
新春スリーマンシリーズ
なんか、コメントやメールで納豆について、色々教えてもらってて、コメントでも書いたんですが、「そんなに、ガッツいて納豆食べても、劇的な効果は無いでしょ!もし、効果抜群なら、巷に溢れるダイエット関連商品は何なのだ!?」 高校時代に体育の先生から聞いた話なんだが、そもそも太る体質ってのは、「3割遺伝・環境7割(食生活・運動量・日光照射量など)で、肥満の元となる”脂肪細胞”は3歳児くらいまでに形成され、大人になっても数は変わらず、サイズが変化するだけ。」と言われている。 もうちょい言うと、脂肪細胞を白色細胞と言い、肥大化する性質があって、お相撲さんに多いそうだ。 逆に、脂肪を燃焼させる赤色細胞は、寒さを体感していれば形成されるそうなので、赤ん坊に過度の厚着をさせない方がいいみたい。(マラソン選手とかはコッチみたい。) 食べても太らない人ってのは、肥大化しにくい赤色細胞が多いからで、食べた分燃焼するからなんですねー。 赤ん坊が居る方は、ちょいとしたウンチクとして、頭の片隅に置いて貰うとして、大人の方で、元々脂肪細胞が多い人は、少量の...