初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ほとり vol.2

今日は、昼の15時に来店予定だった おとなりアイニー から「 すみません!車がパンクしてしまいました!JAF呼んでます! 」と連絡があった。           口調的にケガ人は居なさそうなので良かった!新年早々で良いネタが出来たと思いましょう。          節目のライブでトラブルが起こるってのは持ってる証!良いライブが期待できそう! 小一時間ほど経って、店の扉があいたので『 アイニーかな? 』と思ったら、同じく2ndLINEに出演する Limonium と 最果テルーティン のVo.Gt.萩山百花やった。        Limonium は、前回の ” ライブ力の強化 ”ミーティングを経て、スタジオで確認した事項を本番で試してみるとの事で良いライブが期待できそう!          萩山に関しては、何となく元気無さそうで『 体調悪いんかな? 』と思ったら、どうやらプライベートでショックなことがあったそうで・・でも、ライブ当日やし開き直るしかないんで、こちらも良いライブが期待できそう!皆で良いライブしましょー! 次に、2ndLINEに出演する Noranekoguts のライブを...
音楽

ギャーギャーズ ONE MAN SHOW!!

今日は、今年の目標に ” ライブ力の強化 ”を掲げる Limonium がミーティングをしに来店。          本題に入る前に雑談してると、Vo.Gt.chikaちゃんが頗るゴキゲンの様子で、どうやら初めてネイルサロンへ行って施術をしてもらったみたい。           ワシ含めて、世の野郎共には理解し辛いんやけど、やっぱ女子達は爪が綺麗なのが嬉しいみたいね。         そして本題の ” ライブ力の強化 ”について、全員で案を出し合いながらミーティング。           個人的には、Vo.Gt.chikaちゃんは現段階でMAXレベルに到達しててね、ここから1ランク上げようと思っても、本数を打てば上がるもんでも無くて、そうする為には男性陣のレベルアップに触発されてポテンシャルが開花する手順を踏まないとアカンので、一旦、chikaちゃんへのアレコレは置いておいて男性陣の ” ライブ力の強化 ”が優先事項だな!        3時間近く話し合って、メンバー間で Limonium が考える ” ライブ力とは!? ”が共有できたように思う。          一言に ” ライブ...
音楽

タワレコ梅田マルビル店、閉店の報を受けて

昨年12月にタワーレコード梅田大阪マルビル店の閉店が発表された事もあって、我が古巣へ最後の挨拶をしに行って来ました!ちょっと思い出話を一つほど・・ 時は1995年・・この頃のタワーレコードは、まだまだ洋楽輸入盤が主力で、1990年にアメリカ村に出来た タワレコ心斎橋店 に毎週洋楽輸入盤をチェックしに行ってました。          95年2月頃に「 タワレコの新店が梅田にオープン!オープニングスタッフ募集! 」ってバイト情報誌で見つけて早速応募。( 当時は地元のライン工で燻っていて、週末のレゲエ・ヒップホップメインのクラブ通いだけが楽しみだった )          面接では「 CDの所有枚数 」「 知ってるメジャー会社・レーベルの名前 」「 希望するジャンル 」「 好きなアーティストを5つ挙げてください 」な質問だった。          何が決め手になったのか?は分からんが面接に通って、5月くらいから梅田の準備室にてオープン準備。         国内他店舗や海外のディストリビューターから送付されてくる大量のCDを50音順・アルファベット順・ジャンル分けをして段ボールに詰める作業を...
音楽

店長が好きな歌うたい2

今日は2ndLINEで歌い始めを行う airlie が来店。        しょっちゅうライブハウス会ったりしてるので分からんかったけど、久々の来店になるんやね。2ndLINEに出るのも約2年ぶりとか!          コロナ禍での話を聞いてたら、洋服や靴の購入でストレス発散してんのね。         そこまではよくある話・・と思って聞いてたけど、その購入量が半端無いな!( 一般女子の数倍は購入してんじゃないの? )          ワシなんて、服の購入?・・年に1~2着( 安い古着 )を購入するくらいで、靴に至っては3年に一足くらいなのに。( サンダルは半期毎に購入してる! )          今年は、服の購入欲を楽曲制作の為のインプットに使って、新曲を一杯作るそうです!若手バンドのライブとか見に行ってみれば? 閉店後は、2ndLINEで行われているブッキングイベント「 店長が好きな歌うたい2 」を見に行く。            丁度さっき店に来てた airlie がライブ中で「 秘密 」 を演ってるところでした。           最近は自分よりも若手のSSWと対バンす...
音楽

THE TOMBOYS pre. 辿り着く先はマイジェネレーション2022初日!

ぅぅぅ・・寒っ・・雪が降るとか降らんとかメタクソ寒いですね。          一人で店に居る時はエアコンを点けてなくて換気の為に窓を開けてるので、寒風がビュビュー入って来るわ。         こないだ購入した電気毛布が役に立ってる!腰から下はヌクヌクやけど、上半身が寒さでカチカチや!何が困るって、キーボードを打つ際に指がぶるぶる震えるんと通販の宛名書きが震えて書けんのですよ。          『 うーっ!寒ぅーっ! 』と震えてたら、夕方に東京の某レーベルさんが新年の挨拶と共に ” おでん ”を差し入れして貰いました!( 出張のようです )電気毛布を貸してあげたら「 俺も買おうー! 」と気に入っている様子。          その関係者さんから音楽業界の今年のトレンド予想や個人的見解のトレンド予想なんかを聞く。         やっぱ ハク。や asmi は向こうでも注目されてるんですね。 閉店後は、OSAKA MUSE で行われている THE TOMBOYS の去年12月にリリースされた1stフルアルバム「 MY GENERATiON TO 」のリリースツアー ” 辿り着く先はマ...
音楽

LOCAL CONNECT pre. ENCOUNT vol.2

思ったより冬の到来が早くて、夏前に購入した大量の素麺が余っちゃっててね・・乾麺なんで、賞味期限が2年近くあるんやけど放置してると味が落ちるような気がして、何とか有効利用を!!って考えて、閃いたのがラーメンに入れてみる事!幾つか試してみたんですけど「 チャルメラ バリカタ麺 豚骨味 」にブチ込むのが一番相性が良い!          他のラーメンだと茹で時間の違いや麺の太さの違いからアンバランスになっちゃうのが、このバリカタ麺は茹で時間も麺の太さも似てるので、単純に麵の量を増やした感じで仕上がるのです!        もし、素麺を余らせて困ってるなら「 バリカタ麺 豚骨味 」にブッ込んでみ!一束ブッ込むと食えない量になっちゃうので、半束くらいが丁度エエですよ。         あ、あと通常よりも味が薄くなっちゃうので、気持ち醤油を足して「 豚骨醤油味 」にしたら完璧ですわ!試してみて!これやで!見た事あるやろ? 今日は、OSAKA MUSE で行われている LOCAL CONNECT pre. ENCOUNT vol.2 を見に行く。           この企画は、LOCAL CONN...
音楽

SUPER BEER ROCK FESTIVAL 2022

今日は、今年一発目のライブサーキットとなる ソウルフード pre. SUPER BEER ROCK FES2022 を見に行く!            今回で3年めとなる開催で、梅田バナナホールとZeelaの2カ所で行われてました。          イベントのタイトル通り ” 振る舞いビール ”がありと聞いてたんだけど、100杯分がスタート開始時に一瞬で無くなっちゃったのね・・残念。        メンバーが各ライブハウスのブッカーをしている主宰者の ソウルフード がチョイスした16組のロックスターの競演!って感じやね。 見たのは・・初年度から出演を懇願していて、ようやく認めてもらった the whimsical glider から順に KNOCK OUT MONKEY → alcott → Unblock → Pulse Factroy → アルカラ → アルコサイト → ソウルフード 見ました!         昨年度はコロナ禍の合間を縫っての開催だったんで、キャパの半分くらいの集客数だったのですが、今回はパンパン満員の良い光景でした!         どのバンドも形は違えど、主...
音楽

十代白書2022 大阪キタエリア予選大会

今日は、昼過ぎから2ndLINEで行われていた 十代アーティスト限定のコンテスト「 十代白書2022 」の大阪キタエリア予選大会を見に行きました!        このコンテストは、ESAKA MUSE / 2nd LINE / OSAKA MUSE / ROCKTOWN / KYOTO MUSE / VARIT. / JANUS / MUSE BOX の系列店各所で行われる予選を勝ち抜いて、決勝大会の 心斎橋BIGCAT でグランプリを獲得すると、秋口に大阪城野音で開催される「 KANSAI LOVERS 」の出演権が貰えるって概要。            毎年、この時期に2ndLINEで行われる予選大会を見に行ってるんですけど、高校野球で言う所の地方予選な雰囲気です。            昨年は無観客配信での開催だったが、今年は出演アーティストと同世代の友人らしき10代後半~20代前半の若いお客さんでビッチリ満員!!出演者と出順です トップバッターの FLANKLICK から順に レトロマイガール!! → Kalura → ヒグレノソラニ → En → アリノス → electri...
音楽

南無阿部陀仏 pre. 冬のリベンジマッチ

家から店へ行く際に近所の2ndLINEを通るんやけど、今日からライブ初めやね!開いてた! 店で支援金の申請入力をしていると、本日2ndLINEに出演する あすなろ白昼夢 が新年の挨拶をしに来店。( with ワシも知り合いのカメラマンさん )        彼らのライブを見た事のある人は『 現場至上主義で、動き方とか何も考えてなさそうやな。 』な印象もあるかも知れんけど、結構しっかり考えていてアングラに収まっちゃわないよう考えてるね!            Vo.Gt.坂口呼吸をはじめメンバー総意で「 このバンドと仲良くなってツアー回ったりしたいんですよねー! 」と名前を挙げたバンドは、ワシも何気に注目してたバンドやった!そこをチョイスするのは良いセンスしてると思います。           まだ仲良くなれてないので、どこまで相思相愛な関係性になれるか!?だよね。           もし、上手くいきそうなら 百回中百回 も混ぜてツアーすれば良いんじゃない?カメラマンさんをメインに撮ってください!と言われたので 早めに閉店して、2ndLINEで行われている 南無阿部陀仏 pre. 夏だ...
音楽

寝正月でした

アッと言う間に2022年がスタートしてて、もう正月3が日も過ぎちゃいましたね・・。         今日までアラーム切って、起きるまで寝てた生活も終わりなのね。        夕方近くまで暴眠して、ゴルゴ13 や めぞん一刻 を布団の中で読んで、店へ行ってダラダラと仕事して・・な日々を過ごしてました。俗に言う「 寝正月 」ってヤツですね。        こういう自堕落な生活って楽だと感じる方も多いと思うのですが、ワシには向いて無いな!時間を無駄にしちゃって独り取り残された気持ちになるので、常に何か考えていたいし、動いていたいし、音楽に触れていたいなーと再認識するのであった!           去年は、物質的にも精神的にもドンドン目減りしてマイナスになっていくのを食い止めようとして藻掻いてた一年だったように思うので、気持ちをリセットして何とか ”攻め ”に転じたいところ。         協力して欲しい!手伝って欲しい!には全力で対応するので!! 昨日の昼間、恐らく布団の中でゴルゴ13を読み耽ってる間に、新年の挨拶をしに ロマンチップス の3人が来てくれてたみたい!!         ...