初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

myspace楽曲更新したぜ!

今日は、久々に myspace の更新作業を延々と行う。        今までは、HOOK UP RECORDS のオムニバス「 前略、7丁目にて… 」を全曲ピックアップしてたんだが、そろそろアクセスも鈍ってきたので、新譜や好セールスの音源・よくお店に来てくれるバンドの音源を中心にセレクトしてみた!1: オムニバス「 前略、7丁目にて… 」ダイジェスト2: はせがわかおり / 恋模様3: カルマセーキ / Big River4: NUMBER VOGEL / TABIDACHI5: pixels / colors ( from 「 HELLO!!2009 」)6: アシガルユース / It's so good7: 井上ヤスオバーガー / 素敵な夜8: モーグリパラシュート / 平行線のサーチライト9: Prof.Moriarty&Smiley-Todd / 夕焼けをください10: 雑魚猫タワー / 雨音 こんな感じでセレクトしてみた!        作業的には、Pro-tools 立ち上げて、フェードイン・アウト作成して、mp3変換して、アップロードと、なかなか手間も掛かるのだが、定期...
音楽

助っ人待ってたゼ!

今日は、パソコンで文書や画像作成をコチョコチョやってたら、女性SSW 大村みさこ が、組み立て前の手作りジャケットを持って来てくれました。        厚みを上げたので、折り仕上げが難しいのかも?と思ったが、やっぱ厚みを上げて正解だった!        色味もかなりエエ感じ!メッチャ時間を掛けた甲斐があった・・感激!       09年11月22日@谷九One Drop でのレコ発ワンマンライブが近付いているのに、何故かうかない表情・・?         話を聞いてみたら、まだ手作りジャケットの組み立てが2割程度しか出来てないのに、急遽全国流通が決まったみたいで、先日お店回りをしてきたそうだ。        その他にも、ポスター持ってライブハウス回りや色んな人が協力してくれてたりしてて、自分の思っているよりも周りの速度が速くて戸惑っているみたい。        ちょっぴり「 私なんかが・・ 」とネガティヴモードに陥ろうとしてたので、紳士のように「 大丈夫だよ・・最初はみんな戸惑うもんさ・・・ 」なんて優しく台詞を言う訳もなく、「 何、言うてんのじゃー!! 」とヤカラかましましたら元気...
音楽

school food punishment

今日は、実家から甥っこが「 食べモンいっぱいもってきた! 」と袋ラーメンなど山ほど持って来てくれた。( そろそろラーメン切れかけてたので有難い )        甥っこが兄弟で2人居て、今日は弟の方が来てたんだが、子供の成長は早いネ。        1年合わないと兄貴か弟か分かんないです。       それにしても、よく教育されてるのか、「 お駄賃ちょうだい! 」と両手を出してくるあたり、さすが弟の息子だなと思う。 次に、難波ベアーズを中心に活動するひねくれパンクバンド 肩こり が、恒例の無料配布オムニバス「 吐きだめレコードオムニバスvol.3 」の作成で来店。         ずーっとライブがベアーズなので、ファンダンゴあたりで・・と言ってはいるのだが、なかなか予定が会わないみたいだ。        ベアーズだと、閉店してから行くとトリ出番でない限り、ほぼ見逃しちゃうからなー。        来年は頼むよ!( 無料オムニバス少量お店に置く事になりました )肩こり HP  次に、 槌谷知佳 が今後の活動方法の相談で来店。       先日、紹介してあげたライブハウスに足を運んで、良い...
音楽

題名のない文化祭

今日は、旧北天満小学校の校舎・体育館・芝生広場を使用した廃校イベント「 題名のない文化祭 」に参加してきました!        当日の降水確率が80%になっていたので、客足が心配されたが、” 晴れ男 ”が3人ほど居るのか?奇跡的に天気が回復して、イベント日和でした。 会場に着くなり、会う人会う人に「 焼きソバ食べなアカンよ! 」と言われる。       フードブースに案内されたら、 カルマセーキ の間瀬君が、「 食べなはれー! 」と焼きソバ作ってた。( 案外旨かった )        なんかもー知り合いばっかで楽しいね!バンドマンからだけじゃなく、お客さんからも一杯声を掛けられる。( 年中、青ジャージ着てる訳じゃないんで・・ )        音楽好きのお客さんだけじゃなく、近所のガキんちょや近くの医療施設からの患者さんも多く遊びに来てた。        順番的には、 はせがわかおり → neonsign → 藤原弘尭 → ストレンジヌードカルト → オガサワラヒロユキ → コルクス と見ました。          携帯カメラの使い方がよく分からんのだが、復活した ストレンジヌードカル...
音楽

CDショップが好き!

今日ね、関係者の方と話をしてる時に言われたのが、「 バンドマンがお店に多く来てくれる事で、知名度は少しずつ上がってきてると思うんです。 ”売れない ”と言われてるCDを売る努力や仕掛けをもっとして、バンドやお客さんに還元しなきゃ! 『 良いライブして、良い音源作って、宣伝も頑張ったら、ちゃんとCD売れるんだよ! 』ってのを、このお店から発信しなきゃ! 」・・・・・要約するとこんな感じです。         お店をオープンさせる直前に、既に閉店した某インディーズCDショップの社長さんに「 CDはこれから売れなくなる、悪い事は言わんからショップは諦めた方が良いよ。 」と言われた。       メジャーを含めた大きな流れとしては、そうはなっていくんだろうけれども、インディーズって場所に限れば、パイは小さいながらも ” インディーズアーティストを応援したい ”ってお客さんは居なくならないと思ってるし、もしかしてCDじゃなくなるかも知れんが、そこには ” モノ は存在していく ”と思ってる。       大手CDショップに ” 量 ”には適わないけど、 ” 質 ”では負けないでおこう!と思い、今...
音楽

NUMBER VOGEL

今日は、男性デュオ KiSEKi の2人が、09年12月30日@心斎橋club QUATTROで行われる2回目のワンマンライブ「 この出会い、全てが奇跡。vol.2 」に向けての中間報告&来年上半期のスケジュールチェックで来店。        彼らは、ショッピングモールやワンマンがメインなので、アーティスト通しの繫がりが皆無なのだ。        クアトロワンマン以降は、横の繫がりも作って行って、自主企画を開催する事も予定に入れておいた。       月に20本ペースでライブ演ってるので、他のライブに行く時間もなかなか取れんと思うが、今のうちからでもお客さんが被ってそうなアーティストへのアンテナを張っておこう。KiSEKi HP  次に、本日ライブのある NUMBER VOGEL と BITE THE LUNG の2バンドが来店。       前回も、この2バンドでツアーに来てて、来月も一緒に回ってくるんやね。       一緒にと言うか、先輩である BITE THE LUNG が、後輩の NUMBER VOGEL を帯同させてる感じですな。       出番がええ時間帯だったので、見...
音楽

温めろって!

こういう生活パターンで仕事してると、どうしてもコンビニ利用率が高くなりがちですよねー。       最近、んむむーと思ってるのは、よく行くコンビニの兄ちゃんが、レンジでチン!をしてくれないのだ。       他に並んでいるお客さんには、「 温めますか? 」って聞くのに、いつもワシだけそのまま袋詰めされてしまう。       おそらく、” よく来てるコイツは、家が近くにあるっぽいから、持って帰ってチンするんだろう! ”と思われてるのかな?        なんか「 温めてもらえますか? 」って言うのも負けた気がするので・・と変な所で意地張ってます。 昨日ね、原田茶飯事 / 酒井ヒロキ / 田淵徹 / 杉瀬陽子 / 井上ヤスオバーガー の一団に加わって、3時頃まで飲んで、帰って仕事してたら寝ちゃってた。        なんで、日記をすっ飛ばしちゃいました。 紹介しとかなきゃイケナイのが・・※ 09年11月28日@北堀江club vijonトリモデル 初のワンマンライブ決定!( 当日より、3rdシングルも発売 ) 昨日、Ba.の太田君が来て、東京への攻め方を相談されてました。      各所で...
音楽

HELLO!!2009 2日目

繫がらない・・この3日ほど、夜中にならないとネットが繫がらない状況が続いてた。       今日も、 モーグリパラシュート のDr.坂本君が、来年初頭の自主企画用のグッズを何にしようか?と相談に来てて、コレはどう?アレはどう?とネット見ながら話をするつもりが、全く繫がらない・・。        どれだけ繫がらんかと言うと、 YAHOO! のトップページを開くのに、更新ボタンを30回以上クリック!やっと繫がったと思って、検索ワード入力してエンター押したら、” ネットが接続されてません ”と出て、またそこでも更新ボタンを30回以上クリック!という情けない状態。      結局、お目当てのページを見る事なくタイムアップで、坂本君は肩を落として帰っていった。※ 10年1月30日@心斎橋club QUATTRO「 ハコブネ vol.3 」w: 空中ループ / 秀吉 and more...モーグリパラシュート HP  次に、ケットシー のVo.吉岡君と VIVA LOVE のGt.Vo.リキ君の2人が来店。       ケットシー とは、年内?年明け?のリリースについての相談だったんだが、なんて行...
音楽

HELLO!!2009 1日目

今日は、 bloom field のVo.エイキチ君が、とある報告で来店。       09年12月6日@梅田Raindogsのライブをもって、女性Dr.久恵ちゃんが脱退してしまうそうな。         今後も活動は続けていくそうだが、歴代続いた女性ドラマー、さて次は!?       同日の南堀江Knaveでは ワールプール が、活動休止ワンマンライブを行うんだよなー・・。むむー。※ 09年12月6日@梅田Raindogs「 manten hisa X'day 」w: 松崎ナオ / ドブロクbloom field HP  次に、本日ライブのある アマノジャク のVo.ミヤザキ君が、「 忘れてませんか?今日ライブっすよ! 」と鼻息荒く来店。       ミヤザキ君とウダウダしゃべってたら、 moopy のKey.Vo.サツキちゃんが自主企画のフライヤー持って来店。        このサツキちゃんについて、各所でバンドマンより「 オモロイ女の子でっせー! 」と聞いてはいたが、僕と話してるときは、そういった片鱗は見せてくんなかった・・。        しかし、横からグイグイと話に割り込んで...
音楽

もつ鍋屋にて。

今日は、関係者の方々と親睦会を兼ねた飲み会に参加してきました。      お店に帰ってからも飲み足りなくて、2缶ほど空けてるので、酔っ払いの戯言でやんす。  まだ観測的報道なので、決定はしてないんだが ” ビクター音楽部門をコナミへ売却 ”と来たもんだ。       予想では、ユニヴァーサルと合併や買収の方向かと思ってただけにビックリだ。        今日もとあるバンドマンと話していた所、メジャーデビューや全国流通でCDショップなんかに興味持ってないバンドが増えてきてるんだわ。       経験の無いバンドが、全国流通してみたい!出来ればメジャーデビュー!と夢を語って頑張っているけど、ある程度、業界の裏側やお金の流れを知ったバンドだと、余りメジャーや全国流通に固執してないですね。         これからもドンドン合併・吸収・買収なんかで淘汰されてくんでしょうな。         いっその事、プロモーション機能に特化させた部署を立ち上げたらどうなんでしょうね。        メジャー会社だと、各ブロックに営業や宣伝が居るので、地域に密着したプロモーションが出来ると思うんだが。    ...