初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!
音楽

SHOOTING FRIDAY!!

昨日は、先月末に2ndミニアルバムのレコ発を終えた ラパンテット からGt.カズマ君とDr.和泉君がライブ感想を聞きに来店。        各パート毎に気になった点を伝え皆で原因を考え修正方法を探るという流れでミーティングして行く。( 勿論、褒めるべきは褒めてます! )        そこからバンド全体ライブ全体の話をして、その後は今後のスケジュールの相談を受ける。         そして、周囲の9割が ” 時期尚早 ”という反応をする年末のワンマンライブについて!          どのバンドにしても、初ワンマンライブのタイミングって難しいよね。        状況がどうなったら打ってよいのか?周年?リリース?ツアーファイナル?加入?・・現在地をバンド自身もファンの方も知る機会で、他のバンドマンや関係者に知らせる機会でもある。          主催者であるバンドとしてもライブハウス側としても、応援してきたファンの方達からしても、ワンマンで良い光景を見て感動を共有したいってのは皆が同じ気持ちを持っている。         大抵のワンマンライブは『 何らかのピリオド 』を打って『 次か...
音楽

ドミノ倒し 第七章

昨日はミナホ3日間の余韻も抜けぬまま溜めてた仕事をガンガン片付けてました!        某バンドのポスター・某シンガーのグッズ・某メタルバンドのジャケット・・後そろそろ音源トレイラー映像に着手しなければ!        そんな感じだったので、ライブの方は作業中にチョロっと抜け出して、2ndLINEで 針の筵( みゆき。から改名 )と 石庭未来 の2組のシンガーをチラ見。          出演予定だった 万理音 が、リハにも本番にも来なくてワシを含め関係者各位で状況を探り、最終的に 万理音 と知り合いの女性シンガーちゃんに家まで見に行ってもらったら体調不良でブッ倒れてたそうで・・ひとまず無事で良かったね!事故や急病を疑っちゃったわ。 日が明けて、今日もデザイン作業に忙殺されており、そんな中に夕方から名古屋から来た KADOMACHI が今年2月にリリースしたミニアルバム「 カドダラケ 」を持って来店。         現在、大学1年生とあって初大阪なんだね。ようこそ!初めての大阪遠征が嬉しいようで、見るからに楽しそう。        早速、音源を聞かせてもらったところ、なかなか躍動感...
音楽

MINAMI WHEEL 2018

18年10月6~8日の3日間、心斎橋周辺20箇所のライブハウスで開催された「 MINAMI WHEEL 2018 」に3日間参戦して来ました!          3日間とも昼間に打ち合わせやバンドマンの来店があったので、夕方以降から数バンド・・って感じでした。1日目 昼間に、先日ライブを見た滋賀の Arakezuri からVo.Gt.白井君とGt.石坂君が来店。          以前に見た3ピース時代のライブとは『 別バンド? 』ってくらい変わっていた。         3人→4人になって、出したかったサウンドに近付いた!ってのもあるんだろうけど、地元の後輩バンド WOMCADOLE / Crimbgrow 辺りの台頭も影響してんだろうね。        2人に話を聞いてみると・・「 良い意味で他人の話を聞くようになったんで! 」と言ってた。         確かに3ピース時代の彼らは『 あーこの感じ、誰かに意見されるの嫌いそうやな。( 声は掛けないでおこう ) 』な印象だったのが、大分と話しかけ易い雰囲気になった。         ワシとしても話し易くなったので、色々と意見をさせて...
音楽

meh meh white sheeps

昨日は、夕方過ぎから18年10月30日にシングルをリリースする airlie とジャケット作成&諸々打ち合わせ。          今回のシングルリリースを機に、デモ音源の手持ち及び当店の在庫が無くなり次第で廃盤にします!とつぶやいたところ、ガチの瞬殺で当店在庫が完売した!!          そこそこ在庫を抱えてたんですけど無くなるの早過ぎでクレームくるやろ!って事で、近々、最終納品されますので機会を逃さないでください。        あと18年10月6日@新宿文化センターで行なわれる「 新宿フィールドミュージアム2018 -shin-音祭- 」に出演するのですが、他の出演者はレーベルや事務所なども帯同してくるが、単身で乗り込むのが彼女だけとあって、運営会社とのやり取りは当店を窓口にしてもらってる。        やはりこの規模になると確認事項が細かくてねー。        彼女にとっては ” 転換期 ”となるかどうか?のかなり大事なライブとなります。           彼女の出演するステージは閲覧無料のエントランスステージなので、 airlie を見知ってるお客さんやバンドマンは...
音楽

Arakezuri「結果論」release tour大阪編

昨日は、OSAKA MUSEで フィシュライフ のラストライブがありましてですね・・人づてに聞くと『 完全にキャパ超えのソールドアウト 』だったようで。       見に行きたかったのですが、17時に来店予定をされていた方が仕事の都合で20時にズレちゃってね。         Twitterの反応を見る限りいつも通りの フィッシュライフ だったみたいで。        公式Twitterにアップされていたセットリストを見ながら、勝手にライブを想像してました。公式Twitterより拝借 このラストワンマンライブがクラウドファンディングを使って映像化されるんだよね?一般発売はあるんやろか?ひとまずはリターン特典だけって事なんかな?        ハヤシ君、ミヤチ君、テラオカ君、ひとまずはお疲れ様でした!ここから、それぞれの道をどうするのか?は知りませんが、また現場で会いましょう!( 映像が出来上がったら見せてね! )フィッシュライフ HP  次に、18年10月26日@東心斎橋・歌う魚にて自主企画を行なう KITANO REM がグッズ制作の相談で夜遅くに来店。         最近は、かお...
音楽

SEVENDAYS WONDER

今日は、2ndLINEの弾き語りイベントに出演するSSW 万理音 が来店。         先月9月から ” 1年間で100本ライブ ”を目標に企画がスタートしたんだけど、今日の出演も直談判で決まったライブ。        平均して月に8~10本こなさないとダメなのね。        本数増えると各ライブの集客力が落ちちゃうし、本数をこなす事が主題になっちゃって100本ライブしても成長しませんでした・・となる可能性もあるのでね。        定期的にハードルを公表するのもアリなんかなぁ?まだ始まったばかり、ちゃんと課題を持って喉のケアにも気をつけて行こう!100本完走しましょう! 次に、同弾き語り企画に出演する 今泉光 と asayake no ato のVo.Gt.神社君が来店。          活動休止を発表した phonon のVo.Gt.イマイズミヒカルではなく、1シンガーとしての本名表記のようだね。        逆に活動休止中の 神社君は( from.asayake no ato )を付けて復活ありきの表記ですな。           同じ弾き語りでの出演とは言え、2人...
音楽

18年9月度TOP3!

んもー台風のせいでバンドマンとの予約が2件キャンセルだし、見に行く予定だったライブも中止・・雨足や風力はそうでもなかったが、電車が止まってるんじゃどうしようもないね。        商店街内でも店を開けているのがウチだけで静かなもんだ。       ちょいと告知事なんですけど、以前から評判の悪かった当店公式サイトのプチリニューアルをしました!        元の雛形はテンプレ配布サイトから頂いたモノだが単純なレイアウトだったので、8割方の HTML5+CSS は独学で構築してみました。         一応、PC・タブレット・スマホでもレイアウトが崩れないようにはなっているはずなんですけど、全キャリアで試した訳ではないので不具合は残ってると思います。        もし、変な挙動をするぞ!ここが見難いぞ!こうした方がいいぞ!なんて意見があれば教えてくださいな。         自分的にもバージョン1.0な感じなので、意見を頂いて随時バージョンアップさせていければ!って感じです。 あと対した告知事ではないのですが、店内で ” 無料Wi-fi ”が使えるようにしました!         何...
音楽

craft rhythm temple

今日は、夕方に1件打ち合わせがあり予定より押しちゃって20時過ぎまで掛かった。        そこから電車に乗って南堀江knaveを向かおうとするも、待てど暮らせど電車が来ない・・。         神戸線?だかで接触事故があったようで30分遅れとか!          駅員さんにメチャクチャ切れてる乗客がおったけど、怒っても電車が来る訳でもないのに・・待つか、別の交通手段を使うしかないのにね。( 外国人の子供も冷ややかな視線を送ってた )        タクシーで向かうって選択肢もあったんだけど『 最後の The denkibran を見れればいいかな? 』と30分待って電車に乗る。         21時くらいに最寄り駅に着いて歩いてると、今度は職務質問ですわ・・。        身分証明書見せて!から始まって、カバンの中身を見せながら「 何故、声を掛けようと思ったんですか? 」って聞いたら・・衝撃!!歩きながら、タブレットを開いて時間を確認したんだけど、丁度、前方に女性が歩いていたようで、盗撮してたんじゃないか?って疑いが掛かってたみたい・・。          別に見られて困る...
音楽

ニアフレンズ → ラパンテット

今日は、ここ最近で書いてる WEBデザイン・サイト構築 の日記を見て、お仕事として WEBデザイン をされておる方が「 少しだけ見てみましょうか? 」と来店された。         ひぇぇー!やはりプロはさすがですね!CSSにちょっとした構文を追加するだけで、そんな効果が得られるのか!!        そうか・・最初の段階で ” スマホで閲覧される事 ”を想定してデザインして行き、指定幅以上のディスプレイ( PCなど )で見る際に他の要素を追加していくのね。       まるっきり逆の PC閲覧 をメインに組んじゃってたわ・・ご指摘ありがとうございます!作り直します。           ただインラインフレームの中が、10年以上前に作成したモノや外部サイトを読み込んでたりするので、ココから先は仕事としてじゃないと・・って事ですよね。        幾つかヒントを頂いたので、そちらも見直してみます。 その後、福岡県から来られた個人イベンターさんと話してると、本日2ndLINEでライブのある ニアフレンズ のGt.大河君が来店。        18年10月3日に1stミニアルバム「 平成が...
音楽

レベル27 → THEラブ人間

昨日は祝日と言うのに、終日に渡り「 HTML5+CSS 」のお勉強してました。        皆が見ているサイトは、PCで見てもスマホで見てもタブレットで見ても、レイアウト崩れの無いレスポンシブ若しくはリキッドスタイルで表示されていると思います。          勿論、プロのWEBデザイナーさんやエンジニアさんの手によるものなんですが、これをド素人がゼロから構築しようと思ったら、完成まで途轍もない道のりだったりします。         フリーテンプレートを配布している Wix や jindo / armond / fc2 など簡単に作れちゃうサイトもありますが、当方、サーバーもドメインも取得しちゃってるってのと、WEBデザイナーさんに依頼する費用が無いので自分で構築するしかなくてですね・・。        ちょこちょこ暇を見ては勉強がてらサイト構築してるんですけど、どうしてもスマホやタブレットで見るとレイアウトが崩れちゃってね・・。        昨日も朝方まで掛けてサンプルサイトを2つ作成したんですけど、どちらもレイアウト崩れが出ちゃってね・・しかも、原因が全く分からなくて、最終的...