初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

ELLIOT.C

今日は、昨年末にユニットを発展的解消させた KiSEKi の小山君が来店。       小山君は、新たなパートーナーとして 當眞健司君を向かえ、新生KiSEKiとして活動していくそうです。        2人とも同じ伊丹市在住なので、ご当地ソング担当出来ればいいのにねー!        春頃に音源リリースも考えているそうです。KiSEKi HP  実は、いつもより2時間ほど早くお店に来て、 WALKABOUT 限定シングル発送の為の宛名書きを延々やってたので眠いっス!        KiSEKi の小山君が帰るのと入れ違いで、 WALKABOUT の武田君と彼の友人で助っ人を買って出てくれた モーグリパラシュート の坂本君が梱包作業を手伝いに来店。         武田君は、こういうプロセスを最初から最後まで自分達で手掛けるのが初めてらしく、新鮮な作業のようだ。        他のメンバーは居ないのだが、折角本人が来てるんだからと、武田君から音源購入者にメッセージを書いてもらった!( コピーですけどね )        4パターン ” 感謝の言葉 ”を綴ってもらったので、ランダムに入れ...
音楽

瞬殺!完売!

毎朝、携帯の目覚ましで起きてるんだが、何故か今日は鳴らなかった。       偶然、別の電話があったので、遅刻はしなかったが、何故だろう?と携帯の電源を入れてみると・・・・・ パソコンからの転送メールが、大量に来てて電源落ちたみたいだった!プチっと電源を入れてみると「 メールがきました!メールがきました! 」と言われて何のメールが来てるのかも確認出来ない状態。( ボタン操作が全く出来ず )        こりゃ不味い!何かがトラブってる!と思い、着の身着のままお店へ行きメールチェック!( お店へ行く途中も「 メールがきました 」と言われる )         昨日、緊急リリースされた WALKABOUT のラストシングル「 LOVELY BABY 」の注文メールだった!携帯への転送が追っつかないのかエラーメールもわんさか! HPで告知してから数時間、まさしく ” 瞬殺!完売! ”でした。        そこから、Vo.武田君に連絡し、完売のアナウンスをしてもらうのと同時に、メール内容を1件1件チェックして返送作業。        ステッカー2種類、キーホルダー2種類の組み合わせを振り分...
音楽

WALKABOUT 限定リリース!

今日は、08年2月18日にシングル「 モノグラフ 」をリリースする リュウキンカ のGt.トラオ君が来店。( CDプレスをお手伝いしました )         このトラオ君、話してて誰かに似てるよなーと思ってて、結局思い出せなかったんだが、今分かった!真田広之の路線だ!         彼らはレーベルに所属してるのだが、今後はこうやって挨拶回りなんかもメンバー主導で動いて行きます!との事でした。        集客力や音源の出来とか考えれば、普通のに2ndLINEでもイケルと思うので、今度紹介してあげよう。        リリース日当日に心斎橋RUIDOでワンマンライブを行うそうです。リュウキンカ HP  次に、 ザ・アウトロウズ のDr.永木君が、09年2月20日@十三ファンダンゴで行われる ” 新生!ザ・アウトロウズ始動!ワンマンライブ!! ”で、来場者へ配布される音源を作成しに来店。         ちょこっと聞かせてもらったが、音質がちょっと・・だったので、聞いてみるとスタジオリハを8時間やった直後に、三国ヶ丘FUZZへ移動し、 The denkibran の倉坂君をPAに向か...
音楽

放っておけん!!

今日は、大阪・東京・京都と3箇所レコ発ツアーを、全会場満員御礼で終えた鍵盤SSW 竹上久美子 が、次の動き方の相談で来店。         ココの所、ずーっとBlog更新し続けてますねー。        今までは、何かあった時や告知したい時くらいでしか書いてなかったので、日常であった何気ない事でもいいので更新を続けているのが、意外と好反応のようだ。       レコ発後の展開方法を自分なりに考えてきてたので、チェックしてあげると、かなり細部まで詰めてあって、自分を客観視して、視野も広く考えられていた。        ” 自分を客観視して、視野を大きく持つ ”・・・・・なかなか難しいんですよねー。        僕なんかは、ソコが弱いので各所からアドバイス貰いまくりなんです・・彼女を見習わなければ!※ 竹上久美子の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >竹上久美子 HP  次に、 ワゴンズ のVo.梶本君が近くに来たので・・と挨拶に来てた。        彼らも磔磔でのレコ発ワンマンを満員で終え、次の展開を考えてるようだ。          当然、最短距離で上へ登って行きたい!っての...
音楽

ごっつロックフェスティバル

今日は、 残像カフェ の大森元気君が来店。        半年も経ってないのに早くも新作リリースしたそうで、是非聞いてください!と音源を持ってきてた。        ちょっとビックリだったのが、メンバー脱退の為 残像カフェ としては一旦、活動休止になるそうだ。        大森君はソロ活動をしていく傍ら、メンバーを探し 残像カフェ 復活の方向で動いていくそうだ。        ソロのデモ音源を聞かせてもらったが、ごくパーソナルなフォーキースタイルになってます。うむ、ソロは見てみたいゾ!残像カフェ HP  次に、今年初大阪ライブの Prof.Moriarty & Smiley-Todd が来店。      今年頭から新ドラマー澤井君が加入し、2回目のライブ。        本来なら、ガシガシとライブこなして結束力をあげたい所だが、なかなかスケジュール調整が難しいみたい。        だったら、練習量増やして新曲作りに精を出すように! 次に、神戸の鍵盤バンド Weaver が来店。       08年夏にリリースした音源で ” 完売御礼 ”のゴールが近付いてきたようだ!        ...
音楽

アシガルユース 仮HP!

今日は、” 東方系 ”の同人イベントで活動している kukudodo feat. gumi がCDプレスの入稿で来店。        kukudodoさんが、作曲からマスタリングまでを手掛けるクリエイターで、gumiさんが歌ってます。       お仲間さんと「 ほりっくさーびす 」という同人サークルを営んでおられます。        gumiさんは、メイドさんだったそうなので、今まで疑問だった点をガンガン聞いちゃいました。         えぇー!そうだったの!?な事が一杯聞けた~。         今度、イベントする際は誘ってください!ほりっくさーびす HP  晩から、 アシガルユース の花盛君・杉原君が予定していたスタジオ練習が無くなったそうでブラリと来店。           進行が止まってた ” 仮HP ”の作成をやりますか!って事で気合いを入れてた所に、本日ライブのあった mothercoat が来店。 mothercoat なんですが、またアホな事を考え出しよったもんだ! 2009年2月1日、緊急発売!「 まだ出来てもいないニューアルバム買いませんか? 」と言う・・・・・...
音楽

ずぶろっか と Everland

昨日、見に行ったライブをチラリと・・STRAND - プログレ?シンフォニックメタル?Dr. / Gt. / Key.サンプラーの3ピースインストバンド。        Dr.がツインペダルめっちゃ上手い!       Gt.はインギーみたいに泣きリフ全開だった。燃申 - ミクスチャーヒップホップバンド FIRE MONKEY の別ユニットなのか?      電気キャンディ のサポートDr.シンちゃんが居ます。       3MCだったんだが、サイドの2人は、まだライブ数回目らしく、照れがあるのか若干伏目がち。       フロウも若いし、ルーツを勉強スベシ!       FIRE MONKEY の曲「 BIG WAVE 」は盛り上がってましたね。Dummy's Corporation - 黒夢の人時さんのバンド。       今年最初の大阪ライブだそうだ。        黒夢でのイメージと違い、ひょうきんな一面が出てました。        個人的には、コッチの方が楽しかったかなー。 今日は、 ずぶろっか と Everland を見に行った。 ずぶろっか は、奈良発の3ピースバンドで、...
音楽

春はあけぼの、冬は鍋?

今日は、某メジャーバンドの元マネージャーUさんが来店。        新しい職場からの出張でお店へ顔を出してくれました。        インディーズ時代からメジャーまでを担当してただけあって、今の状況が気になるみたいです。        彼らには、「 影ながら、こうやってずーっと応援してくれてる人が居るよ! 」ってのは伝えておきます。ねーOちゃん。 次に、レコ発ツアー東京編第1弾を終えた the storefront が来店。        chaqq と共に関東方面からの通販も好調!       ツアーでの課題” スタミナ切れ ”を何処まで克服出来てるか見に行く事にする。 閉店後は、 the storefront を見に行って、演ってたのが cinema staff だった。( 他に andymori 《 アンディモリ 》ってバンドが出てて、そこ目当てのお客さん・関係者が多かったみたいだ。 )        で、 cinema staff だが、聞いたら彼らってまだ21/2歳なんですね!Vo.貫禄あるや。         前回よりも、Ba.センターGt.が暴れ倒してました。     ...
音楽

価値観が違うんですわ。

世のバンドマンは一度は言われてるであろうこの文句・・。 今日、レーベルの若手オーナー君が、「 親・親戚らと顔を合わせて何時も言われる事があって・・。」と言うので、聞いてみるとやっぱりその言葉か!! 「 音楽なんて儲からん! 」「 何時、有名になるの? 」「 くだらん事は今のうちにしとけ! 」「 普通の会社に勤めろ! 」・・・・・どうですか?バンドマン諸君、コレいっつも言われてるでしょ?        僕も十年ほど前までは、クチスッパク言われてきたが、もう諦めちゃったみたい。          こう言われると、決まって反論する文句が・・商社の部長だか課長だか知らんが、スーツと社員バッチ・名刺が無きゃ勝負出来んくせに!この雇われがぁーっ!金と肩書きでしか物事を図れんのかい!? ・・とまぁ若かりし頃なら、こういう台詞言われるとカチコーンと来て即座に反論してたが、今では「 うん?音楽?儲からんよ。 」「 有名?死んでからちゃいまっか? 」などとスルーする事にしてる。        その人達からすれば、まっとうな意見だと思うし、心配もしてくれてる言葉なんでしょう。          どうも音楽に...
音楽

絵描きさん

バンドマンから簡単なフライヤーの作成なんかを頼まれる事があって、この辺の頼まれ事に関しては、お店の宣伝をしてもらったり、CDプレスを利用してもらう部分でのサービスの一環としてやっている。( 要、差し入れだがな! )       画像の加工や文字の配置など、ちょっとずつ分かってきた感じはするが、まだまだ素人に毛が生えた程度なので、無償でやってあげてるとは言え「 ホンマに俺でええんかな? 」って思う。  そんな中、今日は、遊びではあるが「 イラスト描いてます! 」って女の子が来店。        普通にお客さんとして来られてたので詳しくは聞けなかったが、友達にも ” 絵描きさん ”が何人か居て、「 バンドのジャケットとか描いてみたい! 」って思ってる子が多いそうだ。         そーいや以前 4-FRAME MUSICS の dai-chang から、「 お店にイラストレーターの卵や若手デザイナーさんが描いたジャケット用のサンプルを数点クリアファイルに入れておいて、バンドマン側がチョイスするのって面白いよねー! 」って話をしてたなー。        実際のジャケットを作成したことが無く...