初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

南蛮キャメロ → PULPS に改名!

今日は、先日に放送をした当店が贈る音楽番組「 WE HAVE A LABRISH ~ハブラヴ 」第二回のゲストだった 最果テルーティン からBa.しおりちゃんが来店。           リリースして直ぐに完売していた2ndシングル「 水中歌 」を番組の為に枚数限定で追加生産してもらい、その納品をしに来ていました。         追加で作ってもらった音源は持って来てもらった枚数では足らなかったので、数日中に再度追加納品してもらうつもり!        あと20年9月1日@南堀江knaveで当店主催で開催する「 Girls Be Ambitious 9 」に二組の出演キャンセルあった為、追加アクトを入れるか?残った3組でガッツリ見せるか?をライブハウス側と協議しているところ。         「 3マンで行くか!? 」と聞いてみたところ、普通なら長尺できるので「 やります! 」って返事になると思っていたが、どうやら結成して半年も経っていなくて持ち曲が少なくてね・・。        うーん・・そうか・・もう開催まで10日ほどしかないので、今から新曲を作って来い!ってのも酷だしなー・・この...
音楽

鬼の棲む場所

昨日は、お盆前に色々と不備があって進めなかった「 持続化給付金 」申請の為に税務署へ!         確定申告の控えをもらう為!25分ほど待った後、持って来てくれた控えをタブレットでパシャパシャ写真を撮るんだけど、取り終わった後に受付の人にタブレットの中身を見せなアカンのやね。         税務署で確定申告の控えをもらった足で商工会へ行き、申請の手伝いをしてもらう!収支内訳書は商工会が用意してくれていた!          ザックリと説明を受け、ある程度のところまで進めてもらい店に戻る。        他の補助金・助成金の申請もあるので、また直ぐに世話になります!審査が無事通りますように! 皆さんもそうだと思うし、色んな方が ” ライブハウスは遊ぶ場所 ”って言いますよね。          それは正解だし、もっと皆の遊び場所になってくれれば嬉しいなー!と思う。          別の側面から言うと・・ライブハウスって ” 鬼の棲む場所 ”だったりします。           「 どういうこと? 」ってのを説明すると、どのライブハウスも独自のカラーを持っているのは承知の事だと思い...
音楽

RSR2020 in EZO on YOUTUBE

昨日は、今週末締め切りのデザイン作業をしていたら、2ndLINEのブッカー・ザキヤマより「 FASE の配信ライブやるんで見に来てください! 」と言われたので中座して現場へ!          スケジュールにも載ってないくらい急遽の開催だったようで、FASE 自身も数日前に配信ライブをしたばかり。         なので視聴者数も10人前後じゃないのか?と思いきや5倍近くの方が見てくれてたそうで!         無観客の配信ライブだったので、スイッチャー・映像担当の店長ふみやんとイベント担当のザキヤマ、PAさんの3人+観客ワシのみと言う贅沢空間でライブを見る事に。         FASE はビール片手にライブしてて画面上のコメントも和やかな感じみたいね。        途中には、店長ふみやん+担当ブッカーのザキヤマをステージに上げて3人でグダグダトークしとった!なかなか面白かったなー!この距離やと楽しそう!この距離だと寂しそう・・ ビールを飲みながらだったのと少し鼻声だったのもあるけど、やっぱ歌いだすとエエ声ですわ・・。         鍵盤とギターの違いは歩けど、ワシが見ていた角...
音楽

Leica → Shotgun marriage

昨日は、OSAKA RUIDOへ若きブッカーこーや君の初ブッキングを祝いに行きました!        丁度、先日に番組放送をミスって迷惑を掛けてしまった 最果テルーティン も出演していたので、その時の謝罪を直接しに行くってのと全体的に良い面子だったしね!           その若きブッカーこーや君の初ブッキングは、元々3月末くらいに予定されていて、ワシも人伝に「 どんな面子が良いですか? 」な相談をもらってた。       バンドがライブ出来ない!ってのは聞くけど、こういう事もあるんやねー。       会場に着いてブッカーこーや君が「 ようやく初イベントです!皆、よく出てくれたなーと思います!良い面子ですよね? 」と出迎えてくれた。        ちょいと仕事の都合でトリ出番の Leica だけを見る事に!フロアに入ってみると、距離を取って人数限定ではあるものの目一杯入ってる印象。         Leica のライブは、こないだ2ndLINEで行なわれたフロアライブでも感じたように、かなり良くなってるな!大分とエッジが立って輪郭が出て、ヒリヒリとした衝動を感じるようになってる! ...
音楽

WE HAVE A LABRISH~ハブラヴ~#pic.1

今日は、当店が贈る 「今、巷で『 噂 』になっている関西のインディーズアーティストを不定期で紹介して行くトークありライブありのTVショッピング風?の音楽番組 ”WE HAVE A LABRISH ~ハブラヴ~ ”」の第二回目放送日!        ・・だったのですが、結果的に色んなマイナスが重なってしまい、ちゃんとした放送が出来ませんでした。          財布を落とす。大怪我をする。女性に振られる。病気になる。などなど自分が大変な事態に陥る事よりも、アーティストに迷惑を掛けてしまう事の方が、ワシにとっては一大事で凹んでしまう。         今回のゲストバンド: 最果テルーティン のメンバーをはじめ番組を楽しみにしてくれていた皆様にはお詫びのしようも御座いません。 本当、色々と重なってしまってね・・昨日のうちに届くはずだった完成映像が編集に時間が掛かってしまって、当日の18時くらいに到着した。         これは映像監督さんを責める事が出来なくて、トーク収録の際にワシをはじめ話が盛り上がってくると、手にしているパペットの位置が上がっちゃって「 顔出しNG 」にしているのにワ...
音楽

BAD END BOYS → ゴードマウンテン

今日は、通販発送用の封筒を購入しにヨドバシカメラに行ったら、また来店者が少なくなって来てるような・・行き帰りの電車もガラガラやったし・・また緊急事態宣言が出て、接客を伴う業態に休業要請が出ちゃうとか?それは避けて欲しいなー。           店に戻って、夕方から1件打ち合わせ。でね、ちょいと打ち合わせとは関係の無い話でね・・その昔、キムタクが何かの恋愛ドラマの中で言い始めた「 チョベリバ 」「 チョベリグ 」ってのがあってね。        超ベリーバッド・超ベリーグッドの略語なんやけど、何となく『 使ったら負ける事になる! 』と思ってた。         もう今は誰も使う事が無くなって廃った感じがするのでワシとしては勝利した気分。         それでね、最近また『 この言葉を使ったら負ける事になる! 』ってのが出て来てね・・それが ” エビデンス ”ってワード。         ” エビデンス= 証拠 ”って意味なんやけど、別に忌み嫌ってるわけでもなくて本当に何となく使っちゃうと負け!と勝手に思ってるだけ。         誰が言い始めたのか分からんけど、この言葉が出て来たの...
音楽

声にならないよ 初ライブ~いつかの話~」

今日は、20年8月12日に21時から、当店が贈る「今、巷で『 噂 』になっている関西のインディーズアーティストを不定期で紹介して行くトークありライブありのTVショッピング風?の音楽番組 ”WE HAVW A LABRISH ~ハブラヴ ”」に出演してくれる 最果テルーティン からBa.しおりちゃんが来店。        彼女は、自身のバンド 最果テルーティン の他にも幾つかサポートをしていて、今回はバンド編成での初ライブを行なう 声にならないよ のサポートベースとして参加するみたい。          番組の方は、映像監督さんがガシガシ編集してくれてるので、まだ完パケ動画を見てないんだが、彼女たちが大ボケかましてる場面はカットされずに放送されるのかなー?放送をお楽しみにー!顔出しNG状態で新グッズ紹介をするしおりちゃん!番組も見てね!★ 20年8月12日@21:00~「 WE HAVE A LABRISH ~ハブラヴ~ #pic 1 」視聴無料です!GUEST ; 最果テルーティン最果テルーティン Twitter @Saihate_Routine視聴URL → < コチラ > 早めに閉...
音楽

給付金申請、叶わず!出直し!

昨日は、持続化給付金や各種補助金申請に必要な前年度分の確定申告の控えを貰いに地区の税務署へ!         もーんのスンゲエ熱波やけど、外出時はマスクしてないとヤイノヤイノ言われるので、鼻の下に汗をかきながらチャリンコでGO!           お盆前とあって『 連休前に申請を済ませておこう! 』って心理の働いた方々で一杯や!( ワシもその内の一人 )        閲覧要請書類に記入してまつこと30分!ようやく呼ばれたのでカウンターへ行って「 給付金やら何やらに使うから確定申告の控えをくれー! 」と訴えたら、受付のお姉さんの返答が「 ここに書類はなく全てセンターに保管されています!あと今は要請数が半端無いんで、早くても1ヶ月は掛かります! 」との事。        ふぇぇぇーーワシと同じような考えの人間が居るのは分かるけど1ヶ月待ちとか!?凹んでると受付のお姉さんが「 控えの書類を取り寄せるには1ヶ月は掛かりますが、画像データだけなら数時間で届きますし、他の皆さんは画像をプリントアウトして提出してますよ! 」との事。        そっちを先に言うてくれよ!!ほんなら、その画像デ...
音楽

高架下で聞いたんやけど

今日は、20年11月10日@心斎橋JANUSでワンマンライブを行なうSSW 二段優希 が来店。         彼女は、他のSSWに比べて多くの配信ライブに出演してるね。         配信ライブは全国どこからでも視聴できるので新規で見てくれるかも知れない!ってのとライブ感が損なわれない!ってメリットはあるね。        どんなライブでも、プラスにしろマイナスにしろ必ず何らかの ” 気付き ”はあるので、本数=経験値となり成長スピードも上がるよね。           しかしながら何でもかんでも出てると、自ら ” 価値を下げる ”結果に成りかねず、立ち回りや毎度の課題を考えておかないと「 上手く使わてれるだけ 」になるしな。         あと、いつでも見れる状況ってのは、それこそ ” いつでも見れる ”って事なので、一期一会や希少価値が薄くなる。         配信ライブに出るな!って事ではなくて ” 腹八分 ”のバランスを意識するのだ! 11月のワンマンライブ・・彼女としては『 さすがに11月ならパンパンのお客さんの前でライブできるだろう! 』って予測で組んだのですが、ち...
音楽

講習会に行って来た!

今日は、日本商工会議所で管轄する「 小規模持続化補助金( コロナ対応型 ) 」の申請方法の講習会へ行って来ました!           給付金は条件が揃っていれば貰えて好きに使って良いのに対して、補助金は審査があるし用途も決まってんだよねー。        会場は玉造駅近くでした! 先日、商工会の方と話してたら「 補助金の申請してみますか? 」との事だったので行って来た次第で御座います。         その募集が3回目までは進んでいて、10月締め切りがラストなんで一発勝負って事ですね。          元から、この補助金の申請は一人でも出来るのですが、審査に通るクオリティにするには素人一人だと厳しいと言われていた。          もう十数年ぶりくらいに、講師の言葉をノートに書き溜めて画面に映し出される図表グラフを見て用語を覚えたり・・と久々に ” 学校みたいな状況 ”を味わいました。          受講者のほとんどが、中小零細企業のオーナーさん達で、皆さんカリカリとノートに書き込んでたな。         講師の説明が分かり易く、時折り挟まれる行政の裏側話も面白かった。  ...