初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

トリモデル & 想ワレ

今日は、レコ発「 ~愛、life、you~ 」を迎える Prof.Moriarty & Smiley-Todd が来店。        ” レコ発おめでとう~! ”な話をひとしきりした後は、「 ○○○ってどうなった?決まった? 」と聞くと、メンバー一同「・・・・・。」と顔を背ける。       折角のレコ発お祝いムードも吹っ飛び、そこから計画練り直し会議。        また俺がリスト作るのかよー!今月中に何とかするように!!※ 09年11月18日にリリースされた3rdミニアルバム「 ai time 」を預かりました!        M1.最終バス に ナカノノナカノナカノ、M7.アイタイム に アシガルユース花盛君にコーラス参加してもらいました!両名とも打ち合わせ無しのぶっつけRECだったんですが、良い仕事してくれてます。収録曲の詳細は < コチラ >Prof.Moriarty & Smiley-Todd HP  次に、このレコ発の対バンとして指名された namidacoat からVo.中川君とDr.秋山君が来店。        予定より少し遅れたが、09年12月16日に1st.アル...
音楽

ハマルトキケン!

今日は、1件レーベルさんと打ち合わせした後に、 The denkibran のVo.倉坂君が来店。( この後、十三テハンノでライブみたい。 )        何かね、倉坂君が言うには「 HOOK UP の日記見て、名前は知ってました! 」って何人かのお客さんに声を掛けられたそうだ!        うっへぇー!そんな事あるんやねー!中には「 ライブ見に行きます! 」って言ってくれた方も居るみたい。         そういうのを聞くと、日記書いてて良かったーっ!と思うのだ。       芸能人Blogのように、何万人も見てる訳じゃないですけど、情報源のひとつとして見てくれてる事は有難いッスね! と言う訳で、 The denkibran の宣伝をば!!( これで、また誰か反応してくれると嬉しいね )※ 09年12月5日@三国ヶ丘FUZZ「 真空管ナイトVol.08 ~堺事件~ 」w: ムッシュかまやつ&沼澤尚 / 井上ヤスオバーガー・アベ&ジョニーwithガンチャン / THE PLAYMATES / ザ・どげざ / ひまわり畑※ The denkibran の代表曲3曲を詰めたCD-Rをプ...
音楽

THIS IS IT 見てきた!

先ずはコレ!最終日を前にして行ってきました!!Michael Jackson / THIS IS IT ほとんど寝ずに待ち合せ場所に行くも、相手が来ない・・。       ようやく来たのが、開演時間を過ぎてから!!これが可愛子ちゃんなら「 俺も今来た所やから。 」と笑顔で応えるんだが、” こまったちゃん1号 ”アシガルユース花盛が相手なので、烈火の如く叱りつけた!        なんで、ワシが早ぉから並んでチケット買って、君のドリンクも買わんといかんのや!?        朝イチの上演から満席で、もの凄い熱気! 全編当然見ました!MJは天才だとは思うが、努力の結果を人がそう称してるんだなーと思った。        「 こうしよう、ああしたい 」って指示も、” ショウとしてお客さんに楽しんでもらう事 ”を前提に考えられてる。      スタッフ・キャスト陣のプロっぷりも半端無いなー。      マイケルの曲よりも、周りのスタッフの動きばっか見てました。       個人的には、曲はフルコーラス数曲とあとは2コーラスくらいでいいから、もっとステージに至るまでの過程が見たかったですね。   ...
音楽

chaqq ファンダンゴ!

毎日、お店に色々なバンド・関係者・お客さんが来てくれる。        基本お客さんからは、そういう話は出ないけど、バンドや関係者の方からだと、未公表の話や他に言えない相談事が多くある。      そういう類の事は、その日の日記には書けないので、周知の事実になってから書く事もある。        普段は多くて一日一組くらいだったのが、今日は来店した3組が全員 ” そういう類の話 ”だった。       その相談者が、「 背中を押して欲しいのか!それとも全力で止めて欲しいのか!」は判断しているつもり。        僕より内容を知り得る立場にある人が一杯居るんだろうけど、その方達がなかなか本音で語れないのも分かる。         バンドや音楽好きの若い人間の為だったら、ワシが悪者になってもええかなーって思う。        それでも、ワシの言うてる事はあくまでも一意見やから、最終的にどうするかは己で判断すればいいと思う。         もし、何かあっても見てる人は見てるから大丈夫や! 閉店後は、十三ファンダンゴへ chaqq を見に行く。        普段出てる2ndLINEのライ...
音楽

アメリカ帰りのマリリン

今日は、夕方まで2件打ち合わせした後、アメリカツアーから帰国した 少年ナイフ のBa.マリリンが来店。         GOO GOO DOLLS のメンバーが「 今、暇だから! 」って理由で、ツアースタッフとして帯同してくれたそうで、至れり尽くせりの好待遇だったみたい。        ヨーロッパでは、機材運び~セッティングから全部自分達だけだったのが、アメリカツアーでは会場へ行って演奏するだけで良かったみたい。        34日で30公演って、どんだけハードなツアーなんだ!移動距離も半端無いみたいだし・・。 ツアー報告をしてくれた後は、マリリンが裏プロデュースする milkyway の話題に!        本人不在だったけど、なかなかオモロな企画出来そうです!近々、発表されるはずなんで、ミルキーファンは、HPチェックしておいてください! 少年ナイフ の年末恒例クアトロライブの対バンが、 サニーディサービス / bloodthirsty butchers というトンデモない面子!        両バンドとも何年もライブ見て無いし、興味そそられますなー。少年ナイフ HP milky...
音楽

寺前未来

今日は、東京からメジャー邦楽のプロデューサーさんがブラリと来店。( お土産ありがとう御座います!直ぐ平らげちゃいました! )        状況は確かに悪くなっているが、現場レベルでは危機感持って色々動いてるみたいですね。        これだけ多種多様化が進んでくると、「 国民的大ヒット! 」で軽くミリオン越えなんか年間1~3タイトル出ればいい方なんで、削れる所はドンドン削って、CD価格も抑えた上で、プライオリティ高い新人でも1万枚前後の売り上げで利益が出るようにシフトしていかないとなー。       そこからポロッと10万クラスが数バンド出てくれば!って感じですかね。       やっぱり最後は ” 現場 ”でのプロモーションだと思うんですがね。       僕が思うに、90年代が異常であって、今が正常なんだと思います。 次に、昨日無事レコ発ワンマンを終えた 大村みさこ が、当日リリースされたフルアルバム「 それでもそんな風に 」を納品しに来てくれました。       ライブの感想なんかを話していたら、予定の時間が近付いてきた!何の事か?って言うと、昨日も書いた大阪の重鎮ハードコア...
音楽

大村みさこ

今日は、お客さん多かった!情報ももらった!お土産も頂いた( ラスクつーの?揚げパンみたいなの。美味い! )      そうかー NICO touches the Walls も 凛として時雨 もzeppワンマンなのかー。 次に、本日ライブのある カッパマイナス が来店。        メンバー間で遠距離活動を強いられていたため、ずーっとライブ本数が少なくて、見に行く機会も減ってたんだが、遂に来年からはメンバーが大阪に集結します!ガシガシ本数打って行くそうです!       今までは、そういった理由からイベントのお誘いも断らざるを得なかったそうですが、オモロなイベントならドンドン声掛けて下さい!って言ってたよ。         前述した 凛として時雨 や 9mm / lostage なんかのちょっとアングラ色のあるソリッドな轟音ギターロックが、大阪でも若いバンドが出て来てて、個人的には、今日のイベントに出てる ELLIOT.C / アルカラ / カッパマイナス 辺りが中核になって引っ張って欲しいと思ってる。         ジャカランタン が、ロックな野郎共を集めて、定期的に大きなイベン...
音楽

歳末見放題

今日は、長身SSW ヨウヘイ が、女の子SSWを連れて来店。     彼女が一生懸命、デュプリケーターで音源作成をしてる間に、 ヨウヘイ とお話。       基本は京都中心で活動してるんだが、お店に来るたびに「 Knave辺りに出て行けば? 」と進言してた。       Knaveのスケジュールを見ながら話をしてると、「 あ、こいつ連れですわ!あ、彼女も対バンした事があって・・ 」と周りの友人SSWもスケジュールに名を連ねてるっぽい。        夏前に梅田で行われてるライブサーキット「 見放題 」にも出演したいそうなので、尚更Knaveには出て行ったほうがいいと思うよ。        あ、結局、女の子SSW紹介してもらうの忘れた!ヨウヘイ HP  実は、昨日から急ピッチで、とあるバンドのHPを作成してて、昨日は、ほぼ一日その作業してました。( HOSOME / √thumm を見れず・・ )       次に来店したのが、そのHPの持ち主である ザ・アウトロウズ で、Vo.森次(兄)が、作業の進行具合をチェックしに来た。        なにせ、急ピッチな作業なんで、以前作った は...
音楽

コルクス&Neonate レコ発!

今日は、昨日に引き続き作業が終わらなかった梱包作業をチマチマとやってました。       やっぱり一人でやるには、時間が掛かって仕方が無いのぉー。      なんだかんだで夕方まで掛かってしまった。        作業中に来店したのが、只今レコ発ツアー真っ最中の Neonate で、09年10月31日に「 ARRIVAL NEW STATE 」がリリースされました!       音源を聞かせてもらいましたが、のっけからかなりヘヴィーな音作りだ。       お店に来た頃は、オルタナ寄りなポップスだったのが、グィーンとラウド方向にシフトしたんやね。        ライブなぁー・・今日、他にも回らないとイカンのだよ。 無事、荷物が発送されていったのが20時で、そこからバイクに飛び乗り、アメリカ村CLAPPERへ 羅生門 を見に行くも、ほんのタッチの差で見逃してしまった・・。( メンバーが汗を拭きながらステージを降りて来る所だった )        行くって言ってたのにスミマセンでした!CLAPPER のブッキングマネージャーT君には、「 もっかい呼んでやってくれー! 」とお願いしておいた。...
音楽

時間を購入!

今日は、昼イチから ” フライヤー小分け・宛名張り・梱包作業 ”を手伝ってもらう Lead-off Hitter の日下君が来店。        僕が、ライブハウスの住所情報をエクセルに打ち込んで印刷する係り。        結局、午前1時・・まだ片付いてないッス・・。 作業途中に来てくれたのが、Chase the chance ! というイベントを主催している個人イベンターの桃ちゃんで、マックチキンX2持参で来店!        開催まで1ヶ月を切った自主企画2デイズのフライヤーを持ってライブハウス回りをしてるそうだ。       個人で組んだとは思えない豪華な面子なんで、要チェックですぞ!        まだ予定が未定なんだが、何事もなければ京都観光を兼ねて参戦しようかなーと思ってます。( 一緒に回ってくれる女の子が居れば!野郎は不可! )※ 09年12月12日@西院カフェバー大会Chase the chance ! 「 3年目の正直 ~女の本音~ 」ACT: まめのきウェンズデイ / 岩崎愛 / 寺前未来 / 杉瀬陽子※ 09年12月13日@西院カフェバー大会Chase the ...