初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
ノンジャンル

扇風機

ココ2,3日めちゃめちゃ暑いっすよねー!  夜は汗だくで寝れんし、朝は家の窓が東向きなもんで、6時前から直射日光バリバリでこれまた汗だくで寝れんし、布団がすぐネタネタになるし・・もぉぉー!!  クーラー点けたら関節痛なるし、電気代かかるから点けられへんし・・。  そこで「扇風機」の登場!なんですけど、出来れば7月中旬位までは我慢したかったんですが、風呂上りに10分だけ点けました!  やっぱ「扇風機」最高!直ぐ体も髪も乾くし、ネタネタもない。  今年は猛暑だ!と言われているが、「扇風機」さえあれば今年も快適に過ごせそう!  そろそろシャワーも冷水にしようかなー?
音楽

Auroranote

今日は、心斎橋AtrantiQsに元スナッパーズ吉田君率いるAuroranoteを見に行きました。  スナッパーズの頃の印象は”爽やかなうたもの”だったのだが、今日ライブを見たら”男好きのロック”に変わっていた。  メロディーラインは以前の優しげな感じなんだが、リズムがかなり太くなっていました。  もっと泥臭い方へ行ってもいけるんじゃないの?と思いました。  終演後、メンバー・スタッフさんと軽く打ち上げに行って、ライブの感想を交えつつ話してたんですけど、なかなか凄い予定があるみたいです。  今回何年か振りの大阪らしく、「今後は定期的に関西来れるようにします!」との事。  あと、Ba.の平田さん(ex.スウィンギングポプシクル)はめっちゃええ人でした。Auroranote HP
音楽

セカイイチ ワンマン!

今日は、心斎橋クアトロへセカイイチのワンマンライブを見に行きました。  たっぷり2時間近く見たのに、時間が短く感じられた。  メジャーデビューしてから、多くの対バン・多くの関係者達・そして多くのファン達が育ててくれたのか、”大きくなって帰ってきたな!”といった感じでした。  アンコールが終わって、客電がついて「あ~終わりか・・、”言葉”やらんかったな。」と音源になっていない「言葉」という一番好きな曲をやんなかったのを残念がってたら、会場では鳴り止まないアンコールが5分ほど続き、予定になかった2回目のアンコールでその「言葉」をやってくれた。  その「言葉」の歌詞にもあるんやが、「言葉はいらな~いな~。」・・そういう事!セカイイチ HP
音楽

HITMAN STYLE

今日は、神戸発女性Dr.の3ピースロックバンドHITMAN STYLEを見に行ってきました。  ライブの方は、バンドのライブに対する考え方が前面に見えるステージングで今までにはなかった感じ。  これまでは「お客さんとお一緒に楽しみましょう!」と言う感じだったのですが、今日は若干お客さんとの距離を取ったクールな感じと言いますか・・○から△と言いますか・・。  個人的には、”決意”の見えるライブだったし、方向は間違ってないと思います!  惜しむらくはアッパーな曲の出来が良かっただけにバラードのクオリティがちょっと・・。  終演後、メンバーと話して思ったことは、「今までのファンの方はどう思われるのか?は分からんが、今後急激に変化しそうやな。」って事でした。HITMAN STYLE HP
ノンジャンル

近鉄奈良線にて・・

今日は闇会議の為、奈良へ行って来ました。  「電車で奈良なんて7,8年振りか・・?」なんて思ってたら、”キ、キキー”と急停車!  直後に「只今、急停車しました事をお詫びいたします。復旧までしばらくお待ちください・・。」とのアナウンス。  5分・・、10分・・さすがに乗客がブーブー言ったり、車内で携帯かけたりとしてたその時、凄い勢いで車掌が車内を走って行った。   「なんやろ?」と思い、外見たら停車位置が踏み切りで、かなりの人だかりが・・。  で、2回目のアナウンス・・「只今、ご遺体を搬送中です・・、しばらくお待ち下さい・・。」その瞬間、ザワザワしてた車内が一瞬でシーンとなった・・。  「え?マジで・・?」と思ったかどうか覚えてなくて、ボォーとしてたら、隣にいた親子の母が「どこかで出会えた人やったかも知れんのになぁ・・。」と言って子供と一緒に手を合わせていた。  僕は、その親子を見て色々考えてた・・筈だが、何して何考えてたか全く記憶がない。  多分、今日寝る時、「死」について考えるのだろう・・。
音楽

DEPAPEPE

なんだか最新のオリコンでトップ10だ!との事とか。  正直、ある程度受け入れられる筈だとは思ってたが、ここまでとは・・。  10万枚突破とか・・。  偉い事ですわ。  これまでのインストって葉加瀬太郎・押尾コータロー・はじめにきよし・女子十二楽坊などにしてもクチコミでジワジワ広がっていったって感覚があるが、多分メーカーからしたら「これ、インストって頭から宣伝したらいけるんじゃないの?」的な発想があったかどうかは不明だが、見事ハマッタみたいですな。  初めて会った時は垢抜けてなくて、ハイスタやヘビメタ談義を嬉しそうにしゃべってた2人がなぁ~・・。  凄いですなぁ~・・。  バンバン上目指してって欲しいっス!DEPAPEPE HP  全然関係ない話なんですが、最近のCMで「ニンニクの力」だっけ?なんか健康ドリンクのCMなんですけど、あのCM見ると何故か”イラッ!ムカッ!”ってするのは俺だけ?
音楽

クリームチーズオブサン

今日はsound pond sideというイベントにクリームチーズオブサンを見に行って来ました。  今回のイベントを持ってBa.の大久保君が脱退するって事もあり、お客さん一杯で”暖かお見送りモード”でいい雰囲気でした。  ライブの方は、前回もそうだったんですが、更に既存曲にアレンジが加えられており、聞き易くなった曲、テクニカルになった曲ありで展開の読めない内容でした。  初期の代表曲である「ローとハイ」を久々に披露してくれ、イントロが来た瞬間背中が”ゾクゾク~!”ってなりました。  この曲は彼らのHPで試聴出来るんで一聴を!  Ba.大久保君お疲れ様でした。 終演後、イベント企画者である女性2方に「いつも来てくれて有難う御座います。」と言われ、”んっ?俺いつも来てんのかな?”と思い、帰って企画履歴調べたら、「あらっ!俺このイベント出席率高いわ!」って事に気付いた。  そやったら、もうちょい話したら良かったなー。クリームチーズオブサン HP sound pond side(utrecht企画) HP
音楽

Chester Copperpot

今日は、何人かの方に「良いよ~。」って言われてたChester Copperpotを見に行って来ました。  彼らは神奈川の3ピースバンドで、Dr.(Cho.)/Ba.(cho.)/Vo.(Gt.&Pi.)という編成。  Vo.が鍵盤の時はちょっとジャジーで爽やかな感じで、Gt.の時はモロ下北な感じ。  最初は、風味堂のファンの人にどうかな?って思ってましたが、全体で聞いてみるとハックルベリーフィンに合うかな?という感じ。  後から聞いた話だと、実際ハックルと対バンした時の評判は良かったそうだ。  今日のセット3曲目にやってた「コザイム」(Cause I amの略)って曲のコーラスとの掛け合いが凄く耳に残ったんで、終演後「音源はないんですか?」と聞いたら、まだ音源化されてはないものの現在メンバー内一押しの楽曲らしい。  多分、この曲は彼らにとってのキラーチューンになうんちゃうやろか?Chester Copperpot HP
音楽

ザ・アウトロウズVS下駄

今日は ザ・アウトロウズ / 下駄 両バンドにとって初の長時間ライブとなる2マンを見にファンダンゴへ行ってきました!  両バンド共、緊張感と昂揚感の見え隠れするライブで普段に比べ、若干ぎこちなくお客さんの事よりも自分達で精一杯な感じがした。  とはいえ、こういった経験は何時か何処かでするよりも”今日経験した!”って事が次の一歩に繋がる気がする。  そういった意味では「勉強になりました!」って言ってたし、やって正解だったのでは?と思う。  とりあえず、持ち曲出し切ったみたいやし、今後は新曲徐々に混ぜていかんとあかんかな?ザ・アウトロウズ HP 下駄 HP
音楽

SHOOTING LIVE vol.1

今日は、TV大阪「サウンドガレージ」主催の SHOOTING LIVE vol.1 に行ってきました。  出演バンドは 流星ワゴン / Dear Loving / FREEK'S / ファンキーパンキー / BEAT☆NATURE / MARSAS SOUND MACHINE の6組!  ポップ・ロック・パーティー・ラップ・ミクスチャーと毛色の違う6組だったんですけど、お客さんが初めて見るバンドに対して暖かい感じで「初めて見たけど良かったわ~!」って声が多く聞かれました。  それだけで主催者もバンドも意味のあるイベントになったのでは!?  集客も200オーバーで会場パンパンでしたしね。  これがキチンと通常ライブの集客に繋がってくれるといいですね!サウンドガレージ HP