初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

沖縄美少女図鑑

今日来店してくれたのは、沖縄で大人気のフリーペーパー ” 沖縄美少女図鑑 ”の編集長で、実は旧年来の友人である。         10代前半~20代前半の女の子がターゲットになっていて、掲載されている女の子も街行く普通の女の子で、発行すると直ぐに無くなっちゃうそうだ。          そのフリーペーパーから、SONYでメジャーデビューが決まった子や全国区のCM起用、モデルになった子も居るそうです。        聞くところでは、FPMの田中さんやリップスライムのRYO-Z君も興味持ってるそうだ。 で、来春辺りに ” 大阪美少女図鑑 ”を発行するにあたり、何か一緒に出来ませんかねー?って事だった。          大阪版の編集長も僕の知り合いの方が担当になるそうなので、話が上手く進めば、いい感じになりそうだ!        ちょっとビジネス的に話を進めていこうと思っております。沖縄美少女図鑑 HP  次に、元BYEBYE RECORDS の2人( 南城君、柴原君 )が来店。       どうやら、 サイケデリックハートブラボーズ 主催の忘年会に行くらしい。        僕は、梅田H...
音楽

noiam ワンマンライブ!

今日、やんごとなき事情があり、2年ぶり?に車を運転することになった。        片道30分のなんてことは無い距離なんですが、かなりヒヤヒヤモンでした。        前後の車間は大丈夫なのだが、左側がどれくらい空いてるか?が掴み難かったー。        noiam の小国君から借りた車なので、スピードも出せなく、左側車線を走ってたのですが、路上駐車車両を越していくのに、思い切れなくて右側の車線が途絶えてからGO!って初心者みたい。         でも、帰りにはソノ車の車間にも慣れたのでスイスイ帰って来ました。          隣にカワイコちゃんを乗せてドライブ行きたいのぉー。 お店へ戻ると、 noiam のワンマンを見に来た Prof.Moriarty&Smiley-Todd のメンバーが来店。        07年10月にリリースした2曲入りCD-Rも作成してたのですが、結局まだホンモノ見てないんですよねー・・。 彼らも、08年1月27日に京都MOJOでワンマンライブを控えているので、いい刺激を受けて活かして欲しいですね。Prof.Moriarty&Smiley-Todd ...
音楽

Lead-off Hitter

今日来店されてた関係者の方と話してたのは、メジャーレコード会社やFMラジオなんかのアレコレ。        ココで書ける話ではないのでアレですが、激変する環境に対応出来ない所は、半ば諦めに近いのか?        メージャーからリリースやFMラジオでのプッシュを夢見ているインディーズバンドからすれば、名前があるからといっても、選択間違えると・・・。          僕も思ってたのだが、その方が言うには、レコード会社と言いつつも、プロモーションに特化した所が出てくるのでは?との事。 閉店後は、梅田シャングリラへ Lead-off Hitter 自主企画「 stay young vol.10 ~ Heart Beat ep. Tour グランドフィナーレ ~ 」を見に行く。        ツアーファイナルって、3月くらいにリリースしてから、ずーっとツアーだったって事なのか!? 着いたら、 ghostnote が「 ラブソング 」を演る前だった。        MCで、「 今年は、120本?くらいライブ演ってきました! 」って言ってたから、ほぼ3日に1本ライブしてた事になるのかー。    ...
音楽

ProTools プチ講習会

今日は、07年12月21日にワンマンライブが迫った noiam から、Dr.の小国君が来店。        当日、前売り券購入者にプレゼントされる「 word bird 」の音源を作成しに来てました。 いつも、飄々としてる小国君ですが、さすがに ” 初ワンマン ”とあって、色んな気持ちが混ざってるみたい。        僕も、ワンマンライブの経験ありますが、最初の一音が出るまでは、足の震えが止まらなかったですねー。        ここまで来たら、全部出すように!いいライブ期待してます!noiam HP  次に、個人イベンターの女の子が、構想中のイベントに合いそうな大阪のバンドを聞きに来てました。         何バンドかを紹介しておいたので、ライブ見に行って是非誘ってやってくださいね。 夕方からは、Groundlab / La turbo らの所属する Azul Records のレーベルオーナー T さんが来店。          そこで聞いたのですが、 Groundlab が、あと数本のライブを残して ” 活動休止 ”との事だ。      思えば、その T さんと Groundl...
音楽

camaro

今日は、まず十三ファンダンゴでライブのある 六畳人間 からDr.イトウ君が来店。        すまん、見に行けぬ・・来年は是非 アルカラ との対バンよろしくです!六畳人間 HP  次に、 Thirbe の3人が来店。        Vo.辻君がハンディカメラ片手に辺りをウロウロ。         何に使うのか分かりませんが、ツアー中のライブ・オフショットを録りためてるそうだ。        一応、ダブルピースをしておいたけど、変な顔は表に出さないでね!へへん、逆に撮ってやったー 次に、 SPANK PAGE が来店したので、僕は見に行けなかったが、「 ミナミホイールでの評判良かったらしいねー 」と話しかけると、「 実は・・・ 」と来た。         どうやら、Gt.が脱退したのと、正規メンバーのキーボードがサポートになったそうだ。         今後は、残りの4人で違和感の無い既発曲のアレンジや新曲を作っていくそうだ。 続いて、 camaro のメンバーが来店。        何やら見かけない顔が・・と思ってたら、コチラは新加入?サポート?とにかくギターが見つかったそうです! ...
音楽

OUTSTANDING

今日は、知り合いの個人イベンターの女の子が、バンドマンを引き連れ来店。         心なしか緊張の見られるこの3人は、 OUTSTANDING という英詩の3ピースバンドでした。        最近、CD-R音源を出したので、これを機に活動範囲を広げたいとの事だ。        早速、音源を聞かせてもらった感じでは、スクリーモ・ミクスチャーロックなどちょっと重めでしたね。        カラーを合わせに行くか、何処でも出来るようポップな曲を織り交ぜていくか、その辺はこれから考えますとの事だ。        メインで出て行くハコにしても、音鳴り・対バン・雰囲気・客層・・・諸々、合う合わないを判断するには、半年くらいはかかるんじゃないのだろうか?        まだライブ未見なので、彼らがハコ選びをする間に何処かでライブ見れるでしょう!         その時は、もうちょい明確な話が出来ると思います。OUTSTANDING HP  彼らと話してる間に、 The denkibran や ペケキングテリー が来店してくれたのだが、ゆっくり話せずごめんねー。 閉店後は、2ndLINEへGO!...
音楽

LuckDuck

今日は、難波ROCKETSに併設されているリハスタ SUBROCK から五味君が来店。(2周年祝い有難うございます!)         元々 Wead というロックバンドをやっていたので、その経験を生かし、若いバンドマンに色々と指導をしているそうだ。           10代の若いバンドマンが考えている事やリハスタの現状なんかの話をしました。 五味君から聞いたのですが、「 関西リハスタ連絡会 」という組織があって、以前は会合だったり、代表バンドを集めてのイベントとかやってたみたいですが、今はちょっと活動が止まっているそうだ。         五味君などバンドマンに近い世代で何か動けませんかねーとの事だ。SUBROCK HP  次に、難波RUIDOをメインに活動するアコースティックユニット LuckDuck の2人が来店。         彼らは07年12月9日のライブをもって、 ChilaRhythm から改名したところです。         今日は改名ライブ用に作成した音源が無くなったので、追加作成しに来てました。       話を聞いてると、メンバーの佐々木君って、 歌続(かぞく...
音楽

むすんでひらいて

今日は、ELEKIBASS の坂本君が・・・・・では無くて、「 ワイキキレコード 」の坂本君が来店。         そう、実はレーベルも運営していて、 ゆーきゃん / ハミリーコンプータ などをリリースしてたりします。        こうやって、ゆっくりと話すのは初めてですが、アーティストではなく、レーベルオーナーとして話す坂本君は、頭キレそうだ。              ワイキキレコード HP  次に、元RINOROKU のGt.フクヤマ君が来店。        まだバンド名・メンバー構成は発表出来ないのですが、いよいよ再始動って所かな。( 年内くらいには発表出来そう?)         という訳で、早くも来年の動き方の相談に来てました。         色々話すと、もうちょい固めてからまた来ますとの事だった。        目の中が、燃えてましたね。( 他のメンバーはどうしてんのかな?) 閉店後は、club★jungle へ 竹上久美子 「 むすんでひらいて vol.6 ~レコ発記念イベント大阪編!~ 」を見に行きました。 着いたら、 井上ヤスオバーガー とSwampy(s) ...
音楽

THE モールスシンゴーズ

大阪以外の方はどーでもえーやんとお思いかも知れませんが、” 大阪府知事選に弁護士でタレントの橋下徹氏が立候補を表明 ”しましたね。         大阪市長も、元毎日放送アナウンサーと言う事で、大阪って政策や実務のスキルよりも知名度重視なんですかね?         政府与党の自公とすれば、まず勝つって所のみを考えてるんでしょうね。         橋下氏が勝てば、政治経験も無いし、ブレーンも居ない訳で、よっぽどうまく立ち回らないと、議会や重鎮連中のいいように操られるんでしょうな。         まだ立候補が出揃ってないので分かりませんが、何方になったとしても、財政再建団体に首皮一枚なので、頑張って欲しいですねー。       まぁ、癒着や利益誘導なんかのズブズブを解消する為に、再建団体へ沈める必要アリ!って意見もありますけどね。 今日は、東京から十三ファンダンゴである フラワーカンパニーズVS片山ブレイカーズ を見に来られたお客さん達と談笑。         結成して15年を経っても第一線のライブバンドとして、活動する フラカン ですが、お客さんによれば、若いお客さんもドンドン増え...
音楽

ええっ!そうなの!?

今日は、まず ninaplay のエバ君が来店。         ちょっとその時の会話を・・僕「 今日で、大阪ラストやんね? 」エ「 知ってましたか・・すみません・・ 」僕「 (ん?すみません?)あとは東京だけ? 」エ「 はい・・年明けのロフトが最後です・・ 」僕「 (ん?年明け?)年内の大阪は今日ラストだよね? 」そこで、話が食い違ってることに気付き、よくよく聞いてみると・・ 年明けの新宿ロフトをもって、エバ君以外の3人が脱退するそうだ!        「 ええっ!えー?そうなの!? 」かなりビックリでしたよ。        ライブのクオリティも来阪する度に熱くなってたのに・・なんで!? リハが始まる為に帰ったエバ君と入れ替わりで、 コークヘロ のメンバーが来店。         来るなり、真面目な顔で「 あのー、実は・・・・・」と言ってきたので、「 ちょ、ちょっと待て!君ら・・もしかして・・ 」と聞くと、全く逆の良さげな話で一安心!        神妙な顔つきで入って来るなー!時期的に勘違いするやんけー!コークヘロ HP  次に、今日ライブの トリモデル のメンバーが来店。    ...