初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

Virgin Suicides in OSAKA Vol.3

今日は、2ndLINEに出演する LOCAL CONNECT からBa.しゅーま君とVo.Gt.DAIKI君が来店。        今秋をもって所属事務所を離れセルフマネジメントで活動して行くとの事だったので、今後の予定を聞いてみると・・ふむふむ、そういうスケジュールプランが組めるのは ” セルフマネージメントのメリット ”と言えるよね。         じゃあ、その面白い施策をどうプロモーションして行くのか?を問うてみたところ・・うーん、Twitter?フライヤー?地道にクチコミ?それだと、君達の動性を能動的に拾ってくれる層にしかリーチしないのだよ。         プロモーションにおけるリーチ幅の狭さは ” セルフマネジメントのデメリット ”だよね。         今までは、その熱心なファン層の外側に居る音楽フリークの方達にも情報だけはリーチしてたのが、ここからは域外に居る方達には情報が出せない・届かないって事を念頭に入れないと、折角セルフマネジメントで思い切った施策を打ってもリーチしない事には ”落ちた ”って印象が付いちゃうのでね。        そうならない為の活動方法を軽...
音楽

A11yourDays pre.「I」リリースツアー大阪編

昨日は、何となくソファで横になってたら、そのまま寝ちゃって泊まりとなってしまった。         30分だけ横になるつもりが6時間くらい寝ちゃってたな・・昼過ぎに家に帰って、カッピカピになってた白飯をお茶漬けにし、コンビニで買った豆腐をおかずに晩飯?朝飯?時間的には昼飯か?を食す。        シャワーを浴びて店に戻ると、玄関には本日2ndLINEに出演する Half time Old が待ち構えていた!         つい先日、ミナミホイール2018初日の夜中に開催された「 見な放題 」でライブを見たんだが「 ミナホ本編はどうだったの? 」と聞くと「 ・・いや・・俺ら・・出てないッス・・。 」との事。          ふぁ?今年の急激な集客数のアップがあっても出れなかったのか・・そりゃースマン!          18年11月7日に3rdミニアルバム「 真夜中の失踪に聡明と音楽 」を全国リリースするんですけど、もう3枚目のフルアルバムか!           持ち曲数が50を超えたんだね!今の状況を考えると来年くらいに大阪初ワンマンを開催しても良いんじゃないの?       ...
音楽

愛してやまない、あなたの唄を。

今日は、無料配布音源の作成をしに みるきーうぇい のVo.Gt.香織ちゃんが来店。        18年12月4日@南堀江knaveで対バンを切望していた 後藤まりこ との邂逅が決定したのだが、かおりーうぇい が初めて店に来たのって何時だったかな?もう、その時から『 後藤まりこさんと対バンしたいんです! 』って言ってたもんな!         そりゃ喜びも一入の事だろう!実際「 ライブ中に泣いちゃうかもしれないです。 」って言ってるくらいだからね。         「 ○○さんと対バンしたいんです! 」と言い続けて頑張ってれば、見てくれてる人は見てくれてるもんでね。         あ、今日作成していた「 朝焼け 」の無料音源は、タワレコ梅田マルビル店で配布されてますのでー!秘蔵の漫画全巻を渡すの忘れた・・※ 18年12月4日@南堀江knave「 YUMEGIWA NO LAST GIRL 」w: 後藤まりこ / Transit My Youthみるきーうぇい HP  次に、18年10月10日に老舗インディーレーベル K.O.G.A records からミニアルバム「 SAWG 」を全...
音楽

DEAD AT CAMERA vol.1

昨日、今日と某メタルバンドさんのジャケット作成に集中!先方さんの強い要望で、90年代に海外のメタルバンドのリリースを多く手掛けていた「 テイチク・メタルマニアシリーズ 」のジャケットのオマージュして欲しいとの事。         検索して出てきたジャケ画像を参考にデザイン案を作ってみるも、レイアウトやフォント、配色にかなりの拘りがあり何度も細かい指定が入る。        これくらい細かい指定をされた方が『 何とかして満足してもらわねば! 』って気になりますよね!         そんなやり取りの中、次の返信が夜中になると言う事だったので2ndLINEにライブを見に行く。 そこで見たのが、京都の 5秒ルール と 仙台の aurelia の2バンド。         京都の 5秒ルール の後半を見る。以前から名前を知っていて、バンド名の由来が「 食べ物を落して5秒までなら拾って食える 」から来てるのか?気になってたのです。( ワシがガキんちょの頃は3秒やった )        女の子ドラムの3ピースバンドで、そのバンド名から ” 朗らか系のポップスバンド ”とイメージしてたが、Vo.Gt...
音楽

Enterlyric pre 一握りのご褒美 レコ発

昨日は、普段使いのフライヤーを作成しにSSW 徳永由希 が来店。         彼女が持って来た写真がなぁ・・構図はメッチャええんですけど解像度がなぁ・・。        元写真が無くどうしようもないので、逆手に取ってレトロでくすんだ印象にしてみたら意外とクールな感じになったかも?        フライヤー作成が終了した後は、改めて先月に開催された初ワンマン( フロアライブ )の感想と今後のスケジュール相談など。          今回のワンマンライブの開催にあたり、大分とライブ本数を絞った上で望んだ事が『 もしかしてライブ感が損なわれていたのでは? 』と自己分析しているようで。        その結果「 やっぱり私はガンガンとライブをしなければ! 」という答えに至ったのね。           この考えってのは色んなアーティストが通るバイオリズムの変化で、時には ” 本数を絞って1本のクオリティと集客力を上げねば! ”で、時には ” ガンガン本数を打って新たな出会いと自分の経験値を増やさねば! ”が定期的に入れ替わったりする訳でね。        どちらの動き方にもメリット・デメリ...
音楽

SHOOTING FRIDAY!!

昨日は、先月末に2ndミニアルバムのレコ発を終えた ラパンテット からGt.カズマ君とDr.和泉君がライブ感想を聞きに来店。        各パート毎に気になった点を伝え皆で原因を考え修正方法を探るという流れでミーティングして行く。( 勿論、褒めるべきは褒めてます! )        そこからバンド全体ライブ全体の話をして、その後は今後のスケジュールの相談を受ける。         そして、周囲の9割が ” 時期尚早 ”という反応をする年末のワンマンライブについて!          どのバンドにしても、初ワンマンライブのタイミングって難しいよね。        状況がどうなったら打ってよいのか?周年?リリース?ツアーファイナル?加入?・・現在地をバンド自身もファンの方も知る機会で、他のバンドマンや関係者に知らせる機会でもある。          主催者であるバンドとしてもライブハウス側としても、応援してきたファンの方達からしても、ワンマンで良い光景を見て感動を共有したいってのは皆が同じ気持ちを持っている。         大抵のワンマンライブは『 何らかのピリオド 』を打って『 次か...
音楽

ドミノ倒し 第七章

昨日はミナホ3日間の余韻も抜けぬまま溜めてた仕事をガンガン片付けてました!        某バンドのポスター・某シンガーのグッズ・某メタルバンドのジャケット・・後そろそろ音源トレイラー映像に着手しなければ!        そんな感じだったので、ライブの方は作業中にチョロっと抜け出して、2ndLINEで 針の筵( みゆき。から改名 )と 石庭未来 の2組のシンガーをチラ見。          出演予定だった 万理音 が、リハにも本番にも来なくてワシを含め関係者各位で状況を探り、最終的に 万理音 と知り合いの女性シンガーちゃんに家まで見に行ってもらったら体調不良でブッ倒れてたそうで・・ひとまず無事で良かったね!事故や急病を疑っちゃったわ。 日が明けて、今日もデザイン作業に忙殺されており、そんな中に夕方から名古屋から来た KADOMACHI が今年2月にリリースしたミニアルバム「 カドダラケ 」を持って来店。         現在、大学1年生とあって初大阪なんだね。ようこそ!初めての大阪遠征が嬉しいようで、見るからに楽しそう。        早速、音源を聞かせてもらったところ、なかなか躍動感...
音楽

MINAMI WHEEL 2018

18年10月6~8日の3日間、心斎橋周辺20箇所のライブハウスで開催された「 MINAMI WHEEL 2018 」に3日間参戦して来ました!          3日間とも昼間に打ち合わせやバンドマンの来店があったので、夕方以降から数バンド・・って感じでした。1日目 昼間に、先日ライブを見た滋賀の Arakezuri からVo.Gt.白井君とGt.石坂君が来店。          以前に見た3ピース時代のライブとは『 別バンド? 』ってくらい変わっていた。         3人→4人になって、出したかったサウンドに近付いた!ってのもあるんだろうけど、地元の後輩バンド WOMCADOLE / Crimbgrow 辺りの台頭も影響してんだろうね。        2人に話を聞いてみると・・「 良い意味で他人の話を聞くようになったんで! 」と言ってた。         確かに3ピース時代の彼らは『 あーこの感じ、誰かに意見されるの嫌いそうやな。( 声は掛けないでおこう ) 』な印象だったのが、大分と話しかけ易い雰囲気になった。         ワシとしても話し易くなったので、色々と意見をさせて...
音楽

meh meh white sheeps

昨日は、夕方過ぎから18年10月30日にシングルをリリースする airlie とジャケット作成&諸々打ち合わせ。          今回のシングルリリースを機に、デモ音源の手持ち及び当店の在庫が無くなり次第で廃盤にします!とつぶやいたところ、ガチの瞬殺で当店在庫が完売した!!          そこそこ在庫を抱えてたんですけど無くなるの早過ぎでクレームくるやろ!って事で、近々、最終納品されますので機会を逃さないでください。        あと18年10月6日@新宿文化センターで行なわれる「 新宿フィールドミュージアム2018 -shin-音祭- 」に出演するのですが、他の出演者はレーベルや事務所なども帯同してくるが、単身で乗り込むのが彼女だけとあって、運営会社とのやり取りは当店を窓口にしてもらってる。        やはりこの規模になると確認事項が細かくてねー。        彼女にとっては ” 転換期 ”となるかどうか?のかなり大事なライブとなります。           彼女の出演するステージは閲覧無料のエントランスステージなので、 airlie を見知ってるお客さんやバンドマンは...
音楽

Arakezuri「結果論」release tour大阪編

昨日は、OSAKA MUSEで フィシュライフ のラストライブがありましてですね・・人づてに聞くと『 完全にキャパ超えのソールドアウト 』だったようで。       見に行きたかったのですが、17時に来店予定をされていた方が仕事の都合で20時にズレちゃってね。         Twitterの反応を見る限りいつも通りの フィッシュライフ だったみたいで。        公式Twitterにアップされていたセットリストを見ながら、勝手にライブを想像してました。公式Twitterより拝借 このラストワンマンライブがクラウドファンディングを使って映像化されるんだよね?一般発売はあるんやろか?ひとまずはリターン特典だけって事なんかな?        ハヤシ君、ミヤチ君、テラオカ君、ひとまずはお疲れ様でした!ここから、それぞれの道をどうするのか?は知りませんが、また現場で会いましょう!( 映像が出来上がったら見せてね! )フィッシュライフ HP  次に、18年10月26日@東心斎橋・歌う魚にて自主企画を行なう KITANO REM がグッズ制作の相談で夜遅くに来店。         最近は、かお...