初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

久々にスタジオへ・・

今日は、まず2ndLINEへ”関西の誇るインストファンクバンド”K-106を見に行きました。  久々だったんで、知ってる曲が余り無かったんですけど、硬軟取り混ぜた格好良いステージでした。  いつも通りアップテンポのファンキーな曲やってたんですけど、後半にやってたブラコンのトラックっぽいミドルテンポの曲が特に良かったです。  「私立探偵 濱マイクシリーズ」とかの泥臭いけど渋い映画のサントラなんかやって欲しいなぁー。 で、2ndLINEでチャリンコを借り、急いでファンダンゴへエレクトリックギュインズを見に行く。  今日は何故そういう風に感じたのかは分かんないんですけど、「MCなくてもいいかな?」と思いました。  いつもは結構笑えるMCをするのでソレも楽しみだったりするんですけど、今日は「もっと曲を!!」って感じでした。  新曲をやるって言ってて、ギターをギュワンギュワンいわしたロックかな?と思ってたら、4分刻みのシンプルなリズムでメロ重視のうたものでした。  やっぱKey.が居ることによってこういう曲は生きてきますよね。 で、ギュインズが終わったのが10時位で、そこから飛び出しでミナミのス...
音楽

シナトラ

今日は、こないだ音源を頂いていた シナトラ のライブを見に行きました。  彼らは東京で活動する4人組ロックバンドで、音源だけからの印象としては、「”真心ブラザーズ”っぽいかな?声質はバラード合いそうやな。」といった感じでしたが、実際のライブの方は思った以上にアグレッシヴで、”真心”よりは ”フラワーカンパニー” な感じ。  こっちでの対バンなら・・う~ん・・、ファンキーパンキー のようなエンタ性の強いロックでもいいし、ガガガSP のような うたものロックなんかでも合うかも?  なんかMCでも言ってたんですけど、スピードスターのオーディションに合格したみたいで、その内音源出るんじゃないのでしょうか? 本日のトリが ZARIGANI5 で、かなり久々に見ました。  以前見た時に比べ、かなり”西海岸”っぽくなってる印象があった。  ワンセットの中でこんなに汗だくでアップテンポの曲多かったっけ?  もうちょい打ち込みだったり、オルタナだったりしたような気が・・、今日だけなんかな?  まぁ、変わりなかったのは、Ba.の弾きポジションですかね。(最近は腰下位に構える人が多いのに、胸上位で弾いている...
音楽

雨、雨、雨

雨続きますねー。  梅雨とはいえ鬱陶しいっすネ、布団ネタネタやし、洗濯出来んし、まぁ許せるのは夜は若干寝やすい事くらいかな?  とは言え今後を考え”扇風機”買いました!  何箇所か回って見つけましたよ!980円で色がブルーの扇風機!  チビだがブンブン風が来ます!これでこの夏も乗り切れます!  で、今日はファンダンゴへ BYEBYERECORDS と サイケデリックハートブラボーズ を見に行きました。  この両バンド、ファンダンゴ加藤さんが「いつか対バンさせたい。」って言ってたんですが、どうもこないだ飲んだ勢いで急に決まったみたいです。  両者のライブ見たんですが、今日に限っては明暗が分かれたライブでしたね。  個人的な意見だし、当日の出来具合もあると思うので、どっちがどうってのは詳しく書きませんが、同意見の方が2,3人いました。  両バンドとも良い刺激にはなったんじゃないのでしょうか?  どっちも応援したいバンドなんで、いつか成長してお客さん呼べるようになって2マンでもやれるようになればいいなぁーと思います。 BYEBYERECORDS HP サイケデリックハートブラボーズ HP
音楽

オトナモード

今日は夕方からシーラヴアールのマネージャーさんと談笑。  そのまま2ndLINEで彼女達のライブを半分見て、ファンダンゴへ!  2ndLINEでチャリンコ借りて行ったんですけど、今日くらいの気温だと風が気持ちいいですね!  丁度オトナモードの始まる時間辺りに着きました。  結構、2ndLINEとファンダンゴ近いっすネ!   オトナモードは東京中心に活動する5人組み(Vo.Gt./Gt./Ba./Dr./Key.)で初めて見ました。  イメージとしては、前半3曲はディープフォレスト・ウィンダムヒルのような自然界や季節を意識した幻想的なサウンドに”うたもの”をプラスした感じで、今までに聞いた事の無い感じのサウンドでビックリしました。  正直、この前半3曲のビックリ度が強くて、後半のアップテンポな曲の印象が薄くなっちゃいました。  うむむー、まだ音源無いらしいんですけど、話題になりそうな予感します。 本日のトリはワールプールで、今日に限って言えば、若干リズムが突っ込みすぎだったかな?  あと、現在の代表曲である「ダーリン」が良かったんですが、もうちょっと・・あとちょっと・・テンポが遅くてもい...
音楽

SteAd ワンマン!

今日は、福島2ndLINEへ SteAd のワンマンライブを見に行きました。  とりあえずセットリストです。M1: よく晴れた空の下M2: 道は続くM3: 想えば忘れんM4: 夜明け前 → MCM5: 夜明けを歩こうぜM6: 時ノ色M7: 涙の跡 → MCM8: 日々を祈るM9: 去り行く人へ → MCアコースティック(2曲)M10: 重く軽い約束M11: 星に願いを → MCM12: いつの日かM13: 悲しみの無い世界M14: 交差点M15: 街灯が → MCM16: 刹那M17: 咲き続ける花M18: 夏のある日M19: 何処まで行けるアンコール(2曲)UN1: 君に届けようUN2; 三日月はいつも全21曲、スタミナも落ちずよく3人でやりきった。  頭から普段やっているアップテンポの曲をバンバン演奏するので、後半大丈夫か?と思ってましたが、バラードの出来が良く、アッパーな曲よりバラードを聞きに来ているお客さんが多いような気がした。  次はリリースから一年以上経っている音源を出す事か!?SteAd HP
音楽

FLY ZONE

今日は、 plane/OLD/ステンレス の3バンドによる関西共同ツアー FLY ZONE の最終日へ行って来ました。 OLDは北海道在住の4人組ロックバンドで今回初見。  1曲目から思った事は、Vo.の声が丁寧でロックよりもアコースティックの方が合いそうな感じがした。  事実、ラストにやった「Wegindie Einsamkeit」(独語らしいが読み方分からん。)と言うミドルテンポの曲は、U2の「I still haven't found ~」を彷彿させる曲で、一番バンドに合った曲のような気がした。 次がplaneで6月22日に発売したばっかのアルバムを引っさげてのレコ発ツアー的な様相。  実際、お客さんの半分位は彼ら目当てだったのでは?  MCは相変わらずでしたけど、昔からの代表曲である「sister」の出来はかなり良かった。(←キャッチーなメロでモロ売れそう!シングルにしても良かったのでは?と思う。) トリのステンレスは前2バンドが結構盛り上がってたせいか、頭から飛ばしてました!  MCも調子良く?笑い取ってました。  今日初めて聞く新曲「ロージー」はコード構成がシンプル...
音楽

ゲントウキ

今日は、なんばハッチで行われたFM802主催ライブにゲントウキを見に行ってきました。  会場の方はスタンディングで2000前後か?ビッチリ状態!  さすが802のイベント!  ライブ見るのはかなり久々だし、大バコで見た事なかったんで、音が出るまでコッチが緊張しました。  で、ライブの方はと言うと・・ゲントウキさん、すんません・・正直ここまで良くなってると思わんかった。  曲の方は事前に音源聞いてたんで、イメージ出来てたんですが、演奏うまなってたし、このキャパで見てもそんなに違和感を感じなかった。  相変わらず変わんないのが、”人の良さ”がステージで出ちゃってる事ですね。  MCでも「次がスキマスイッチで・・」「スキマスイッチのアルバムは・・」「スキマのメンバーとですね・・」って対バンの宣伝ばっかしてたのが笑えた。  もっと自信持って「We are ゲントウキ!おりゃー!」位の勢いでやったらええのに・・ってそういう音楽でもないか。  やっぱゲントウキの音楽はスタンディングより着席でまったり聞く方がいいですね。  そんなゲントウキは8月3日に2ndアルバムを発売!しまーす。  「追憶のレイ...
音楽

ブラストーン

今日は、もうすぐCD発売するブラストーンを見に行ってきました。  なんか BLAST-ONE から表記をカタカナにしたみたい。  今日のライブはいつもと同じく「パーティー魂全開、裸でノリノリ!」でした。  何回も言ってるんですが、「TIME IS MONEY」って曲はズバ抜けて良い。  この曲には鬼気迫るもんを感じる。  その反面、いつも思うのは、毎回同じ曲の同じ所のコーラスが半音低いんですよねー。  何方か良い矯正方法ご存じないですかねー?  あっ、CDの方は7/9発売でお店に並ぶはずです!  思いっきり、ファンキー&パーティーに仕上がってるんで、興味を持たれた方は一聴を!ブラスートーン HP
音楽

Auroranote

今日は、心斎橋AtrantiQsに元スナッパーズ吉田君率いるAuroranoteを見に行きました。  スナッパーズの頃の印象は”爽やかなうたもの”だったのだが、今日ライブを見たら”男好きのロック”に変わっていた。  メロディーラインは以前の優しげな感じなんだが、リズムがかなり太くなっていました。  もっと泥臭い方へ行ってもいけるんじゃないの?と思いました。  終演後、メンバー・スタッフさんと軽く打ち上げに行って、ライブの感想を交えつつ話してたんですけど、なかなか凄い予定があるみたいです。  今回何年か振りの大阪らしく、「今後は定期的に関西来れるようにします!」との事。  あと、Ba.の平田さん(ex.スウィンギングポプシクル)はめっちゃええ人でした。Auroranote HP
音楽

セカイイチ ワンマン!

今日は、心斎橋クアトロへセカイイチのワンマンライブを見に行きました。  たっぷり2時間近く見たのに、時間が短く感じられた。  メジャーデビューしてから、多くの対バン・多くの関係者達・そして多くのファン達が育ててくれたのか、”大きくなって帰ってきたな!”といった感じでした。  アンコールが終わって、客電がついて「あ~終わりか・・、”言葉”やらんかったな。」と音源になっていない「言葉」という一番好きな曲をやんなかったのを残念がってたら、会場では鳴り止まないアンコールが5分ほど続き、予定になかった2回目のアンコールでその「言葉」をやってくれた。  その「言葉」の歌詞にもあるんやが、「言葉はいらな~いな~。」・・そういう事!セカイイチ HP