初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

スリービーライン

今日は、昼イチで ワゴンズ のVo.梶本君とDr.の斉藤君が来店。        3ヶ月連続シングルリリース&イベントの第1回が、行われた訳だが、なんと100枚限定の音源が、90枚近く売れて完売だそうです。         彼らのBBSにも告知してある通り、残りの5枚のみを当店に置いてもらえる事になりました!( 直ぐ無くなっちゃったらゴメンナサイ・・。)本当に5枚のみなので、お早めに! 今回の3ヶ月連続シングルリリース&イベントは、なかなか良いトピックスだと思う。         今後のイベント対バンも、 Prof. Moriaty&Smiley-Todd / bus stop mouse / Hucleberry Finn / solaris と豪華な面子だ。            じゃあ、コレで終わりなの?コノ先は?って部分がまだ見えてないので、その辺の所をリーダー梶本君も交えてお話。       色々、絡んでいきそうだ。        Vo.梶本君は、昔ファンダンゴで見た時と変わってなかった!ワゴンズ HP  次に、今日ライブのある千葉の スリービーライン から、Ba.軍司君・G...
音楽

トリモデル

もう、ファンの方はご存知かと思いますが、 ファンキーパンキー が ” 活動休止 ”&” Dr.ハラ君脱退 ”を、HPで告知しました・・。        色々と誤解を招くといけないので、メンバー発表以外の事は書けませんが、メンバーに対して言いたい事もあるし、自分自身何とかしてやれなかったのか?って気持ちもあります。          彼らのファンは、楽曲スタイルもあると思いますが、どのバンドにもこういうファンの子達が居ればなぁー・・と、思うくらいバンド冥利に尽きると言える熱い応援をしてくれてた子達が居る訳ですよ。         で、奴らの音楽に対する葛藤も見ててね・・もうねー、何て書いていいやら。          メンバーは、分ってるやろうから何も言わん。頑張れ!!の一言です。ファンキーパンキー HP  奇しくも、最初に来店したのは、ギター脱退でもしや彼らも・・?だった neonsign から、Dr.泉君とBa.松永君が、売り切れ中だった音源達を持って来てくれました。         心配をしてたのですが、かなり前向きな発言の連発だったので、コッチもそういう事ならと前向きな話をしまし...
音楽

編集中に・・。

今日は、昼イチから KYOTO MUSE のブッキングをしている 金子君がデザイナーさんと来店。         グループの中で、定期的にオムニバスをリリースしている 2ndLINE / ESAKA MUSE に引き続き、KYOTO MUSE もオムニバスを作成するそうで、 CDプレス のデータ入稿での来店でした。       デザイナーさんが、持ってきたデータには、不備が無かったものの、よくよくチェックしてみると、「 バンド名表記 」「 歌詞の誤字 」など、ポロポロ出てきた。         最終的にバンドに確認を取らないと、意図的にしているのかが分からないので、金子君は電話かけまくり・・。        でも、土曜日の昼間なので、バイト?お出かけ?なのか誰も捕まらない様子。 バンドへの確認待ちの間に来店したのが、08年1月14日にミニアルバム「 HOME TOWN 」をリリースした女性SSW 寺前未来ちゃんでした。( パンの差し入れありがとう!)         今回のレコーディングは、Sucrette の奥田君がエンジニアとして参加していて、アコースティックな音作りはどうなんだろ...
音楽

隣がウルサイー。

今日、yahooのニュースに載ってたのですが、「 ヤッターマン 」のオープニング曲について、ひと騒動あったそうですな。          事の経緯はJ-castニュースを参考に・・・ 実際の曲を聴いて見たが、うーむ渋すぎるなぁ・・世良正則 / 野村義男だもんなぁー。           コノ曲がどうこうと言うよりは、放送時間帯を考えれば、向いてない気がする。         「 あしたのジョー 」辺りなら、雰囲気合ってたかも知れん。        アニメを見る子供達が、オープニング曲聞いてワクワクする感じじゃないもんね。          あと、騒動になってるのは、コノ曲に決まった過程か。         裏側でどういう工作があったのかは分かりませんが、山本正之氏に相談しておいて、実際は蚊帳の外じゃあなー。 ココは一丁、新たにオープニング曲を歌ってくれるアーティストを募集すればいいのだ!         僕が推薦するとしたら、そうやなー・・・・・きらきらアフロのオープニングで「 ローラヒーロー ムテキング 」を唄ってた #9(スージーキュウ)か!?          彼らなら、タツノコ...
音楽

7丁目ナウ!その22

今日は、#9(スージーキュウ)の紅一点Vo.aquviちゃんが新年の挨拶で来店。          去年末のイベントの話をしてたら、2月のライブをもって、Ba.のハナワ君が脱退するそうだ・・。         あのベキベキのチョッパーが聞けなくなるのかー。          ハナワ君は、世界中を放浪するそうだ!( ワシも10年若けりゃなー。) そうそう、aquviちゃんが言うには、「 ポップチューン 」の評判がすこぶる良いらしい!          だから、最初に音が上がった時点で、「 この曲をメインにした方がええで!」って言ってたのに。        今からでも遅くないので、もっとアゲアゲチューンにアレンジするのだ!#9 HP  次に、 jimmyhat が来店。       ただ今、各地のツアー中との事で、新たに訪れる場所を聞いてたら、 ” 島根県 ”に初めて行く!との事だ。          島根県ってCDショップあったかな?タワーやHMVのHP見るも無さそうだ。          あれこれ探してたら、電気店や本屋さんにコーナーを併設してある所が多いですね。        DEO...
音楽

trico

今日は、オープン直後に HITMAN STYLE のWAX君が、まだ大阪ライブ未経験の19歳鍵盤ロックバンド WEAVER のPi.Vo.杉本君を引き連れ来店。         無料配布CD-Rを作成しにきたのと、WAX君的には、” 音楽で生きていく為のリアルな話 ”を僕にして欲しかったみたいだ。         WAX君と一緒にココに来てるって事は、聞く覚悟は出来てるはずで、僕からすれば、若いからまだそういう話は・・ではなく、ステージ立ってる時点で、年齢は関係ないと思ってるので、遠慮なく意見させてもらった。        僕とWAX君がする話に、19歳の彼は、驚きが隠せない様子でしたが、ヤ○ザ2人の意見なんで、全部鵜呑みにせず、自身で判断してくださいね。すましてますが、女の子みたいな顔でしたよ。WEAVER HP  次に、大阪ツアーはかなり久々の trico と、彼ら御指名で対バンの アルカラ が来店。           trico を見たのって、2年くらい前かなー。( dracaena 見に行った時か!?)          今回のツアーは、07年11月14日にリリースされた 「...
音楽

井垣宏章

今日は、元RINOROKU のVo.古谷君が・・・・・あれ?誰かと一緒みたい。       ほぇー、元BYEBYE RECORDS のBa.柴原君でした。        先日、このお店で柴原君と出会った トリモデル の大田君が、古谷君に紹介したみたいです。           2人でセッションしてきたそうだ。       スタジオでの様子がどうだったのかは分かりませんが、バンドでやってきたリズム感は違うはず!上手くいってたのだろうか?         とりあえず、お互いステージから離れているので、色んな人とセッションして行って、技術磨きながら、合いそうな人探せばいいと思います。        それでも、ライブ感を失わない内に、定期的にステージ立った方がいいとは思うけどね。 次に、 ザ・アウトロウズ のメンバーがミーティングさせて欲しいと来店。        08年2月13日にフルアルバム「 春夏秋冬 」をリリースするにあたり、プロモーションスケジュールの話をしてました。          前作のリリース時では、範囲が狭かったものの自分達だけで動けてたのが、今回のリリースには多くの人間が...
ノンジャンル

表示されるかな?

昨日に引き続き、HPの更新を行ってた訳だが、やはり上手く表示されないのだ・・・。        スタイルシートめ!憎たらしい奴だ!        表面上でチョコマカやってても、埒明かないので、トップページの更新は諦めて、影響の少ないページで、思い切って ”深部階層 ”をいじくる。          夕方になって、ようやくソレらしきページが出来た!(まだまだ修正点が一杯ですけどね。)ココをクリックしてみて!! このページは、ちょい前にリリースされた音源のインフォ画像を置いてあるページなんですけど、” サイドバーを表示 ”してみたり、” プラウザのサイズ変更 ”してみたりしてください。        どうですか?3列が2列、2列が1列、1列が3列と、ウインドウ幅に合わせて表示が変わってますでしょうか?        一応、IE と Firefox では動作確認はしたんですが・・。 この方法にも、問題はあって、ずーっと左詰めなんですよねー・・。        ウインドウ幅が変更されても、常に真ん中にくるようにしたいんですけど、方法が未だ分からず・・。        もうちょい、このページで動...
音楽

スタイルシート???

朝起きて、気分良好だったので、宣言通り ” 裸散髪大会 ”を行いました!        フリーハンドで、ザクザク切っていったのですが、見た目はまぁまぁな仕上がり。        ちょっと怖いのは、後頭部を切ってる時に、裸で寒かったのか?切る瞬間にブルルッと来て、かなり深めにザクゥーと行ってしまった事か。         まぁ、前から見たら分からないんでいいんですけどね。 今日は、the BRYAN が来店。        自主企画に誰を呼ぼうか?って相談でした。        以前から、彼らと対バンさせたい大御所バンドが居るので、是非とも実現しますようにー!           対バンを探す過程で、パンク系に強い音楽動画サイト 「 SOUND-TV 」をメンバーと一緒に漁ってたら、名古屋の BERRY ROLL っていう女性Vo.のパワーポップバンドが、かなりよさげでした。SOUND-TV HP the BRYAN HP  次に、 LOVELOVELOVE の3人が、王将帰りに来店。        今年1発目の関西ライブって事で気合入ってるみたいだ!        その気合の表れかどう...
音楽

イガイガするのです・・。

昨日のことから!        昨日、 はせがわかおりちゃんが、先日のファンダンゴの感想を聞きに来たので、気になってた所を細かく噛み砕いて話してあげる。         途中からは、お店に置いてあるギターを使って、ストロークのさじ加減を見てあげる。        良くなりますよ、彼女は!はせがわかおり HP  かおりちゃんと、数時間音楽の話をした後に、入れ替わりで 空中ループ の松井君とBa.森君が来店。          リリースを含めた上半期のスケジュールの相談でした。( この時点で、喉に引っ掛かりを感じてた。)        今までは、松井君のソロプロジェクトとして、 空中ループ があったのですが、バンド形態の立ち位置・イベントの組み方・リリースするにあたって・・・・・お店に来る前に聞きたい事を纏めてきてたようですが、う~ん・・あと、1ヶ月前に来てくれてたなら・・と言う感じ。           打って出たいという意気込みは分かるが、現在進行形の取り組みを聞くと、スケジュール的にかなり厳しい・・。         このまま進めた場合とスケジュール組みなおした場合の予想やメリット・...