初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

HOOK UP RECORDS

音楽

ココロオークション 初Ust番組!

今日は、北堀江club vijonをメインに活動する shule And christmas から、Gt.ナカグチ君とDr.ゆっきが来店。         このバンド、Ba.の女の子が、常時サンタのコスプレでライブしてるインストバンドで、一度見た際に「 おぉ!ええバンドやんけ!! 」って思い、終演後にメンバーから声を掛けられて、初めて「 ええ!?このバンド君らやったん!? 」ってなった記憶がある。         こりゃー先々は、rega / LOW-PASS / LainyJgroove 辺りと絡ませていって・・と思ってたら、Dr.ゆっきが、とあるプロジェクトの専属ドラマーになるやらならんやらで脱退しちゃうのかよ!!勿体無い・・。ポスターを持つナカグチ君とゆっき活動を続ける体制は整いそうだって!※ 12年4月15日@北堀江club vijon自主企画「 NO BEER NO LIVE? 」w: mothercoat / 曖昧code / M0C0 / KICHIJITSUshule And chrstmas HP www.shule-and-christmas.com/ 次に、 アシ...
音楽

ライブ写真の話・・。

今日は、朝から確定申告書の作成をしに、商工会議所へ出向いてきた!        去年も言われたんだけど「 ん?ええ?これでやれてんの!? 」だってさ・・。        こうやって生きててライブ見に行けてCD聞けてるって事はやれてんだろうね。         屋根があって布団があって、ラーメン・カレーと言えども、毎日ご飯食えてるって事はやれてんだろうね。        年金は免除してもらってるけど、消費税から府民税・市民税・区民税、健康保険料もあるし・・微々たる年収の1割近くが税金!        これで、消費税が10%15%と上がって行けば、ワシラ中小零細は「 黒字倒産 」で御座います。        誰からも公平に取れる消費税は良いと思うけど、生活必需品は現状の税率で抑えるべきだよなー。        それよりも、庶民感覚じゃ考えられない支出を抑えろよ! 昼から、扇町Para-diceをメインに活動する 立てる から、Ba.Vo.美濃谷君とVo.Gt.ミヤコちゃんが来店。       12年4月13日に行う初自主企画のフライヤーを持って来てくれた。          前から名前は知...
音楽

one and only

今日は、とあるハードコアラッパー君と関係者配布用の紙資料作成。         今って、HIPHOPの強い流通会社って何処なんですかね?やっぱりULTRA VIBEなのかな?         バンドやシンガーの現場がほとんどだから、めっきりソッチ方面には疎くなっちゃって・・。         久々に「 レペゼン 」って書いたわ。          次に、ライブ?いやWEB中心なのかな? unikalijus( ユニカユース )というソロユニットで活動する西田君が来店。        soundcloudに音源上がってたんで聞いてみた。         バックトラックが打ち込みなんですな、聞くの忘れたけどライブする時はどうしてんだろ?        オケ流してハンドマイク?弾き語り?         こういった自作トラック+ボーカルの方が、どういう活動方法してるのか?を聞いときゃよかった。unikalijus HP  次に、本日2ndLINEでライブのある 1000say のDr.ノンちゃんが「 今日、出演予定だった ジン が体調不良でキャンセルなったので、時間が早くなりました! 」とわ...
音楽

おはなのお祭り vol.1

今日は、高木まひことシェキナベイベーズ からVo.Gt.高木まひこが、自身のソロ音源「 悪魔を憐れむブルース 」を作成しに来店。         バンドはロックンロール、ソロはブルースなのね!どっちも酒とタバコが似合うサウンドだ。           話は、やはり シェキナベイベーズ の事になるなー・・個人的には、どうしても スクービードゥ と対バンして欲しいんだよなー。       手を挙げて直ぐ対バンしてもらえるクラスじゃないので、どうやって辿り着くか?の話をする。        うぬー色々と逆算していくと、どうしても1年後くらいの設定になっちゃうなー。※ 12年4月3日@心斎橋club★jungleミニアルバムレコ発&忌野清志郎生誕祭「 ジャングルのキヨシロー 61歳になっちゃいました 」w: 大王丸 are 大王ルイ&杉山章二丸 / ザ・アウトロウズ / 朝倉裕太(from モンスターロシモフ) / Sugami※ 高木まひことシェキナベイベーズ の音源はお店にあります!詳細は < コチラ >高木まひこ HP  次に 見放題福実行委員長Dai-changが、誰やら男女2人を引き...
音楽

見放題 出演者発表開始!一組目は・・?

今日は、ココ数日連荘で来店してる ココロオークション のBa.大野君が、今回こそは!!と修正されたジャケデータを持って来店。         ふむふむ・・と見てみるも、細かい部分で修正しなきゃならん箇所が一杯。         もうリミットなので、こっちで修正する事にする。        そうそう、初めてだとよくやっちゃうんだけど「 ここはこの丸文字フォント。 」「 歌詞はゴシック体で。 」「 クレジットは明朝体かな? 」と箇所によって、フォントを変えたりするのはNGでは無いが、ある程度の統一性(2種類くらい)を持たせた方が見映え良いと思うよ。         デザイン自体は触らずにテキストレイアウトの修正加工を施しておいた!         2時間ほど掛かって終了ー!これで何とか間に合うかな?※ 12年3月10日@三国ヶ丘FUZZ「 eoMusicTry2011みたいなのを自主的にもう一回やる!(仮)」w: The denkibran / ナードマグネット / KANA-BOON※ 12年3月25日@2ndLINE「 線路を引いて 」w: ロマンチップス / NUMBER VOGEL...
音楽

風来暴 Vol.5

今日は、春頃?にアルバムリリース予定の the uoza から、Vo.Gt.真鍋君がジャケデザインの相談で来店。        ほぉ、真鍋君自ら絵を描いてるのね!「 いやぁ、全然ですよ! 」と謙遜しておるが、フリーハンドタッチの線画がいい感じだと思うよ。         前作って3年位前になるのかな?さすがにサウンドも変わってるんだろうねー・・。※ 12年3月31日@桜ノ宮ガラガラ「 monthly Higakure Music vol.6 」w: crawl / Janothe uoza HP  次に、神戸Varit.をメインに活動する the ESKEAT. と The Fillms が来店。        この2バンドでスプリット音源「 Weekly Heros 」をリリースするそうで、みんなでデータの最終入稿しに来てた。           デザインを神戸Varit.のWAX店長が手掛けたそうで、ごくごくシンプルなジャケットだ。         この2バンドの名前はWAX店長から良く聞いてはいるが、まだライブ見たことが無いんだよなー・・。          活きの良い若手バンド...
音楽

bloom field

昨日は、アメリカ村Pangeaへ bloom field を見に行ってきた!        Pangeaは、オープン時のライブしてない時に見に行っただけで、音が鳴ってる時には初めてだ。         キャパは100~120人箱くらいでステージ高は膝下あたりかな?        出音は轟音なんだけど、各パートの位相バランス良いし、耳が痛くならない轟音でした。( ホールクラスのシステム組んでるとか )          bloom field のライブも十三ファンダンゴで見る気合い一発グチャグチャのライブも良いが、こうやって各パートの音が綺麗に聞けるのもいいね!         Ba.サンコン君のベースラインが輪郭綺麗で聞きやすかった。         Vo.Gt.エイキチ君は点滴3本打っての出演と聞いたが、熱量落ちるどころか寧ろ『 どーなってもエエ! 』なライブしてた。特に「 KUMO IN THE MACHI 」渋エモ過ぎだろ!!        見てるこっちが、眉をしかめて、手に汗握って、唇噛んで・・と緊張させられるパフォーマンスだった。           よく聞く「 一生懸命やる...
音楽

airlie レコーディング初日!

今日は、3月31日までは女子高生のSSW airlie のレコーディング立会いのために、奈良・郡山にある「 STUDIO HORYUJI 」へ行って来ました!! 経緯を簡単に書くと、去年の秋頃かな?大学受験に合格した airlie と高校卒業までのスケジュールを組んだ。         本人の希望は卒業記念の自主企画をしたいって事だった。         それならば、そこに向けて音源を作ろうよ!→どうせなら1曲バンドで録ろうよ!って流れ。          じゃあ、バンドメンバーを誰にするか?・・・・ココに関しては、一任されてたので、構想段階でコイツしか居ないだろ!と思っていたイベント「 ameyadori 」を主宰する太田君に声を掛ける。           バンドマン時代のプレイを認めていたし、今後の事も考えて、RECスケジュールの段取り~メンバーの人選・楽曲アレンジ・スタジオとの折衝・お金の管理などなど全体のディレクションを任せる事にした。          彼が選んできたメンバーの顔ぶれを見ると、北堀江club vijonに出入りする子達で固められていたので、レコーディング場所...
音楽

ARKS → 風来暴 Vol.4

今日は、神戸ARTHOUSEをメインに活動する ジェノバ・カタストフィ が、12年3月23日にリリースするミニアルバム「 Guernica 」のジャケット作成で来店。        持ってきたイラスト素材が、鉛筆画のデッサンでクオリティ高し!!        それを元に、レイアウトするも・・・・惜しい!寸足らず・・。        Vo.Gt.福永君と、どうレイアウトするか迷った1時間・・グァバッ!!と閃くワシの脳!         こんな事は滅多にないので、どうレイアウトするかの説明もせず 「 すまん、行けそうや!任せてくれ!! 」と細かい作業を3時間。         メンバーが想定してたジャケットよりも良い仕上がりになったと喜んでおる。         偶然、天から降りてきたデザイン心!もう当分は無さそうだ・・。エエのん出来たんで、喜びのポーズ!※ 12年3月23日@神戸ARTHOUSEミニアルバム レコ発「 Art of Catastrophe 」w: IRO / ウパルパ猫dogプロペラ猫dogいぬ / スモールライト / メグル(Acoustic) / コトノハ / バニー...
音楽

咲き乱れないと 第2夜

今日は、12年4月11日にアルバム「日常」をリリースするSSW 安田太 が、デザインの最終入稿で来店。        細部のチェックをしながら、店舗への挨拶回りの仕方を聞かれる。        バイヤーの資質もあるし、行った日の忙しさなんかもあるから一概には言えんが、基本こうしておけば大丈夫ってのをレクチャーしておいた。         ふむふう、リリース前にプロモーションを兼ねて、北海道・東京~九州方面までツアー組んでるのね。        どの曲をリードにするかな?音源を聞いた感じだと「 悲しみのロックスター 」か「 5番ホーム 」かな?       全体的にアナログっぽさの漂うサウンドになってます。お店回り、頑張ってきなよ!安田太 HP  次に、音源の追加納品をしに camaro のVo.Gt.桑田君が来店。        コレを書いてる時点では終了してるのだが、スタジオライブをUst生中継してるそうだ。        どんな機材使ってんのか判らんけど、エアとラインをミックスさせて音出ししてんのね。         スタジオをかなり安価で借りれるらしく、1バンド数千円でそこそこク...