初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ヨースケコースケ

今日は、夕方までポスターやバナー作ったり、公式サイトのHTML弄くったり、軽く顔合わせしてたら、すっかりエエ時間。          昨日はまともにライブを見れなかった ヨースケコースケ のワンマンツアー大阪編2デイズの2日目を見に行く。          各地をワンマンツアーしていて、この大阪2デイズはバンド編成で大阪初登場。( 今までは2人+打ち込みだったそうで )         ライブの方は3曲目くらい?「 時計仕掛けの恋 」から見ました!昨日と違うセットリストのようで、両日参戦の方が多いみたいですね。          ダダーッと曲が続き、最初のMC・・と言うかトークコーナーはガッツリ15分近く話してた。          Kinki kids の話からスタートして、後半のホテル宿泊でVo.コースケ君が起こした出来事の数々が最強に面白かった!!          当然ここでは書けないけど、女性のお客さんが多く居る中でする話じゃないよなぁー・・舞台俳優であるコースケ君のイメージが・・。          野郎オンリーの飲み会なら鉄板のアホアホ話なんだろうけどねー・・でも、オモロ...
音楽

夏福2017 後夜祭~君となつふく~

昨日は、某クラッシックピアノ奏者さんから頼まれたトレイラー映像を作成してYOUTUBEにアップしたところまでは良いが、動画の最後まで行ったら通販へのクリックを促す告知ページを画面上に挿入する方法が分からなくて・・。        本編自体はアップ出来たので問題ないのだが、何とか要望に応えたかったなー。       もし何方かクリック画像をYOUTUBE上に挿入する方法を紹介してあるサイトなど知ってたら教えてください! 夕方からは2ndLINEに出演する レベル27 からフロントマン2人Vo.Gt.オオタ君とVo.Gt.オクダ君が来店。        結成から丁度1年、去年に比べて2人がする話の内容が変わって来てるし、こっちのする話にも理解を示すようになってる。          1年前は手段の無いまま目標に向かっていたが、今は『 どういう手段を取るのか? 』が考えられている。       とは言え、彼らの考えている目標までの到達期間を考慮すると、濃度を薄めないまま二段飛ばしくらいのスピード感が必要だよなー。慎重かつ大胆に行こう! 閉店後は、先月2日に梅田周辺5箇所で開催されたサーキット...
音楽

air conflict

今日は、先月の当店売り上げでワンツーフィニッシュを飾った スノーマン が店内作業をしに来店。        いつもはギャーギャーうるさいVo.幹葉ちゃんが↓どよーん↓としておる。         理由を聞いてみると、どうやら夏風邪にやられたようで安静中だそうだ。         今日は、この後タワレコでインストアライブをするそうなので、くれぐれも声を張り過ぎないようにね。          もう数日後に初ワンマンライブが控えてるので体調を戻しておかないと。         その初ワンマンライブ、まだステージ構成が完全に決まってなく悩んでる箇所もあるのね。          1箇所だけ本当に怪しげな箇所があって、当日にソコをどう乗り切るのか?が楽しみだったりする。本番までに体調を整えて準備万端にしておきなよ!※ ※ 17年8月8日@心斎橋JANUS「 雪見超大陸 」初ワンマンライブ※ スノーマン の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >スノーマン HP  閉店後は、北堀江club vijonで行なわれている air conflict の1stミニアルバムレコ発「 はちみつぶーんレ...
音楽

橙々 / イトデンワ Wレコ発大阪編

昨日は、先月7月21日に2ndEP「 蚯蚓の渇望 」レコ発を終えたカオティックなSSW REM がリリースされた音源を持って来店。        今後の動き方について相談をしに来てたんですが、その「 妥協したくない! 」って気概はエエと思うぞ!          只、その要望が突拍子なかったり。現状で組める予算や知名度を考えると、多少の歩み寄りしても良いんじゃないかな?と折衷案を色々と提案するも諦めきれないようで・・。        ふむ、破滅をも厭わない ” 止まれない ”衝動に駆られておるな。        ここで、止めてあげるのも大人の役目だけど、背中を押してやるのも大人の役目。ワシは当然の如く後者なんで背中を押しちゃいました!そない睨まんでも手伝いますがな・・※ REM の2ndEP「 蚯蚓の渇望 」の販売開始!収録曲から「 パラレルワールドメリーゴーランド 」のMVは→ < コチラ >収録曲の詳細は→ < コチラ >※ 17年9月2日@なんばart yardairlie 自主企画「 おんなののろい 」w: airlie / タグチハナ / 曽我部瑚夏REM HP  次に、17...
音楽

17年7月度TOP3!

ひぃぃー今日が月末って事を忘れてた!自分でも何でか分からんけど、明日が月末と勘違いしてた・・。          昼イチから打ち合わせが入っていて、その方から「 今日はライブに行けずですか?月末ですもんねー。 」の会話で気付かされた。            危うく各所への支払いが遅れるところだった・・昔みたいに窓口やATMで手続きしてたらアウトやった!         家賃・光熱費・携帯料金・固定電話の基本料金と通話料金・健保料金などなどネットバンクでガシガシ処理!どんどん減っていく残高・・。        何とか15時までに全箇所に送金完了してホッと一息付いていると、近況報告をしに waybee のBa.Vo.藤村君が久々に来店。          今年の春にBa.ケケ君が脱退してしまい、ボーカルギターだった藤村君がベースボーカルに移行し3ピースバンドとしてリスタートしていた。          電話で報告は受けていたけど、ベースボーカルとなってからじっくり話すのは初めてか。           外部との折衝役だったベースが抜けてから、色々と間に合ってない部分が多そうだな。     ...
音楽

みるきーうぇい インストアライブ→ WOMCADOLE 大阪初ワンマン

昨日は、みるきーうぇい の17年7月19日に全国リリースされた2ndミニアルバム「 地獄で会えたらキスしてね 」発売記念インストアライブ@タワレコ梅田NU茶屋町店でPAを担当してきました!          前日にVo.Gt.かおりーうぇい より「 誰か明日のインストアライブでPA出来る人居ないですか? 」とヘルプ要請があったので、何人か心当たりにオファーしてみたが、さすがに一日前とあって全滅だった・・そりゃーねー、かおりーうぇい の頼みならワシが出て行かざるを得ないわな!リハの様子! 以前、同所で ココロオークション のPAを担当した時もそうだったんですけど、普段は音源聞いたりライブを見たりと ” 受ける側 ”に居たりするんですけど、こうやって ” 作る側 ”を担当するのも大事な事。          全曲知っているので『 ここでボーカルを大きくして 』『 ブレイク入って落ちサビだな 』『 ここの歌詞には深めにリバーブ掛けて 』などなど、より感情移入し易いように細かくフェーダーを弄くってたのですが、こりゃー神経を削られる作業ですわ・・。         目盛りにして1にも満たないレベ...
音楽

DRAMA FESTA 2017 in OSAKA

昨日は、北堀江club vijonからの紹介で、鍵盤ボーカル+ドラムの2ピースロックバンド フリツモジ が来店。         今年2月に結成されたばかりで、今は名刺代わりの3曲入りシングルを持って色んなライブハウスに『 初めまして行脚 』で出演しているそうで。        鍵盤ボーカル+ドラムと言えば、今だと ” 日食なつこ+komaki ”がイメージされるので、どうしても比較されちゃうよな。           音数の少なさをどうカバーしているのか?が気になるなー。Vo.Key.アユミちゃんはメッチャ性格良さそう! その フリツモジ が2番手で2ndLINEに出ると聞いたので、仕事を抜け出して見に行ってきた!そうか。音数の少なさは爆音と動きでカバーか。          Dr.大谷君はメロに沿った手数が多いし、強弱の付け方も上手いね!          弾き語りシンガーなら間違い無くボーカルが埋もれちゃうのですが、アユミちゃんはドラムの爆音に負けないくらいの声量あるなー!ピッチも良いし、伸びもある。          この編成やサウンドを考えると、今の綺麗な声質にゴスペル的な ...
音楽

SOUL POP TOWER vol.2

「 ドラゴンボール 」と同様、日本を代表するコミックとも言える「 ワンピース 」・・世代的な事や気付いた頃には追いつけない巻数が刊行されていた事もあり、敬遠してたんですよねー。          それが、この度ジャンプ連載20周年を記念して1巻~60巻までが期間限定で無料配信されてます。( ~8月4日まで )          ザックリとしたあらすじは知ってて、古本屋の立ち読みなんかでパラパラッと読んでたくらいで、何となーく「 子供が読むマンガでしょ? 」な印象があった。            「 まぁ無料だし、どんな始まりだったか?くらいは読んでみるか!」と読み始めたところ・・くっそー!止まらんやんけー!!          期間限定なので、毎日数巻ずつ読んで行かないと60巻まで届かんやんけ!          不味いなぁー・・ワシの性格上、途中で終わっちゃうと続きが気になって仕方なくなるので、続きの巻~最新巻まで買わされてしまいそうだ・・。         しかも、本棚に途中巻から並ぶのは見栄えが悪いので、何だかんだで1巻から大人買いしたくなりそう・・。           無料に...
音楽

殺し文句を、あの娘に

昨日は「 世界を変えたレコード展 」へ行ってテンション上がり、今日まで(今も)YOUTUBEで80'sミックスを聞いている!          ・・で、昨日の夕方からの話。17年3月23日にリリースした2ndミニアルバム「 Magic words 」のレコ発ファイナルを行なう 夕立に笑う が来店。       そのファイナルをもってGt.SEI君とDr.石田君が脱退しちゃうのか・・。         メンバーも納得かつ円満に脱退するので、さほど悲壮感は感じず、次のライブも早々に決まっていて、区切りの心構えはあるみたい。       ただ今年に入ってメンバーの出入りが多かったので、ちゃんとお客さんに付いて来て貰えるようにしないとな。          この短期間で体制が変わる度に全リセットは現状だと悪手なので、新体制では引き継ぐ部分は多くしておかないとだね。そんなお小言は言わずとも分かってるみたい! 閉店後は、その 夕立に笑う の現体制ラストライブを見に行く。        「 ラストシーンは君と 」からスタートしたライブ・・この4人最後の姿を見ようと訪れてくれた方も多く、どういうライブ...
音楽

世界を変えたレコード展へ行って来た!

今日は、巷で話題になっていた『 世界を変えたレコード展 』の最終日に行って来ました! この企画は、金沢工業大学内に設立されてるポピュラー・ミュージック・コレクション( PMC )が、1992年から全国の音楽関係者や愛好家から寄贈を受け、約24万枚を超えるレコードや関係書籍・関連資料を所蔵。         その中から、ポピュラーミュージックの歴史を辿る約5000枚を選出し『 20世紀という時代がいかに創造的であったかを見直させてくれることでしょう。さらに未来につながるまだ見ぬ夢の旅を一緒にお楽しみください。』な趣旨で開催された展覧会。 最終日とあって展示場内はギュウギュウな人波で、皆それぞれがアナログレコードのジャケットを1枚1枚覗き込みながら感傷に浸ってる感じ。        予想はしていたけれど、やはりワシと同世代の方達が多いな!恐らく ウッドストック ~ MTVに影響を受けた30代後半~50代後半は客層か? 何となーく自分で所持してるアナログ・持ってたけど売っちゃったアナログ、当時欲しかったアナログをメインに写真を撮ってきた!        ワシを含む来場者の皆さんは、ジャケット...