初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ninaplay

今日は、2ndLINEで行われる「時を染めゆく音 color . 4」に出演する plingmin / solaris / ninaplay / ok のメンバーが代わるがわる来店。     実は本日クアトロで サンプリングサン / ガールハント のイベントあったんですけど、お店にメンバーがこんだけ来てくれたんだから、当然2ndLINEに行きましたよ!        着いたら plingmin が丁度終わったところだった・・。すまぬ・・。     ちょっと聞きたい曲あったのだが・・。 次が solaris で何度も見逃していてやっとこさ30分フルに見れる!     と期待して見たんだが、初めてのハコって事もあってか、外音のバランスが・・。(四苦八苦して自分達のペースになる前に30分終わった感じ。)     得意とする”キラキラ感”が出せてなかった・・。     終演後も本人達の顔が明らかに”後悔と懺悔”が見てとれた。     救いとすれば、新曲の「パドゥシャ」が良くなりそうな事か!     こりゃ、リベンジせねばなるまい!  次が ninaplay で4ヶ月ぶりに見るが、全くの別バンド...
音楽

SOUTH BLOW

今日は、DOOKIE FESTA の井上君と今日ライブのある SOUTH BLOW のハジメ君が来店!     二人の会話聞いてたら、関係性が面白かったです。(先輩・後輩の体育会系コントのノリでした。)     ハジメ君に2人して奄美大島の音楽事情や日常生活の事とか聞いてたんですけど、不便そうな気はしたが、一度は行っておきたいなーと思いますね!    その後、オラトリオのミツダ嬢や、CM制作会社の方、お客さんと色々お話。      お客さんからは「こだわり持って頑張ってください!」って言われて、嬉しかったッス!      どこまで突っ張ってやれるか分からないですけど、バンドの為お客さんの為に頑張るッス!  閉店後は、SOUTH BLOW を見に2ndLINEへ!     今日のイベントは定期的に開催されている グリコ がサポートのイベント。(みなさん、ポッキー・プリッツもらいましたかー!?)     会場入ったらギチギチでメンバー見えずで、曲も3曲ほどしか聞けなかったんですけど、Vo.めっちゃ上手なってた!     以前に見たときは、”内に向いた情熱”な感じだったのに、Vo.が大分”外...
音楽

昨日の今日で・・。

先日、PSE法の話を書いたんですが、今日になって ”ビンテージ楽器は規制除外になりました!”     まぁ、これ自体は一歩前進!と言いたいところだが、変な要件があって○ビンテージ楽器・映写機などの希少価値の高いものはOK!○そういった機器の取り扱いに慣れた人に売るのはOK!などあったんですが、コレって突っ込みどころアリですよねー?     だって、「希少価値の高いもの」の判断を誰がすんのか?「取り扱いに慣れた人」って具体的にどういう人を指すのか?が分かんないッスよね?     なんかまぁ役人仕事っていうか・・結局は「ねぇ~ん、皆がヤイヤイ言うから除外にしてあげたじゃなぁ~い。だからお願いっ!天下りさしてぇ~退職金頂戴~っん。」としか思えないのは私だけでしょうか? 今日は、 OUTASIGHT のDr.アンディ君が来店。      今回、06年4月8日のライブをもって「解散する」という事の挨拶回りだった。      と言っても話す事は自分達の事より”後に残していくこれからのバンド”の事ばっかりで、「神戸において”兄貴分”的存在だった彼らがシーンから抜けると、若い子達の頼りどころどうすんだ...
音楽

4万2700円・・・。

どうでもいいニュースかも知れんが、ちょい気になったので・・。   「教職員組合でつくる「東京私大教連」の調査で、東京都と周辺の私立大学に、自宅以外から通う学生の仕送りから家賃を引いた「生活費」が2005年度は月額4万2700円(6月)となり、1986年度の調査開始以来、最低となったことが分かった。10年連続の減少で、アルバイト収入もあるとみられるが、仕送りだけの場合、一日の生活費は1423円になる。」 つまりはアレか!学生さんは月額4万2700円、日額にして1423円も使えるのかっ!?バブリーやなー凄ぇなー・・、The.貧乏’sの一員としては、羨ましい限りである!      えっ?じゃぁお前は幾らで暮らしてんのかって?恥ずかしくて言えませんです・・。 閉店後、 Multi Colored Vox を見に行きました。      今日は、MCでアルバム発売の告知や既に次作のレコーディングに入る事話してました!      ライブの方は、テンション的にはいい感じを保ててますね。     「赤い花」・「飛行機雲」はなかなかの出来。      とはいえ、ほぼ毎回ライブを見てる僕としては、もうワンラ...
音楽

ファンキーパンキー レコ発!

今日、関係者の方が来られてて話題になったのが、「電気用品安全法」通称PSE法 で巷で話題(になってるのか?)の悪法?の話。       去年頃から、PCに「PSE法改正のお願い電子署名」メールが何通か来てたんで、知ってはいたんだが、未だに知らない人多いみたいなんで、チロッっと概要を。○06年4月施行予定のこの法律は、「PSEマークの付いていない電気製品については、製造・輸入・販売が禁止され、中古販売も禁止されます。」って法律。     こんなの↓ 対象商品の中には、通常使用する多くの電気製品が含まれているのだが、その中には ビンテージアンプやシンセサイザー も含まれてて、法律施行前に業者が安売りしてるもんだから、マニアやスタジオ関係者がココゾ!とばかりに買ってるとのこと。 問題点としては・・○PSEマークがついていなくても、使用はOK・レンタルはOKなのに、販売がNOなのは何故?○4,5年前から告知してきたとお偉いさんは言ってるが、周知不徹底で誰も知らない。○リサイクル業者への配慮とかですかねぇー? 無償で譲渡や個人売買についてはOKだそうなんで、この辺組み合わせたコンボで合法的な抜け...
音楽

corymorespecium

今日は、心斎橋サンホールをメインに活動する corymorespecium の西川氏が来店。      いつだったか?多分ハードレイン辺りでライブを見たことがあるはず!?     で、06年3月3日に発売された1st.ミニアルバム「 声( koe )」を持ってきてくれたんで、預かりましたよー!      結構長くやってきてるはずなのにコレが1st.らしい。     なので、収録楽曲も新旧織り交ぜてあって、ライブのセットリストをそのまま持ってきたような感じがします。     5曲目に収録されている「 賛歌 」って曲が大作で7分くらいあって、なかなかの壮大感があって◎!(ライブではこの曲かなり轟音らしいッス!)corymorespecium HP ※個人的に「おぉっ!」なブツを手に入れました!     ヒントは、山○○郎でーす!(山本太郎では無いと言っておく!)     この人がライブハウスやインディーズについて熱~く語っております。
音楽

aeronauts

今日は、名古屋界隈で話題になっている オムニバスCD「7586!(ナゴヤ・ロック)」 の裏バージョンである「裏7586!(ウラナゴヤ・ロック)」の発起人の一人であるニイミ君が来店!(実はタワーの店員さんだったりする。)      彼がなかなか熱い男で、名古屋の音楽事情やタワーの話で盛り上がりました!    音源も聞かせてもらったのですが、ジャンルも多岐に渡っていて、名古屋の"今”が感じ取れる1枚になっております。     名古屋の対バンに悩むバンドマンや、地元が名古屋なのだ!って方は購入してちょ!(18バンド18曲収録されてます。) ジャケなんかもそうですけど、手作り感出てますよー。裏7586!のHPは無いのですが、本家7586!のHPアドレスはコチラ! その後、今日ライブのある aeronauts のメンバーが来店!     色々聞いてたら、今年10周年とのこと!      しかもメンバー代わらず!ってのが凄いですな。(何かしてやりたいが・・。)     彼らとは結構長い付き合いで、知り合ってから7~8年くらい経ってた。      こうやって、長く付き合えるバンドが増えてくといいがな...
音楽

strum the guitar vol.6

今日は、2ndLINEの「 strum the guitar vol.6 」というイベントに出る SHARIN' IN THE GROOVE / cutie pies / Rinoroku のメンバーがそれぞれ来店。      各バンドから情報もらったり、今日の意気込み聞いたりして、ライブへ!SHARIN' IN THE GROOVE HP  SHARIN' IN THE GROOVE 間に合わんかった(すまん・・)んで、 cutie pies の途中から見ました!     彼らは京都・大阪で活動している4人組ロックバンドで、曲調がポップなのにGt.が轟音でココ最近上り調子!     多少ミスして照れ笑いしてた部分もあったんですが、テンションはいい感じ。     特に、「 Incurable Idiot 」って曲では、Vo.Gt.のシャウトや女性Gt.の狂いっぷりは大分圧倒されます。     ココ何回か見てるんですけど、今んとこ常に前回のライブ上回ってる気がする。     轟音Gt.好きな方は是非!  次が、 AUTA でこちらは久々に見る。     以前見たと...
音楽

左近誠道バンド

今日は、 左近誠道バンド のメンバーが来店!     前回のGREENSオーディション「ぐっ」の優勝のプレゼントである ”1万枚無料CD”が遂に出来ました!    収録されてるのは、ソロの名曲「さよならプラネタリウム」や「パンの気持ち」、「何かが変わりそうな朝」の3曲です。     大手CD店なんかで手に入れる事が出来るんですけど、もし「行ったけど無かった!」って方はお店に来てください!(ガッポリ預かりました!) 閉店後は、その 左近誠道バンド見に行ったら、途中からになっちゃって「さよならプラネタリウム」は見れず・・。(1曲目にやったみたいだ。)     途中、Vo.左近君がハンドマイクで歌ってたんですけど、Gt.持ってる所しか見たこと無かったんで、違和感ありでした。(本人の動きもぎこちなかった。)      ソロで作った曲をバンドでやってるから仕方ないのかなー?      多分、今後はバンドを意識した楽曲作ってくるはずなんで、逆にソロの方が物足りなくなってくるかも?     そんなポストスピッツ!?狙ってる?彼らの3曲入りCD-R「リーフ」預かりました!      収録曲は、「リーフ...
音楽

更新が・・。

自宅がネット環境に無い為、1日遅れでココを更新しているのだが、不便でしかたないですなー。      次の日の昼イチで更新できればいいのだが、色々忙しくしてたら夕方になって前日の事を書く状況もしばしば・・。    なんでちょっと書き方に違和感あるかも知れませんがお許しを・・。  と言う訳で、本日 宙ブラリ「アイアイアイ」 が入荷ぁー!!ブックレットにメンバーがサイン入れてくれてますよー!宙ブラリ HP