので、早く面子決めて告知しないとね!          プリプロの方は、前作のリリースが約2年前って事で、新曲が結構溜まってきてるみたい。       初期のプリプロ段階なんで何とも言えんが、ライブ感重視でギターをノイジーに攻めた方が良いのかも?※ ナードマグネット の音源はお店にあります!詳細は< コチラ >ナードマグネット...
音楽

田 解散!?

昨日・今日と、とあるシンガーのあれやこれやの仕込みやってます。      今週中に発表出来ると思いますが、一生に一度、あるかどうかの大チャンス!必ずモノにするように!!       上手くフォローしていってあげよう。 今日来店してくれたのはthe canvas - 何かとお店に顔を出してくれるGt.の横出君なのだが、ライブが未見なのだ・・。       月に大体3本ほどライブしてるんだが、対バンや会場によって、同じ曲でも、ジャズ・ロック・アコースティックと3スタイルを使い分けてるそうで、彼らを把握するには、最低3本は見ないといけないって事なんだよね?       因みに、今日は、 the blondie plastic wagon / The Jerry / ELLIOT.C などと対バン、しかもトリ出番って事で、ロックスタイルみたい。       音源を聞く限り、ロックなサウンドが想像出来んぞ。ALL SWAMPS - 京都・東京でのライブが好評で、お客さんも増えてきた ALL SWAMPS から、Ba.のバッシュ君が来店。        ライブ自体にもかなり自信が付いてきたみたいで...