初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

あすなろ

今日は、1年ぶりくらい?京都のフレンチポップスユニット Sucrette の奥田君が来店。        現在、活動休止中の彼らだが、スペインのレーベルからコンピがリリースされたそうです!        1年ほど前に、「 スペインのレーベルと話をして・・ 」って言ってたけど、ようやく形になったのか!?スペインだしね、シエスタだもんね、時間が掛かるのは仕方が無い。        それと、自宅を改造して造ったプライベートスタジオ” studio FLAVOR ”の改装が完了したみたいだ。        バンドものよりもシンガー系の依頼が多いみたい。※ Sucrette の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >Sucrette HP studio FLAVOR HP  次に、 DOOKIE FESTA のVo.Gt.朝陽君が来店。       昨年は、結局リリース出来なかったので、今年こそは!!と制作準備に取り掛かろうかな?って感じみたい。       ファンの方も思っていると思うが、何としても今年は音源リリースして欲しいですね。       諸所の事情があるのは分かりますが、ライブに...
音楽

天王寺Fireloop

今日は、あれ?何時復活してたの?ファンク・ソウル・アンヴィエントでインプロビゼーションなインストバンド middle9 のヒロシ君が来店。         何となーく活動が止まっていたが、月1本ペースでゆっくり再始動。        久々にライブ見てみたい! AFNICA / IndigoJamUnit / Octavio 辺りと対バンしてくれー!※ 11年2月12日@京都UrBANGUILDAS MEIAS release partyw: AS MEIAS / Z / sgt. / LOW-PASS※ middle9 の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >middle9 HP  次に、谷九OneDropからの紹介で女性弾き語りSSW 田中万紀子 が来店。       明日からリリースされるミニアルバム「 はじまりはじまり 」を作成しに来たそうだ。         作業してる間に、色々と会話してたんだけど、” 時間の感じ方 ”が、せっかち気質な大阪人には見えないね。         ライブスタンスや楽曲についても話してたら、お店に来る前に考えていた事と合致する点が幾つかあったそ...
音楽

ライナーノート ワンマンライブ

今日は、オープン直後から、本日ワンマンライブを行う ライナーノート が集合。         ワンマン来場者へプレゼントする映像特典を作成しに来店。         ロゴ素材の手配に手間取り、映像マスターの到着が17時近くになるそうだ。        しかし、君等は全くのノープランで来てるのか!?         用意して来いよ!って言ったのに、不織布の数量間違えてるし、印刷する紙も買ってないのか?       今から買ってこーい!紙は特厚マット紙ってのを買うんだぞ!          ・・ようやく用意出来たと思ったら、メンバーは今から最終リハで中座するそうだ。          入れ替わりで、アート・映像制作集団 音動-ondo- が、映像マスターを持って来店。          実質、2日で作り上げた特典映像ですが、8割方トークと言う内容。          トーク以外の部分が、アーティスティックでかなり格好良いので、後日、その部分を編集してもらって YOUTUBE にもアップさせようかな? リハ終わりで合流したメンバーと 音動-ondo- とでガシガシ特典の作成作業を続ける。  ...
音楽

Sentimental Toy palette

今日は、京都VOXhallからの紹介で、バンドやってますって女の子が・・うーんと、バンド名聞くの忘れちゃった!名刺渡した時に聞けばよかった。        また来ます!って言ってたので、その言葉信じておこう。 次に、見放題 の主催者 民やん が、2月25日@OSAKA MUSEで行われる ロマンチップス のレコ発フライヤーを持って来店。        2人でウダウダしながら、民やんの予定を聞くと「 これから、フライヤー持ってライブハウス回りです。 」と言うので、車に同乗させてもらって、南堀江Knaveへ行く事に。         そうだ、見放題'2011 の日程が発表になってますので、HPをチェックしておいてね!見放題 HP  着いたら、京都の Tailless dog が、最後の曲を演ってるところだった。         北欧系民俗音楽の透明感を持ち、且つ、ユニークでブルージーな音階構成とVo.内田心晴の綺麗で抜けてくるハイトーンが特徴の3ピースバンドで、11年1月18日にアルバム「 Oriental Virgin 」をリリースしてます。        ちょっと見ない間に、雰囲気を作...
音楽

めろでぃあん

veryvery眠いマン!昨日からの棚卸し結果の打ち込み作業の後、仮眠→即起きで、午前中から SHEENA のA・Gt.やっちとFl.舞ちんの相手をする。         フランスで開かれる音楽国際見本市「 MIDEM 」への出発も目前に迫っており、展示ブースで配布予定のDVDを大量生産しに来店。         前回は、リージョンコードや映像方式の違いでやり直しを命じたが、ちゃんとリージョンフリーで「 PAL / NTSC 」の両方式のマスターを作ってきたみたい。        2人してガシガシと複製しつつ、国内での活動の話なんかをチラホラ。         バンドやSSWとは違い、インストなのでアプローチの方法も変わってくるが、所謂” 営業 ”が出来るってのが強みだね!メンバーが10人以上居るので複数会場を掛け持つ事も出来るしね。        公民館・結婚式場・街祭りなどなど、歌詞が無い分こういう一発勝負の場所には強い。        逆に言うと、リピーターになってくれる人は少なかったりする。         そういったインストバンドの長所・短所を考えて活動をして行けば、音楽一本...
音楽

既に東京では起こってるのか!?

今日の朝方まで、何とか復旧しないものかと頑張ったものの最終的に崩壊したと判断し、仮眠の後、棚卸し作業に入る。         作業中に来店してくれたのは・・モーグリパラシュート - Dr.坂本君が来店するも、店内の様子を伺って、漫画に没頭してた。       お相手出来ず、ごめんねー!正月に彼の働いてる Nadge Studio を探したんだけど見つからなかった・・。優理 - 谷九OneDropからの紹介で、東京の女性SSW 優理 が来店。       ほぉ、井垣宏章やプロペラのユウタロウさんに可愛がってもらってるのか!        だったら、渡部百や岩崎愛とかは、話が合うんじゃないの?        1シーズンごとに来阪したい!との事でした。( 男前な女の子だった )Litsuko - 少年ナイフのBa.Litsukoが来店。       今年は、少年ナイフ結成30周年なのか!?          この内の何年かでもメンバーとして過ごせて良かったね。        いやはや、何も言う事ないッス!アニバーサリーイヤー、全世界でお祝いされちゃってください! 棚卸し作業ですが、22時頃ま...
音楽

やり直し!やり直し・・。

今日は、Fullscore のDr.田中君が、プロフィール資料&ツアーフライヤーを添削してください!と来店。         ワシも知っての通り、デザインセンスは皆無なのだが、そんなワシから見てもコレは・・。        ふむ、ちょこっとレイアウトを弄くっただけでも、これだけ見栄えは良くなるのだ!        今、Illustratorを勉強中らしいので、最後までは作ってやらん!        画像だけは、使い易いように背景を透明化しておいてやった。        後は、自分で勉強して作るようにっ!紙資料もフライヤーもやり直しーっ!※ 11年2月5日@緑橋SEVEN★DAYS「 純ちゃんイベント 」w: IMG / 71 / Apple Docke / JONNY TRON / ココロこの日から全国ツアーがスタートみたい。FullscorE HP  次に、 ALL SWAMPS のVo.フィー君が、レコ発のフライヤーを持って来店。         広く行くより、モータウン / ニューオリンズファンクを狭く深く極めに行くのだ!          ちょいとした算段を与えておいた・・なの...
音楽

エニクスパルプンテ

今日は、入稿締め切りが近付いている Drop+Dumbo のデータ修正をコチョコチョと。        昨日、書いてた人物の切り抜きを、パスではなくアルファチャンネルを使ってやってみた。       輪郭がパキッとしてるなら、パスでもいいんだけど、女の子は髪の毛がねぇー。       うん!上手いことでけたッス!メンバーは喜んでくれるかな?Drop+Dumbo HP  作業をしてると、続々と アシガルユース のライブを見に来たお客さんが来店。        場所が2ndLINEだし、皆から「 今日、行くんですよねー? 」と言われるが、うぬぬ・・ファンダンゴに行くのです。         新曲も演るだろうし、楽しんで来てくださいねー。        アシガルユーストリーム?放送予定は聞いてないけど、不定期に配信していくって言ってましたよ。        つー訳で、ワシは行けん!なんで告知だけでも。※ 11年2月15日@心斎橋JANUS「 YU-JI ROCK TOWN 」w: THE COLLECTORS/plane※ 11年2月27日@神戸太陽と虎「 GOOD MUSIC!グッとメロデ...
音楽

monokuro「AND」TOUR

今日は、京都から ザ・リトルメロディメイカーズ のVo.コモリ君が来店。           ライブなぁー・・何時か忘れたけど、ファンダンゴで 片山ブレイカーズ との対バンで見た記憶が・・。        今日の用向きは、気付いたらもう4年近くもリリースしてなくて、曲も溜まりすぎてるし、お客さんからの要望もあって「 リリースどないかしよーと思うてるんですわー! 」との事。        片山ブレイカーズ や ザ50回転ズ、カルガモネンド らの躍進を見て、ドカーン!と演りたいそう。         今から1年近く掛けて創っていくみたい。        今日は、第1回の顔合わせって事ですね!今後ともヨロシクです。ザ・リトルメロディメイカーズ HP  次に、先日レコ発初日を終えた Applicat Spectra から、中尾君とケンスケ君が、ライブの感想を聞きに来店。         当日、見に来られてたお客さんには、概ね評判は良かったようだが、まだまだ細かい部分がね・・。        メンバーも気付いていたようなので、どう修正していくか?をミーティング。         打ち込みに頼らず...
音楽

fish for music

今日は、大晦日で活動休止してしまった noiam のGt.チョロ君が、今後の相談で来店。         ギターねー、先頭に立ってバンドを組んで行きたいのか?・ギター不在のバンドへ加入?・SSWを中心にサポート?などなど、今後どう音楽と関わっていくか?の話をする。        自分の武器を生かした道へ行くならバンドだろうね。        サポート中心に行くなら、オールジャンルな要求に応えないといけないので、アコギは練習して行かないと!※ noiam の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >noiam HP  次に 寺前未来 が所属する fish for music のオーナーさんが、去年末にリリースされたオムニバス音源「 Something a little out of the ordinary 」を持って来店。        この fish for music は、神戸にある cafe fish 内に設立されたレーベルで、カフェ・ラウンジ系のカラーが強いかな?          オーナーさんの話を聞くに、レーベル業務と言うよりはイベント制作やプロモーターとしての依頼の方が...