初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

フロムライブハウス – Organic Call

音楽

 今日は、バレンタインデー との事。 『 2つくらいチョコもらえるんだろうか? 』とドキワクしてたのは遠き日の話・・ガキの頃はバレンタインデーを巡って色々あったなー。        今でも謎なのが、中学生の頃に机の中に入っていた手作りチョコなんやけど、髪の毛が入ってたんですよねー。      恋文でも同梱してあれば「 うむ!そういう事か! 」で髪の毛を除いて有り難く食らうんやが、小さな紙切れに 殴り書きで ” 頑張ってください ” だけ書いてあったんで怖くて捨てちゃったんだよなー・・ラブ ore ヘイト のどっちだったのかは今もって謎。         で、もう何年もバレンタインデーの事を忘れてたんですけど、2ndLINEにライブを見に来たお姉さん2人から「 バレンタインです! 」と差し入れを頂いた!! ありがとうございますっ!!

 夕方からは、レコーディングスタジオ 246 様よりの紹介で、CD制作の相談をしに( ワシと同世代くらい? )某バンドマンさんが来店。          表紙だけはペインティング・デザイナーさんが制作してくれた画像があるが、そこから先の全てをお任せしたい!との事。           サウンドはロックやが、チョイスしてもらった写真群を見た感じは、ジャズバンドっぽい渋さがあるな。( ウッドベースだったし )         ふむふむ、ジャズレーベル「 ブルーノート 」のジャケット に寄せて、マットなモノクロ加工に差し色を入れてデザインしてみようかなー。

 ミーティング終わりで、2ndLINEで行われている定例イベント「 フロムライブハウス 」にトリ出番 Organic Call を見に行く!         対バン面子にもよるんだが、今日は・・Laughing Hick が2マン相手( O.A:夕方と猫 )だったからか、エモいロックバンドと対バンしてる際のライブキッズ勢と言うよりは、お姉さん達が多かったように思う。

 何曲目か分らんけど、前半の「 ハッピーエンドロール 」辺りから見る。          本人達は至っていつも通りにライブをしていたのかも知れないけど、前述したような客層だったからか少し聞かせる事に重きを置いた大人っぽいライブになっていたような気がする。        中盤に演った曲や新曲の「 Night Forever 」など同期トラックの入ったブラック要素のあるメロウでダンサンブルな曲が、余計に大人っぽさを演出されていたように思う。         アッパーの時には感じなかったけど、この2曲を聞いて Vo.Gt.ヒラタ君のボトムが太い歌声に 鶴 の秋野君を感じたりする。         個人的には、こういったミドルテンポでメロウな楽曲は、声質に合うので増やしていっても良いのでは?と思う。 同期トラックに女声のコーラスを入れちゃっても良さそうですね!          最後はやっぱり「 愛おしき日々たちへ 」やった!! この曲のリズム感が『 一歩先へ 』と引っ張ってくれる感じがありますよねー!良き曲です。           2ndLINEでは、結構エモめのロックバンドと対バンしてることが多いんやけど、リアクション ザ ブッタ / fews とかでポップス色の強い爽やかなロックバンドとの3マンなら、どういうアプローチでライブをするのか?は見てみたい。( 他の場所では普通に対バンしてるかもやけど )

Organic Call Twitter @OrganicCall

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました