初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

bebecut.toca VOL.1

連日の寝不足がたたってか、どうも頭が痛い・・覚醒させねば!!と冷水シャワーを浴びるものの5秒立たずにギブアーップ!        ガチガチ・・と震えつつ、体を暖めるために何時もより高い温度のシャワーで何時もより長い時間シャワーを浴びる。        最初から、こっちにしておけば良かった!ガス・水道料金が勿体無い。 一日、お店を休むとメール量がとんでもない事になっておるな。        あぅーアレもしなきゃ、コレもしなきゃー!!今月中に片付けておきたい。         一番大きいのが、去年の決算報告書の作成だな!確定申告の期限が3月15日だが、去年はギリギリだったんで、余裕を持って提出したい。       普通免許の試験勉強もしなきゃーな。          アワアワ作業してたら、プロダクションの方が打ち合わせで来られた。        そうか、昨日の予定を今日にズラしてもらってたんだった。         小一時間ほど流通へ通す際の基本レクチャー、詳細が決まったら、また後日にお願いします。 次に、dracaena からBa.ミツダ嬢とPer.小川君が来店。        前作リリ...
音楽

ふゆいろのおと~FUYUIRO NOTE~

今日は、お店をお休みし、京阪電車に揺られて、いざ京都!!        風は強いし、気温も低く、心から冷える寒さだ・・靴下履いてきて正解だった! HOOK UP RECORDS X 京都VOXhallの共催イベント「 ふゆいろのおと~FUYUIRO NOTE~ 」今回は、寒い京都にちなんで ” 冬の雰囲気 ”に合う女性アーティストをチョイスしてみました!          女性アーティスト集めてイベントやったのって・・・03年6月@なんばMOTER HALLで行った グルーヴあんちゃん との共同企画「 NEVER FOOD GROOVE 」以来だな。( orange pekoe / dolis / flex life / A・S・P )         うーん、楽屋が華やかでいいねー!!周りをカワイコちゃんに囲まれると、それだけでオッチャンは天に上る気持ちになるで御座います!          とは言え、ルックスだけで選んでる訳ではなく、当然、お店の冠でイベント打ってるので、クオリティは保障済みなのです。  和やかな雰囲気で始まった「 ふゆいろのおと 」のトップバッターは、17歳!現役...
音楽

風来儚 Vol.1

今日は、約1年近く時間が掛かっていたRECが終了したSSW 安田太 が来店。        前作リリース時は、全く宣伝期間が取れないままのリリースだったので、今作は余裕を見てスケジュールを組みたいとの事。        で、本人が考えてきたスケジュールだと、宣伝というファクターを入れると、見事パツパツのスケジュールになってしまう。        だって、ここは決まってないでしょ?それは頼んでないでしょ?あれもやらなきゃ!これもやった方がいいと思うよ!と、基本のTODOリストを提示すると・・「 スケジュール的に無理がありますね。 」との事。         まだ時間はあるので、周囲の人にも相談してみてよ。バンドバージョンの「安田太と放牧民」見てみたい安田太 HP  次に、関西の重鎮スラッシュメタルバンド REBERGE のGt.那須氏と毎年行われている2デイズのスラッシュメタルフェスの事で来店。         梅田のメタル専門店「 ROCKSTAKK 」のマスターと一緒に来てて、そのフェス内容を収めたライブDVDのジャケット作成を手伝って欲しいそうだ。         フェスに参加した...
音楽

結局、決まらず!

あらら、予定されていた打ち合わせが1件飛んじゃったわ。        ならば、週末にやろうと思ってた作業をするべ!と用意してたら、 Applicat Spectra のGt.ナカオ君が新年の挨拶で来店。         3月の限定シングル、4月のデビューアルバムの事を考えれば、来月からは寝る暇も無いくらいの忙しさになるのが予想されてるので、この数日を使って挨拶回りしてんのね。        大手事務所「 A-sketch 」に所属することへの期待やら不安やら・・まー何とかなるんじゃねーの!?           って事で、ナカオ君が来たら、毎度華が咲く洋楽話をしこたましましたですよ!          そこから、char → 布袋 → 山下久美子 の話になるが、この辺も押さえてるのか!嬉しいねー!        なんだかんだで、4時間くらい話し込んじゃったね。※ 12年4月4日、メジャーデビューアルバム「 スペクタクル オーケストラ 」のリリースを記念してレコ発ワンマンライブが東京・大阪で決まりました!・12年4月30日@渋谷WWW・12年5月14日@OSAKA MUSEApplica...
音楽

照明ひとつで曲が変わるぞ!

今日は、京都・滋賀のDJユニット CrossXoverstarZ が来店。        MIXCDの相談だったのですが、ウェッサイ / G-funk ですか。         Dr.dre / Snoop / 2pac / Warren-G 辺りかな?始祖ってどの辺だろうか?N・W・Aとか?         日本だと、横浜の DS455 とかはリアルだった。       そんなHIPHOP話に華を咲かせていたが、京都のクラブ事情聴くのを忘れた!       先日も、風営法の関係でWORLDが閉店したばっかだったのに。 次に、先日あべのROCKTOWNで初自主企画を終えた buriki から、Vo.ナガノ君とBa.ニケ君が来店。           自分達で行った反省会での修正点と当日ワシが気になった部分とのすり合せ。         まだ ” コレ ”と提示出来る段階では無いので、色々と試してみよう!         Vo.ナガノ君には、 OverTheDogs / SiMoN / ベベチオ を見に行ってもらおう!共通する物憂げな雰囲気を掴み取ってもらえれば!!ナガノ君、良い撮られ方...
音楽

突起物~もっちもち流星群~

今日は、昼イチから業者さんと打ち合わせ。         まだまだ未確定な話なんですけど、例えば「 CDプレス 」を頼んだ時にステッカーを ” 無料 ”でプレゼントするのってどうですかね?四角型と丸型( 25mm ) このどっちかの形を好きなデザインで100~150枚付けるってどうかな?       要望が多いんなら、サービスの一環として考えてみようかな? 次に、某FM局のADさん達が来店。         番組や曲を絡めてイベントをしてみたいって話なんだけど 「 企画書を提出しても反応が薄くて・・。」ってそりゃそうだと思うよ。          ワシも含めて個人でイベントを打つ時って、ゼロから始めてフライヤー作成して宣伝して、どうやってイベント終了までに10まで持って行くか?で、その内、4~5割はハコレンタル代で2~3割は出演者に還元して、残りの1~2割で投資分回収とちょっとプラスが出れば・・で動いてると思うんですが、局側が打つイベントって ” まず10ありき ”で動くことが多いですよね。          お金で言うならスポンサーだし、出演者も知名度の高いメジャーアーティストだった...
音楽

koila

今日は、王将弁当を片手に代理店の方が、去年にチョコっと手伝った「 バル 」でのライブイベントについて話を聞かせて欲しいと来店。          確かに全国的に「 バル 」を開催する地域が増えてきてると思うが、企業主導だと色々と弊害が出てくると思うんですけどね。           「 福島バル 」でも、参加してた飲食店は若いオーナーの居るお店がほとんどで、老舗やお年を召した夫婦がやってる店なんかは参加してない。         やはりテーマは「 地元を盛り上げよう! 」なので、大物アーティストを協賛で引っ張ってとかはどうなのかなー?と思います。           あ、今年も「 福島バル 」ありますよ!あとね、「 野田バル 」も手伝いそうな予感がしているので、我こそは!!ってSSW居ましたら、今のうちに一報くださいね。 次に、バンド名は出さん方がええか。          今春に大きなイベントが控えてるんだが、ボーカルを何とかせんと出演するだけに終わりそうなのだ。          本人がその気ならば、ボイストレーニングに行って欲しいんですけどね・・。          ボイトレと行...
音楽

buriki

今日も、一日中ニウパソコンのカスタマイズ&ビルドアップ!         Windows7は、中身をちょこっと弄くると不具合出るね。         普通の人は触らないであろうレジストリ弄くっちゃってるから仕方ないんだろうけど、XPでは変更・削除しても問題なかった部分が、Windows7だとダメなのかね。          購入2日目にして、早くも「 復元機能 」使ってしまってる。          そんな中、TVだったりラジオだったりの有り難ひ話が、固まって4件ほど来る!!          ワシが出るって事ではなく、お店に出入りしている子達へのオファーだったんだが、何だか嬉しいね!         事務所に所属してたり、マネージャーが居たりすれば、そこに直接オファーが行くんだが、インディーズの子達だと、こうやって間接的にオファーが来る事が多い。         本人達に直接オファーをしても、返事が遅かったり、内容を理解してもらうのに時間掛かったりするので、ワシみたいなのが交通整理する方がスムーズに進むんだろうね。          ドレも決定項じゃないが大きい話!!みんな、モノにし...
音楽

ニウパソコンガキタ!!

今日は、正月に注文したパソコンが届く日だ!今や遅しと待ちかねた ” ニウパソコン ”が遂に届いたー!!dellで注文したvostroって機種だ dellのパソコンは、余計なソフトがバンドルされてないので、カスタマイズにはもってこいだな!          本当は、64bit版を欲しかったのだが、XPから移行させるソフトが動作するか分からなかったので、32bit版にしておいた。          ウキウキカスタマイズをしていると、来週に迫った「 ふゆいろのおと~FUYUIRO NOTE~ 」に出演する airlie が来店。          先日、チョロっと書いたレコーディングについてのミーティングだった。          1曲、バンド編成で録ろうと思っていて、コーディネートのアレコレをイベントオーガザイザー ameyadori のおーた君に頼む事にした。           丁度、おーた君が別件で相談しに来てたので、3人で日程や段取りを詰めて行く。           まだまだ決めなきゃ行けない事が一杯だなー。           何とか前倒しで進めて行きたい所!airlie と ...
音楽

KANA-BOON

今日も、昼から晩まで何件ものトラブル処理が続いた。          ほとんどが先方さんの確認ミスだったりするのだが、こっちに、もう少しの集中力・注意力があれば防げてたかも?・・と思うと、心苦しいですね。         ” ミスは起こるもの ”それは判ってはいるが、だからと言ってミスをしていい訳ではない。         起こるだろうという認識の下、起さないように集中力・注意力を上げる事。          そうならないような自分なりのシステム作りや技術・知識の向上も必要。         そうなってしまった場合、最短最速で事態の収束が円満に行くようなルート考察も事前にイメージしておかなくては。         それでも、起こるのがミスなんですよね・・・毎度、凹んでしまいますね。自分だけに降りかかるなら問題ないが、少しでも周りが迷惑を被っちゃうのがね・・。 そんな中、三国ヶ丘FUZZをメインに活動する KANA-BOON が、売れ行き好調の音源を追加作成しに来てた。         今までは、大阪南部・堺市中心に活動していたが、今年からは大阪市内や東京にもドンドン出て行きますよー!と...