初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

アメリカ帰りのマリリン

今日は、夕方まで2件打ち合わせした後、アメリカツアーから帰国した 少年ナイフ のBa.マリリンが来店。         GOO GOO DOLLS のメンバーが「 今、暇だから! 」って理由で、ツアースタッフとして帯同してくれたそうで、至れり尽くせりの好待遇だったみたい。        ヨーロッパでは、機材運び~セッティングから全部自分達だけだったのが、アメリカツアーでは会場へ行って演奏するだけで良かったみたい。        34日で30公演って、どんだけハードなツアーなんだ!移動距離も半端無いみたいだし・・。 ツアー報告をしてくれた後は、マリリンが裏プロデュースする milkyway の話題に!        本人不在だったけど、なかなかオモロな企画出来そうです!近々、発表されるはずなんで、ミルキーファンは、HPチェックしておいてください! 少年ナイフ の年末恒例クアトロライブの対バンが、 サニーディサービス / bloodthirsty butchers というトンデモない面子!        両バンドとも何年もライブ見て無いし、興味そそられますなー。少年ナイフ HP milky...
音楽

寺前未来

今日は、東京からメジャー邦楽のプロデューサーさんがブラリと来店。( お土産ありがとう御座います!直ぐ平らげちゃいました! )        状況は確かに悪くなっているが、現場レベルでは危機感持って色々動いてるみたいですね。        これだけ多種多様化が進んでくると、「 国民的大ヒット! 」で軽くミリオン越えなんか年間1~3タイトル出ればいい方なんで、削れる所はドンドン削って、CD価格も抑えた上で、プライオリティ高い新人でも1万枚前後の売り上げで利益が出るようにシフトしていかないとなー。       そこからポロッと10万クラスが数バンド出てくれば!って感じですかね。       やっぱり最後は ” 現場 ”でのプロモーションだと思うんですがね。       僕が思うに、90年代が異常であって、今が正常なんだと思います。 次に、昨日無事レコ発ワンマンを終えた 大村みさこ が、当日リリースされたフルアルバム「 それでもそんな風に 」を納品しに来てくれました。       ライブの感想なんかを話していたら、予定の時間が近付いてきた!何の事か?って言うと、昨日も書いた大阪の重鎮ハードコア...
音楽

大村みさこ

今日は、お客さん多かった!情報ももらった!お土産も頂いた( ラスクつーの?揚げパンみたいなの。美味い! )      そうかー NICO touches the Walls も 凛として時雨 もzeppワンマンなのかー。 次に、本日ライブのある カッパマイナス が来店。        メンバー間で遠距離活動を強いられていたため、ずーっとライブ本数が少なくて、見に行く機会も減ってたんだが、遂に来年からはメンバーが大阪に集結します!ガシガシ本数打って行くそうです!       今までは、そういった理由からイベントのお誘いも断らざるを得なかったそうですが、オモロなイベントならドンドン声掛けて下さい!って言ってたよ。         前述した 凛として時雨 や 9mm / lostage なんかのちょっとアングラ色のあるソリッドな轟音ギターロックが、大阪でも若いバンドが出て来てて、個人的には、今日のイベントに出てる ELLIOT.C / アルカラ / カッパマイナス 辺りが中核になって引っ張って欲しいと思ってる。         ジャカランタン が、ロックな野郎共を集めて、定期的に大きなイベン...
音楽

歳末見放題

今日は、長身SSW ヨウヘイ が、女の子SSWを連れて来店。     彼女が一生懸命、デュプリケーターで音源作成をしてる間に、 ヨウヘイ とお話。       基本は京都中心で活動してるんだが、お店に来るたびに「 Knave辺りに出て行けば? 」と進言してた。       Knaveのスケジュールを見ながら話をしてると、「 あ、こいつ連れですわ!あ、彼女も対バンした事があって・・ 」と周りの友人SSWもスケジュールに名を連ねてるっぽい。        夏前に梅田で行われてるライブサーキット「 見放題 」にも出演したいそうなので、尚更Knaveには出て行ったほうがいいと思うよ。        あ、結局、女の子SSW紹介してもらうの忘れた!ヨウヘイ HP  実は、昨日から急ピッチで、とあるバンドのHPを作成してて、昨日は、ほぼ一日その作業してました。( HOSOME / √thumm を見れず・・ )       次に来店したのが、そのHPの持ち主である ザ・アウトロウズ で、Vo.森次(兄)が、作業の進行具合をチェックしに来た。        なにせ、急ピッチな作業なんで、以前作った は...
音楽

コルクス&Neonate レコ発!

今日は、昨日に引き続き作業が終わらなかった梱包作業をチマチマとやってました。       やっぱり一人でやるには、時間が掛かって仕方が無いのぉー。      なんだかんだで夕方まで掛かってしまった。        作業中に来店したのが、只今レコ発ツアー真っ最中の Neonate で、09年10月31日に「 ARRIVAL NEW STATE 」がリリースされました!       音源を聞かせてもらいましたが、のっけからかなりヘヴィーな音作りだ。       お店に来た頃は、オルタナ寄りなポップスだったのが、グィーンとラウド方向にシフトしたんやね。        ライブなぁー・・今日、他にも回らないとイカンのだよ。 無事、荷物が発送されていったのが20時で、そこからバイクに飛び乗り、アメリカ村CLAPPERへ 羅生門 を見に行くも、ほんのタッチの差で見逃してしまった・・。( メンバーが汗を拭きながらステージを降りて来る所だった )        行くって言ってたのにスミマセンでした!CLAPPER のブッキングマネージャーT君には、「 もっかい呼んでやってくれー! 」とお願いしておいた。...
音楽

時間を購入!

今日は、昼イチから ” フライヤー小分け・宛名張り・梱包作業 ”を手伝ってもらう Lead-off Hitter の日下君が来店。        僕が、ライブハウスの住所情報をエクセルに打ち込んで印刷する係り。        結局、午前1時・・まだ片付いてないッス・・。 作業途中に来てくれたのが、Chase the chance ! というイベントを主催している個人イベンターの桃ちゃんで、マックチキンX2持参で来店!        開催まで1ヶ月を切った自主企画2デイズのフライヤーを持ってライブハウス回りをしてるそうだ。       個人で組んだとは思えない豪華な面子なんで、要チェックですぞ!        まだ予定が未定なんだが、何事もなければ京都観光を兼ねて参戦しようかなーと思ってます。( 一緒に回ってくれる女の子が居れば!野郎は不可! )※ 09年12月12日@西院カフェバー大会Chase the chance ! 「 3年目の正直 ~女の本音~ 」ACT: まめのきウェンズデイ / 岩崎愛 / 寺前未来 / 杉瀬陽子※ 09年12月13日@西院カフェバー大会Chase the ...
音楽

myspace楽曲更新したぜ!

今日は、久々に myspace の更新作業を延々と行う。        今までは、HOOK UP RECORDS のオムニバス「 前略、7丁目にて… 」を全曲ピックアップしてたんだが、そろそろアクセスも鈍ってきたので、新譜や好セールスの音源・よくお店に来てくれるバンドの音源を中心にセレクトしてみた!1: オムニバス「 前略、7丁目にて… 」ダイジェスト2: はせがわかおり / 恋模様3: カルマセーキ / Big River4: NUMBER VOGEL / TABIDACHI5: pixels / colors ( from 「 HELLO!!2009 」)6: アシガルユース / It's so good7: 井上ヤスオバーガー / 素敵な夜8: モーグリパラシュート / 平行線のサーチライト9: Prof.Moriarty&Smiley-Todd / 夕焼けをください10: 雑魚猫タワー / 雨音 こんな感じでセレクトしてみた!        作業的には、Pro-tools 立ち上げて、フェードイン・アウト作成して、mp3変換して、アップロードと、なかなか手間も掛かるのだが、定期...
音楽

助っ人待ってたゼ!

今日は、パソコンで文書や画像作成をコチョコチョやってたら、女性SSW 大村みさこ が、組み立て前の手作りジャケットを持って来てくれました。        厚みを上げたので、折り仕上げが難しいのかも?と思ったが、やっぱ厚みを上げて正解だった!        色味もかなりエエ感じ!メッチャ時間を掛けた甲斐があった・・感激!       09年11月22日@谷九One Drop でのレコ発ワンマンライブが近付いているのに、何故かうかない表情・・?         話を聞いてみたら、まだ手作りジャケットの組み立てが2割程度しか出来てないのに、急遽全国流通が決まったみたいで、先日お店回りをしてきたそうだ。        その他にも、ポスター持ってライブハウス回りや色んな人が協力してくれてたりしてて、自分の思っているよりも周りの速度が速くて戸惑っているみたい。        ちょっぴり「 私なんかが・・ 」とネガティヴモードに陥ろうとしてたので、紳士のように「 大丈夫だよ・・最初はみんな戸惑うもんさ・・・ 」なんて優しく台詞を言う訳もなく、「 何、言うてんのじゃー!! 」とヤカラかましましたら元気...
音楽

school food punishment

今日は、実家から甥っこが「 食べモンいっぱいもってきた! 」と袋ラーメンなど山ほど持って来てくれた。( そろそろラーメン切れかけてたので有難い )        甥っこが兄弟で2人居て、今日は弟の方が来てたんだが、子供の成長は早いネ。        1年合わないと兄貴か弟か分かんないです。       それにしても、よく教育されてるのか、「 お駄賃ちょうだい! 」と両手を出してくるあたり、さすが弟の息子だなと思う。 次に、難波ベアーズを中心に活動するひねくれパンクバンド 肩こり が、恒例の無料配布オムニバス「 吐きだめレコードオムニバスvol.3 」の作成で来店。         ずーっとライブがベアーズなので、ファンダンゴあたりで・・と言ってはいるのだが、なかなか予定が会わないみたいだ。        ベアーズだと、閉店してから行くとトリ出番でない限り、ほぼ見逃しちゃうからなー。        来年は頼むよ!( 無料オムニバス少量お店に置く事になりました )肩こり HP  次に、 槌谷知佳 が今後の活動方法の相談で来店。       先日、紹介してあげたライブハウスに足を運んで、良い...
音楽

題名のない文化祭

今日は、旧北天満小学校の校舎・体育館・芝生広場を使用した廃校イベント「 題名のない文化祭 」に参加してきました!        当日の降水確率が80%になっていたので、客足が心配されたが、” 晴れ男 ”が3人ほど居るのか?奇跡的に天気が回復して、イベント日和でした。 会場に着くなり、会う人会う人に「 焼きソバ食べなアカンよ! 」と言われる。       フードブースに案内されたら、 カルマセーキ の間瀬君が、「 食べなはれー! 」と焼きソバ作ってた。( 案外旨かった )        なんかもー知り合いばっかで楽しいね!バンドマンからだけじゃなく、お客さんからも一杯声を掛けられる。( 年中、青ジャージ着てる訳じゃないんで・・ )        音楽好きのお客さんだけじゃなく、近所のガキんちょや近くの医療施設からの患者さんも多く遊びに来てた。        順番的には、 はせがわかおり → neonsign → 藤原弘尭 → ストレンジヌードカルト → オガサワラヒロユキ → コルクス と見ました。          携帯カメラの使い方がよく分からんのだが、復活した ストレンジヌードカル...