初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

たまにはチャラチャラしたい

昨日は、17年4月5日に枚数限定シングル「 ゆーらめりか 」をリリースする 愛はズボーン のVo.Gt.カネシロ君が来店。          さらりと収録曲を聞かせてもらったのだが、リード曲よりも2曲目に収録されている「 へんなの 」に唸らされた!          本人が意識してかどうかは分からないけど ” The Doors ”辺りのサウンドが好きな人は、使われてるフレーズにニヤッとするはず。        枚数限定の『 その予定枚数 』も聞いたんだけど、現状を考えると枚数が少な過ぎやしないか!?         カネシロ君は謙遜して「 まだ僕らはこんなもんですよ。 」って言ってたけど、早い内に完売すると思うけどなぁ・・なので、音源が欲しい方は早めに購入した方が良いですよ!          あとカネシロ君が、バンド活動と平行してライフワークにしている映像編集なんですけど、もっと勉強して機材も揃えて本格的にMV作成に力を入れていくそうで!         もしカネシロ君に撮って欲しいバンドが居たら頼んでみれば?センスの良いMVを撮ってくれるよ!※ 17年3月19日@2ndLINE「...
音楽

SHEPHERD DARAKE

今日は、心斎橋RUIDOをメインに活動する Alba. が17年1月15日にリリースされたシングル「 希望の鳥 」を持って来店。        公式アー写では4人だけど、正規メンバーは3人+サポートなのね。        サウンド自体は重めな感じもするけど、本人達的にはミドルテンポの聞かせる曲が売りのようだ。         好きなバンドの話を聞くと・・Janne Da Arc / GLAY や THE BACKHORN / backnumber の名前が挙がってた。       やはり根っこは重めなサウンドが好きなのかな?Alba. HP  夕方から、1stシングル「 きらいになれない 」を納品しに グッバイセブンティーン が来店。          Ba.こんぼい君のスーツ姿には違和感あるな・・。          メンバー一緒に来たのは初めてなので、次の展開をどうして行くか?の話をする。          元々、心斎橋FANJでブッキングしていただけあって、こんぼい君の考えているスケジュールは悪くない。          ザクッと聞いただけでも解禁されていないライブもエエ感じの面...
音楽

17年2月度TOP3!

今日は、2ndLINEに出演する ドラマストア からVo.Gt.海君とDr.カズヤ君が来店。         ギターサポートの新体制になってから2ヶ月ちょいくらいだっけ?何本も見る機会はあったのだが全てタイミング合わずでね・・。            カズヤ君より「 さっっっすがに今日は行けるっしょ! 」と言われるが、月末なんですよね・・清算作業があってね・・何とか数曲だけでも・・です!何で、そんな ” 科 ”を作ったポーズなのだ? 次に、同じく2ndLINEに出演する ユビキタス のBa.ニケ君が来店。( ほか弁の差し入れありがとう!! )         17年1月18日にリリースした4thミニアルバム「 ジレンマとカタルシス 」を引っ提げツアー中なんだね。         ちょいと先々のスケジュールについて相談を受ける・・ワシ個人としては条件次第で大賛成!         お互い条件で妥協出来ないのであれば難しいかなぁ?って感じ。         また動きがあったら教えて頂戴ね!リリースポスターを持って! 月末清算作業に加え、方々から色んなお願い事で電話やらメールやら・・ひぃぃっ...
音楽

エマージェンザ・ジャパン 大阪 2017 -予選第4戦-

うーん、ほんと時間が足らない毎日になってます!依頼件数としては多くはないのですが、その全てが制作日数掛かりそうな案件でね。         それぞれの締め切りを数日ズラして設定していたのですが、ひとつ遅れて来ると当然に他の案件もズレていく訳で・・。         自分一人の問題なら、集中力が続く限り睡眠時間を削れば何とでもなるのですが、相手の返事を待つ時間もあって少しずつ立ててた予定が後ろにスレ込んでいるのです。         何を焦ってるか?と言うと、そりゃ締め切りの事もありますが・・ ” 確定申告 ”の計算作業が全くの手付かずなのがなぁー・・。         まぁ、そんな事情は仕事を頼む側からすると関係無いので、ガンガン依頼を受けてます!もうギリギリまでやってやるさ!! 昨日・今日とドイツで開催される大型野外フェス「 Taubertal Festival 」への出演権やヨーロッパツアーが優勝特典となっている全世界で行なわれているコンテスト「 エマージェンザ・ジャパン 」の大阪予選が2ndLINEで行なわれている。            昨日は、予選第3戦に出演する BRANC...
音楽

みのべありさ pre. 冬なのにスイミングTOUR FINAL

今日は、久々に2ndLINEに出演する RETO からVo.Gt.ゆいちゃんとDr.たつき君が来店。         前回のの来阪時に『 大阪呼んでくださいよー! 』なんて話をされてるタイミングで2ndLINEの村上店長が店に来たので、その場のノリで『 みのべありさの企画に出る? 』→『 面識もあるし出たいです! 』で決まったんだよね。         来阪する度に何かエエ情報を取って行こうとするガッツいた姿勢は良いね。            その姿勢に乾杯!って事で、エエ情報を幾つか渡しておいた・・まだ東京のバンドも知らない情報だと思うので、上手く使ってくださいな。何だかテンションの高い2人 次に、同じく2ndLINEに出演する バウンダリー が来店。         Vo.Gt.ゆきちゃんの髪の毛が三つ編み出来るところまで伸びてた。          女の子の髪の毛事情なんて1mmも分からんのやけど、三つ編みにしてるのはナチュラルパーマ?ウェイヴ?を掛ける為だとか。         そんな巻き巻きにしたいんやったら・・アレ何て言うの ” 挟むコテ ”みたいなのでクルクルーってやった...
音楽

しなだゆかり vs 優利香 2マン

今日は、某バンドを脱退したメンバー君が再始動の報告をしに来店。          まだ曲もバンド名も無く、正規メンバーもフワッとしている状態なので何とも言えん状態ですが、青写真だけは大分と先まで考えてるのね!         まぁ、どういうアドバイスをしてやるのかも含め、曲を聴いてライブを見てからやね。         焦らずにじっくり土台作りして行けば良いと思います。 次に、本日2ndLINEで2マンライブを行なう しなだゆかり と 優利香 の2人が来店。          どうやら来場者にプレゼントする弾き語り音源を用意してなかったようで、それらを大量生産しに来てた。        しなだゆかり に関してはガシガシ面識ありますが、2マン相手の 優利香 は初めましてやね。         パッと見、大人っぽくて しなだゆかり よりも年上に見えるクールさがあったが、しなだよりも年下やったんやなー・・。        つーか、しなだゆかり がガキっぽいっ?て事なんやろうな。        会場設営の為に、先に2ndLINEに戻った 優利香 の代わりに音源複製に勤しむ しなだゆかり ・・何...
音楽

あっぱれ福島2017

昨日・今日と割と忙しくさせて貰っていて有り難い事です!        店頭での打ち合わせの他、メールやら電話やらでのやり取りを含めて案件別に4本同時並行で走らせてる。         とにかくミスらない事、誠実である事、何度もする話でも先方さんは初めて聞く話と言う事、先回りしながら聞き役に徹してタイミング良く所望されてる答えを出す事、レスポンスを早くして時間が掛かるようなら終了予定時刻と作業内容を伝える事・・などなど心掛けていてもミスは起こるので、直ぐに対応策を提示する事。        頼むから、これらの事を徹底するよう作業中のワシに言い続けてくれ!          事前・事後には認識出来てるのに、いざ同時に何本も走らせると忘れちゃうので! ずーっと気を張った状態で居ると精神的疲労が激しく、ある時にフッと糸が切れちゃって集中力が途切れちゃいますよね。            今日も、気付いたらボォー・・とパソコン画面を眺めてる自分に気付いたので、一呼吸を入れる為に2ndLINEにライブを見に行く。          今日は「 あっぱれ福島2017 」と言うブッキングライブが行なわれて...
音楽

metro polica pre. タイムトラベル・シーケンス

昨日、連絡を頂いていた皆さま電話取れずで申し訳御座いませんでした。        『 もう何度目だよ! 』って突っ込みも聞こえるのですが・・またしても ” 賞味期限切れ ”にヒットしてしまい臥せっておりました・・原因となったのがコレ!! 何の疑いもなく戸棚の奥にあったコイツに湯を入れてみたところ、何ていうの?とろみ?あんかけ?・・豚汁なのにドロドロしてたんで、てっきり新味だと思ってた。           今、考えてみたら具材の豚肉が腐乱して半液体になってたからなんだよな・・攪拌した際に浮いてきた白い脂身みたいなドロドロに気付けば良かった。         食べてる時には全く問題無くで「 ふぅーん・・あんかけ風の豚汁か・・ちょっと味噌が濃い感じはするけど、新味もなかなかやんけ! 」と思ながら食べちゃった。          飯喰ってベッドに横になりスヤスヤ・・と寝てたら、あ”-痒い痒い!・・も”-痒過ぎるーっ!!とガバッと起きたら、体中が蕁麻疹!!何じゃこりゃ!?と思った瞬間に追撃で超腹痛が襲って来た!         とにかく蕁麻疹の様子を見るためトイレに行こうとしたら、耳鳴りが酷く...
音楽

D.W.ニコルズ pre.「森の歓迎会 in OSAKA」

今日は、昨日の自主企画ライブの感想を聞きに PETALS が来店。          昨日の日記でもザックリ書いておいた事を中心に話をする・・無垢な少女性のある楽曲を今後どうして行くのか?          歌詞の主人公になりきって少女性を維持して行くも良し、等身大の自分を自然体で歌うのも良し、どっちかに振り切らなくて割合を考えるのもOK。          少女のような透明感があって儚さを歌っていて、その後に活動休止し、再始動した際に今までのイメージを刷新してリアリティのある人間臭さを歌うようになった例として、シンガーとバンドの違いはあるけど airlie の事を話しておいた。          Vo.さきちゃんは弾き語りも出来るので、何処かで一緒に歌って話を聞くのもありかな?         猶予って事ではないけど、君たちに3ヶ月の思考期間をあげよう!その間に試行錯誤して方向性を見出しておくれ!諸々の話は、そこが確立されてからにするわ。どういう答えを持って来たるのか楽しみ!※ 昨日の自主企画の本編ラストに演った「 この夜が明けたら 」のMVが3月上旬くらいに公開予定です!PETAL...
音楽

SHARE PARTY vol.2 ~この夜が明けたら~

昨日・・と言いますか、ここ数日は大量のデザイン指示書に従って細かい Illustrator作業をしております。          ご年配の方が初めて作成する記念CDとあって、後から後から要望がどんどん出て来ましてね。       年表追加、写真追加、後書き追加などなど思い付かれた案を全て対応していくに増えていくページ数・・それに伴い最初から練り直しすレイアウト。        文字を小さく出来れば良いんですけど、CDを手に取るであろうご同輩の視力を考えると大きくせざるを得なくてレイアウトに悩むー。        作業中に、 Split end のVo.Gt.ななみちゃん、脳内麻薬ズ のBa.あらたちゃん、waybee のDr.高部君らが来店してくれたが、件の事情により余り話せず・・とにかく作業に没頭せねば!締め切りに間に合わん! 昨日は、春に上京をする クチナシ のアナザーユニット ” きみしろみ ”が2ndLINEに出演していて クチナシ としても実質ラスト大阪ライブになるんやね。          タイミングを計って見に行こうと思っていたが、デザイン作業に集中してたら、すっかり午前...