初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

24年1月度TOP3!

私は、そこそこ博愛主義なんちゃうかなー?なんて思ってる。          今直ぐじゃないにしろ、いつの日か「 人種、言語、国境、宗教 」なんかの垣根が無くなって、世界中の皆がラブ&ピースで溢れる世の中になって欲しいなー。( その頃には地獄に落ちてるけど )          そんなワシでも、この月末の日だけは不謹慎やけど・・『 宇宙人が攻めてきて、人類を滅亡させてくれんかなー! 』なんて思っちゃう。         ほんと毎月末はドロドロとしたドス黒い ” 負の感情 ”に支配されちゃう。 消えたい、辞めたい、逃げたい・・もう無理ー!なんでワシだけが・・なんて思っちゃう。         月末の清算作業で数字と格闘していると、ドンドンと負の感情が押し寄せてくるので、少しでも正常値に戻す為に2ndLINEにライブを見に行く! 今日は、豊中発ロックバンド アンティータ の RETURNING HOME TOUR が行われてました。         Vo.Gt.カジカワ君が言うには、特にリリースの絡んだツアーじゃないけど、Gt.戎谷君の脱退に伴いラストツアーを回りたい!って事で、本日がツアー...
音楽

kalmia ROAD TO “twilight” TOUR 大阪編

今日は、昨年の秋口にライブをチラ見して気になってた kalmia を見に2ndLINEへ!        彼らが昨年11月にリリースした2ndミニアルバム「 Twilight 」のリリースツアー、セミファイナルとの事。        前回がチラ見だったので、今回はYOUTUBEで予習をしてからライブを見た!          2017年からセカランに出ているって言ってたんで・・キャリアは6~7年くらいか? 最前3列くらいが彼らお目当てのお客さんやったが、20代中盤くらい?のお姉さん率が高めですね!           前半に予習した際に気になってた「 Supernova 」を早速聞けた! リアクション ザ ブッタ / Seesaw を彷彿させてくれる良いサビ構成のアッパー曲。           その後の「 涙 」や「 黎明賛歌 」のミドルテンポ曲を聴くに、Vo.Gt.千葉君の声に艶っぽさがあってね。 ハイトーンの際も腹式発声+喉の筋肉の使い方が良く、裏返って細く尖りそうになるところを中音域を含んだミックスボイスで芯が太いですね!          アルバムのコンセプトからとかなのかは...
音楽

伊藤晴香 ソロデビュー戦

今日は、ワンダフル放送局 の紅一点Gt.伊藤晴香のソロライブのデビュー戦を見に行く!         昨年末に「 来年はソロでライブしてみたい!出来ればアイドルイベントで! 」との相談があったので、その場で知り合いのアイドル運営さんに電話して出演枠を貰う。           ひとまずは ” お試し ” って事で、今日の昼夜2回公演に出演させて貰いました!          昼公演での 伊藤晴香 の1stライブを見て、他のアイドルのライブをチラ見 ~ 伊藤晴香 とミーティング ~ 夜公演での2ndライブを見て、他のアイドルをチラ見 ~ 運営さんを交えミーティングな一日でした。 1stライブ、2ndライブともオリジナル2曲+初音ミクのカバー1曲のセトリで勝負。         1stライブは、本人も「 何をしゃべったか覚えてない。 」ってくらいガチガチで、始終ステージ中央でプレイに集中するのみで、アイドルを見に来てウェイウェイしたいお客さん達からすると「 ??? 」な状態で、ポカーンと見てるのみ。          他のアイドルはハンドマイクを持って出てくるのみなので、転換時間ゼロで尺の...
音楽

Upside down → HITOKOTO

昨日は、2ndLINEで行われている Upside-down のツアーファイナルのワンマンライブ「 最高通過点 」を見に行きました!         彼らのライブを見たのって・・コロナ前くらいか?久々に見たんやが、いつからかVo.Taisei君のソロプロジェクトみたいな感じになってるんやね。 知らんかった。          彼以外の全パート( ギターX2、ベース、ドラム)がサポートって事か?           ツアー本数が6本くらいと少な目は少な目やけど、プレイヤーへのサポート費用が心配になるよね。         ライブの方は、やはり本数の少なさとサポートって事もあり、各プレイヤー個々の技量はあるが、一体感や呼吸感のずれが出ちゃうのは仕方ないね。         これが弾き語りのバンド編成とかだと、バックプレイヤーは気配を消し寄り添った演奏をするけど、ロックバンドなんでねー! それぞれのプレイヤーが自分の解釈で音や動きが前に出たり引っ込んだりするので、見た目はバンドやし出音も大きいが縦も横もラインが揃ってない状態。         初めて聞く曲ばかりだったが、「 明るい未来の話を...
音楽

見放題 WINTER TOUR 2024 大阪編

今日は、例の銀行・行政への提出書類作成の第二弾に着手しておりまして、詰めの検算作業を行っておりましたーっ!        と勢いよく書いてみたものの・・やはり数字との相性が悪いな。 自分で空欄を埋めたのに検算したら『 何でこんな数字がここに入ってんの?何と何を足したんやろうか?ん?ん? 』となって、そこを変えたら他枠の数字も変えないと辻褄が合わなくて・・とかを繰り返しております。         長時間、数字と格闘していると、何故かどこかの一点をジー・・・と見つめて動かなくなっちゃうのです。         何度もその状態になっちゃうのでリフレッシュ!って事で2ndLINEにライブを見に行く! 今日は、街型ロックフェス ” 見放題 ” pre. WINTER TOUR 2024 大阪編 が行われていて、東名阪ツアーの初日ですな。           出演者は・・ガラクタ / KOHAKU / レトロマイガール!! / TRACK15 の4バンドで、見たのは後半2組 レトロマイガール!! / TRACK15 でした。 昨年から定期的に開催されている「 見放題ツアー 」は、毎度 ” 旬 ”...
音楽

月と徒花 pre. 僕らの片道切符

今日は夕方から1件打ち合わせをした後は、心斎橋BIGCATで行われている 月と徒花 pre. 僕らの片道切符 を見に行く!         昨年から朧気ながら探り探りで進めてきたキャリア最大の挑戦企画。 昨年は「 COMIN'KOBE 」「 hoshioto 」や「 見放題 」など大型サーキットへの出演やワンマンライブをソールドアウトなど躍進を遂げた1年やったと思うけど、通常ルートで行くのであれば・・大阪で150~200人キャパのワンマンソールド+東京自主企画3マンソールド辺りを目指しつつ、年末くらいに OSAKA MUSE / 心斎橋JANUS なんかでキャパ300人を目標に!!なスケジューリングになるところを一足飛ばして心斎橋BIGCATで自主企画を敢行。        ここまで本当に紆余曲折あって、何度も相談に乗って来たけど、無事に開催できて何よりですな! フロアに入ったら、3番手の ココロオークション が「 ヘッドフォントリガー 」を演ってるところやった。         フロアの埋まり具合は・・ザッと見て55~60%くらいかな?潰してるエリアもあるので、後ろまで埋まって見える...
音楽

エダワカレ pre. 愛と憂鬱tour 大阪編

今日は、寺田町Fireloopで行われている エダワカレ の2ndミニアルバム「 love/melancholy 」のレコ発初日 ” 愛と憂鬱tour 大阪編 ” を見に行く!          色んなライブが被っていて、ハシゴをするつもりやったがトリ出番が20:30~と遠征組を考慮したタイムテーブルだったのと、今回のジャケットデザインやCDプレスを手伝ったのもありFireloopをチョイスした! 大正解やった・・。 今回のレコ発、面子から見て『 ある程度は埋まってるやろうなー 』と予想してたけど、遠征組やバンドマンも多くパンパンの満員状態! ブッカーの安井君がニニヤニヤしながら「 パンパンっすよ! 」と言ってた。         そして、以前から「 もう一人ギターを入れた4人編成ってどう思います? 」とジャブを打たれてた4人編成がついに実現!           Vo.Gt.レレレちゃんの独唱から順にメンバーが入ってくる演出でスタート。         サポートGt.ガク君とサポートDr.kairi.ちゃんの2人に緊張感が見られたが、一音出したら笑顔になって楽しんでた。       ...
音楽

チケット買ってほしいねん! vol.1

今日は、夕方には店に戻るはずが色々と押しちゃって18時前になっちゃった・・後で「 さっき挨拶にいったんですけど・・ 」と何組かから言われる。 すみませんでした!!差し入れありがとう!! 店に戻って直ぐに2ndLINEに向かい「 チケット買ってほしいねん! vol.1 」をトップから見に行く!        このイベントは、24年2月~3月に開催されるレコ発・自主企画の主宰バンドを一堂に集めた入場無料イベントで、『 お試しライブを見てもらって、気になったら企画のチケットを購入してください! 』と言うプレゼンイベントですね。           もの凄~~~く良いコンセプトだと思います。お客さんからすれば・・入場無料なので気になってるバンドが見れる、出演バンドからすれば・・良いライブをすれば企画のチケットが売れる、ライブハウス側としても・・この入場無料イベントでは赤字やろうけど、一人でも新しい方が企画に足を運んでもらえるよう先行投資、と三方両得のコンセプトで ” 入場無料 ” に価値を持たせたイベントやと思います。  ライブを見たのは・・トップから順に 無才 → スクールガールズエンド →...
音楽

The Docci pre. 東京ロック直送便 2ndLINE編

今日は、2ndLINEに出演する ニューアヤカ が来店。 今年一発目のバンド編成ライブやね。          昨年からバンド編成ライブを何度か見てるけど、回を重ねる毎に良くなってるので、今年は東京でバンドライブを実現したいところですね。          彼女以外がサポートメンバーなので、往復旅費が気になるところ・・上手くメンバーが東京の用事と重ねてくれるか、多少の交通費が出るイベントに出演できれば。         東京でバンドライブを見てもらえれば、オトナな方達からの引きが結構もらえると思うんやけどなー。 次に本日の主役であるフロム下北・近松の The Docci が来店。          前回のライブ終演後に色々とアドバイスをしておいたんやが、上手くメンバー内で消化ができたようでライブの評判も上がって来てたところだったが、とあるライブでフロアを掴めず悔しい思いをしたとか。 まだまだ勉強ですね!          今日の面子の中に ゴードマウンテン が入っていたのですが、Vo.Gt.鎌田君が学生時代( まだバンドを組んでない時 )に憧れてたバンドのようで、めっちゃテンション上が...
音楽

Bubble Baby ~ 鎖骨ドロップ

体調万全!と思ってたんやけど、また風邪がぶり返して来てるのか?鼻水が止まらんのです・・寒さも本格的になったこともあり、ちょいと靴下を履いてみる。        やはり年中裸足で居るので違和感はあるが、靴下の威力は実感できる!          ボタボタ落ちてくる鼻水をすすりながら、ジャケットデザイン作業をば!          先方さんの要望される合成加工が結構な工程数が掛かりそうだったので、何とか時短できる方法はないか?と YOUTUBE で HOWTO を探ってたところ、丁寧に説明してくれてるチャンネルを見つけたので共有! → < コチラ >  今から「 Photoshop 」を覚えたい!と言う方にも分かり易いと思います。        おかげで知らなかった合成方法をゲットできた!大分と時短になりそう! 昨日は、2ndLINEで行われている「 アフター・アワー's 」と言う サウンドクリエイター さん主宰イベントを見に行く。           トリ出番の Bubble Baby しか見れませんでしたが、なかなかセカランには出てないジャンルやったんで新鮮でした。          ...