初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

ワンダフル放送局

音楽

さっさ & みゅーかちゃん pre.いろとイロ

 今日は、つい数日前にゴキゲンなナンバー「ヘッドフォン」をサブスク+MV解禁をしたワンダフル放送局のBa.ゆうだい君とGt.晴香ちゃんが近況報告をしに来店。        その音源リリースに加え、直近のライブの事やMINAMIWHEEL2023への出演、その先のスケジュールなどを報告してくれました。          毎ライブの集客数も増えてきてるのと、彼らから挙がってくるバンド名もワンランク上の名前が出るようになってるな。         来年初春頃に大きな挑戦も控えてるので、ひとまずはソコをゴールに止まらず進みましょうー!※23年9月26日@OSAKAMUSE「HELLONEWFRIENDSTOUR2023FINAL」w:ドミノンストップ/YOWLL※ワンダフル放送局の音源はお店にあります!詳細は→<コチラ>ワンダフル放送局HP 次に本日2ndLINEでライブのあるチセツナガラが挨拶をしに来店。         今年の2月にリリースされたミニアルバム「bootleg」を聞かせてもらう・・予想していたよりダンサンブルなサウンドでミラーボール回して踊らせるアプローチやね。       ...
音楽

夏福2023

今日は、あべのROCKTOWNで行われている「夏福2023」を見に行く。        元々は、梅田周辺にあるライブハウス4~5カ所で開催されていたライブサーキットなんやが、コロナ禍で休止した後に規模を縮小してワンフロア2ステージの開催になってます。        移動距離ゼロの休憩時間ゼロでバンド⇔アコースティックのライブが行われるので、距離ゼロはありがたいが休憩ゼロだと出演者と話してたら知らん間に次のライブがガンガン進んでたりね。 ほぼタイムテーブル通りにライブを見て・・揺らいで凪~宗風(fr.DAYBAG)を半分くらい~レベル27~琳子を半分くらい~irienchyを半分くらい~ayaho(fr.lala)を半分くらい~ワンダフル放送局と見る。 半分くらい。の所は、出演者や見に来てたバンドマンと別場所で話してました。 ひとまず全編ライブを見たバンドの話をば! 揺らいで凪は、つい先日にベースとドラムが正規加入をし新体制ライブ。全員正規メンバーになったのは初めてちゃうかな?         この編成になって3回目くらい?Vo.Gt.キエちゃん、ギターを弾いてる姿に違和感はなかったな。...
音楽

23年7月度TOP3!

 この春くらいからTwitterのCEOにイーロンマスクが就任してから、名称や仕様変更で「どうなってんだ!?」状態な訳ですが、某レーベルさんから「最近、Twitter内でbotが機能しなくなってるんですけど詳細分かりますか?」って相談?雑談?になってね。          当店のbotを確認してみたところ、住所紹介やCDプレスなどのサービス紹介でbotを使って定期的にツイートしていたのですが、4月からピッタリと止まっちゃってる・・。           色々と調べてみたら「Twitter開発者プラットフォーム」にてTwitterAPIV2の設定が必須となってました。         最初のページは日本語やけど、登録や設定はすべて英語で記述しないとダメで、botを使用する際の内容や効果などの詳細を英語で書かないといけなくてね・・この辺で脱落する方が多そう。         なので、定期的にbotでつぶやいていた方は一度見直してみたほうが良いです。         Twitterのbot生成アプリを幾つか試してみたのですが、設定方法の説明や親切なレイアウトやったんが「Botbird」でした...
音楽

ELECTRIC MAMA → City Lovers

 昨日は、23年9月17日@淀川河川公園枚方地区で開催される野外フェス「水都音楽祭2023」への出演権を賭けたオーディションライブをチラ見。          本人のSNSとかが無さそうなんで素性は全く分からないのですが、10代のインストギタリスト樋渡晴のプレイを見る。        ほんとザックリやけど、押尾コータローをイメージしてもらうのが一番理解してもらえると思う。        ライブ本数も少ないのかアルペジオで若干もたつく場面もあったけど、10代でこれだけ弾ければ将来性ありまくりでしょ!         ちょいとタッピングも取り入れて「erikmongrainやAndyMcKee」みたいな曲があっても面白いのでは?         結果がどうなったのか?も見届けずにセカラン離脱し、北堀江clubvijonで行われているELECTRICMAMAのデジタルシングル「BlackHoleLove」のリリースイベントを見に行く! ありがたい事に?ちょっと押してくれてたみたいで、2曲目くらいから見ることが出来ました!        どうやらGt.KENJIZOMBIEの生誕祭も兼ねてるみ...
音楽

大翔 → EVE OF THE LAIN

 昨日、今日とで某バンドから依頼されたグッズのデザインデータに不備が発覚してリカバリー&リカバリー!         大きさ的には2mmやったりするけど、その2mmが定型サイズを超えており価格がグンと上がっちゃう事が判明。        価格を抑えるとすればデザインが小さくなって、範囲内に入らなくなるしなー。         思案した結果、全てのデザインをPhotoshopで編集して周囲に塗り足しを追加する事にした!         その作業の途中にもミーティングが入ったりしちゃって、何度も中断を余儀なくされたが、2日掛けて何とか再入稿できた!自主企画には間に合いそう! 昨日は、先日お店に来てくれてた若きSSW大翔(だいと)のライブがOSAKAMUSEであるとの事で見に行って来ました。        ちょっと時間が押してたみたいで、前出番で女子ボ3ピースバンドLambirisのライブを見ることが出来た!         YOUTUBEにアップされている「少しだけ」のMVは見てて気になってました。        MVで見た感じよりも陰があってザラザラしたサウンドでした。         ...
音楽

MiMiNOKOROCK FES JAPAN 2023

 昨日は、吉祥寺周辺9会場で開催されているロックサーキット「MiMiNOKOROCKFESJAPAN2023」へ行って来ました!(久々の東京)         当初は行く予定が無かったんですけど、同サーキットに出演するDict.が朝方から車で東京に向かうとの事で相乗りさせてもらいました。         夜中出発だと無理やったんですけど、朝方出発との事でギリギリまで仕事をして午前6時に大阪を離れる。          助手席相乗りの役目として、ドライバーが眠くならないよう面白話をし続ける!本気で眠くなったら運転交代する!を約束。            東京まで約6時間ちょい!激しい雨の中で運転を続けるBa.ともき君と超絶アホ話してたらアッと言う間に吉祥寺に到着しました。           普段、運転しないから『6時間?無理やろ!』と思ってましたが、最高速度制限が100km/h→120km/hに変更になってたんですね! パス交換所になっているCLUBSEATAに向かうと、主催者はじめ関係者各位に「え?何で居るんですか!?」と驚かれる。 まぁ、何か・・「すみません・・。」って感じです。 ...
音楽

ワンダフル放送局 → Dict.

 昨日は、アメリカ村BEYONDで行われているワンダフル放送局の初2マンライブ「頼りない浮世に救いの音を大阪編」を見に行く。        ちょいと所用があって、2マン相手のOKOJO後半3曲に何とか間に合った! ワンダフル放送局のVo.Gt.wan君は以前から何度もOKOJOのライブを見に行ってたし、OKOJOのVo.Ba.まつした君もワンダフル放送局のライブに何度かお忍びで来てたんで、然るべきタイミングが来た!って事やろうね。       OKOJOがラストに演ってた「猫舌」は、小節の入りや跳ね構成で縦ラインのジャスト感が難しかったりして、以前に同曲を聞いた際は、その縦ラインがバラバラやったのですが、さすがに合うようになってました。       終演後に物販に貼ってあるセットリストを見たら、久々に聴きたかった曲が前半に披露されてたのね・・残念。         聞いた曲数は少なかったけど、ダイナミクスの付け方が上手くなってるなー!※23年5月14日@神戸・太陽と虎「NEKOTOUR追加公演」w:Bye-Bye-Handの方程式OKOJOHP トリ出番は、先日にサポートギターだった伊...
音楽

Atomic Skipper → ワンダフル放送局

 昨日は、2ndLINEで行われている東京のMUROFESTIVAL+名古屋のDE.BUFESTIVALの合同イベントへトリ出番のAtomicSkipperを見に行く。          面子が・・AtomicSkipper/ammo/Arakezuri/SideChestやったんで、どのバンドがトリ出番でもOKやったがAtomicSkipperがトリだったって事です。          つい2か月前にユニヴァーサルシグマからのメジャーデビューが発表されたばかりのアトスキ。 何だかワシのタイムラインにもアトスキの告知で賑わってます。          MUROFES.主宰者である渋谷O-crestのムロ君が、全幅の信頼を寄せているだけあって、ムロ君の予想以上にフロアと一体感のあるライブでしたね!          1曲目の「幸福論」から、いきなりダイバーが発生してたんで『ここまでのバンドがフロアの温度を上げてたんやな!』と分かるくらいの盛り上がり具合。           そんなフロアの反応に気を良くしてか、Vo.中野未悠が何度も最前列の鉄柵に立ち上がって、今にもフロアに飛び込みそうな...
音楽

NEO STANDARDS ~WHO’S NEXT~ DAY.5

 今日は、23年3月25日mに大阪城野外音楽堂で開催される「ハンゲキフェス2023」に出演するワンダフル放送局からBa.ゆうだい君が来店。        Vo.Gt.wan君が東京なんで、遠距離バンドの弊害は無いか?と聞いてみたところ、今のところ問題無く運営で来てるみたいやね。        本数が少なくなった分は、wan君がストリートライブでカバーしてくれてるのね。         あと、23年3月30日に行う自主企画で「U22無料招待枠」を設けてたんやけど、一瞬で無料枠が無くなって、更に追加した無料枠も一瞬でなくなっちゃったみたい!!         『無料やし、ひとまず応募しておくか。』な方も多いんやろうけど、彼らのライブって初見の方やライブハウス未経験者に受けの良くノリのある優しいライブするんで、その辺もクチコミで広がってるんかもなー。(面子も良いしね!)※23年3月25日@大阪城野外音楽堂「ハンゲキフェス2023」w:wacci/mol-74/ベリーグッドマン/ドットルーム/ヒグレノソラニ/ドミノンストップ※23年3月30日@心斎橋パンゲア「ササレの日」w:かたこと/レトロマ...
音楽

POP!ROCK!SPICE!

 今日は、寺田町Fireloopでライブのあるワンダフル放送局が来店。        いつもはVo.Gt.wan君とBa.ゆうだい君の2人で来てるんやけど、もう一人誰か連れて来てた。         どうやら、最近ドラムで正規加入した宮下君(あだ名:みやじ)を紹介したかったみたい!リハの時間があってあまり話せなかったけど、バンド歴はなくて初めての正規がワンダフル放送局なんやね。        リリース速度が速く、東京⇔大阪の移動があってライブも多いけど、何とか付いていって欲しい! 閉店後は、そのワンダフル放送局を見に、寺田町Fireloopで行われている個人企画「POP!ROCK!SPICE!」を見に行く。          今夏に2ndLINEで個人企画を行ってた女の子が、今度は友人と共に別場所で企画を打ったんやね。         個人企画って、初回は知人・友人が大挙して訪れてくれるので8割方成功するんやけど、2回目・3回目辺りはご祝儀で来てくれてた友人が来てくれなくなるので、イベントのブランド化が進むまでは苦しかったりする。         でも、フロアに入ってみたら今回もパンパ...