歯痛が始まってから約1か月、何とか騙し騙し過ごして来たけど、昨日の晩は歯痛から来る頭痛が酷くて横になるも全く痛みが引かなくて眠れず・・こりゃダメだ!って事で、1回2錠と定められてるバファリンを4錠に増量したら良い具合に効いたのか?少しだけ眠ることが出来た。 『 あー・・明日からも痛みが続くなら我慢できないよなー・・。 』と思ってたが、起きてみたら痛みが引いてる? 理由は分らんが、今のところは小康状態を保ってる! このまま痛みが引いてくれると良いのだが。
今日は、2ndLINEに ニィキュッパ の看板娘Dr.るなぴちゃんの生誕祭!「 ぱーりーないと♡るなぴハタチの生誕祭 」を見に行く! ” ハタチ ”って響きが良いですよねー! ワシがハタチの頃は・・廃人状態だったので、あんまり思い出したくないなー。 ライブの方は・・3番手の ワンダフル放送局 ~ komsume ~ ニィキュッパ の3組を見る。
さすがは人気者の るなぴちゃんだけあって、バンドマンの数が多いな! 3番手の ワンダフル放送局 は、つい先日に Gt.伊藤晴香の脱退とBa.ゆうだい君の活動休止が同時に発表されてからのライブで、ワシにとっては今日のライブでGt.晴香ちゃんの見納めになるって事やな。 既にBa.ゆうだい君が居ないのでリズム隊2人がサポートでした。 そういった節目のライブだった訳だが、生誕祭と言うハレの日なので、普段と変わりないハッピーなライブになってました。 Gt.晴香ちゃんもニコニコ笑顔でフロアを煽って、ラストの2ndLINEを楽しんでいた様子。 Ba.ゆうだい君の今後は聞いてないけど、晴香ちゃんに関しては ” ギタリスト ” として活動の幅を広げていくみたいですね。 Vo.Gt.wan君は、当面はサポート陣を迎えてソロプロジェクトな感じでバンドを継続させていくのかな? 続けて欲しいですね! ひとまずは「会いにいくのだ 」 を聞けたので良しとしよう。
※ ワンダフル放送局 の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ >
ワンダフル放送局 HP https://ultrakiteru.fanpla.jp/
トリ前の komsume は、ライブを見る度にエエ感じでイカツサが増して来てますね! Gt.Vo.あゆみちゃんの歌い方に勢いあって、煽りを入れたりシャウトしたりで、自信の見える感じで手応えあるんでしょうね。 サウンド自体も少しヘヴィでパンキッシュなアプローチになって来てるのは良いですね! もう少しだけ、重心を腰の下に落としてドッシリした感じが出てくれば説得力も増すんですけどねー。( 低音を利かせるって話ではない ) 主役の ニィキュッパ からすれば、お姉さんバンドになるので、MC含めて貫禄を見せつけるようなライブになってました。 今年は、お呼ばれでの本数も多く驀進した一年になったのでは? 大分と負け戦も経験したんだと思う。 そして、その負け分がそのまま糧になって仕上がって来てる! 「 アルストロメリア 」を聞いてると、20歳前後の女子達からガンガン推されても可笑しくないライブをしてると思うので、来年はフロアの女子率を上げて行きたいところですね。
komsume Twitter @komsume_com
そして、トリ出番 ニィキュッパ が The Linda Lindas の曲にのせて登場! BPM160~170前後のUSガレージロックで全曲ゴキゲンである! Ba.Vo.さくらちゃんはベースの粒立ちが良くなっててパッキパキ! Gt.しま君もリードやコーラスでも前に出てくるようになって来ましたね。 Dr.るなぴちゃんは、技量が云々と言うよりも躍動感のある叩き方をするので、ライブでのマイナス面がカバー出来てる。( 技量は、その内に身に付いてくるので ) イベントタイトルにもあるように、今日はDr.るなぴちゃん ” ハタチの生誕祭 ” とあって、いつもより多めに弾丸トークしてましたね! こうなっちゃうと誰も止められんわなー!って動画を載せておきますね。↓↓↓
いつもは30分尺で1回だけ前に出てくるんやけど、今回は話足りなかったみたいで2回も前に出て来とったわ。 楽曲としては序盤「 Your own feeling 」 「 サマーガール 」 良かったですね! このままエエ感じにガレージパンク色を強めて行って・・いずれは SpecialThanks との対バンを!!なんて思ってましたが、年明けに解散しちゃうんだよねー・・んむぅー残念である。 解散ライブまで数本残ってるので全力でキラキラして欲しいですね!
※ 25年1月20日@2ndLINE
「 ハッピィエンド 」解散ライブ
w: UK OSTRICH / Chimothy→ / yummy’g / ヒグラシ / フィラメント
※ ニィキュッパ の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ >
ニィキュッパ Twitter @298band
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
コメント