初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

見ときゃよかった・・。

今日は、名古屋中心に配布されている地域限定フリーペーパー 2YOU MAGAZINE の柴山君が来店。        彼は、元タワー名古屋パッセ店のインディーズバイヤーをしていたので、後輩といえば後輩にあたる。       元タワーバイヤーがする話ってのは、やっぱりソッチの話になる訳でして・・。        前作実績でイニシャルを決めるって?そんな数字なんて何にもあてにならんぞ!あくまでも参考値でしか無いし、前作のリリースから一人もお客さん増えてないって判断なのか!?        そんなのライブ行きゃ一発だし、行く時間が無くてもライブハウスに電話して「 ○○ってバンド最近どうッスカ? 」って聞くだけやん。       他にも名古屋のバンド・ライブハウス事情なんかを仕入れる。( ココでは絶対書けんわ! )        そんな 2YOU MAGAZINE の編集部が、名古屋市内にあって「 バンドマンは遠征に来る際、顔出してください!ウェルカムっす! 」と言っておったので、名古屋遠征に出るバンドマンは挨拶行ってみれば?( ちゃんと事前アポイントは取るように )2YOU MAGAZINE...
音楽

する側?される側?

今日は、フォトグラファーの 勝俣信乃さんが来店。       誰かのライブを撮りに来たのではなく、僕も知っている女の子の結婚式パーティーだったみたい。        リニューアルされたHPのTOP挿絵は、元noiamのGt.キフ君が書いた絵だ!( HOOK UP のオムニバスCDも彼の絵を使ってます )       LIVE撮影を始めてから5年経って、心機一転原点回帰でフォトライフをしていくそうなので、テーマとしていた「 音楽と写真 」の融合がどうなっていくか楽しみ。勝俣信乃 HP  信乃さんと話題になったのが、i-phoneアプリ や Twitter などの新しいWEB発信のサービスについて。         誰かのショートストーリーで「 このまま科学が進歩していくと、未来に残るのは ” 脳と指 ”だけになる。 」って話があったんだけど、最近のWEB発信のサービスはどれも凄くて、部屋に居ながら世界中の人と繋がれて外出しなくても生活できるほどになっている。        人と話をしなくても、ボタンひとつで何事も済んでしまいますもんね。        ” 脳と指だけ残る ”・・現段階では...
音楽

少年ナイフ → コルクス

昨日の続きなんだけど、サポートセンターの人が来るのが、週明けになってしまうらしく、仕事のことを考えたら、そこまで待つ余裕も無いので、メッチャ早起きしてパソコン内部の設定を弄くり倒す。        何度も再起動を繰り返して、10時ごろに無事ネットが繋がった!!        そこからは、以前の状態に戻すためにメール・アドレスの復活 / 使ってたプログラムを新規にダウンロード などの作業を行う。        ひとつお気に入りサイトを保存しておくのを忘れたので、1個ずつサイトを表示させてはブックマークの登録作業。        バンドのHP数が多いので、ブックマークは後日にしよう。 今日は、奈良から BASIL のVo.阿南君が、先日奈良ネバーランドで行われたレコ発ワンマンと十三ファンダンゴに出演が決まった事の報告で来店。         関東ツアー未経験なので、レコ発ツアーを長めに取って、2週は回りたいところ。        阿南君はソロでも動いて修行して行った方がいいね。BASIL HP  次に、先日ライブを見た Quesa が、大阪へ来る用事のついでに来店。        丁度、パ...
音楽

イライライラX3!!

1週間ほど前に、アンチウイルスソフトをバージョンアップさせたらオカシクなった!って書いたじゃないですか。        復元ポイントを使って、元の状態に戻してパソコンを使ってたんですが、今日起動させたら ” 例のバージョンアップ ”が自動更新で始まって知らん間にインストールされてた・・。        再起動を促しやがるので、今回は大丈夫だろうと思ったら、ダメだ!ダメだ!ダメだ!!以前よりも悪くなっておる。       ウェブに繋がらん!メール見れん!Illustrator/Photoshopが起動せん!         イライライラX3!!フンムー ΞЗ最悪最悪最悪ーっ!          1時間ばかし、何度も設定変えて再起動させるも全く改善しないので、最終手段である「 フォーマット → 再インストール 」を行う事にする。 その前に、重要なファイルやメール関連のバックアップを取ったのだが、これまた転送時間が長いの何のって。         そうこうしてたら、パソコンに詳しい某レーベルのN氏が来店したので、早速助っ人を頼む。         フォーマットってひとつクリックするのにも度胸...
音楽

森川よしみ

そろそろ外出時の靴下は止めて、一日中裸足でも行けるか?と思ったが、夜中や朝方は裸足だとキツイね。         この季節、寒暖の差がコロコロ変わるので、みなさんも風邪には気をつけよう。         今日、来店されてたお客さんがマスク装着でグシュグシュしてたので 「 風邪、大変ですね。 」と声を掛けると「 いやー、コレ花粉症なんです。 」との事。       毎年、この季節になると同じ事を書いてる気がしますが、ほんと花粉症って見てて辛そうです・・。        鼻水が止まらないみたいだし、ご飯食べても味がしないってのもなー。        こればっかは、体質もあったりするんで、気を付けててもどうしようもないですからねー。  今日は、京橋ISMの紹介で、京都MOJOをメインに活動する モヒカン頭の一人パンクロッカー 小倉モッフィー北斗 が来店。         ライダースーツにモヒカン頭で弾き語りですか!大好きなバンドが、 STANCE PANKS / BLUE HEARTS みたい。         サポートメンバーを入れたバンドスタイルでも活動しているそうで、こっちは日本語パン...
音楽

谷紗矢香

引越し完了して2週間、替えのパンツとタオルが無くなった。        さすがにこの年になって、みかんの汁を擦り付けてパンツを裏返すことはしたく無い!         そんな状況の中、洗濯機が到着しましたー!        今の電気屋さんって、運送から設置から説明までやってくれんのね。        ちょっと試運転してみたけど、これ動いてんの?って位めっちゃ静か!         何とかギリギリでパンツとタオルを洗う事に成功。       みかんの汁はなー・・。 洗濯機取り付けてからお店へ戻ってくると、本日ライブのある モーグリパラシュート のDr.坂本君と bebecut.toca のメンバーが来店。        bebecut.toca の各メンバーが質問あったみたいだけど、手の離せないデータチェック案件があったので、変わりに経験者である坂本君に答えてもらう。        それぞれのバンドで合う方法論は違うので、坂本くんは、どのバンドにも共通している土台部分の回答をしてたみたい。         次に、難波ロケッツをメインに活動する女性Vo.のシューゲイズロックバンド あんよ ...
音楽

OSAKA MUSE 23周年!

うわーコレ面白いなー。        今日ね、短い詩を書くのを趣味にしているお客さんが来店してくれたのです。        日記で何度か作詞のことを書いたので、話をしてみたかったそうだ。        彼女の作詞のキーワードが ” 連想ゲーム ”と”類語辞典 ”だった。       目についたモノ・思い浮かんだコトを連想ゲームで繋いで行って、思い浮かばない時は類語辞典を開いて語彙を増やす作業をしてるみたい。        元々のボキャブラリーが少ないと、言い回しが似てきますもんね。         そこで彼女から、ひらめく度合いを高める為に教えてもらったのが「 オンライン連想ゲーム / ことのパ! 」ってサイト。        出されたキーワードに対して、2つの関連ワードを打ち込むだけというシンプルなゲーム。        語彙に乏しいと他の参加者と答えが一緒になってしまう。       中には「 へぇー、ソコを連想しますか! 」って言うワードもあって面白い。        作詞には直接繋がらないかも知れませんが、人とは違う連想力をつけて語彙を増やし、ヒラメキ度合いをアップさせるのに役...
音楽

Quesa

ワシは、基本出された食べ物は好き嫌いなく食べる。        1年の3分の2以上を麺類で過ごしてるから、他の食材を食べたことが無いってのもあるけどね。         食べ物では好き嫌いは無いのだが、普段の生活空間に関しては「 苦手意識 」の強いモノが多い。( 食わず嫌いだったり、トラウマだったり )        カフェ・スウィーツ・髪の長いOLさん・貴金属・ブティック・テーマパーク・ショットバーなどなど、勝手な思い込みだが、ワシが「 オシャレ 」だと思ってる事が苦手だ。        場所で言うなら、空間が広く取ってあって間接照明なんかのある小奇麗な場所に行くと 「 こんなのが来ちゃってすみません・・ 」な気分になってしまうのだ。 今日は、そんな苦手キーワードひとつである「 アートギャラリー 」に女性鍵盤弾き語りの Quesa を見に行ってきた。       京都在住の彼女は、大阪ライブの度に連絡くれるんですけど、ずーっとタイミング合わずだった。        最近からかな?披露している新曲の評判を聞きつけ、ライブに行くタイミングを探ってたら今日がベストだった。        ラ...
音楽

mothercoat

昨日の夜中に、パソコンに常駐させてるアンチウイルスソフトをバージョンアップさせてから、ネットに繋がり難くなってしまった。      全く繋がらないわけじゃなくて、表示速度が遅かったり、新しいページが開けなかったりなんですが、その速度ってのがダイアルアップ接続時並みの遅さで、画像が表示されるまでに20分以上かかりやがる。       色々と試したんだが、どうにも元に戻らないので 「 復元ポイント 」から元の設定に戻ることにした。         20時前にその作業を開始させてから、早や8時間・・まだパソコン君がうなっておるので、別のパソコンから書き込んでおります。        一月に1回のペースで何やかんや起こるので、もうそろそろ買い換えた方がいいのかもね・・。 で、昨日・今日と40代オーバーのアーティストさんが、リリースの相談やら挨拶やらで来店されてた。        普段、お店には「 音楽で飯食うぞー! 」「 メジャー行って有名になるぞー! 」なアーティスト君達が多いのだが、さすがに40オーバーの方達は、仕事もあり家庭もあるので半ば趣味として音楽を楽しんでおられる。       よ...
音楽

HELLO,NEW WORLD 2010 最終日

今日は、 日々直博 のスタッフさんが「 お店の袋を300枚ほどください!」と来店。       なんぞや!?と聞くと、本日梅田シャングリラにて、アコースティックバンドの編成でワンマンを行うらしく、250枚以上実券が出ててソールドアウトしてるそうだ。        このSSWの 日々直博 は、BIGCATをソールドアウトさせる位の人気があるんだが、まだまだ本人はストイックにストリートに立ち続けてるみたい。        会った時の印象は、” お調子者 ”と言って良いくらいの人当たりの良い好青年だったが、裏ではコツコツ努力を重ねてますねー。        スタッフさんが言うには、歌唱力・ステージング力アップの為に、 井上ヤスオバーガー と絡ませたいとの事。         早い内にライブ見ておきたいんですけど、今日もタイミング悪くおあずけです・・。日々直博 HP  次に、京都・大阪で活動するアラフォーの英詩ロックバンド calmdown が来店。         聞けば、元タワー京都の店員さんらしく、在籍時期も90年後半との事で同期と言えば同期か。        現在、自主音源をリリースす...