初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

一音一恩 -4月編-

昨日・今日( あと2日ほど掛かりそう )と届いたジャケットの折り作業、ケース封入をチマチマやっとります。 明日にはガツンとCD-Rが届く予定なのでガシガシ複製作業に勤しむ予定!         ほんで、作業しながらYOUTUBEで「 音楽理論 」の勉強動画を垂れ流してて、!!!と思ったのがあったので紹介しておきます!( 他サイトへの埋め込みが禁止されてるのでリンク先で見てね )        「 体で感じて必ずノれる! バックビート解説 可視化映像付き! 」→ < コチラ >            ライブしてて『 譜面的には合ってるし、合わせてきたはずなのに何か違和感があって・・ 』と思ってる場合、この動画をメンバーで共有してみる価値はあると思います。         ” オフビート ” については、色んな解釈や説明があるんですけど、抽象的だったり感覚的だったりで、ビシッと言語化・可視化されてる動画が少なくてね。            ワシも完璧じゃないんで、バンドマンに説明する際に分かり難い表現になっちゃってね。        1時間近くある長尺動画なんですけど、かなり丁寧に分かり易...
音楽

chef’s 2025 Tour “APEIRING” 大阪編

昨日は、夕方から2ndLINEに弾き語りで出演する おとなりアイニー のVo.Gt.はるちゃんと 無才 のVo.Gt.加菜ちゃんが来店。          2人と雑談しながら、セカランのスケジュールを見てたら『 バンドのボーカリストを集めた弾き語り企画なのね。 』と言ったら、現在フロントマン1人(+サポート )で活動してるボーカルを集めてんのか!気付かんかった!           ほんと1人で音楽活動を継続してくれてる事には敬服するわ。           特に金銭面に関しては、練習スタジオ / ライブ当日 のギャランティ / 遠征時の交通費 / グッズの制作代金からレコーディングやら・・バンド活動するにあたって、今までメンバーの人数で割り勘できてた金額を全部1人で費用負担せなアカンもんなー。          その他、楽曲制作やらフライヤー配りやら、挨拶周りなんかも1人だけやしなー。          更にサポート陣が固定でライブスケジュールを優先してくれるならまだしも、毎回サポート陣が変わる場合はさらに費用がかさむし、何より新曲の詰めが出来んから既存曲ばっかになるしね。     ...
音楽

十代白書 2025 2ndLINE EDITION

昨日は、25年4月2日に1stアルバム「 全ての地獄を掻き集めて 」をリリースしたばかりのSSW 徳永由希 が来店。         昼間から書くCDショップへのあいさつ回りをして来たそうで、少々お疲れの様子。         約1年以上の休止期間を経て、アルバム制作・復活ライブと逆襲ののろしをあげたばかりやが、音楽活動に比重を置いていた頃に比べて気力・体力がまだ戻ってないみたいやな。          今回の用向きはレコ発からドロップするグッズのデザイン作業を手伝って欲しい!との事やったが、滞在時間4時間ほどの内・・デザイン作業1割:近況報告9割やったわ!          今年の2月にライブを完全復活して、ワシも現場へ見に行ったが、挨拶程度の会話だったので、じっくり音楽について話すのは久々になるな。          リリースされた1stアルバムを聞かせてもらったが、ワシの好きな「 まあたらしい光 」もしっかり収録されていて、しかも!ピアノ+ビオラを加えたクラシックアレンジで神秘的に仕上がっとる!!荘厳さもある! 是非、聞いて欲しいのです!         それとデザイン作業中に急...
音楽

Spotify プレイリスト 25年3月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、25年3月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 ) ロマンチップス / シンガロンパレード / Blue Mash / SEASIDE CIRCUIT / アシガルユース / The denkibran / 梵 / EVE OF THE LAIN / 夕方と猫 / azure / ゾッキ / Gum-9 / komsume / All I clacks / イアイリ / カミカワユウナ / Halo at 四畳半 / ココロオークション / Lailah / フィラメント / ユビキタス / urio band / DOOKIE FESTA / indischird / Pompadolls / 毎晩揺れてスカート / 星愛 / Liver Shot / 虎ト卯 / そば缶 / ライカ / 夢幻泡影 / ベアディーコリー / Telepathy / ペスミスピ...
音楽

CIVILIAN pre. “水深10000Mから” vol.6

今日は3月末、毎月の月末で憂鬱になるのだが、一年を通して最も憂鬱になるのが3月末! 月末+期末のダブル憂鬱事案!         ほんと溜息がでまくりですわ・・資金繰りをどうするか?更に食費を削るか?色々と考えちゃう。        誰もが思ってるやろうけど、ポーンと100万くらい降って来ないかなー!と空を見たりね。        そんな憂鬱な計算作業をしてると、ドンドン気持ちが落ち込んでくるので、そんな時はライブハウスへ! 今日は、CIVILIAN pre. "水深10000Mから" vol.6 が行われてました! 丁度、中盤の「 犬になりたい 」くらいから見たのですが、アニメにも使われてる「 正解不正解 」「 千夜想歌 」 など、デジタル色が入ったラウドポップな方向性に舵を切ったのかなー?なんて思ってました。         アンコールでの「 メシア 」は、前身バンド時代の曲で数年振りに聞いたけど、やっぱ歌詞だよね・・救いのない歌詞で『 できるだけ長く 首を絞めて 』とか『 壁にあの人の写真を貼って 何度も刺して 』とか、ネガティヴなワード満載で救いが無いんやけど、最後の最後のワン...
音楽

ロマンチップス pre. 2かいめのふっかつ〜春の大三角形〜

いやぁー多幸感が溢れてましたねー!! 今日は、南堀江knaveで行われている ロマンチップス pre. 「 2かいめのふっかつ〜春の大三角形〜 」を見に行ってきました!        イベントタイトル通り、約8年前に全曲ワンマンで一度解散ライブを行った ロマンチップス が、色んなタイミングや縁が重なって2度目の解散ライブでした。         当時は、3ピースの歌ものバンドが一杯居たので、今回の3マン面子「 ghostnote / ウラニーノ 」とも3ピースツアーと称して一緒にツアー周ってました。8年振りのライブとあって遠方から来場されてる方も多いらしく、スタートは17:30~で早めに設定されてた。         1番手: ghostnote は、年に数度という頻度に落ち着いちゃってますが、Vo.Gt.大平君が弾き語りで活動していたり、他メンバーもサポート活動してたりするので全くブランクは感じない。         ライブクオリティって所で言えば、今日イチに良いライブだったと言えよう。          んもぉー名曲揃い!「 スタート 」 「 ラブソング 」 「 I、愛、会い 」 ...
音楽

ネオンに恋して ~ カニバル

もしかして?って話なんですけど、風邪でもないのに鼻水が止まらない・目の痒みが引かないなどが花粉症の代表的な症状なんですかね?           ガチの花粉症持ちの方を見てると、本当に辛そう・・。 でね、そんな方達の酷い症状を『 わー辛そうやなー! 』と思ってたけど、今月に入って一日の内で1時間ほどだけなんやが、そういった症状が出るようになってね・・。          蛇口をひねって水を出すように、無意識のうちにダラダラ鼻水が出てくるし、目の痒みも眼球を取り出してゴシゴシ水洗いしたくなるくらいだしね。         うわぁーコレって・・もしかして花粉症?と思うも、小1時間くらいで症状が治まったりする。          花粉症の初期症状なのかなー?これ以上、酷くなりませんように。 昨日は、梅田Zeela で ネオンに恋して の休止ライブ・今日は2ndLINEで カニバル の脱退ライブと連荘で節目のライブを見る。          ネオンに恋して は、結成時のスタートダッシュ前後に関わってた事もあり、今回の休止と言うのは残念で仕方ない・・。            フロント2人、甥・叔...
音楽

十代白書2025 決勝大会

今日は、心斎橋BIGCATで行われている十代のアーティスト限定の音楽コンテスト「 十代白書2025 」の決勝大会を見に行ってきた!           このコンテストは、今年の初頭くらいに OSAKA MUSE / ESAKA MUSE / KYOTO MUSE / 2ndLINE / KOBE Varit. / ROCKTOWN など系列ライブハウスでの予選大会を勝ち抜いて来た12組のアーティストがグランプリを目指し、持ち時間10分2曲に希望を賭けて戦います!           普段のライブでは、完全に ” 勝ち負けの結果 ” が誰の目にも明らかになっちゃうことが無いので、こういう機会を10代の内に経験しておくのは、ハングリー精神を育むのに役立つのでね! 最終12組に残れただけでも胸を張って良いと思います。 ライブを見たのは・・5番手の そば缶 ~ AKAMONE ~ Liver Shot ~ 虎ト卯 ~ イアイリ ~ ペシミスピアス ~lien ~ 青が藍に変わるまで の8組。           パンパンに埋まったBIGCAT、勝ち負けのあるコンテスト、持ち時間10分2曲・・ど...
音楽

NEO STANDARDS 2025 -WHO’S NEXT-EDITION

この3月末~4月末にかけて、メジャーのリリースがメッチャ多くてね! いわゆるアーティストのCDも多いのは分かると思うんですけど、この時期だけリリースされるアイテムも多くてね!         ほんとCDショップバイヤーじゃないと知らない事なんやが、例えば・・演歌の大御所のベスト集!2~3曲、紅白で歌った曲が収録されてる15曲入りくらいの音源で、毎年 新曲を1曲だけ追加されてベスト集としてリリースされてます。          あと効果音シリーズとかも、年に一回この時期に大量リリースされますね。          あと多いのが、3月末で原盤契約の切れたアーティストなどが収録されたオムニバス音源とかね!         もうねー演歌歌手のベスト音源って長距離トラックの年配運転手かスナック経営の方くらいしか購入しないんやが、年に5枚くらいは確実に売れたりするので、大手CDショップとしては在庫として抱えないとダメでね。        演歌の大御所が毎年ベスト盤をリリースしてるのは、原盤印税を生み出すための仕組みですな。        メジャー会社からしても、演歌の大御所の楽曲が生み出す楽曲使用...
音楽

MUSIC BUSKER FESTIVAL IN UMEKITA 2025

今日は、25年3月29日@南堀江knaveで限定復活ライブを行う ロマンチップス から、Vo.Gt.伸司君とDr.藤井君が来店。          前回の来店時にワシがデザインをし手伝った各種グッズの引き取り+袋詰め作業をしに来ておりました。        今回の限定復活ライブの内容について、アレコレ準備の進捗状況を聞いてみると・・おー?んー?当然と言えば当然なんやけど、君らだけでも結構な人数が来てくれるんやな!        対バンの ウラニーノ と ghostnote で、どれくらいの方が来てくれるのかは未定やけど、ワシなら「 チケット残少!ソールドアウト間近! 」のアナウンスを出してる良い人数やと思うんやが・・。           最終判断は、主宰者である ロマンチップス と knave の判断になるんやけど、これがパンクバンドや20代前後のお客さんばっかなら「 詰めるだけ詰めろー! 」って事にしても良いのだが、恐らく当時ライブハウスに通っていた方達が来られる事になるので、30~35歳くらいの女性が多そう。        身動き取れんくらいパンパンに入れて、椅子もない状況で立ち...