初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

The denkibran

昨日は、扇町DICEへ はせがわかおり を見に行くも既に終了・・それじゃあとclub★jungleへ 寺前未来 を見に行くもやっぱり終了・・。       失意の中、バイクで東心斎橋の人ごみを掻き分けながらトロトロ走ってたら、男女5・6人の楽しそうなベロベログループに「 邪魔じゃー! 」と笑いながら飛び蹴り&体に抱きつきを喰らわされた。( 女子だったらよかったのに。)        カチコーン!とキタが、楽しそうだったし、酒で気が大きくなってるんでしょう・・ココで揉めても、彼らもこの後楽しくないだろうから「 ウッス!すんませんっ! 」と野球部挨拶しておいた。        大阪だしね!よくある事だ! 今日は、昼イチで来られたお客さんが、プログラミングの仕事をしておられると言う事で、早速、作成中のページを見てもらって、簡単な java script の構文を教えてもらう。        ザ・アウトロウズの森次(兄)よ!見た目は良くないかも知れんが、出来上がってキタぞ! 次に、The denkibran の倉坂君が来店。        「 曲が仕上がりました! 」と言うので、ようやく・・よ...
音楽

D.W.ニコルズ

今日は、 ザ・アウトロウズ の森次(兄)が来店。       昨日、書いてた「 とあるバンドのホームページが~ 」って言うのは、彼らの事でした!        早速、動作確認をしてもらうと、かなり気に入ってもらえた様子。        新しい技を覚えた甲斐があった。( 自分のHPにも流用しようっと )        表紙の感じがOKだったので、ココから他のページの構想に入る。 作業中に来店したのが、 Foggy Melancholic で、本日よりホームページをリニューアルしたそうだ!        09年初頭にリリースされるミニアルバム「 Hope in the Black,Pain in Light 」の情報もアップされています。        モロモロ決まり次第、情報が追加していくそうですよ。Foggy Melancholic HP  一旦、森次(兄)が打ち合わせの為、中座した際に来店してくれたのが、昨日ファンダンゴでライブのあった D.W.ニコルズ でした。       昨日のライブ終了後、話しかけようとしたんですが、お客さんの列が途切れなかったので退散してました。      ...
音楽

ANATAKIKOU

今日は、 らせん のBa.イサオ君が来店。       08年9月3日にリリースされたミニアルバム「 俺を愛せ! 」のレコ発ツアーも佳境を向かえ後半戦に突入しました。        年内のスケジュール確認と共に、年明けスケジュール希望を持ってきてました。         初めての全国流通、長期ツアーが、忙しくも嬉しい出来事なのは理解出来る。        レコ発ツアー終了後に定めるべき目標が分からず、モチベーションや集客が下がってしまうのでは・・?って不安も理解出来る。       でも持ってきたスケジュールは、どう考えても性急過ぎる内容だったので、考えを改めるよう促すのと同時に色々アイデアを出してあげる。        それよりもリリース前とリリース後で、ライブの出来がグゥーンと上昇してるので、そんなにビビラなくてもいいです。らせん HP  次に、本日ライブのある アルカラ が来店。     見に来てー!との事だったが、今日は先約あるのだ!        お店の入り口に貼ってあるポスターの 08年11月28日@2ndLINE アルカラ ワンマンライブ「 天地・ガ・エ・シ 」には行くズ...
音楽

折角の話

今日、とあるレーベルさんから報告を受ける。        こういう話しは第一声で内容が分かる・・。聞きたくないが聞かなきゃいけない話だ・・。         面倒を見てたアーティストとの信頼関係も結べ双方合意の下レーベルに所属し、さぁコレから!って時にメンバーの一人が・・。       そのアーティストの事も知っていて、ようやく自分達の望んでたステージに上がれそうだったのに・・。        大手のCMや商品タイアップなど、インディーズでは在り得ない話も転がってきてたのに・・。        まだ裏は取れてないが、酒の席での甘言に乗せられてるような気がします。 次に、江坂ミューズの大兄貴 GRAND COLOR STONE のVo.ナカノアツシ が来店。         08年11月3日@渋谷O-Westでのソロワンマンライブから発売されるシングルCD「 てのひら 」の CDプレス入稿 でした!         今日中に入稿しないと間に合わないスケジュールだったので、体力的にもギリギリのスケジュールだったそうだ。       ナカノ君とは、もう5年くらい前か?高校生クイズのテーマ曲「...
音楽

隣の芝生・・・。

今日家を出るときに激しめの雨が降っておった。       いつもなら、このままバイクで行くか?電車か?迷うのですが、今は当然バイクでGOだ!       何故なら、先日購入した” ホンモノ ”のカッパがあるからだ!         早速、封を開けるとビニールのいい匂いがした。       防水加工されてるので、濡れる心配もなく快適だ。やはり、購入は正解だった! お店に行くと、 モーグリパラシュート のDr.坂本君と the storefront のGt.タケ君が一緒に来店。       「 一緒に何かやろうと思ってるんですけど手伝ってくださいよー! 」と輪郭のボヤけた話しを持ってきてた。        僕としても、とっかかりが分かんないと動けないので、まずは2人で話し合ってもらう事にする。 小一時間ほど、ウニャウニャやってたら、 noiam のVo.マサシ君が来店。       どうやら今からココで NHK の番組取材の撮影だそうだ。       JR福知山線脱線事故の追悼イベント「 Music to th sky 」というイベントに出演するに際して、主催者の女の子との会話模様を収録す...
音楽

久々に朝まで!

今日は、夕方からミーティング大会となった!        ちょっと名前を挙げれないバンドもあるので、前向きな話しをしたバンドの事を書きますね。 まずは、 the storefront からVo.林君とDr.江本が、08年10月15日にリリースされるシングル「 SLIDE 」を作成しに来店。( noiam の小国君からの紹介みたい。 )          Gt.のタケ君とは話す機会多いのだが、他のメンバーとガッツリ話すことが少なく、いい機会なので音楽の話しを一杯しました。       どうしても、Gt.タケ君の存在が大きいのですが、4人で the storefront となるよう頑張ってます。( やる気があって宜しい! )          ※ the storefront の音源はお店にあります。the storefront HP  夜中から、姫路Betaでのライブ後に chaqq が来店。        08年11月1日にリリースされる2ndミニアルバム「 Talk to You 」のCDプレス最終入稿のデータチェックでした。         他のバンドと同じく「 誤字・脱字のチェッ...
音楽

三都物語 -NNP2-

昨日は、お店を早く閉めてジャングル★ライフ主催で神戸のライブハウス7店舗のライブサーキット「 神戸ホエール 08' 」に行くつもりだったのですが、やんごとなき事情が幾つか重なったため断念!       関係者の方やバンドマンから電話で「 今日、良かったですよー! 」と言われる。( ソレ、言わないでー。 )ジャングル★ライフ HP  今日は、noiam / Prof.Moriarty & Smiley-Todd / namidacoat の3バンドによる企画イベント「 三都物語 -NNP2- 」が行われるので、メンバーが時間差で挨拶に来るもバンドマンとのミーティング中だったので、深く話し出来ずでした。 ミーティングをしてたのは、 Foggy Melancholic のDr.ウエジとBa.寺崎君とだ。        現在、チョコチョコとレコーディング中らしいのだが、出来上がった音源をどの位置付けでどう取り扱っていくか?って相談でした。         まだ何曲取るか?何時出すのか?が見えてこないので、現段階で出来る下準備の話しをする。        幾つも質問をされたのだが、言葉の意味を履...
音楽

デフォルトするのか?

サブプラ損失から大手投資銀行リーマンの倒産をきっかけに世界規模で信用収縮による流動性の低下・株価下落が起こって、国家破綻寸前に追い込まれてる国もあったりします。         簡単かつ強引に言うと、100万の元手しかないのに、1000万の住宅ローンを組む・・ここまでは通常ありえるローンだが、このサブプライムローンは低所得者を対象にしたローンで、返済が滞れば購入した物件を返せば借金がチャラになるというヤバイローンで、不動産価値が上昇する事を前提に組まれてるので、何処かで破綻するのは分かってた事だ。        昔、日本が経験した住宅バブルと同構造だ。 ( しかし日本の場合は、借りたお金がチャラなんかにはならず、必死に返したり担保で補填してたりしたが、サブプラローンだと証券化されてるので、証券を購入した金融機関や投資家が支払っていかないといけないのです。)        そんなヤバイローンを幾つも引っ付けて証券化して、格付け会社も優良のランクを付けて、各国で信頼度Aの証券として販売したもんだから、いざ何かのきっかけで不動産を購入した人達がローンを払えなくなって、不動産を返却したとしても...
音楽

折り作業が続く!

今日は、昼イチで神戸の若手エレクトロニカ集団「 biasRecords 」の面々が来店。       これから、どう活動の範囲を広げていけばいいのか!?って相談でした。        一時に比べ、エレクトロのパーティーって減ってると思うし、活動がネットの世界に移ってる気がする。        ヨーロッパにはパーティーも多く大きなシーンもあるので、定期的にヨーロッパに遠征したり、アーティスト招聘したりしてるそうだ。         エレクトロニカだけに拘らず、映像チームやデザイナーチーム・映画・演劇とも絡んで行くのがいいと思う。        空間系バンドのイベントDJなんかにもドンドン参加していくべきだと思う。biasRecorsd HP  彼らと話してる途中に、大量のフライヤーが到着!        08年12月3日・9日に行われる「 HOOK UP NEVER DIE !? 」のフライヤーだ!         A4サイズ見開きで作成したので、自分で折り作業をしないといけないのだ!          折り折りしてたら、 CDプレス をお手伝いしたアコーディオン弾き語り チエルーム が...
音楽

”新生” 少年ナイフ

今日は、jimmyhat からBa.鈴木君Dr.小室君が来店。       以前から「 早くやれー! 」と発破をかけてた初の大阪自主企画が決まりました!         詳細はまだ未定ですが、08年11月20日@2ndLINE / 出演; Hippogriff / the storefront and more みたいです。 その後、丁度話題に上ってた the storefront が来店。        08年10月15日から2ndシングルCD-R「 SLIDE 」を発売するのですが、リリース後のスケジュールの組み方の相談でした。        Gt.タケ君の思い描いてる景色を見るためには、とてつもないスピードで上がらないとデス!        他のメンバーもタケ君に引っ張られて、同じテンションを維持出来てるみたいだ。         話してて、去年の chaqq の勢いを感じます。※ the storefront の「 8700 」はお店にあります!the storefront HP  閉店後は、十三ファンダンゴへ ” 新生 ”少年ナイフ を見に行く。      ご存知の方も多いと...