初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

メルトタイマー

今日は、2ndLINE出演する男女ツインボーカルのポップスバンド から、Vo.Gt.隼風君、Vo.Key.優風ちゃん、Dr.タケムラ君が来店。        梅田Zeelaをメインに活動をしているのですが、以前からVo.Gt.隼風君より一度ライブを見て欲しい!と言われておりました。        昨年にアップされた「 スターゲイザー 」のライブ映像は予習で見ていて、『 楽曲は広がりのあるポップスサウンドやけどアプローチは結構エモい感じにしてるなー。恐らく対バンでエモいギターロックとあたる事が多いから、そういうサウンドが好きな方にも聞いてもらえるようにしてるんかなー。 』なんて思ってた。         こうやって話しててもチャラけた感じやくだけた感じはしなくて、楽曲はポップスと言えどクールなエモさのあるライブなんやろうなー・・と思ったので、写真を撮る際に2枚撮ったのです。         1枚目は本人達が自然に取ったポーズなんやけど、ワシ的にはイメージしてるサウンドカラーと一致しなくてギャップが出ちゃうので、別ポーズで撮ったのが2枚目! ライブを見てから、どっちの写真をTwitterに...
音楽

YUTORI-SEDAI pre. 「 yume TOUR 大阪編 」

昨日は、2ndLINEで行われている YUTORI-SEDAI の東名阪ツアー「 yume TOUR 大阪編 」を見に行く。        フロアに入ったら、トリ前出番の山梨発3ピース Laughing Hick の中盤くらいでした。        失礼ながら山梨県ってエエ感じのライブハウスはあるんやろうか?どういう活動をして来たのか分らないですが、隣県の愛知や静岡のライブハウスで研鑽を積んで来たとか?        ライブクオリティで言うと、落ち前のセンスだけでは このライブ力は出ないもんなー。 諸費用度外視でガンガンと東京で本数を打ってたとかかなー?           Vo.Gt.ホリウチ君の声は低音域が膨よかでナチュラルなビブラートが良いですね! 曲を聞きながら『 このエモい感じで行くなら、ちょっとザラつきが欲しいなー・・ミドルテンポに合いそうなんやけど。 』と考えてた後に演った「 カシスオレンジ 」って曲が、正しく声質にピッタリのミドルテンポの曲で耳に残った!         後で聞いたら、やはりこの曲のMV再生回数が突出してるみたいですね!( 680万回再生 )      ...
音楽

エマージェンザ・ジャパン 2023SEMI FINAL OSAKA DAY1

昨日、夕方くらいに何年ぶりだ!?ってくらい、ものすっご久しぶりに クチナシ のVo.Gt.優子ちゃんとBa.ゆにちゃんが来店。          今は、東京で生活している優子ちゃんが、帰阪する際には会って旧交を温めているみたい。         コロナ禍では全くライブをしていなくて『 自然にフェードアウトしちゃったかな? 』と思ってたけど、本人としては「 休止も解散もしてないですよ! 」との事。          けじめや区切りをつけて、休止や解散を発表するのも良いし、 クチナシ みたいに休眠状態のまま何かの切っ掛けでフワッと1~2年に1回ライブするのも良いしね。 何やかんやで、結成から13年くらい経ってるんやなぁー・・もうベテランバンドの域に達してるはずやのに、話してる内容が若手バンドですわ。        他愛もない雑談や近況報告を聞いている中でも、節々に『 バンドしたい! 』と言う意思が見え隠れしておる・・これは誰かに背中を押して欲しいヤツやな!って事で、クチナシ を動かせ!新曲を作れ!って言うておきました。          Vo.Gt.優子ちゃんは「 もうハイトーンで歌えん!...
音楽

conöha → RIP DISHONOR

今日は、夕方まで梅田で所用を済ませ、晩からは2ndLINEで行われている「 渡り鳥は三度鳴くツアー 大阪編 」へライブ案内をもらっていた conöha を見に行く。         名古屋バンド( conöha / GEREN /Mez-zo-forute / Rock de nasiy / フラワード )による東名阪ツアーで、元々は昨年末に開催予定だったのが延期になって今日に至る感じですね。 ・・と言う訳で、晩からの zoomミーティングを前に2番手で出演してた conöha を見てきました!       頭からは見れませんでしたが、後半の3曲を見て『 んーー・・サウンドカラーをどうすれば良いか?・・どれも正解だしなー。』なんて思いながら見てました。         ライブ自体や視覚的にはオルタナ・エモロックなんですけど、楽曲自体はポップで聴き易かったりするので、今のカラーを明るくするか?暗くするか?淡く浅く行くか?濃く深く行くか?選択によって、色々と変わってくるもんなー。        以前に見た時に asayake no ato / my beautiful slumber なん...
音楽

ワンダフル放送局 → Dict.

昨日は、アメリカ村BEYONDで行われている ワンダフル放送局 の初2マンライブ「 頼りない浮世に救いの音を 大阪編 」を見に行く。        ちょいと所用があって、2マン相手の OKOJO 後半3曲に何とか間に合った! ワンダフル放送局 のVo.Gt.wan君は以前から何度も OKOJO のライブを見に行ってたし、 OKOJO のVo.Ba.まつした君も ワンダフル放送局 のライブに何度かお忍びで来てたんで、然るべきタイミングが来た!って事やろうね。       OKOJO がラストに演ってた「 猫舌 」 は、小節の入りや跳ね構成で縦ラインのジャスト感が難しかったりして、以前に同曲を聞いた際は、その縦ラインがバラバラやったのですが、さすがに合うようになってました。       終演後に物販に貼ってあるセットリストを見たら、久々に聴きたかった曲が前半に披露されてたのね・・残念。         聞いた曲数は少なかったけど、ダイナミクスの付け方が上手くなってるなー!※ 23年5月14日@神戸・太陽と虎「 NEKO TOUR 追加公演 」w: Bye-Bye-Handの方程式OKOJO...
音楽

Spotify プレイリスト 23年4月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、23年4月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 ) ブランデー戦記 / DAYBAG / Split end / レイラ / SPECIAL OTHERS / 高野寛 / 奇妙礼太郎 / Re:name / リアクション ザ ブッタ / 星愛 / 月と徒花 / Lailah / ヨースケコースケ / Dict. / TRIPLANE / TRACK15 / 板歯目 / ザ ステアーズ / 雨と理科室 / Adler / おとなりアイニー / エダワカレ / 徳永由希 / ナードマグネット / SEASIDE CIRCUIT / 秀吉 / おシャベリな感情 / SUPER GENTLE / LOCANDA / PULPS / Atmic Skipper / ワンダフル放送局 / 街鳴り / Rainscope / World Wand Wood / 中村千尋 /...
音楽

23年4月度TOP3!

今日は、つい先日に1stEP「 生き抜く 」のレコ発初日を終えたばかりの 街鳴り からVo.GT.SorakoちゃんとBa.ごうやちゃんの2人がライブ感想を聞きに来店。         ちょっと本人にとっては辛辣な意見になるかも知れんので、初めてのツアーが終わった後に話そうかな?と思ってたが、本人が「 今どうしても! 」との事やったんで時間を取った。        どのバンドでも漏れなくそうなんですけど、結成直後って『 あのアーティストのように 』『 こういう活動がしたい! 』など模倣から入ります。          ある程度ライブ本数をこなしてくると、模倣から自分なりの武器を見つけてオリジナリティが芽生えてくるのですが、性格や環境によって偶に模倣に捕らわれちゃったりするバンドも居てね。         こないだ初めて 街鳴り のライブを見て『 うーん・・縛られてるなー。 』が最初の感想。         恐らく色んなところで「 そういう風になりたいのなら、こうした方が・・ 」「 ボーカリストとして、こういう風になった方が・・ 」と好意からのアドバイスに取捨選択ができず『 こうならなき...
音楽

ちょこフェス×ひつじウォーズコラボサーキット2023

今日は、アメリカ村周辺7会場で開催されている8周年迎えたライブサーキット「 ちょこフェス2023 」を見に行って来た!( 今回は、同じガールズサーキットの ひつじウォーズ とのコラボ )        出演者にアイドルが7割ほど占めるサーキットなんで、必然的に野郎率は高めですね。 ライブを見たのは・・ SEASIDE CIRCUIT → WORLD WAND WOOD → ウパルパ猫 → sippo → 中村千尋 → シュガーパレード → すぴか@弾き語り → mm limit → Romansquall → 途中離脱 な感じでした。       アイドル界隈に全く詳しくないのでパッと入ってライブを見てみようかな?と思ってたんやけど、何だかんだでバンドとシンガー見てたら、アイドルを見る隙が無かった。         お客さんは確かに99%の野郎率なんですけど、出演者にアイドルが多いせいか衣装を着たままライブを見に来てたりするので華やかではあるな。          色々と収穫があった訳ですが、一番の収穫だったのが 中村千尋 でした! 声質はロリータな可愛らしいんですけど、歌詞の題材や言...
音楽

街鳴り pre. 悲しいことがあっても生きるのが嫌になってもどんな時でもご飯は美味しいTOUR!初日

今日は、ちょいと梅田で所用があって夕方くらいに戻ってきたら、2ndLINE前でライブのある Rainscope とバッタリ! Vo.コクイ君が「 丁度お店へ行くところでした! 」と言うので、その場で近況報告がてら談笑。          コロナ禍では制作をメインに、ここ数カ月はDr.ユリカちゃんの療養で活動が止まってたのですが、コロナもユリカちゃんの療養も明けてライブ活動が出来るようになったそうで!         コクイ君が言うには、以前とは違って明るめのアプローチな曲が増えました。との事。         今日は先約あって見に行けないけど、どれくらい明るくなったのか?は確認してみたいところ! 今は難しいかも知れんけど、また Ochunism との対バンをして欲しい!※ 23年5月8日@天王寺Fireloop「 GOLD RUSH “勝手に”後夜祭‼︎ 」w: peeto / POOLS / ORCALAND / ドットルームRainscope HP  Rainscope との談笑を終え、店に戻ってくるとライブ好き10代らしき女の子が2人来店。         リサーチを兼ねて「 ど...
音楽

Atomic Skipper → ワンダフル放送局

昨日は、2ndLINEで行われている東京の MURO FESTIVAL + 名古屋の DE.BU FESTIVAL の合同イベントへトリ出番の Atomic Skipper を見に行く。          面子が・・ Atomic Skipper / ammo / Arakezuri / SideChest やったんで、どのバンドがトリ出番でもOKやったが Atomic Skipper がトリだったって事です。          つい2か月前に ユニヴァーサルシグマ からのメジャーデビューが発表されたばかりの アトスキ。 何だかワシのタイムラインにも アトスキ の告知で賑わってます。          MURO FES. 主宰者である渋谷O-crestのムロ君が、全幅の信頼を寄せているだけあって、ムロ君の予想以上にフロアと一体感のあるライブでしたね!          1曲目の「 幸福論 」から、いきなりダイバーが発生してたんで『 ここまでのバンドがフロアの温度を上げてたんやな! 』と分かるくらいの盛り上がり具合。           そんなフロアの反応に気を良くしてか、Vo.中野未悠...