初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

Lead-off Hitter

今日は、本日ライブのある Lead-off Hitter のメンバーが来店。      実はまだライブは見てないんですが、よくお店には来てくれていて、毎回トラブルの話が増えていきます。       今日のトラブルは、名古屋のツアーで、機材車が壊れた話でした。      毎回毎回、都合よくトラブルに巻き込まれるもんだ!(本人達も笑ってました。)       まぁ、厄年なのかは分からんが、ココまで来たら、あとは上しかないやん? そのあと、個人でイベントをしている女の子達が来店。        「気になるCDがイッパイありますー!」とお褒めの言葉を頂いたので、お礼に彼女達のイベントの告知をば!06年11月25日(土) 神戸VARIT「 ongaku*page 2 」monokuro / euphoria / Don kobayan & Groovy Skullshit Boy's / 篠原信夫( ex.blondie plastic wagon )06年11月26日(日) 心斎橋 FAN-J「 心 音 ~ kokorone ~」monokuro / euphoria / mothercoat...
音楽

トミーネバーダイ'06~第十一夜~

今日は、まず HITMAN STYLE のVo.WAX君が来店。        本日から、ライブハウス限定CD「ヨロコビノウタ」を発売するとは聞いていたのだが、2~3曲収録のシングルかな?と思ってたら、オモクソ10曲入りのアルバムでした!      ジャケットは手作りでミシン掛けが施されており、珍しい作りです。      年内限定?になりそうなんで、ファンの方はお早めに! 続いては、フーバーオーバー の皆さんが来店。      前回、来阪した際にギターポップの詰め合わせCD-Rを女性Vo.岩沢さんに渡したのだが、なかなか好評のようで何よりです。       今日は、 フーバーオーバー をメインにブッキングされており、若干曲数も多くするとのことだったので、「今日って、 『苺セプテンバー』は演るんやんね?」と聞くと、「すみません、今日演らないです・・」とのことだ・・。 次に、ブラッと来たのが、シベリアンニュースペーパー の阿守君で、来て第一声が「ロックは死んだんですか!?」と来たもんだ。        いきなり、哲学問答かよー。       ”真理”なんてもんは、考える方向によって、形が変...
音楽

スリービーライン

今日は、まず千葉の スリービーライン のメンバーが4thミニアルバム「ナナイロ」を持参して来店。(6曲入りなのに、タイトル「ナナイロ」とはこれ如何に。)       トリ出番だってことなので、見に行く事約束する。 次に来店したのが、 林良太君 &レーベルさん で、06年12月6日にリリースされる「鳥獣トゥナイト」のプロモーションしに来てくれました。      今までマイペースでこつこつと自主でソロ作品を制作していた 林良太君 が満を持して結成した新バンド ミックスナッツハウス の音源が早くもリリース決定!       レーベル(セカイイチと同じ所)も決まって、「いよいよ本気で打って出るんやね?」と聞いたら、林君は自信ありげに「バッチリいいの出来たし、大人になりましたから!」とのことでした。       年内は既にライブ決まってるらしいので、本格始動は年明け07年2月頃~くらいかな?林良太/ミックスナッツハウス スケジュールBlog 次に来店してくれたのは、#9のKey.紅君でまたしてもカップ麺の差し入れ持って来てくれたー!(ヤッホぅー!)        彼は、#9 のキーボードの他にス...
音楽

時を染めゆく音 color.7

今日は、コトちゃん という個人イベンターさんの企画する「時を染めゆく音 color.7」の日!        1回目が多分1年前くらいだったので、かなりのペースでイベントやってますなー。         毎回、地元バンドの他に コトちゃん が、東京で見つけてきたバンドが出演してて、中には初大阪のバンドが居たりするんで、いい情報収集のイベントだったりします。       しかも、来阪したバンドにお店を紹介してくれるんで、有り難いです! と言う訳で、本日出演する The Chronicles のVo.と jimmyhat が来店。      両バンドとも最近リリースしたばっかりなんで、「タワー挨拶行かんの?」と言うと「今日、入荷日なんですって。」との事。       そうかー、今日火曜日かー、そらお店テンヤワンヤになっとるわなー。 閉店後は、「時を染めゆく音 color.7」を見に行く。        まずは、 jimmyhat から見ました。      彼らは、下北251を拠点に活動する4人組ギターロックバンド。      前回のライブで刺さったので、期待して見ました!・・が、なんでか刺...
音楽

マエタツ君と・・。

人それぞれに、”譲れないもの”や”変えられないこと”があると思います・・。 今日、エレクトリックギュインズのVo.マエタツ君が来店して、その辺りの濃い~話をしました。      「売れること」「音楽で飯を食べていくこと」ってやっぱり難しいもんです。      全てのバンドに可能性と方法論が無限にあるが、ソコに到達出来るのは、1~2割程度か?       バンドがメッチャ頑張る事を前提にして、既存の方法でいけば、大体集客でいって200~250人のワンマンが限界かな?その辺りまでは、頑張れば行けるはず。      そこから先は、色んな方の協力や宣伝・露出、勿論「運」の力も要ると思う。      そのレベルまで行くと、今までは大丈夫なことが駄目になったり、それはちょっと・・ってことも、しなくちゃいけないようになってくる。      アーティストって、普通のサラリーマンを選ばなかった時点で、自分なりのポリシーがある訳で、”譲れないもの”や”変えられないこと”へのこだわりも絶対的なものがあると思います。      そういった「絶対的なこだわり」を持ったまま、自分のペースで活動し、世間に認知され、...
音楽

あの方が・・。

このBlogを読んでくれているだろう関西のバンドマンで、大手インディーズ流通会社「D社」を使って、全国流通させた事のある人にお知らせ!       こういう事を、本人嫌がるかも知れんが、強引にお知らせする! おーい!その大手インディーズ流通会社「D社」の Kさん が今月一杯で退社するぞー!     リリースの際に、プロモーションの相談乗ってもらったり、関西のCDショップを同行営業してもらったりして、お世話になったバンドマン多いやろー!       早いうちにお礼の挨拶しとけよー! 退社する Kさん と会ったのは、彼がまだ23歳の時、まだ「D社」立ち上げたばかりで顧客開拓の営業回っておられた頃だった。        僕も、当時タワーでインディーズバイヤーだったが、右も左も分からない状態だったので、「お互い新人ですね!」なんて言ってました。      そこからの付き合いからだから、もう10年近くになるのかー・・。        最近、ライブに来ないバイヤーが多いが、 Kさん はかなりライブに足を運んでくれた。      流通会社の人で、これだけライブに来る人もいないだろう!     「自分...
音楽

Chase the chance !

う~ん・・今週は泊まり勤務が、はや3日・・。       #9紅君が差し入れしてくれたカップヌードルが大活躍だ!      なんで、泊まり勤務が続くのかと言えば、ジャケット制作・修正の仕事に時間がかかる為!       単純に手法だけで言えば、2・3時間で済む作業なんだが、パソコンが異常に遅い!!      イラストレーターで1GB近くのデータを、低スペックのパソコンで、作業されてる方は分かると思うんですが、データ開くのに30分!ワンクリックに10分!データ保存に30分!かかるんですよー・・。       しかも、作業が反映される間は、ネットも重すぎて見れないし・・。       凄ぇパソコンが欲しいところである! 今日も、パソコンの重さに四苦八苦してたら、既に20時だった・・。       朝一から作業して、3割くらいしか仕事終わってない・・。       しかし、 ユーカリサウンドトラック のライブを見に行く約束してたんで、バイクに飛び乗り、アメ村に出来た新しいライブハウス CLAPPER に初参戦!       CLAPPER の感想ですが、キャパは通常で120~150くらいで、...
音楽

鶴 関西レコ発!

今日は、まずミナホで入場規制のかかった 鶴 をゲストに向かえ、「7丁目ナウ!」の収録!      ラジオやから関係無いのに、アフロをカチッとセット。     こないだミナホ終わりでお店来てもらった時に、急遽ノリでゲスト出演決定しました。(レコ発当日で忙しい中スマンネ。)      いつもは、アッチ方面へ話が脱線して行くんですが、今富さんが 鶴 に関しては、音楽の事話したかったのか?音楽話をして、彼らの事をかなり褒めてた。     マネージャー森田さんも加わり、彼らとの出会いなんか話してました。        それにしても、Dr.笠井君のアフロはあれでええんかなー・・?     最近購入したアフロがサイズ違いで、後頭部がタプタプしてて、横から見たら、ダースベイダー?競輪のヘルメット?でした。 そのまま、2本目の収録でゲストは、これまたミナホで入場規制のかかった ファンキーパンキー でした!       彼らと今富さんは気心しれた間柄なんで、いきなりアッチ方面に話飛ばしてました!     「お前ら、一人づつ小ネタせぇ!」と命令して、メンバーも物真似したりして、スッカリあほトーク。     ...
音楽

Hippogriff レコ発初日!

今日は、まず 浜崎あゆみ などの作曲を手掛けている 松田純一君が来店!     ??なんで、そんな方が?とお思いでしょうが、彼が次に手掛けるアーティストのプレスの相談での来店。      大阪在住ってこともあり、フランクに話が進む。     それにしても、PCが激重だ・・、ファイルが開けん・・、徹底的にクリーンアップせねば!        2人で、データ修正してたら関係者の方が来られ、聞けばその方は、元々浜崎あゆみのプロモーションを手掛けてた事が判明!       2002年のオリンピックやパナソニックCM辺りだから、当時作曲してた人間・当時プロモーションしてた人間・当時店頭で売ってた人間が、こんな所で会うなんてー!       早速、繋がったお2人は、何やら面白そうな話しておられましたね。松田純一 HP  次に、本日レコ発初日を迎える Hippogriff の面々が来店!      ポスターにサイン入れてもらいました。     「noiam のポスターの上に貼ってください!」と言われましたが、どっしよーかなー? 夕方から、グルーヴあんちゃん が3人の方と来店。      何やら楽器持...
音楽

smash ラストライブ!

今日は、5人組のミクスチャーバンド smash のVo.潤平君の脱退ライブの日・・。     夕方には、Gt.とDr.が挨拶で来店してくれたのだが、丁度本日出演するバンドさんとの挨拶がカブったので、少ししか話せず・・。 閉店後は、当然 smash を見に行く!       丁度出番だったのが、お店にも挨拶に来てくれた SPLASH★LOVER と言う京都のバンド。      金髪女の子がVo.のパワーポップバンド。        大阪でのライブが少ない事もあって、ライブは初見でした。(普段は京都MOJOメインに出てるようです。)      ステージングは、挨拶来たときにVo.が好きって言ってた BEANBAG のYUMIちゃんを彷彿させるアグレッシヴな感じでしたが、まだパフォーマンスに頼っている感じがしました。       曲を聞いたイメージでは、 BUGY CRAXONE のライブを見れば、参考になりそうかなー?と思ったので、Vo.に薦めておきました。     来年からは、定期的に大阪来るそうなので、また見に行きます。SPLASH★LOVER HP  トリの smash ですが、まず...