初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

ünreffort ~ Junkhead

音楽

 とてつもない猛暑になってる今年の夏。 店でも家でもエアコン無しの扇風機のみで過ごしてるので、今夏期間で2~3回はブッ倒れるかなー?と予想してたら、この日曜~月曜に掛けて熱中症?なのか、酷い頭痛と呼吸困難でヒィヒィ言うておりました。         対処方法と言っても、ぬるーい水道水に塩を一つまみ入れて飲んで、タオルを水で濡らしてギュウギュウ絞って額に乗せて寝るだけなんやけどね。       2時間ほどしたら、また頭痛と呼吸困難になって同様の作業を繰り返すって感じ! なので、寝不足も追加されます!        呼吸困難はね、文字で書くと「 だ、大丈夫ですか!? 」って話なんやけど、空気の対流が停滞した酷暑の室内に居たら判ります!( 年齢もあるのかも ) もうね、暑すぎて発汗で体内の塩分や水分が失われ、空気が重く感じられて息苦しさが伴うそうですよ。          とにかく夏の期間にポックリ・・は避けないと! 後処理の方達に迷惑が掛かるからね!

 昨日の晩くらいになって、ようやく水シャワーを浴びる体力が戻って来たので、水圧をマックスに上げてリフレーーーシュ!         店に行って、メール返信・ジャケットデザインのチェック・通販の梱包などルーティン作業を行って2ndLIEへ!          トリ出番、福岡・久留米発の ünreffort ( アンリフォート )のみライブが見れたー!          

 福岡のバンドやのに、2ndLINEがツアー初日になってるんやね。        公式Twitterを見る感じ、正規メンバー3人+女性サポートベースな編成かな? この女性ベーシストの弾き方や動きが tricot のBa.ヒロミちゃんに似てて映えてました。        全体を通しての感想としては・・楽曲自体は爽快感があってキャッチーなメロディーのアップテンポ曲が多かった。        全曲の歌詞をチェックした訳じゃないので、もしかしたらシリアスな内容の歌詞もあるのかも?やけど、ステージングの動きや表情を曲調に合った笑顔のある楽しい感じを演出した方が初見は入り易いのかなぁー?と思った。          メロディーラインだけ聞いていれば『 爽快感があって元気なパワーポップバンド 』な印象があるので、衣装のカラーもパステル色やビビッドな色を入れても良いかもですね。         中盤の「 ANCHOR 」と後半の「 スターシップ 」 「 此処は退屈 」が良かったー!  

ünreffort Twitter @Unreffort_info

 日が明けて、今日は25年10月30日@心斎橋JANUSにてバンド編成のワンマンライブを行うSSW 石坪日奈 が来店。        アー写の感じやYOUTUBEにアップされている楽曲陣なんかから「 K-POPが好きなんです! 」ってのは頷けるね。           でも、韓国でのライブが出来ていないようなので、幾つか情報を渡しておいた。          緊張しているのか?何を質問して良いか分からないのか?あまり自己主張をしないタイプなのか? おっとりマイペースな印象を受けました。          ふむ、それならば!と彼女の事を深堀していくと・・なんと!このフワフワした雰囲気からは想像できなかった ” ホラー映画が大好き ” ってのが判明!           しかも ” スプラッター映画 ” が好きなのか! だったらコノ映画は知ってるはず?と1981年公開で ” スプラッター ” ってワードを世に知らしめた「 死霊のはらわた 」の話を振ってみると・・エエ感じのドヤ顔で「 勿論!見てますよ! 」との返答。( 全シリーズ見てるらしい )         一口にホラー映画と言っても、そのジャンルは多岐に渡っているので得手・不得手があったりする。         彼女からの話を聞く感じだと、スプラッター映画が得意で、ゾンビ・悪魔祓い・ミステリーは勉強中ってところか?          日本のホラー映画も詳しいみたいですね。 映画「 呪怨 」について嬉々として語っておりました!          彼女から「 スプラッターなら、この映画がオススメです! 」と言われたが、あらすじだけ聞いてグログロしかったので絶対に見ないでおこうと思いました。         何だか音楽の話をするはずが、半分以上はホラー映画の話になっちゃった。         もし彼女のライブを見に行かれる方の中で『 私もホラー映画好きですよー! 』って方は、面白いホラー映画を彼女に教えてやってくださいな。          ” ホラー映画、大好きシンガー ” ってのを前面に押し出すのはアリやと思うんですけどねー。

※ 25年10月30日@心斎橋
「 TRICK&TREAT 」
バンド編成ワンマンライブ

石坪日奈 Twitter @ishitsubohina

 閉店後は、2ndLINEで行われている Formula×Junkhead×Tipcy pre. 長い尾には巻かれるなツアー大阪編 を見に行く。           どうやら東海地方で活動する3バンドでツアーを回っているようで、ライブを見たのはトリ出番の名古屋発 Junkhead のみでした。           Junkhead ・・バンド名だけ聞いて『 パンクバンドやろ! 』と予想していたが、メッチャ尖ってて格好良かった!         バンド名って、あのヘンテコなSFクレイアニメ映画から取ってるのかな?         全くノー知識で見たんでプロフィールも分らんが、ルックスからするに25才前後? もし、そうだとしたら末恐ろしい感じやね。           灰色が似合う荒涼感のあるサウンドは、LOSTAGE / YOWLL なんかと対バンできれば勉強になると思う。         ボーカルの声質も、低音域がふくよかで絞り切るハイトーンもグランジ感があって良いね!          本人達が、どういう方向性で行こうとしてるのかは分らんが、渋い ポストロック / マスロック に寄って行っても面白いのかな?と思いました。         曲としては・・「 Unchart 」 と5曲目が良かったなー! 

Junkhead Twitter @Junkhead_band

 ライブを見てから、店に戻ってくると・・つい先日に起こったネット回線・メールが不通になってた件で、受信しきれなかったメールが大量に届き、送信していたメールの全てが送信エラーで返信されて来てた!         この月末・月初の大切なメールに返信が出来ていなくて申し訳ないです!         朝方まで掛けて、ジャケデータのチェック・メール返信を完了しました。( 恐らく漏れはないはず )

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)、300枚→¥79000-(込)】

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました