初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

月と徒花 pre. 再始動自主企画 “青春は鳴り止まない”

今日は、約1年ぶりに活動を再開し、2ndLINEで自主企画を行う 月と徒花 からDr.デグチ君、復活に花を添えに来た メルトタイマー のVo.隼風君が来店。         デグチ君とは、ここまでの流れや復活に向けた意気込みを聞く。         3ピース体制から、ギターが加入し4人編成になった事により、同期トラックをゼロから作り直したのね! 既存トラックから、音を足したり引いたり、各音色の位相や音量を見直して、スタジオをで試してみて、更に修正を重ねて・・で、全曲分ってのは時間が掛かったやろうなー。お疲れ様です。         メルトタイマー の隼風君からは、ザックリと今後の展望などを聞く。         彼が見ている方向をワシも理解してるので、その展望については賛同するが、「 だったら、もう一足飛びにこうしちゃえば? 」と幾つか提案しておいた。          地道に一歩ずつでも問題ないけど、ワシ的には派手に行って欲しいのでなー。 閉店後は、約1年振りに活動再開する 月と徒花 pre. 再始動自主企画 “青春は鳴り止まない” を見に行く!         ずーっと待っててくれ...
音楽

LAYRUS LOOP pre.「POP DELIVERY」

昨日の夕方、元SEASIDE CIRCUIT のGt.ジュニア君が来店し、2ndLINEに出演するSSW 琳子 のバンドVer.でギターを弾くので見に来て欲しいとの事。          当日中に先方さんへ送らなきゃいけないデザインデータがあったが、折角のお誘いだったので 琳子 のライブだけ見に行く!        弾き語りとしての 琳子 は2回かな?バンド編成でのライブは、初めてバンドでライブをした日に見ている。          その初回のバンドVer.ライブは、バンドとしてのライブになっててボーカルが完全に埋もれちゃってたのです。          弾き語りシンガーがバンド編成でライブする際に、本人を前面に押し出すのか?バンド全体のサウンドにするのか?で演奏陣のアプローチが変わってくる。          今回は、彼女を前面に押し出すアプローチで、そのスタンスでサポートできる演奏陣が集まってた!         大分と彼女に寄り添う形になっていたので、ボーカルの抜けも良く、同期トラックとのバランスも良かった!           セトリ中、半分くらいがハンドマイクで歌う曲だったの...
音楽

LUCKY MONDAY

昨日、夕方くらいに元バンドごっこ のDr.アッキーから電話があったので『 ん?何かあったのかな? 』と出てみたら・・「 今日、セカランで叩くんで見てください! 」との事やった。           どうやら右肩急上昇中の ミーマイナー でサポートしてるみたい! そりゃー見に行かねば!と仕事を放り出して2ndLINEへ!         大手イベンターの キョードー大阪さんがサポートする「 LUCKY MONDAY 」と言うイベントが行われていて、ライブを見たのは・・ ミーマイナー → 窓際ぼっち倶楽部 → おもかげ の3バンド。 ミーマイナー は、巷でも騒がれてる通り、結成から約半年で早くも各ライブサーキットや大きなイベントに呼ばれていて、Twitterのタイムラインでもガンガン名前が出てくる。         彼らはVo.Gt.美咲ちゃんとBa.さすけ君によるユニットで、ギター+ドラムがサポート。 ほんで、そのサポートを元バンドごっこのDr.アッキーが務めてるのは知らんかったー!         何曲かはYOUTUBEにアップされてるライブMVで見てたので、実際のライブはどうなんやろ...
音楽

ディクト pre. -8th Anniversary Last Onemanlive- 「愛のコトバ」

今日は、心斎橋JANUSで行われている ディクト の8周年記念ワンマンライブ「 愛のコトバ 」を見に行く!        イベントタイトルに ” ラスト ” になってる事から分かる通り、本日のライブを以って解散しちゃうのです・・。        スタートから見るつもりでしたが、ちょいとトラブルがあって中盤くらい?「 Going 」辺りから見ました。 結成8周年おめでとうございます! Vo.Gt.天君が、2~3度 MC でワシとの出会いを話してくれてましたが、あれは・・確か2020年の「 DIPLOMA CIRCUIT 」@中津ステップホールのトリ出番だったな。         学生さんブッキングの入場無料ライブサーキットでね。 当時のライブは、そりゃー酷い有様やったが、オファーしてくれた学生さん達に泣きながら感謝を述べてた姿が目に付いてね。( スタッフの学生さん達も号泣しとったな )         その次の日くらい?に来店してくれたんだよねー。          天君のMCでは、ワシが「 お前らはドラマストア( 現: fews )になれー! 」と命令した感じになってたんで、ちゃんと話...
音楽

PASSIONISTA

今日は、梅田Zeelaで行われている「 PASSIONISTA 」と言うブッキングイベントを見に行く。          単純にブッキングイベントと聞くと、若手メインのオールジャンルで余り人が居ないイメージがあるが、今日は豪華な面子や!        草野華余子 / Qaijff / そこに鳴る と地上波アニメタイアップ!万人フェス経験あり!の全国区3組+O.A:エダワカレ でした。          エダワカレ はともかく他の3組は、ワンマンや2マンの長尺ライブが多いので、こういった『 初めまして! 』を含む対バンライブは久々のようで。         各アーティストのファンの方達からすれば、ワンマンや2マンで多くの曲を聞きたいだろうし、見に来られてたのは ” ブッキングイベントの妙 ” を分かってるガチ勢なんでしょうね。 さて、遡る事・・今年の1月、エダワカレ のVo.レレレちゃんと店で雑談してた際に「 草野華余子さんと対バンしたい! 」なことを言い出してね。         ライブが好きとか人柄が好きとかではなくて、単純に「 鬼滅の刃 / 紅蓮華 」で有名な人!くらいの認識だった...
音楽

サヨナカ release tour 「花散った日々も愛せるように」大阪編

昨日・今日と初めて2ndLINEに出演するバンドを立て続けに見た!          昨日は、八王子発の shoka → オワリモノ、今日は名古屋の サヨナカ の3バンド! 3組とも初めて見るのかな?        ちょいと前回の日記に書いたように、ジャケットの組み立て&CD-Rの複製作業が終わってないので、サクサクッと雑感な感じで! Shoka は八王子発の4人組ロックバンドで、初めての2ndLINEとあって、MCも「 全員ブッ潰しに来ました! 」と威勢が良いな!          全く曲も知らんのやが、3と5曲目が良かったです。          メンバーの表情を見てる感じだと、何とか爪痕を残そうと喰らいついてくる感じは好感触。        結構コーラスワークが多彩で、ここはドンドン強化して行けば良いと思う。         土台に洋楽パンクがありそうなメロディーラインで、その衣装の感じなんかもあって、音色や展開にパワーポップの要素をスパイスとして加えた方が良さそうかなー?         終演後、メンバーが話しかけてくれたので WTSKZ との対バンをお願いしておいた!    ...
音楽

一音一恩 -4月編-

昨日・今日( あと2日ほど掛かりそう )と届いたジャケットの折り作業、ケース封入をチマチマやっとります。 明日にはガツンとCD-Rが届く予定なのでガシガシ複製作業に勤しむ予定!         ほんで、作業しながらYOUTUBEで「 音楽理論 」の勉強動画を垂れ流してて、!!!と思ったのがあったので紹介しておきます!( 他サイトへの埋め込みが禁止されてるのでリンク先で見てね )        「 体で感じて必ずノれる! バックビート解説 可視化映像付き! 」→ < コチラ >            ライブしてて『 譜面的には合ってるし、合わせてきたはずなのに何か違和感があって・・ 』と思ってる場合、この動画をメンバーで共有してみる価値はあると思います。         ” オフビート ” については、色んな解釈や説明があるんですけど、抽象的だったり感覚的だったりで、ビシッと言語化・可視化されてる動画が少なくてね。            ワシも完璧じゃないんで、バンドマンに説明する際に分かり難い表現になっちゃってね。        1時間近くある長尺動画なんですけど、かなり丁寧に分かり易...
音楽

chef’s 2025 Tour “APEIRING” 大阪編

昨日は、夕方から2ndLINEに弾き語りで出演する おとなりアイニー のVo.Gt.はるちゃんと 無才 のVo.Gt.加菜ちゃんが来店。          2人と雑談しながら、セカランのスケジュールを見てたら『 バンドのボーカリストを集めた弾き語り企画なのね。 』と言ったら、現在フロントマン1人(+サポート )で活動してるボーカルを集めてんのか!気付かんかった!           ほんと1人で音楽活動を継続してくれてる事には敬服するわ。           特に金銭面に関しては、練習スタジオ / ライブ当日 のギャランティ / 遠征時の交通費 / グッズの制作代金からレコーディングやら・・バンド活動するにあたって、今までメンバーの人数で割り勘できてた金額を全部1人で費用負担せなアカンもんなー。          その他、楽曲制作やらフライヤー配りやら、挨拶周りなんかも1人だけやしなー。          更にサポート陣が固定でライブスケジュールを優先してくれるならまだしも、毎回サポート陣が変わる場合はさらに費用がかさむし、何より新曲の詰めが出来んから既存曲ばっかになるしね。     ...
音楽

十代白書 2025 2ndLINE EDITION

昨日は、25年4月2日に1stアルバム「 全ての地獄を掻き集めて 」をリリースしたばかりのSSW 徳永由希 が来店。         昼間から書くCDショップへのあいさつ回りをして来たそうで、少々お疲れの様子。         約1年以上の休止期間を経て、アルバム制作・復活ライブと逆襲ののろしをあげたばかりやが、音楽活動に比重を置いていた頃に比べて気力・体力がまだ戻ってないみたいやな。          今回の用向きはレコ発からドロップするグッズのデザイン作業を手伝って欲しい!との事やったが、滞在時間4時間ほどの内・・デザイン作業1割:近況報告9割やったわ!          今年の2月にライブを完全復活して、ワシも現場へ見に行ったが、挨拶程度の会話だったので、じっくり音楽について話すのは久々になるな。          リリースされた1stアルバムを聞かせてもらったが、ワシの好きな「 まあたらしい光 」もしっかり収録されていて、しかも!ピアノ+ビオラを加えたクラシックアレンジで神秘的に仕上がっとる!!荘厳さもある! 是非、聞いて欲しいのです!         それとデザイン作業中に急...
音楽

Spotify プレイリスト 25年3月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、25年3月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 ) ロマンチップス / シンガロンパレード / Blue Mash / SEASIDE CIRCUIT / アシガルユース / The denkibran / 梵 / EVE OF THE LAIN / 夕方と猫 / azure / ゾッキ / Gum-9 / komsume / All I clacks / イアイリ / カミカワユウナ / Halo at 四畳半 / ココロオークション / Lailah / フィラメント / ユビキタス / urio band / DOOKIE FESTA / indischird / Pompadolls / 毎晩揺れてスカート / 星愛 / Liver Shot / 虎ト卯 / そば缶 / ライカ / 夢幻泡影 / ベアディーコリー / Telepathy / ペスミスピ...