初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

記事吹っ飛んだ!!

昨日分の日記書こうと思ったら、「サーバ障害」で書き込めず、27日になって、復旧したとの事で見てみると、書いてた記事が幾つか吹っ飛んでおりました!       なにげに「Blog見てますよー!」と言ってくれてる方も居られるので、書き直し作業してました。んもぉー!! みなさん、コノ年末いかがお過ごしでしょうか?       家とお店+ライブハウスの往復で、繁華街に出ないし、TV一切見てないので、世間の喧騒とは無縁の生活してまして、全く年末の実感沸きませんなー。        それでも、世間はやっぱり年末って事で、お店にも年末の御挨拶で来店してくれる関係者の方やお客さんが多いです。 社交辞令と言えばそうなのかも知れませんが、「今年はお世話になりました。」と言われると、「ホント、何も出来なくてすみません・・」ってなっちゃうんですよねー。     コッチがお世話になりっぱなしなんで、出向かないといけないのに・・。         あ、あとお客さんから聞かれるのが、「いつまでお店開けるんですか?」って質問。      普通に大晦日もやってますよ!そのあとは、2ndLINEのカウントダウン行きます!...
音楽

Fandango Night 2006

夕方Yahooのニュースで知ったのですが、「ジェームスブラウンが死去」とのことだ。        若い子達に説明するんだと、「ゲロッパのおじさん」なのかなー?      僕もリアルタイムで聞いてた訳じゃなく、”ブルースブラザーズの神父さん”で初めて知りました。         ファンキーパンキーのBa.ヒネ君は「JBは神様ッスよ!」って言ってたから、落ち込んでるんだろうなー。 今日は、十三ファンダンゴ の年納めイベント「 Fandango Night 2006 」の初日!      着いたら、何やら Bacon のコウド君が、ベロンベロンで司会してました!        今日からの4日間、司会担当するそうです。       お酒強くない上に、最終日ライブがあるのに、大声張り上げてて大丈夫なんだろうか? コウド君の司会で呼び出されたのは、 ghostnote で、頭から見れるのは久々です!       1st.と2ndからバランス良く選曲してましたね。       全力!手抜きなし!且つ楽しいライブでした!       演奏は荒かったですが、何か良い意味で変わってなかったです。(気持ち良...
音楽

そういや去年も・・。

昨日・今日で連休なんですな。     しかもクリスマスイヴですわ。       今年こそ、カワイコちゃんとデート!は、出来るはずも無く、一人で店番・・。      昼間から夕方にかけて、何組かお客さんが来店。      友達と買い物だったり、デートだったりとヨゴザンスね~!!        晩から、ヒョッコリ顔出してくれたのは、...Stance の dai-chang で、 MOGA HOOP のライブ見に来てたそうだ!(新生 MOGA HOOP 見たかったなー!)       dai-chang ・・・おや?確か?・・去年のクリスマスもお店に来てたはず!!      聖夜に野郎二人・・気付いてはいたが、あえて口には出さず、ひたすら「イベント論」に徹する!       個人のイベントオーガナイザーとは言え、5年近くもイベントやってるので、言う事にいちいち説得力ありますな!       会うと、毎回議論になりますが、悔しいかな、なかなかの正論ぶつけて来ます。      彼の周りには、僕の大先輩である monarecords 行さん や colla-disc のフカミさん など大物が居る...
音楽

RIZING 2 END

今日、関係者の方から ケンタッキーチキン を頂いた!        何年振りだろうかー?       そん時は、馬鹿連れ数人と、何個食ったら、骨で元通りニワトリになるのか?ってのやってましたねー。        結局、どの骨がどの部分にくるか分からなかったのと、一人7本くらいで脱落でした。(当時はアホやった・・) 次に、本日メデタク初ライブを行う RIZING 2 END のメンバーが来店!(以下 R2E )       R2Eは、元 Smash というヘヴィーロックのメンバーを中心に結成されていて、Vo.脱退を期に新Vo.を向かえ、名前も変え、心機一転スタートしました。        と言う訳で、今日は新Vo.ヒロキ君と初顔合わせで来店してくれました。        このヒロキ君、バンドの為に、東京から大阪へ移住してきました。      話をしてても、並々ならぬ決意を感じました。 その後、 マホロバガクザ の喜多君が来店。       可愛らしい手作りのチラシ持って来てくれました!         大晦日のバナナホールに出演決定したそうだ!おめでとうー!       桑名正博さんらと...
音楽

L.O.T.S!

今日は、2ndLINEで行われる 「 AT&YUJI presents L.O.T.S! 」を見に来られた方々が来店してくれました。       他府県から来られてる方も居て、遠いところご苦労様です!です。 閉店後は、「 AT&YUJI presents L.O.T.S! 」を見に行く。       今日の面子は、hare-brained unity / RINOROKU / Prof.Moriarty&Smiley-Todd / SteAd の4バンド!( SteAd はトップで見れず・・) まずは、 Prof.Moriarty&Smiley-Todd からで、ついこないだ見ました!      今日、初めて気付いたんですが、Gt.松本君のリズムの取り方変わってたんですね。        両足交互にリズム取るスタイルになってました。       後で、聞いたら「半年くらい前からですよー。」とのことだ。       今日も、前回と同じく”笑顔”出てるかな?と思ってみてましたが、Vo.堀江君が笑うと、お客さんもニッコリしてるので、「手紙になりたい」あたりは、もっとニコニコで歌ってもいいのか...
音楽

7丁目ナウ! その17

今日は、まず先日レコ発ライブを終えた グラスニットジャガー Vo.森川君が来店。       僕なりの感想・彼なりの反省・今後の課題なんかを話しました。       グラジャガとしては、年内はスタジオ・ライブともにお休みして、年明けから動くそうです。       レコ発でのいい余韻が消えないように、次の仕掛けのタイミングを計らねば!※グラスニットジャガー の両A面シングル「風のメッセージ / ベランダ」預かりました!( 「GOOD MELODY」 も収録されてます。)     グラスニットジャガー HP  そのまま森川君と話してたら、「7丁目ナウ!」のゲストである重鎮お二方が、ズイズイッと来店!(森川君恐縮しておった!) 今回の収録は、年末・年始用のスペシャルゲスト?として、超大物をブッキング!     ”福島区のB’z”こと セカンドライナーズ から、Vo.のU.GとGt.のTommyです!!      いつも司会してくれてる今富さんはお休みなので、僕が司会代行する事になりました・・。       司会って難しいですね。      しかも、この2人を相手にオモロイ話を振れる訳も無く、...
音楽

Rock in the Groove

今日はまず ghostnote と ナチュパン のサインを見に来たという女子高生の子達が来店して、昼間なのにオモクソ制服着てたが、試験中?ズル休み?あんまり人の事は言えん学生だったんで、深く突っ込まず・・。  次に来店したのが、今日まで在阪してる UTARI の周作君。      UTARI の音源も置きたいんですけど、事務所が大きいもんで、大人の事情がねー・・。   周作君と話してたら、こないだ 鰻谷SANSUI でライブを見た Kacica が来店!      昨日今日2デイズのイベント「時を染めゆく音」に出演するそうだ。(かなり見たいんですが・・先約が・・。)       サウンドだけで言えば、残響系やインストバンドと合いそうなんですが、ghostnote とめっちゃ仲いいらしいです。      本人も「カラー違いの対バンの方がいいです!」と言ってました。Kacica HP  Kacica が帰った後は、周作君とバンド談議!       元々FREENOTEのBa.でメジャーを経験してるので、メジャーの恐さ・凄さを分かってるんで、当時のオモシロ話色々聞きました。       売る...
音楽

時を染めゆく音 color.9&クリームチーズ ワンマン!

今日は、まず本日「時を染めゆく音 color.9」に出演する シルバニアスリープ のフルカワ君と cutie pies メンバーが来店。       両バンドが所属するレーベルのフリーペーパー「 Nomadic Press 」12月号持って来てくれました。(フルカワ君の責任監修だそうです。)cutie pies HP  cutie pies がリハでお店を出たあと、フルカワ君に来年の抱負を聞く。      大阪に限ってだと、「 Normadic Night in 大阪 と ミナミホイール出演!」だそうです。       そんな話してたら、ヒョコっと UTARI の周作君が来店。      シルバニアスリープ を見に来たそうだ。       その2人に「折角、大阪来て顔合わせ出来たんなら、ついでにジャングル☆ライフ行って来れば?」と言うと、2人して即決!でお店を出て行きました。(このフットワークの軽さいいですね。その内誌面に載るはずです。) その後、同イベントに出演する トキメキ泥棒 が、 もらん というバンドを引き連れ来店。      もらん の自主CD-R「 monacamonaca...
音楽

Stereo Fabrication of Youth

16・17日とバンドマンや関係者の方が来店してくれてるのだが、ちょっと先の「おぉっ!」「やったーっ!」ないい話、「嘘・・」「そうかぁー・・」なブルーな話だったんで、時期が来るまで内緒でご勘弁を・・。 そんな中、とあるバンドとリリースについて話をする過程で、バンド君が「そーいや、消費税上がったら表記どうなるんスカ?」と聞いてきた。        他の小売業界のことは分からないですが、その昔3%→5%になった時は、タワー店員全員出勤で、夜中まで値段の貼替え作業してたなー。        確か、一旦音源回収して、ジャケット摺り直すレーベルもあったと思う。        僕周辺で言えば、今リリースされている音源に関しては、特に何もしなくていいですよ。       コッチでタグ貼替えするだけだし。(法律的には、どうなんやろ?それだけやと、あかんのかな?) 昨日、Stereo Fabrication of Youth のライブあったんですけど、ザ・マスミサイル と the BOOGIE JACK というキッズ受けの高いバンドに出番が挟まれてました。     最前列には、Tシャツ+タオルな the ...
音楽

ミライスケッチ

ちょっと、いい情報!      年明け07年からになると思うが、「JJ CLUB100」の全国区CMに、 spaghetti vabune! が出演&楽曲使用されるそうです!      「JJ CLUB100」のCMって言うと、若槻千夏出演で、楽曲に少年カミカゼが使用されていたCM。       快挙!快挙!コレを期にバンドも全国区になればいいですねー。      ※CMに使用されている曲「 This is guitar pop !! 」が収録されている2ndアルバム”GUITAR POP GRAND PRIX”試聴機に入ってます!CMの視聴が出来るそうですよ!(見てあげてください!)スパゲッティ・バビュン HP  JJ CLUB100( CM ) HP  今日は、noiam と ninaplay の2マンライブ「ミライスケッチ」の大阪・東京2デイズの大阪篇があり、それぞれメンバーが来店。         noiam のDr.小国君は、初の長時間ライブ、しかも大阪は彼らがホストバンドって事もあり、やや緊張気味。       対して、 ninaplay のメンバーは、この時間のライブを経...