初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

音楽

音楽

レベニーの森4〜▷エンディングをむかえるレコ発

今日は、18年9月5日にリリースされた3rdミニアルバム「 ▷エンディングをむかえる 」のレコ発を2ndLINEで行なう レベル27 からVo.Gt.オオタ君(青担当)とVo.Gt.オクダ君(赤担当)のフロントマン2人が来店。          レコ発と呼ばれる企画のほとんどは、大体リリース日から以降1ヶ月の間、リリース直後に開催されるのですが、何故か彼らの場合はリリースから2ヶ月を過ぎてからの開催。( 既に数本ライブもしていてね )          何かの記念日に合わせて?呼びたかったバンドのスケジュールの都合?楽曲のライブアレンジが間に合わなかった?色々と理由があるんだろうなー・・と聞いてみたら、さして大きな意図は無いようで!          このリリース日からズラした日程が吉と出るか?凶と出るか?初披露の曲があるみたい! 彼らが戻った後、メールでデータのやり取りをしていたところ・・急にメールが繋がらなくなって「 アカウント設定・パスワードが違う 」というエラーメッセージが出る?何も変更してないのに?           一旦、再起動させて様子を見るも同じ現象が起こる。    ...
音楽

六弦無双~挽回の陣~

今日は、晩から1件打ち合わせ予定が入っていて、どっちにしろライブには行けないなぁ・・と思っていたところ、SSW 荒牧リョウ のワンマンライブ「 六弦無双~挽回の陣~ 」が昼から行なわれるとあったので心斎橋RUIDOに向かいました!        午前や昼公演って、ライブハウス側も通常より安くハコを貸してくれたりするので最近は増えて来てますね。        晩からのワンマンがあっても、大体は15時前後からリハーサルだったりするので、稼動していない午前や昼間が安くなってたりします。           でも、彼女の場合はハコ代云々よりは日程が重要だったようで!( 彼女が初めてソロとしてステージに立った日とかって言ってた ) フロアに入ると、第一部?が終わり転換中の告知映像が流れているところでした。        その告知映像の内容が、来年に ” 活動15周年 ”を迎えるとあって、丁度1年後の来年の11月17日@下北沢GARDENで記念のワンマンライブを行なうようで!          今日のワンマンを起点にして、丁度1年後にどうなっているのか?って事みたいだね。         ライブの...
音楽

the cibo pre. Breaking News!! News!! News!!

今日は、毎週?過去曲をサルベージする企画をスタートさせた The denkibran のVo.Gt.倉坂君が来店。         過去曲な!かなりキャリアのあるバンドなんで、ワシの知らん曲も一杯あるんやろうな。          何時のタイミングになるのか?は分からんけど、ライブで1回しか演奏してないし、再現もされない可能性の高い曲があってね・・久々に聞いてみたいのでアップされるのを待ってようーっと!         南堀江knaveのブッキング担当としての立場からも若手バンドの情報交換会もしました!         あとね、ふ~んわりなんですけど、毎年 The denkibran も主催に名を連ねてるライブサーキット「 MISOJI RIOT 」ですが、開催すること ” だけ ”は決まってるようで。          どういう決め方してるのかは知らんけど「 我こそは! 」と思ってるバンドマンは言うだけは言っておけば?「お互いマネタイズ下手ですよね!」・・ですね。※ 18年12月29日@南堀江knave「 年忘れみなみほりえの歌 」w: ARKS / Easycome / オトエスト...
音楽

あきらかにラヴミーないちにち

今日は、北堀江club vijonでライブのある アイラヴミーがリハ前に来店。       当店で取り扱っているミニアルバム「 セーブミー 」の通販売り上げの半数くらいが海外からの注文だったので、最低限やっておくべき海外プロモーションの話など。        日本だとTwitterのフォロワー数だったりYOUTUBEのMV再生回数がステータスになってたりするけど、海外だと今でも Facebookページの ” Push Like! ”数を問われるのでね。         あと18年10月に行なった渋谷O-crestでのワンマンライブの様子も聞く。        Vo.Gt.みほのちゃんが言うには、予想以上に女の子が一杯来てくれてたとの事で喜んでた。         その来てくれた女の子達は アイラヴミー の何?を気に入って見に来てくれてたんでしょうね?歌詞の内容かな?とは思うのですが・・。         サウンド的に、お客さんの男女比率が半々くらいになるのが理想だよねー。本日2回目の大阪ライブ! 次に、18年12月2日にワンマンライブを行なう Naniwa'n Funk Band He...
音楽

それいけ!僕らのバンドマン12

今日は『 ふぇーそんな事ほんまに起こるんや! 』と思った話を。         今日ね、某シンガー君がCDプレスのデザイン依頼で来店してくれたのですよ。        そのCDってのが、以前に某農家さんから特産品をテーマにした曲を作って欲しいって事だったようで。         その曲が、どうやら行政の祭りや学校のダンス教材なで。         行政側の認識としては『 曲の宣伝になってるのに! 』なのか・・。         つい先日に全国ニュースで「 漫画村の著作権侵害 」が報じられてたように、著作権遵守が叫ばれる中、周知され意識をしているのは都市圏やネット民くらいなんでしょうね。          その某農家のお爺ちゃんお婆ちゃんが「 ウチの特産品で作曲してもらったんだわ!皆で宣伝してやってよ! 」はありがたい事やけど、まさか行政側の認識が『 宣伝してやってんだから感謝されるべき! 』とはなぁ・・。          作曲した彼からすると ” 使用料を寄越せ! ”って話ではなく、まだまだ無名のシンガーなので祭事などで使用したりしてくれるのは嬉しいしんだけど、使用する際にはその範囲...
音楽

アイビーカラー pre. 夏の魔法にかけられて ワンマン

今日は、北堀江club vijonの紹介で、結成初ライブを9月に行なったばかりの Bright Lucy Television ( 通称:BLT )が挨拶をしに来店。         その9月の初ライブでリリースをした3曲入りのデモ音源を聞きながら質問。     Vo.文歌ちゃんとBa.ツジ君のメインコンポーザー2人が言うには、Pファンク / ソウル / R&B / HIPHOP 辺りにルーツがあるようで、SNOOP Doggy Dog / Funkadelic / Dr.dre なんかのPファンクが好き!ってのが20代前半から聞けるとはねー。          そもそも最近の10代後半~20代前半のバンドだとルーツが邦楽にある場合がほとんどで、洋楽ルーツってのが珍しいのです。          同じくブラックミュージックをルーツに持つ20代後半~30代前半の先輩バンドを紹介していると、本日2ndLINEにライブを見に来られた WAVERIDER のプロデューサー / エンジニア の門垣さんが来られたので、彼らにプロデューサー視点で最短ルートを進む為のマインドの持ち方をメインに話をして...
音楽

ホロ pre 大阪一統

今日は「 通販に無料音源を入れてください! 」と エリカ のVo.Gt.りえちゃんとDr.そうし君が来店。        丁度、通販の梱包作業をしてたので、本日発送分には彼女達の音源が入ってます!        ここからの通販( 特にガールズボーカルのアイテム )には、2曲入り「 流れ星 」「 雨 」を入れておきますので聞いてあげてくださいね!           そこからは活動方針について相談を受ける。Dr.そうし君をはじめメンバーにアニメ好きが多いのね!まどマギ / 艦これ / ラブライブ なんかの話をする。        現状としては、アニメ好きな方達に聞いてもらう前提で作った曲が無いので、何曲か意識して作ってみるとか。          あと、未だ行った事のない東京ライブな!確定してないんで何も発表は出来ないが、初春くらいに初東京ライブが出来ればなぁー・・って願望は実現するかな?どうかな?って所。         ライブ見れば、もう少し具体的な話も出来るので、来月の自主企画を楽しみにしてるよ!そうし君がラーメン屋のガンゴ大将みたいやな※ 18年12月10日@南堀江knave「 ...
音楽

UMEDA SATISFACTION

今日は、18年12月23日@神戸Varit.でワンマンライブを行なうSSW 有馬元気 が近況報告をしに来店。          男性のSSWって、その母数が女性SSWに比べるとメッチャ少なくてねー。        特に10代・20代のシンガーは本当に少ないね。        やはり最初の入りはバンドが多いんやろうか・・?30代くらいから、その男女比が逆転してくるのは、バンドが解散してシンガーに転向する男性シンガーが多いのと、結婚や出産で活動を縮小する女性シンガーが多いからなんだろう。         当店に出入りする男性シンガーも数が少ないので、こういった男性SSW界隈のネタ話はオモロイな!        有馬元気 自身は、今まで弾き語りとバンド編成の二刀流だったのを「 アコギボーカル+ドラム 」の2ピースパターンも加えてライブしてんのね。          この2ピース編成のライブが楽しいそうで、今後も続けて行きたいとの事でした。           あと、公式HPを放置したままにしてたらサーバーが解除されちゃったようで、早急に新サイトを作ります!って言ってた。サカノウエヨースケとの...
音楽

アンプラグド・フロアライブ 36.89℃

今日は、昼間から梅田周辺に店舗備品の買出しでブラブラと街中を散策。        兎我野町にある文具店→ヨドバシカメラ→梅田ロフトのルートで進むつもりが、ちょっと寄り道して「 まんだらけ 」に寄ったのがダメだった・・。        ついつい立ち読みしちゃって予定滞在時間をオーバーしてしまい、お目当ての文具品が幾つか購入できず!あぅぅ・・通販用の封筒だけでも購入したかった・。 店に戻り、夕方からは本日2ndLINEに出演するSSW 万理音 が来店。         今日のイベントは、音響無し!照明無し!のアンプラグド・フロアライブとの事。        衣装はどうすんの?と聞いたら、このまま出ます!と言うので照明が暗いのなら、その服装( 濃い緑のパーカー / 黒のピチGパン )だと体の輪郭が周りと同化しちゃうぞ!        丁度、お店に白シャツがあったので渡してみるも、サイズが大きいのとボタンが取れててガバっと胸が開いちゃうとの事。         ならば、スポットのみでも良いから多少の調光してもらって体の輪郭を出して貰わないと。        あと、この秋口からスタートした ” ...
音楽

コトフル → ニアフレンズ

昨日は、週末にデザイン草案を送付した演歌歌手の方から修正要望がどっちゃり来たので終日デザイン作業をば!        そりゃそうだわな・・写真3枚とイメージ赤色ってだけだったもんな。        先方さんも大まかな路線は気に入って貰えたようなので、こうやってデザイン案が上がって来たら新たなイメージも膨らみますもんね!         当初はイメージ色:赤でエレガントに!と聞いていたので、全体的な色味をワイン色にして渋谷系な印象のするレイアウトにしてみたのだが、どうもお洒落過ぎるとの事・・。        ワイン色で言うと「 ロゼ 」なんですね!レイアウトの感じもガーリーにして欲しいとの事。          「 ロゼ 」の色身の方は直ぐに修正できるが、ガーリーかぁ・・また数パターン作成して基本となるレイアウト案をチョイスしてもらうのが良さそうだな。 そうこうしてると、すっかり20時半!?急いで支度をして北堀江club vijonへ向かう!          vijonでは、下北沢を中心に活動する コトフル の初大阪企画「 妖怪大戦奏 酉の変 」が行なわれてました!          ...