初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

万屋FUNtasy

今日は、まず クリームチーズオブサン からBa.倉光君が、スタジオ練習前に来店。         こないだの茶飯事君とも話したのだが、下半期の予定をどうしよっかー?って事が中心でしたね。          ひとつの扉が開けば、ドカーンと光が見えて来るんだがなー。クリームチーズオブサン HP  倉光君と話してると、イベンターさんがバンドさんを引き連れて来店。       2バンド連れて来てくれて、1バンドは、 ジャズネコ というフジロック05’06’に出場した3ピースのロックバンドで、音源聞かせてもらいましたが、十三ファンダンゴが合いそう。         宙ブラリ や ズボンズ なんかと対バンしてるそうです。 YOU TUBE に、格好いいライブPVがあがっていますので、見てみてください。(このライブ、凄ぇや!)        TYHOON24 / DMBQ とかも合いそうだ。ジャズネコ HP YOU TUBE ライブPV「狂っている」 そーいや、 the coopeez も YOU TUBE にライブPVあげてたっけなー。the coopeez ライブ映像 「ワールド・イズ・マッスル...
音楽

HELLO , NEW WORLD

07年3月9日(金)BIGCAT RIZING 2 END / noiam / Hippogriff の3マンイベント「 HELLO , NEW WORLD 」が終了しました! 今、午前4時過ぎ!打ち上げから帰ってまいりました!       ゆっくり、落ち着いたところで、今回のイベントを振り返ってみると・・。 このイベント自体が、企画されたのは大分前で、当初は、各バンドとも、「通常のブッキングライブが、大きくなっただけ。」という感覚でいたみたいで、事の重要性を理解してなかった。        勿論、BIGCATでのブッキングライブもあるのだが、どうも” 3バンドで作り上げるイベント ”と言うよりは、” 2ndLINEに、およばれしたイベント ”の意識があったみたい。●ファンの方からすれば、好きなバンドが、あのBIGCATでイベントするなんて!●関係者からすれば、2ndLINEがプッシュするバンドが、BIGCATでやるんですね!●出れなかったバンドからすれば、BIGCATに出るからには、それなりのライブ出来るんやろうな! などなど、通常ブッキングなら、次の階段を昇るまでの過程を見てもらえ...
音楽

OVER SKA DRIVES

今日は、まず クリームチーズオブサン の茶飯事君が、トニー谷ばりのインチキ眼鏡をかけて来店。(本人は大層お気に入りの様子。)         3曲入りシングル「 ヒルヨルアサ 」をリリースしたのを機に、今年下半期のザックリとした予定立てなきゃねー!なんて話をしてました。 とりあえず、この音源を引っさげての注目すべきライブとしては、07年3月25日に 心斎橋 STANDARDBOOKSTORE CAFE という本屋さんでワンマン!07年4月20日に 福島 2ndLINE の 鶴 ワンマンの O/A ですかね。※ クリームチーズオブサン の音源はお店にありますよー!クリームチーズオブサン HP  次に、本日ライブのある Lead-off Hitter から、日下君が来店。        もう既に3月だと言うのに、まだ今年3本目のライブだそうだ。 僕的に注目してるのが、07年4月2日の 2ndLINEで、なんと対バンが、 JANGA69 なのだー!        非常に楽しみなのである!※ Lead-off Hitter の音源はお店にあります!Lead-off Hitter HP  そして...
音楽

acoustic girl

まず、残念なお知らせから・・。 毎週、色んなバンドをゲストに呼んで、配信してたポッドキャスト番組「7丁目ナウ!」が、前回の 鶴 配信分をもって、一旦お休みする事になっちゃいました・・。        僕も今富さんも収録・編集してくれてた方も、全員手弁当で番組作ってたんですが、収録・編集されてた方の本業が忙しくなってきて、時間が取れないってのが理由です。        出たいです!ってバンドや紹介したいバンド一杯居るのにー!             それでですねー、どなたかボランティアで、収録・編集をやってもいいよ!って方いませんかねー?(専門学校の生徒さんが授業の一環とかね。)        インディーズバンド好きな方や、音楽業界に興味ある方などなど、” 僕たちと一緒にエンジョイしてみませんか? ”(古ぅー。)ボランティアについての問い合わせ先は、info@pod-radio.jp 今日は、本日ライブのある モーグリパラシュート が、ライブ音源をコピーしたいので、 デュプリケーター を使わせてください!と来店。          そーいや、来月頭に RINOROKU との共同企画イベン...
音楽

カナデ & ソラリス

昨日の続きです。          シャッターを閉められて、外に出られなくなったのを確認後、お店の近くに住んでいたハズ?のバンドマンや関係者に電話&メールをする。         「寝てましたー。」「今、実家なんすよー。」「只今、おかけになった電話番号は・・」もー!肝心な時に、誰も居らんー!          そんな中、某バンドの看板娘さんから、「仕事終わりで行きましょか?」と有難いメールが! 結局、0時過ぎにシャッターを開けてもらいましたとさ!        その後、お礼を兼ねて、某バンドの看板娘さんを連れ、高級セレブ御用達の絶品グルメフルコースを奢ってあげました!(餃子・唐揚げ・野菜炒め・炒飯のフルコース!どうだー!) ライブを見に行かず、早く家に帰って、TVを見ようとした罰が下ったのでしょう!         毎日、ライブハウス行け!って事か。 今日の夕方に来店してくれたお客さんも、昨日の日記読んでたみたいで、「大丈夫でしたか?」と暖かいお言葉頂戴しました。 という訳で、今日はシャッター閉められんように、十三ファンダンゴへ、 カナデ / ソラリス のライブ行って来ました!  まず...
音楽

みんなお休みなのに・・。

今日は、2ndLINEが、珍しくというか社内レクリエーションって事で、お休みです・・。          何かスキー?スノボ?そういうことみたいだ。         更に、十三ファンダンゴ / 扇町DICE / 梅田シャングリラ など、よく行く周辺のライブハウスもお休み・・。        バイクがあれば、南堀江Knave にでも、ブラッと行こうかな?と思ってたのだが、あいにく出勤時は大雨で、本日は電車でGO! 昼過ぎから、とあるバンドマンとリリースの打ち合わせ。        CDプレス?流通?レーベル?プロモーション?ツアーの組み方?まぁ、何処まで絡んでいくか分かりませんが、ワシみたいなんで良きゃドンドン利用したってくれや! その後、昨日のハックルを遠征で見に来られていたお客さんとお話してました。          さすがに、周辺ライブハウスが、全部お休みなんで、いつもならリハ終わりのバンドマンが、ウダウダしてるのだが、今日は一人でまったりしております。 でね!今21時半くらいで、ライブハウスしか行くところないし、早目に帰って久々にTV見て世間様に触れてみよう!と思っていたのだが・...
音楽

ステンレス ツアーファイナル!

今日、寝たのが朝方6時くらいだったが、何故か朝8時くらいに目が覚めて、いつもなら2度寝モード突入なんだが、天気良かったので、なんとなーく散歩してみたりして!        風が吹くと、まだ肌寒いですが、気温自体は春の到来を感じさせますね!        こんな日は、可愛い子ちゃんと、どっか行きたいッスねー! 早く起きたので、お店にも早く行って、床をモップ掛けしてました。(もう、汗だくです。)         夕方からは、今日のライブを見に来た ...Stance のdai-chang やスタジオの方、お客さんなどとワイワイしてました。 本日の2ndLINEは、 ステンレス レコ発ツアーファイナル! 「 おいしいパン祭り スペシャル 」が行われてて、対バンに ハックルベリーフィン 、O.A に 竹内電気 でした。 竹内電気 の出番が18時半だったんですが、今話題だし是非見ておこうと思い、早めに閉店して見に行きました。 彼らは、名古屋を中心に活動する5人組のポップバンドで、こないだリリースされたミニアルバムが、タワー各店でプッシュされてました。(地元名古屋では、エライ売れ行きとか!?)  ...
音楽

オラトリオ ツアーファイナル!

ひとつ、わがままなお願いなんですが・・、今日ですね、聞けてなかった音源を聞かせてもらってたんですが、ピカーン!と来る音源があったわけですよ。         それで、このバンドの名前はナンや!?と思って、見てみたら、CD-Rの盤面に何も書いてなくて、バンド名分からず・・。 来店して、手渡ししてくれるバンドに関しては、その場で聞いたりするので、バンド名と音源が一致するのだが、郵送だったり、人づてだったりする音源に関しては、時間のある時にゆっくり聞かせてもらってます。        それで、紙資料やHP見ながら、聞かせてもらってるんですが、出来ればCD-Rの盤面にバンド名を書いておいてもらえると、非常~に助かるので何卒お願いします!(結局、この音源良かったバンドさんは、元々紙資料も無くて、何てバンド名なのか分からず仕舞いです・・) あと、ついでにじゃないですが、今月は、早いスタート時間に出るバンドを見に行く機会が何日かありそうなので、閉店時間が早い日があるかも?です。        わざわざ来て頂けるお客さんを優先するのは、当然なのですが、もしお店が閉まってたらごめんなさい・・。(2ndL...
音楽

cutie pies レコ発 ファイナル

今日は、 ninaplay のメンバーが来店。          ちょろっと話には聞いてたんですが、07年5月23日に1st.ミニアルバム「 MERRY GO AROUND 」のリリースが決定したそうだ!         なので、来阪に伴い、色々お店回りをしてきたそうで、営業方法などのやり方について、話しました。          お礼と言う訳じゃないんだろうが、” ミルフィーユ ”なるものを頂いた!         言葉は聞いた事あったが、お菓子だったのか!?ずーっとシチューの1種だと思ってました。 ninaplay と話してると、 camaro の桑田君が来たので、紹介してあげようと思い、「音源か資料持ってるの?」と聞くと、ニヤリとしてサッと音を出してきた!          こうやって、普段から自分の音源持ち歩く事は、その時の繋がりが、何処でどう化けるかもしれないので、必要だと思っていて、 camaro 桑田君はちゃんと実践している様子。camaro HP  その後、 bloom field からエイキチ君が来店。         年末でドラムとパーカッションが脱退して、どうなる...
音楽

軍艦島

今日、 アシガルユース のメンバーが来店したのだが、その中に何やら見覚えのある顔が・・。       元 SACON のDr.ジョニー君で、本日のライブより、 アシガルユース のサポートドラマーとして、参加していくそうです!        彼らが来店する前に、とあるレーベルさんが、 デュプリケーター を使いに来てたんだが、 アシガルユース のBa.スギハラ君が、どんどんCD-Rが出来ていく様を、珍しそうに見入ってた。 彼らが、帰った後に、そのレーベルさんとPVの撮影地の話をしてたんですが、音を聞いて思い浮かんだのが・・現在、無人島で廃墟と化してる ” 軍艦島 ”で、長崎県に位置してます。        別に廃墟フリークではないんですが、この ” 軍艦島 ”を紹介しているHPが余りにも格好良くて、行ってみたいナーと思っていた場所!軍艦島を紹介しているHP (2つ紹介してますが、どっちも格好良いです!)こんなHP作りたいナー・・。 見てもらったら、分かるとおりHPの作りが素晴らしく、誰もが行きたくなさそうな廃墟なのに、このHP見たら、冒険心や好奇心が沸いてきます!(野朗だけなのかな?)  ...