初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

次はCSSか・・・。

HTML から JAVA SCRIPT と来て、お次は CSS ですか・・。        何をしようとしてるかは、まだ内緒ですが、難しい以前に全く分からんゾ!        それでも何とかしてみるかー。どうなるのかなー? 明日から忙しそうだ!今日は以上!
音楽

ニヤニヤしてしまうのデス!

届きました!お店のオムニバスCD「 前略、7丁目にて… 」が、届きました!         ちゃんと、データ通り印刷されてるか?ちゃんとCDプレイヤーでかかるのか?歌詞に誤字・脱字は無かったか?          ドキドキしながら、ダンボールを開けて、検品作業!        ・・・CDプレイヤーに突っ込んでみる・・ほっ、かかった! 丁度、モーグリパラシュート の坂本君が遊びに来てたので、2人でニヤニヤニヤニヤX2しながら、ジャケット眺めてました。          世のバンドマンも、同じ気持ち味わったんでしょうな。       構想から約半年、こうやって形になったCDを見ると、感慨深いもんがあります。          この気持ちは、単にバイヤーやってるだけじゃ味わえなかったので、今後の仕事にもプラスになる感覚を経験出来た!        あとは、この音源を多くの方が聞いてくれるといいんだが・・。※08年6月11日リリースです!Baconと同じ日に出ます! ちょっと早めにお店を閉めて、 CamelChair を見に行く。        彼らは、ツインボーカル・ツインギターの4人組バン...
音楽

ナチュレーザ15周年!

今日は、設立15周年を迎えた「 スタジオ・ナチュレーザ 」の記念パーティーに顔出してきました。          ここは、CM制作 / 作家マネジメント / レーベル などを業務にしておられる会社で、実はpod-radio番組「 7丁目ナウ! 」のサーバーを無償提供して頂いている所でもあります。        club★jungleで行われていたのですが、知っている方が結構来られてたようだ。          15年やってると色々苦労も乗り越えて来られたのでしょう。        その積み重ねの賜物か、社長さんは” 懐の広い ”方で、凄くお世話になっています。          今、早急に解決しなきゃならん件が幾つかありまして、バンドマンに対して「 よっしゃ!全部俺に任せとけ!何とかするわ! 」って言えない弱さがあるんですよ・・。          おそらく、ここの社長さんは ” 任せとけ! ”の一言が言えてるんでしょうな。         どうすれば、そうなれるか!ってのが分かってるんだが、なかなかソノ域まで行けないですね。        早くそうなりたいもんです。※ スタジオ・ナチ...
音楽

スーパーウェポン投入!

うおぉぉぉぉーーーっ!! スーパーウェポン投入したのだぁぁーーーっ!!どどーん!どうだー!JBLのスピーカーだーーっ! 昼から、MORGさんとスピーカーの設置・バランス調整に四苦八苦しておりました。        前に設置してたのは、ストリート用のスピーカーで、全体的に広く浅く聞こえる感じだったのが、コレになってそれぞれの音が ” 深く ”聞こえるようになりました!        ベストの位置で聞くと、おでこのちょっと上で音がなってる感じがします。威圧感アリまくりーっ!  マスタリング前の音源や他の音源との聞き比べ出来ますよー!MORG HP  バランス調整中に来店してくれてのは・・パウンチホイール - 今日、ファンダンゴで アシガルユース と対バンなのね。       可愛がってやってください!        パウンチホイール 初の大阪自主企画「 もしも世界が5人のパウンチホイールだったら 大阪篇 」08年6月6日@福島2ndLINEw: SURFING in United States of America / アンコールアワーズ / 井上ヤスオバーガー・アベ&ジョニー / ヒダリ...
音楽

Laugh Line

今日は、アコースティックユニット Luck Duck が、CD-Rを作成しに来店。        彼らと話題になったのが、ストリートライブの事。        どうやら、心斎橋大丸前でのストリートライブが全面禁止になったとか。         通行の妨げや場所取りでのイザコザなどあったと思うが、一番はやっぱり騒音のようだ。         ソコでストリートライブを行ってよい!と言われてた訳じゃなく、黙認されてただけなんですけどねー。          フルセット持ち込んで、周りでストリートやってる子達よりも大音量でライブやって、お客さんを惹きつける!って。        それって、音楽じゃなく、音量に反応して「 うるさいなー何やってんの? 」って見に来ただけだと思うのです。          心斎橋ストリート始まった頃は、音は小さいけど、思い思いに歌う弾き語りの子達だけだったのに、いつの間にかフルセット大音量のバンドが闊歩するようになってた。          自分達で首絞めてるのにね。        ほんと、ストリートライブする所無くなっちゃうよ!! 次に、新宿ロフトをメインにする鍵...
音楽

レコ発、その後・・。

今日は、レーベルさんとの挨拶・打ち合わせが2件あった後、リハ終わりの dracaena が来店。          最近、彼らにしてはライブ本数こなしてるみたいで、新曲もドンドン出来てるそうだ。        今日も、新曲演るそうです。 その後、データのやり取り1件・電話待ち1件をどうしても終わらせないといけなく、ウェイティング状態でした。        新曲を演るって言ってた dracaena 、東京で頭角を現してきてると聞いた winnie を見れなかった。         トリの joy もラストの曲しか見れなかった。        すまんね。次回、見せてもらいましょう!dracaena HP winnie HP joy HP  晩から、レコ発を終えたバンドさんが、「 レコ発の後、どういう活動してけばいいですか? 」と来店。         音源リリースからレコ発までのスケジュールを組んで、ガッツリ走り抜けて、さぁ!その後は!?って結構よくある話である。        元々、ライブ活動やリリースのスパンが、ゆったりしているバンドなら、マイペースで続けていけばいいのだが、月に3本以...
音楽

編集&編集's

昨日は、とある女性SSWさんとリリースの打ち合わせ。       名前を出せないのは、ライブ当日にリリースを発表するからなのだ!        色々と彼女の状況を聞く感じでは、南堀江Knaveに出た方がいいと思うのだ。         そのライブ終わりで、紹介してあげよう。 その後、関係者の方が3組ほど来られた後は、pod-radio番組「 7丁目ナウ! 」と「 なんでやねん! 」の編集作業!( 合計3本だ! )        夜中に仮眠取って、朝方まで作業してました。         かなり眠いのと、空腹で少しフラフラしてて、ヨロヨロと歩いたら、主電源抜いちゃった・・。         保存してたら良かったのだが、その保存をしようと思って抜いちゃったのだ・・。        なので、日記も書く気無く就寝。( 「 なんでやねん! 」分だけ保存されてた。) そのまま、ソファーで寝てたら、コンコンと階段を上がってくる音が、ウムー・・と思ってたら、13時前だった。            上がってこられたレーベルさんと、ムニャムニャしたままお話。        ちょっと契約事に関する相談だった...
音楽

DOOKIE FESTIVAL vol.4

今日は、女性4人組みオルタナバンド Hystoic Vein が、ジャケット作成の相談で来店。         なかなか彼女達らしい写真を持って来たはいいが、ちょっと枚数が少ないかな・・。          小一時間ほど、ジャケ案を考えてたようだが、次回までにもうちょいイメージを固めてもらう事にした。Hystoic Vein HP  次に、流通?レーベル?流通内レーベル?ちょっと詳しく聞けなかったが、その方が出してきた紙資料が、 A(c) だった!          08年6月25日に1stアルバム「 彩 irodori 」をリリースするそうだ。( レーベル決まってよかったね。)       リリースツアーのスケジュール見てたら、六本木morphの名前があったので、そこを拠点にしている SPICY JAM との対バンを薦めておいた。A(c) HP  次に、 Lucky13 のメンバーが来店。          こないだ今富さんが、「 次、Lucky13 でラジオ録るから。」って言ってたが、メンバーは初耳らしい・・どうなってんだろ??          あれかな?08年5月31日に、プロ...
音楽

特設ページできました!

今日は、レーベルさん数組・流通会社さんが来店。        GWを避けて、5末・6頭のリリースが、思った以上に多いそうだ。        僕がタワーバイヤー時代だった頃を知っておられる方が居て、「 あの頃は良かった・・」なんて話をしてました。          話の結論としては ” 今は今のバンドが頑張ってるので、先は分からないけど、僕らが希望を閉ざしちゃうと、今の子達が行き場無くしますもんね!頑張りましょう!”って事だった。( そのとーり!)        確かに、折角相談に来てくれてるのに、コッチ側に居る人間が、「 今更、音楽なんて・・」って言うと、元も子もないですからね。( ホントにそういう事をバンドマンに言ってる人も居るから困るのだ・・) 晩から、2組ほどリリースの相談で、とあるバンドマンが来たのだが、その昼間の事を踏まえた話をしたつもり。          どの世界でも、大きくなる可能性は少ないかもしれんんが、チャンスはあるので、希望は持っててくれ!※ 08年6月11日リリースのお店のオムニバスCD「 前略、7丁目にて・・・」の特設ページを作りました!          簡...
音楽

ケツが痛ぇー!!

朝からだから、14時間?ん?16時間?ずーっとパソコン作業してます。     頭・腰・ケツがビリビリしてるッス!        人間もだけど、このパソコン君もめっちゃ頑張ってくれてる!一度もフリーズせず、動き続けてくれてるのに感謝! バンドマン多く来店してくれたんですけど、作業しながらのお話になっちゃって申し訳なかったです・・。The Remember Me - 大阪で10ヶ月ぶりくらい?久々に顔みました。        去年に引き続き、Prof.Moriarty&Smiley-Todd / old の3バンドでツアー回るんですが、プロフGt.松本君の脱退を心配しておった。The Rmember Me HP LISTEN UP - The Remember Me と同じ千葉から来店してくれました。         The Remember Me とは、出てるハコが違うらしく、初めて会うみたい。        バンド名から、メロコア・スカコアっぽいのを想像してましたが、ちょっと”切な系うたものポップ”でした。        それこそ、 The Remember Me / Prof.Mor...